奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37886 件
( 発行機関数 722 機関 )
現在の書誌登録数
132073 件
( 前年度比 + 328 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146345 件
( 前年度比 + 580 件 )
現在の文化財論文件数
119384 件
( 前年度比 + 266 件 )
現在の文化財動画件数
1213 件
( 前年度比 + 24 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1067 件
( 前年度比 + 12 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関京都府





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 京都府遺跡調査概報
シリーズ番号 : 118
編著者名 : 石尾 政信
発行(管理)機関 : (公財)京都府埋蔵文化財調査研究センター - 京都府
発行機関 : (財)京都府埋蔵文化財調査研究センタ−
発行年月日 : 20060330
作成日 : 2018-12-15
<b>貿易陶磁</b>器類の出土。 遺跡名かな:ながおかきょうあとだいはっぴゃくごじゅうろくじ・ともおかいせき
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2004-15
編著者名 : 南 孝雄 | 清藤 玲子
発行(管理)機関 : (公財)京都市埋蔵文化財研究所 - 京都府
発行機関 : 財団法人京都市埋蔵文化財研究所
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2018-12-15
<b>貿易陶磁</b>器
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 京都市中京区東洞院通蛸薬師下る元竹田町643、645、646、646-1 の発掘調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 辻 広志
発行(管理)機関 : 京都市 - 京都府
発行機関 : 株式会社四門 西日本・中部支社 京都支店
発行年月日 : 20190331
作成日 : 2020-04-04
説中世の土器・<b>陶磁</b>器』㈲真陽社1995 年・小森俊寛監修・編『京都から出土する土器の編年的研究』㈲京都編集工房2005 年13 瓦の各部分の名称や計測点、成形手法や調整法による分類は、下記の文献を主に使用した。・加
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 181
発行(管理)機関 : (公財)京都府埋蔵文化財調査研究センター - 京都府
発行機関 : 公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター
発行年月日 : 20210331
作成日 : 2021-10-15
建物が併存していたことが分かった。平安時代末から鎌倉時代の建物は僧坊、室町時代では礎 石建物跡は、規模は小さく、仏堂と考えられる。出土遺物では、磁州窯黒釉壺を国内の発掘調査 で初めて確認した。<b>貿易陶磁</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 公家町遺跡(安禅寺杉之坊)出土品・公家町遺跡(櫛笥家)出土品
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 京都市 - 京都府
発行機関 : 京都市文化市民局
発行年月日 : 20180331
作成日 : 2019-10-31
石健二先生・澤田大多郎先生還暦記念論文集』竹石健二先生・澤田大多郎両先生の還暦を祝う会、2000 年。47.村上伸之「肥前における明・清磁器の影響」『<b>貿易陶磁</b>研究』No.19 日本<b>貿易陶磁</b>研究会、1999 年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 勝龍寺城跡外郭土塁・空堀の調査
巻次 : 73
シリーズ番号 : 73
編著者名 : 原 秀樹 | 木村 泰彦 | 岩﨑 誠
発行(管理)機関 : 長岡京市 - 京都府
発行機関 : 長岡京市教育委員会
発行年月日 : 20190326
作成日 : 2019-05-12
箱である。弥生土器、土師器、須恵器、黒色土器、瓦器、国産<b>陶磁</b>器、<b>貿易陶磁</b>器、瓦、埴輪、石製品、土製品、木製品、金属製品などがある。遺物の大半は、東西土塁の南に開けた平坦地の調査地から出土したものが最
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 京都市 - 京都府
発行機関 : 京都市文化市民局
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2019-04-16
物について…・…(2)輸入<b>陶磁</b>器類について(3)ガラス玉について…122211889012245000011111222222111111111111111−V −5.ガラス玉の定性分析結果報告(1 )は
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第41冊
巻次 : 41
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 長岡京市 - 京都府
発行機関 : 長岡京市教育委員会
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2018-06-20
成1 0 年度2 0 0 0 年3 )未報告。4 )山本信夫「中世前期の<b>貿易陶磁</b>器..1 r . 概説中世の土器・<b>陶磁</b>器』真陽社1 9 9 5 年長岡京跡右京第6 2 6 次
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 21
編著者名 : 古代学協会
発行(管理)機関 : (公財)古代学協会 - 京都府
発行機関 : 古代學協會
発行年月日 : 20060300
作成日 : 2020-10-20
出士遺物の概要……………・…・…………………………・………………………………39 第2節土器・<b>陶磁</b>器類……………………………………………………………………………39 第3節瓦類………………………………………………………………………………………44 第4節
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 龍谷大学 - 京都府
発行機関 : 龍谷大学文学部考古学実習室
発行年月日 : 20210312
作成日 : 2021-03-19
穴状遺構など土地利用を知る資料を入手した。なお、中世の朝鮮王朝<b>陶磁</b>器という珍しい資料が出土し、特筆される。〔2018 年度の調査(郭ⅡB、第7次)〕1993 年度第2・3トレンチにそれぞれ直交するように2箇所の調査区(2018 −1・2tr
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 平成30年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 京都府教育委員会 - 京都府
発行機関 : 京都府教育委員会
発行年月日 : 20190331
作成日 : 2020-04-09
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 :
巻次 : 3
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 京都市 - 京都府
発行機関 : 京都市文化市民局 文化芸術都市推進室 文化財保護課
発行年月日 : 20200331
作成日 : 2020-04-03
勝京都市指定名勝中井家の庭の築造過程と地割構造の解明…………………………………今江秀史133 埋蔵文化財京都出土中国産<b>陶磁</b>器の形・質・割合とその背景(1)-平安時代前・中期の文化人が憧れたものは何か―…………………………………赤松佳奈157 伏
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 京都市 - 京都府
発行機関 : 京都市文化観光局
発行年月日 : 19940331
作成日 : 2018-12-15
18.19日の2日間、計2箇所で実施した。当地註l は三条通に南面しており、周辺の三条通沿いの調査で桃山時代から江戸時代にかけての茶陶に関係する<b>陶磁</b>器類が数多く出土している。今回の調査でも、落込みより同様な<b>陶磁</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 京都市 - 京都府
発行機関 : 国際文化財株式会社
発行年月日 : 20170331
作成日 : 2019-04-16
塔婆が出土。江戸時代の溝、土坑から国産施釉陶器、輸入<b>陶磁</b>器が出土。『本能寺跡発掘調査報告書平安京左京四条二坊十五町』関西文化財調査会、2008 年4 中京区西洞院通六角下ル池須町423-7 室
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 12
発行(管理)機関 : (公財)古代学協会 - 京都府
発行機関 : 財団法人古代学協会
発行年月日 : 19840301
作成日 : 2019-04-16
土の遡物・……………………………………・……………・……・・・…20 第4節瓦類……・……・………………・………………・……………・……・……………………22 第5節<b>陶磁</b>器類…………………………・………………・…・…………………………………34 第6節
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 京都市 - 京都府
発行機関 : 京都市文化市民局
発行年月日 : 20170331
作成日 : 2019-05-23
青磁椀の口縁部である。101や112,<b>貿易陶磁</b>器(118〜121)などは古い様相を示すが,これらは概ね15世紀前半と考えられる。6まとめ今回の調査では,宝永の大火(1708)後の火災処理と考えられる整地土を挟み,大火前で2時
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第33冊
巻次 : 33
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 長岡京市 - 京都府
発行機関 : 長岡京市教育委員会
発行年月日 : 19950331
作成日 : 2018-06-20
版28 輸入磁器(上段:白磁、中・下段:青磁)図版29 1 輸入磁器と伊万里焼2 肥前系<b>陶磁</b>器図版30 木製品・金属製品・土製品・石製品..Vll 挿図目次第1 図
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 7
発行(管理)機関 : (公財)古代学協会 - 京都府
発行機関 : 財団法人古代学協会
発行年月日 : 19830731
作成日 : 2019-04-16
代學協曾が千吉株式会社の委託を受けて実施した京都市中京区烏丸通三条上ル場之町608‑1番地の発掘調査報告書である。2.本書の執筆は下條信行,植山茂,定森秀夫,臓谷寿が分担し, IとⅣに関しては各項の末尾に明記した。遺構・遺物の説明は層位・中国<b>陶磁</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 国史跡乙訓古墳群 井ノ内車塚古墳の調査~遺物編~
巻次 : 82
シリーズ番号 : 82
発行(管理)機関 : 長岡京市 - 京都府
発行機関 : 長岡京市教育委員会
発行年月日 : 20240325
作成日 : 2024-04-10
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 京都府教育委員会 - 京都府
発行機関 : 京都府教育委員会
発行年月日 : 20180331
作成日 : 2018-07-03
杯脚裾部として図化した。ナデによって成形され、やや内湾するように端部に続く。地点D(第19 図28・29)弥生土器、土師器、須恵器、<b>陶磁</b>器の小片が出土した。28 は須恵器杯蓋である。かえりがやや伸長し、胎土には径1~2㎜程