奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37821 件
( 発行機関数 722 機関 )
現在の書誌登録数
132012 件
( 前年度比 + 262 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146187 件
( 前年度比 + 483 件 )
現在の文化財論文件数
119352 件
( 前年度比 + 234 件 )
現在の文化財動画件数
1212 件
( 前年度比 + 23 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1064 件
( 前年度比 + 9 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 新潟県柏崎市・剣野B遺跡確認調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 12
編著者名 : 品田 高志
発行(管理)機関 : 柏崎市 - 新潟県
発行機関 : 柏崎市教育委員会
発行年月日 : 19900331
作成日 : 2019-03-28
柏崎市埋蔵文化財調壺報告書第1 2 剣野山<b>縄文遺跡群</b>—新潟県柏崎市・剣野B <b>遺跡</b>確認調査報告ー一_1990 柏崎市教育委員会剣野山<b>縄文遺跡群</b>—新‘i島県柏崎市・剣野B <b>遺跡</b>確認調査報告—1990 柏崎市教育委員会序剣野山<b>縄文遺跡群</b>
副書名 : 新潟県柏崎市・剣野B遺跡第2次確認調査の概要,(中間報告・暫定版)
巻次 : 2
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 柏崎市 - 新潟県
発行機関 : 柏崎市教育委員会
発行年月日 : 19900000
作成日 : 2019-11-19
剣野山<b>縄文遺跡群</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 遺跡の試掘調査と歴史的背景に関する報告
巻次 :
シリーズ番号 : 1
編著者名 : 大川 貴弘 | 筒井 裕 | 友野 毅
発行(管理)機関 : 遊佐町 - 山形県
発行機関 : 遊佐町教育委員会
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2011-06-13
海山は古代から現在まで歴史的変遷を経ながらも信仰の山として篤く崇められ、その祈りの文化は当町にとどまらず庄内地方全域、秋田県南部まで広がりを見せ、現在まで様々な形で伝え残されています。本書は、鳥海山麓における<b>縄文遺跡群</b>分布把握の一助とすべく行った、滝淵川水系の小倉向<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 蔵王山麓の森と縄文人の暮らし
巻次 :
シリーズ番号 : 2
編著者名 : 鈴木 雅
発行(管理)機関 : 蔵王町 - 宮城県
発行機関 : 蔵王町教育委員会
発行年月日 : 20160331
作成日 : 2019-01-28
蔵王東麓の<b>縄文遺跡群</b>蔵王町文化財リーフレット②―蔵王山麓の森と<b>縄文</b>人の暮らし―東北自動車道東北自動車道松川藪川白石川●●白石IC 白石IC ございんホール(ふるさと文化会館)蔵王町役場湯坂山B<b>遺跡</b>
副書名 : 長野県富士見町における中期縄文遺跡群の研究
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 藤森 栄一
発行(管理)機関 : 富士見町 - 長野県
発行機関 : 中央公論美術出版
発行年月日 : 19650710
作成日 : 2020-12-10
長野県富士見町における中期<b>縄文遺跡群</b>の研究
副書名 : 未来をひらく縄文文化交流の道
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 函館市 - 北海道
発行機関 : 函館市教育委員会
発行年月日 : 20060300
作成日 : 2024-02-14
函館市南茅部<b>縄文遺跡群</b>整備構想
副書名 : 緊急雇用創出推進事業補助金交付要綱に基づく南茅部縄文遺跡群発掘調査事業
巻次 :
シリーズ番号 : 6
編著者名 : 阿部 千春 | 坪井 睦美
発行(管理)機関 : 函館市 - 北海道
発行機関 : 函館市教育委員会 | 特定非営利活動法人函館市埋蔵文化財事業団
発行年月日 : 20100122
作成日 : 2019-03-28
緊急雇用創出推進事業補助金交付要綱に基づく南茅部<b>縄文</b><b>遺跡群</b>発掘調査事業
副書名 :
巻次 : 4
シリーズ番号 : 297
発行(管理)機関 : 福島県教育委員会 - 福島県
発行機関 : 福島県教育委員会 | 福島県文化センター
発行年月日 : 19940131
作成日 : 2018-12-07
八重米坂A<b>遺跡に隣接する縄文遺跡</b>の調査報告。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 2021秋号
巻次 :
シリーズ名 : まほろん通信
シリーズ番号 : 81
発行(管理)機関 : 福島県文化振興財団 - 福島県
発行機関 : 福島県文化財センター白河館(まほろん)
発行年月日 : 20211017
作成日 : 2021-10-17
༒̤̥̫̱̳̦ͬ͘Ȃ̮ၑٜ̮͂‫ފ‬ႁ̤ͬ‫̳̱̞͘ܐ‬ȃᓎ൷᫾ᧈ⇊∙⇥⇹∋∞●館長が専門家委員会の委員長を務められてきた「北海道・北東北の<b>縄文遺跡群</b>」が、ついにユネスコの世界文化遺産に登録されました。長
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 一戸町 - 岩手県
発行機関 : 一戸町教育委員会
発行年月日 : 20220100
作成日 : 2023-03-13
本方針……………………………………………………………………………………………………3⑵施策の重点…………………………………………………………………………………………………3⑶<b>縄文遺跡群</b>の世界遺産登録に向けた事業………………………………………………………………3⑷御所野<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 一戸町 - 岩手県
発行機関 : 一戸町教育委員会
発行年月日 : 20230300
作成日 : 2023-03-13
−Ⅱ世界遺産登録推進室事業実施状況1基本方針世界遺産暫定リスト一覧表に記載された「北海道・北東北の<b>縄文遺跡群</b>」の構成資産である御所野<b>遺跡</b>の調査を実施して登録に向けた
副書名 :
巻次 : 1
シリーズ番号 : 62
編著者名 : 堀川 義英 | 原口 泱泰
発行(管理)機関 : 佐賀県文化・観光局 文化課 文化財保護・活用室 - 佐賀県
発行機関 : 佐賀県教育委員会
発行年月日 : 19810331
作成日 : 2016-12-01
の木旧石器遺物散布地諸浦字入川内ナイフ形石器、親l 片まつうら復刊8 号0 0 5 大橋<b>縄文</b>晩期遺物包含地今村字大橋土器片、石鍍県教委0 0 6 甲頭溜東<b>縄文遺</b>物散布地普恩寺字塔谷石銀、f l J 片まつうら復刊1 6 号0 0 7 H 西部<b>遺跡群</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 一戸町 - 岩手県
発行機関 : 一戸町教育委員会
発行年月日 : 20230800
作成日 : 2023-09-11
戸町文化財調査報告書一覧…………………………………………………………………………49 4組織と職員体制…………………………………………………………………………………………51 目次―1 ―Ⅰ世界遺産関係事業実施状況1基本方針世界遺産「北海道・北東北の<b>縄文遺跡群</b>」の構成資産である御所野<b>遺跡</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : つがる市 - 青森県
発行機関 : つがる市教育委員会
発行年月日 : 20240327
作成日 : 2024-04-01
時代の暮らしや精神性を理解するための重要な成果が両<b>遺跡</b>で明らかとなり、昭和19 年にはともに史跡指定を受けました。その後、令和3年には両史跡を構成資産に含む「北海道・北東北の<b>縄文遺跡群</b>」が世界文化遺産に登録され、両
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県北佐久郡御代田町町内遺跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 25
編著者名 : 小山 岳夫
発行(管理)機関 : 御代田町 - 長野県
発行機関 : 御代田町教育委員会
発行年月日 : 19980325
作成日 : 2011-05-16
時代中期後半の住居跡2軒が発見され、東隣の湧玉<b>遺跡</b>は、<b>縄文</b>土器が多量に採集できる場所として著名である。周囲のこのような状況から今回の調査地点でも、<b>縄文遺</b>構の検出が予想された。しかし、第3図
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営圃場整備事業に伴う
巻次 :
シリーズ番号 : 12
編著者名 : 渡辺 友千代
発行(管理)機関 : 益田市 - 島根県
発行機関 : 匹見町教育委員会
発行年月日 : 19930330
作成日 : 2009-04-28
かたを具体的に解明するうえで貴重な手掛かりを与えるものが発見されたことを特記しなければならない。これら<b>縄文遺跡</b>の調査によって匹見盆地が広島県帝釈峡遺<b>跡群等とともに山間部における縄文</b>人の生産活動と生活の拠
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 25
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 秋田県教育委員会 - 秋田県
発行機関 : 秋田県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20110300
作成日 : 2021-08-26
著な普遍的な価値を持っていなければいけないということです。文化遺産、それは<b>遺跡</b>であったり建物であったりするわけですけれども、世界遺産の場合は資産という言葉を使っています。世界遺産は大きく分けて3種類あります。まずは文化遺産。<b>縄文遺跡群</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 広瀬遺跡第1次調査2・上広瀬遺跡第1次調査/石釜地区基盤整備促進事業関係調査報告書 ; 2
巻次 :
シリーズ番号 : 901
編著者名 : 加藤 良彦
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2017-07-05
102 104 104 105 106 107 108 109 110 112 広瀬<b>遺跡</b>2Ph. 1 1区<b>縄文遺</b>構出土遺物……………………Ph. 2 1区<b>縄文</b>グリッド出土遺物.1 …………Ph. 3 1区<b>縄文</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 28
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
発行機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 20230315
作成日 : 2023-04-06
同研究について53 秦光次郎(青森県埋蔵文化財調査センター)田中珠美(青森県埋蔵文化財調査センター)藤原有希(青森県埋蔵文化財調査センター)共同研究の目的と方法62 関根達人(弘前大学)津軽ダム関連<b>遺跡群から出土した縄文</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : つがる市 - 青森県
発行機関 : 青森県つがる市教育委員会
発行年月日 : 20210329
作成日 : 2021-08-27
方法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・98付章世界文化遺産に係る取扱い第1節世界文化遺産としての亀ヶ岡石器時代<b>遺跡</b>・田小屋野貝塚の価値・・・・・100(1)「北海道・北東北の<b>縄文遺跡群</b>」の概要・・・・・・・・・・・・・・・・100(2)「北

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名