奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37448 件
( 発行機関数 709 機関 )
現在の書誌登録数
131769 件
( 前年度比 + 7662 件 )
( 発行機関数 1905 機関 )
現在の遺跡抄録件数
145667 件
( 前年度比 + 3566 件 )
現在の文化財論文件数
119025 件
( 前年度比 + 1701 件 )
現在の文化財動画件数
1185 件
( 前年度比 + 175 件 )
( 登録機関数 107 機関 )
文化財イベント件数
1047 件
( 前年度比 + 251 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行年1980 - 1984





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 県道能登島和倉線改良工事に係る埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)石川県埋蔵文化財センター - 石川県
発行機関 : 石川県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19820330
作成日 : 2019-03-28
七尾市奥原<b>縄文</b>遺跡・奥原遺跡
副書名 :
巻次 : 1
シリーズ番号 : 1
編著者名 : 須藤 隆
発行(管理)機関 : その他(宮城県) - 宮城県
発行機関 : 東北大学文学部考古学研究会
発行年月日 : 19840900
作成日 : 2021-10-22
<b>縄文</b>時代晩期貝塚の研究
副書名 : 縄文前期を主とする低湿地遺跡の調査/1980年度調査概報
巻次 : 2
シリーズ番号 : 2
発行(管理)機関 : 福井県埋蔵文化財調査センター - 福井県
発行機関 : 福井県教育委員会
発行年月日 : 19810331
作成日 : 2019-02-09
<b>縄文</b>前期を主とする低湿地遺跡の調査/1980年度調査概報
副書名 : 昭和54年度 標津町内遺跡分布調査事業報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 椙田 光明
発行(管理)機関 : 標津町 - 北海道
発行機関 : 標津町教育委員会
発行年月日 : 19800331
作成日 : 2019-03-28
<b>縄文</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北海道縦貫自動車道登別地区埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 013
シリーズ番号 : 13
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 財団法人 北海道埋蔵文化財センタ-
発行年月日 : 19830331
作成日 : 2021-04-19
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : その石材の交流に関する研究
巻次 :
シリーズ名 : 貝塚博物館研究資料
シリーズ番号 : 4
発行(管理)機関 : 千葉市立加曽利貝塚博物館 - 千葉県
発行機関 : 千葉市立加曽利貝塚博物館
発行年月日 : 19840331
作成日 : 2021-11-08
<b>縄文</b>時代の石器ーその石材の交流に関する研究一1 9 8 3 年千葉市立加曽利貝塚博物館加曾利南貝塚出土石器の偏光顕微鏡写真1 紫蘇輝石普通輝石安山岩(すり石)a:ニコル使用b:石
副書名 :
巻次 : 1
シリーズ番号 : 14
編著者名 : 高松 龍暉
発行(管理)機関 : 養父市 - 兵庫県
発行機関 : 養父町教育委員会
発行年月日 : 19830300
作成日 : 2020-01-28
養父町の<b>縄文</b>遺跡
副書名 : 帝釈峡遺跡群を中心として
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 河瀬 正利
発行(管理)機関 : その他(広島県) - 広島県
発行機関 :
発行年月日 : 19800800
作成日 : 2021-11-08
中国山地の<b>縄文</b>分化
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 12
編著者名 : 中村 孝三郎
発行(管理)機関 : 三条市 - 新潟県
発行機関 : 下田村教育委員会
発行年月日 : 19810325
作成日 : 2019-03-28
<b>縄文</b>
副書名 : 加茂川改良工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 :
発行(管理)機関 : 米子市 - 鳥取県
発行機関 : 米子市教育委員会 | 加茂川改良工事関係埋蔵文化財発掘調査団
発行年月日 : 19830300
作成日 : 2019-03-28
<b>縄文</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 4
発行(管理)機関 : 川口市 - 埼玉県
発行機関 : 川口市遺跡調査会
発行年月日 : 19840331
作成日 : 2019-04-16
<b>縄文</b>(後期 晩期)
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 16
発行(管理)機関 : さいたま市 - 埼玉県
発行機関 : 大宮市教育委員会社会教育課
発行年月日 : 19820325
作成日 : 2019-04-16
<b>縄文</b>
副書名 : 都営国分寺南町三丁目団地建設に伴う調査
巻次 :
シリーズ番号 : 17
発行(管理)機関 : 国分寺市 - 東京都
発行機関 : 恋ヶ窪遺跡調査会
発行年月日 : 19840331
作成日 : 2019-03-28
<b>縄文</b>
副書名 : 特にその中期初頭の土器群をとおして
巻次 :
シリーズ番号 : 4
編著者名 : 静岡県考古学会
発行(管理)機関 : その他(静岡県) - 静岡県
発行機関 : 静岡県考古学会
発行年月日 : 19800500
作成日 : 2021-10-22
<b>縄文</b>土器の交流とその背景
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 高山市 - 岐阜県
発行機関 : 清見村教育委員会
発行年月日 : 19830831
作成日 : 2021-07-01
門端<b>縄文</b>遺跡発掘調査報告書
副書名 : 縄文早期末の住居跡
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 石橋 次雄 | 佐藤 訓敏
発行(管理)機関 : 幕別町 - 北海道
発行機関 : 幕別町教育委員会
発行年月日 : 19840329
作成日 : 2019-03-28
<b>縄文</b>早期末の住居跡
副書名 : 縄文時代早期の調査
巻次 :
シリーズ番号 : 8
発行(管理)機関 : いわき市 - 福島県
発行機関 : いわき市教育委員会
発行年月日 : 19820331
作成日 : 2019-03-28
<b>縄文</b>時代早期の調査
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 五本松地区樹園地農道整備事業に係わる緊急発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 2
編著者名 : 工藤 清泰 | 棟方 牧人
発行(管理)機関 : 青森市 - 青森県
発行機関 : 浪岡町教育委員会
発行年月日 : 19810331
作成日 : 2014-04-17
池からの湧水をみちびき、今回の調査における最大の障害となった。周辺の遺跡としては、この合地最西南端に位置する史跡浪岡城跡(中世・北畠氏の居城として有名)、浪岡川の河岸段丘上に立地する加茂神社遺跡(古代。中世)、<b>縄文</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 縄文中期大集石群遺構
巻次 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 伊那市 - 長野県
発行機関 : 高遠町教育委員会
発行年月日 : 19820301
作成日 : 2011-05-16
過のまとめ第Ⅲ章遺構及び遺物……………………………………………………………………20 1.<b>縄文</b>時代………………………………………………………………………………………………………20 (1)第4号
副書名 : 縄文時代の環濠と集落
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 佐藤 一夫
発行(管理)機関 : 苫小牧市 - 北海道
発行機関 : 苫小牧市教育委員会
発行年月日 : 19830300
作成日 : 2021-07-01
<b>縄文</b>時代の環濠と集落

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名