奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37738 件
( 発行機関数 719 機関 )
現在の書誌登録数
131957 件
( 前年度比 + 201 件 )
( 発行機関数 1907 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146046 件
( 前年度比 + 372 件 )
現在の文化財論文件数
119272 件
( 前年度比 + 154 件 )
現在の文化財動画件数
1212 件
( 前年度比 + 23 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1062 件
( 前年度比 + 7 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語土師器





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 東九州自動車道(都農〜西都間)建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 59
巻次 : 2 : 縄文時代後期・晩期、弥生時代古墳時代、古代以降編
シリーズ番号 : 172
発行(管理)機関 : 宮崎県教育委員会 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20080314
作成日 : 2009-12-16
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第172 集野の首くび第2遺跡Nokubi No.2 Site 第二分冊:<b>縄文時代</b>後期・晩期、弥生<b>時代古墳時代</b>、古代以降編東九州自動車道(都農~西都間)建
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 多古町五反田清水沢遺跡(1)
巻次 : 35
シリーズ番号 : 777
編著者名 : 井上 哲朗 | 新田 浩三
発行(管理)機関 : (公財)千葉県教育振興財団文化財センター - 千葉県
発行機関 : 公益財団法人千葉県教育振興財団
発行年月日 : 20190301
作成日 : 2023-08-02
都圏中央連絡自動車道建設に伴って実施した多古町五反田清水沢遺跡(1)の発掘調査報告書を刊行する運びとなりました。同遺跡では、<b>縄文時代や古墳時代</b>の竪穴住居跡などが検出され、この地域の歴史を知る上で欠くことのできない貴重な成果が得られております。こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 盛岡市遺跡の学び館 - 岩手県
発行機関 : 盛岡市遺跡の学び館
発行年月日 : 20120331
作成日 : 2019-11-20
竪穴状遺構2 基、土坑5 基、i 罪跡4 条、小本ほかピット1 7 口、遺物奈良<b>時代</b>の土師器(杯・雪量) 、2 区・3 区: 遺構遺物なし<b>縄文時代</b>中期竪穴住居跡2 棟、遺物・<b>縄文時代</b>7 繋V遺跡3 7 繋
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 盛岡市遺跡の学び館 - 岩手県
発行機関 : 盛岡市教育委員会
発行年月日 : 20110318
作成日 : 2019-11-20
続的に実施しており,当市の歴史を紐解く上で,大変貴重な成果をあげております。本書は,平成2 0・2 1 年度に実施した市内遺跡群の発掘調査の報告書であります。大館町遺跡では<b>縄文時代</b>中期の集落内の墓坑群が確認されて
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 携帯電話無線基地局建設に伴う埋蔵文化財調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 28
編著者名 : 鎌田 望里
発行(管理)機関 : 袖ケ浦市 - 千葉県
発行機関 : 袖ケ浦市教育委員会
発行年月日 : 20180312
作成日 : 2019-06-28
帯電話の無線基地局建設にあたり発掘調査を実施した滝ノ口向台遺跡は、南東部に広がる丘陵地帯に位置し、過去の調査成果から旧石器<b>時代</b>より生活が営まれていたことがわかっています。今回の調査では、狭小範囲ながらも<b>縄文時代</b>の人々の生活の痕跡を確認できました。こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 大村 冬樹
発行(管理)機関 : 印西市 - 千葉県
発行機関 : 印西市教育委員会
発行年月日 : 20240318
作成日 : 2024-04-08
.トレンチ脇の負数は、現地表面から遺構確認面までの深さ( 単位:㎝) を示す。5.表中の()は推定値、〈〉は残存値を示している。6.挿図中のスクリーントーンの用例は以下の通りである。<b>縄文時代住居跡縄文時代土坑縄文時代陥穴古墳時代</b>
副書名 : 液化石油ガス国家備蓄福島基地建設事業に伴う緊急発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 160
編著者名 : 福田 一志 | 高原 愛
発行(管理)機関 : 長崎県埋蔵文化財センター - 長崎県
発行機関 : 長崎県教育委員会
発行年月日 : 20010330
作成日 : 2015-09-08
地の島としてその名を知られています。LPG 建設予定地内に所在する平野遺跡は<b>縄文時代から弥生時代</b>を主体とする遺跡として周知されていましたが,今回の調査では特に石器製作に伴う剥片・石核が多数出土したことでその状況から<b>縄文時代</b>における石
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 盛岡市遺跡の学び館 - 岩手県
発行機関 : 盛岡市遺跡の学び館
発行年月日 : 20210325
作成日 : 2022-02-19
23 日~11 月27 日170 塀控柱列跡藩政期の瓦4 安倍館遺跡94 安倍館町124-5 個人住宅建築4 月15 日~4 月26 日65 中世の堀跡1 条<b>縄文時代</b>の土器・石器,近世陶磁器,古
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 小黒原住宅団地造成事業
巻次 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 飯塚 政美
発行(管理)機関 : 伊那市 - 長野県
発行機関 : 伊那市教育委員会 | 伊那市土地開発公社
発行年月日 : 20020308
作成日 : 2011-05-16
月25日平成13年7月6日17,000 小黒原住宅団地造成事業所1又遺跡名種別主な<b>時代</b>主な遺構主な遺物特記事項城楽散布地<b>縄文時代平安時代なし縄文時代前期土器縄文時代</b>中期土器<b>縄文時代中期石器平安時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 多古町大塚台遺跡(1)~(3)
巻次 : 38
シリーズ番号 : 784
発行(管理)機関 : (公財)千葉県教育振興財団文化財センター - 千葉県
発行機関 : 公益財団法人千葉県教育振興財団
発行年月日 : 20210319
作成日 : 2023-08-02
析結果について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・63 第3章<b>縄文時代</b>以降・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・66 第1節<b>縄文時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 今野 公顕
発行(管理)機関 : 盛岡市遺跡の学び館 - 岩手県
発行機関 : 盛岡市 | 盛岡市教育委員会
発行年月日 : 20190930
作成日 : 2020-03-29
岡市教育委員会遺跡の学び館では,計画地11,078 ㎡を対象に,同年4月19 ~28 日にトレンチ(試掘溝)による試掘調査(第1次調査)を実施した。この結果,一部に<b>縄文時代</b>の土器や古代以降の溝跡などを確認したことや,計画地内に江戸<b>時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 下水道敷設に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 福島 永
発行(管理)機関 : 辰野町 - 長野県
発行機関 : 辰野町教育委員会
発行年月日 : 20100226
作成日 : 2012-05-15
午患丸山遺肝Ⅱ一平出保育園下水壇数段に伴う発掘飼査報尊書一2009 長野県辰野町教育委員会平出丸山遺跡は昭和57年に平出保育園の建て替え工事の際に調査が行われ、<b>縄文時代</b>後期の石棺墓が5基
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 盛岡市遺跡の学び館 - 岩手県
発行機関 : 盛岡市 | 盛岡市教育委員会
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2019-11-22
・. . . . . …. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . …. . . . ・H ・. . . . . ・…・. . . ・H ・‑…8 ( 1 )<b>縄文時代</b>の竪穴住居跡・・H ・H ・. . . . ……・・・H ・H ・‑…. . . . ・H ・. . . . ・H
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第17次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 平間 亮輔 | 迫 和幸
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 20091218
作成日 : 2014-01-14
沢駅周辺の地域では現在も土地区画整理事業が進行中であり、事業地内は山砂や砂礫による盛土がなされた造成地となって宅地化が急速に進みつつある。このためかつての田園風景や景観から大きく変貌をとげている。周辺には、大野田地域の自然堤防上に<b>縄文時代をはじめ各時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 7
シリーズ番号 : 8
発行(管理)機関 : ふじみ野市 - 埼玉県
発行機関 : ふじみ野市教育委員貝
発行年月日 : 20120330
作成日 : 2018-12-11
ふじみ野市の遺跡Ⅱ市内の遺跡ふじみ野市の遺跡分布をみると、台地上の中小河川沿いと荒川低地部を望む縁辺部、低地部分に分かれる。市内の主な遺跡を<b>時代</b>順に河川ごとに概観する。【旧石器<b>時代</b>・<b>縄文時代</b>】市
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北伊豆における縄文時代早期前半(撚糸文・押型文期)の遺跡群
巻次 : 第1次調査(昭和53年-55年) 第2次調査(昭和57年-58年)
シリーズ番号 : 12
編著者名 : 漆畑 稔
発行(管理)機関 : 伊豆の国市 - 静岡県
発行機関 : 大仁町教育委員会
発行年月日 : 19930320
作成日 : 2014-05-23
大仁町埋蔵文化財調査報告第12集長者原大平遺跡群発掘調査報告書第I次調査(昭和53年〜55年)第■次調査(昭和57年〜58年) 二北伊豆における<b>縄文時代</b>早期前半(撚糸文・押型文期)の遣跡群―1993
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 盛岡市遺跡の学び館 - 岩手県
発行機関 : 盛岡市遺跡の学び館
発行年月日 : 20110228
作成日 : 2019-11-20
式な報告書として刊行しますが、本書では速報として概要をまとめました。また調査成果を公開・活用を行う学芸事業では、昭和4 0 年代に市内厨川地区で発見された<b>縄文時代</b>草創期から早期の土器群を取り扱い、「最古の土器一盛岡の<b>縄文時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 八千代警察署米本交番建替事業埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 43
編著者名 : 小澤 政彦 | 蜂屋 孝之
発行(管理)機関 : 千葉県教育委員会(教育庁文化財課) - 千葉県
発行機関 :
発行年月日 : 20221115
作成日 : 2023-04-20
-003 調査風景<b>縄文時代</b>遺物表目次図版目次第1表周辺の中・近世遺跡一覧・・・・・・・・・・・・・・2 -1-第1章はじめに第1節調査の概要1調査に至る経緯と経過八千代市米本に所在する八千代警察署
副書名 :
巻次 : 11
シリーズ番号 : 12
発行(管理)機関 : ふじみ野市 - 埼玉県
発行機関 : ふじみ野市教育委員会
発行年月日 : 20140331
作成日 : 2018-12-28
内の遺跡ふじみ野市の遺跡分布をみると、台地上の中小河川沿いと荒川低地部を望む縁辺部、低地部分に分かれる。市内の主な遺跡を<b>時代</b>順に河川ごとに概観する。【旧石器<b>時代</b>・<b>縄文時代</b>】市の北側を流れる川越江川では、右岸高台に鶴ヶ岡外遺跡、鶴
副書名 : 個人住宅建築に伴う遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 3
編著者名 : 千田 政博
発行(管理)機関 : 洋野町 - 岩手県
発行機関 : 洋野町教育委員会
発行年月日 : 20170321
作成日 : 2017-03-30
地で、調査では繊維を含んだ<b>縄文時代</b>前期の土器が出土し、貝殻文のある<b>縄文時代</b>早期の土器片が1 点、弥生土器と思われる撚糸を押捺した土器片3 点、土師器らしい刷毛目のある一小片を表面採集したと報告されている。本

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名