奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37458 件
( 発行機関数 710 機関 )
現在の書誌登録数
131775 件
( 前年度比 + 7669 件 )
( 発行機関数 1905 機関 )
現在の遺跡抄録件数
145671 件
( 前年度比 + 3574 件 )
現在の文化財論文件数
119084 件
( 前年度比 + 1760 件 )
現在の文化財動画件数
1185 件
( 前年度比 + 175 件 )
( 登録機関数 107 機関 )
文化財イベント件数
1050 件
( 前年度比 + 254 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 携帯電話用無線鉄塔建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 19
編著者名 : 石塚 和則
発行(管理)機関 : 狭山市 - 埼玉県
発行機関 : 埼玉県狭山市遺跡調査会
発行年月日 : 20070731
作成日 : 2017-10-20
<b>縄文時代前期</b>ー後期土器
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 山梨県塩山市 / 国道411号(塩山東バイパス)建設工事に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 205
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県教育委員会 | 山梨県土木部
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2013-03-22
設工事に伴うもので、甲府盆地の東に位置する塩山市を重川に沿って南北に長く調査したものであります。発掘調査の結果、<b>縄文時代前期</b>の住居跡1 0 軒、中期の住居跡4 軒、古墳<b>時代前期</b>の住居跡1 軒と溝1 条、平安<b>時代</b>の住居跡2
副書名 : 1:こうのす台第Ⅳ遺跡E地点 2:深井城跡(第3次) 3:富士見台第2遺跡G地点 4:西深井七ノ割遺跡B地点 5:加村台遺跡L地点 6:東深井一ノ台第3遺跡 7:西初石一丁目遺跡(2)・上新宿野馬土手(5) 8:西初石一丁目遺跡(3) 9:清瀧院前遺跡(第3次) 10:西初石一丁目遺跡(4)・上新宿野馬土手(6)
巻次 :
シリーズ番号 : 63
編著者名 : 小川 勝和
発行(管理)機関 : 流山市 - 千葉県
発行機関 : 流山市教育委員会
発行年月日 : 20190322
作成日 : 2021-09-03
<b>縄文時代前期</b>住居跡1軒
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第17次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 平間 亮輔 | 迫 和幸
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 20091218
作成日 : 2014-01-14
沢駅周辺の地域では現在も土地区画整理事業が進行中であり、事業地内は山砂や砂礫による盛土がなされた造成地となって宅地化が急速に進みつつある。このためかつての田園風景や景観から大きく変貌をとげている。周辺には、大野田地域の自然堤防上に<b>縄文時代をはじめ各時代</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 石坂 茂 | 飯島 義男
発行(管理)機関 : 渋川市 - 群馬県
発行機関 : 八木沢清水遺跡調査会 | 小野上村教育委員会
発行年月日 : 19970324
作成日 : 2020-06-24
土坑(<b>縄文時代</b>草創期後半〜<b>前期</b> 弥生<b>時代前期</b>〜中期)
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 石坂 茂 | 関塚 英一
発行(管理)機関 : 渋川市 - 群馬県
発行機関 : 小野上村教育委員会
発行年月日 : 19780331
作成日 : 2020-06-24
土坑(<b>縄文時代</b>草創期後半〜<b>前期</b> 弥生<b>時代前期</b>〜中期)
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 小黒原住宅団地造成事業
巻次 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 飯塚 政美
発行(管理)機関 : 伊那市 - 長野県
発行機関 : 伊那市教育委員会 | 伊那市土地開発公社
発行年月日 : 20020308
作成日 : 2011-05-16
月25日平成13年7月6日17,000 小黒原住宅団地造成事業所1又遺跡名種別主な<b>時代</b>主な遺構主な遺物特記事項城楽散布地<b>縄文時代平安時代なし縄文時代前期土器縄文時代</b>中期土器<b>縄文時代中期石器平安時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 盛岡市遺跡の学び館 - 岩手県
発行機関 : 盛岡市教育委員会
発行年月日 : 20130326
作成日 : 2019-03-31
度に実施した市内遺跡群の発掘調査の報告書であります。西黒石野遺跡では<b>縄文時代前期</b>の集落が確認されています。また,二又遺跡では1 0 世紀代の竪穴住居跡が発見されるなど,貴重な成果が得られています。市民の皆様の地域理解の一助としてまた学術的な研究資料と
副書名 : 発掘調査概報
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 飯能市 - 埼玉県
発行機関 : 飯能市教育委員会
発行年月日 : 19770801
作成日 : 2020-08-19
<b>縄文時代前期</b>(関山期) 住居跡21
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 東京湾東岸部最古の貝塚/発掘調査概要報告書
巻次 : 第1次~7次
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 船橋市 - 千葉県
発行機関 : 船橋市教育委員会
発行年月日 : 20190513
作成日 : 2021-06-15
橋市には約200 ヶ所の埋蔵文化財包蔵地があり、取掛西貝塚もその一つとして登録されている。平成11 年、民間の開発事業に伴い初めて発掘調査が行われ、その後、平成18 年までに(2)(3)(4)次の調査を実施し、<b>縄文時代前期</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 後山工業団地造成事業に先立つ緊急発掘調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 福島 永
発行(管理)機関 : 辰野町 - 長野県
発行機関 : 辰野町教育委員会
発行年月日 : 20110331
作成日 : 2012-12-07
のほか、集石炉20基、中世の掘立柱建物址の出土等、非常に貴重な成果をあげている。うずらい北・うずらい南遺跡(58・59)は、平成5年度に区画整理事業に先立って調査が実施され、<b>縄文時代前期</b>の焼土を伴う土坑が1基
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 米倉山ニュータウン建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 119
編著者名 : 森原 明廣
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県教育委員会 | 山梨県土地開発公社
発行年月日 : 19960331
作成日 : 2013-03-22
遺跡の所在する山梨県東八代郡中道町は、甲府盆地の南端部に位置し、遺跡が濃密に分布する地域として広く知られております。特に弥生<b>時代後期古墳時代前期</b>にかけては、方形周溝墓群で著名な上の平遺跡、山梨県唯一の前方後方墳である小平沢古墳、国
副書名 :
巻次 : 6
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 取手市 - 茨城県
発行機関 : 取手市教育委員会
発行年月日 : 20020330
作成日 : 2020-01-22
<b>縄文時代前期</b>土器片
副書名 : 東九州自動車道建設( 志布志ⅠⅭ~鹿屋串良JCT間) に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 44
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 公益財団法人鹿児島県文化振興財団埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 20220300
作成日 : 2023-05-22
公益財団法人鹿児島県文化振興財団埋蔵文化財調査センター発掘調査報告書(44)東九州自動車道建設(志布志IC~鹿屋串良JCT間)に伴う牧山遺跡3まきやま(鹿屋市串良町)2 0 2 2 年3月<b>縄文時代前期</b>
副書名 : 平成25年度和泉地区道路整備事業に伴う埋蔵文化財整理業務委託
巻次 :
シリーズ番号 : 323
編著者名 : 米倉 貴之
発行(管理)機関 : (公財)印旛郡市文化財センター - 千葉県
発行機関 : 公益財団法人印旛郡市文化財センタ−
発行年月日 : 20130813
作成日 : 2018-12-15
[前原西遺跡 要約] 遺物には、<b>縄文時代</b>早期・後期の土器片や古墳<b>時代前期</b>土師器片が数点出土し、隣接する泉北側第2遺跡で検出している当該期の遺構との関係が窺える。
副書名 :
巻次 : 5
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 取手市 - 茨城県
発行機関 : 取手市教育委員会
発行年月日 : 20010330
作成日 : 2019-12-25
<b>縄文時代前期</b>土器片
副書名 : 東九州自動車道(鹿屋串良JCT ~曽於弥五郎IC 間)建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 6
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県教育委員会 | 公益財団法人鹿児島県文化振興財団埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 20160300
作成日 : 2018-06-25
(公財)埋蔵文化財調査センター発掘調査報告書(6)天神段遺跡2(<b>縄文時代前期</b>~晩期編)二○一六年三月鹿児島県教育委員会公益財団法人鹿児島県文化振興財団埋蔵文化財調査センター公益財団法人鹿児島県文化
副書名 : 東九州自動車道建設( 志布志IC~鹿屋串良JCT間)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 52
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 公益財団法人鹿児島県文化振興財団埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 20230300
作成日 : 2023-06-16
掘調査の記録です。小牧遺跡は,旧石器<b>時代</b>,<b>縄文時代</b>早期~晩期,弥生<b>時代</b>,古墳<b>時代</b>,古代,中世,近世以降の遺構や遺物が発見され,各<b>時代</b>の集落や人々の活動の場として使われてきた場所であることがわかりました。本報告書では,<b>縄文時代前期から弥生時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 西原土地区画整理事業第2工区に伴う第15~17次調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 小池 孝
発行(管理)機関 : 宮田村 - 長野県
発行機関 : 宮田村教育委員会
発行年月日 : 20020331
作成日 : 2012-12-21
物の分類と所属時期・…………………………………………………………………………………………第2章遺構と遺物……………………Ⅲ……………………………………………………・……………・……………Ⅲ13 第1節<b>縄文時代前期</b>
副書名 : 笹原山中バイパス建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書(その2)
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 三島市 - 静岡県
発行機関 : 三島市教育委員会
発行年月日 : 20140325
作成日 : 2018-04-18
2,650 586 旧石器<b>時代戦国時代</b>急峻な谷地形を意識して山中城の縄張りが決定されたことが判明した11-4地点第27次調査トレンチH16.09.21~H16.11.14 2,610 379 旧石器<b>時代</b>~<b>縄文時代縄文時代前期</b>

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名