奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37858 件
( 発行機関数 722 機関 )
現在の書誌登録数
132056 件
( 前年度比 + 309 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146325 件
( 前年度比 + 562 件 )
現在の文化財論文件数
119364 件
( 前年度比 + 246 件 )
現在の文化財動画件数
1213 件
( 前年度比 + 24 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1067 件
( 前年度比 + 12 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行年2000 - 2004





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 柏木川改修工事用地内埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 203
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20040331
作成日 : 2018-12-15
跡の主な時期つまり竪穴住居が存在した時期は、<b>縄文</b>時代・早期(貝殻条痕文土器群期)と擦<b>文文化</b>期・前〜中期前半である。18ヶ所の遺跡のうち貝殻条痕文土器が出土した遺跡は中島松5B、南島松4A、島松仲町、柏木川11遺跡である。これらは中〜下
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 縄文時代前・中期・古墳時代前期を主とする集落跡の調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 前山 精明 | 相田 泰臣
発行(管理)機関 : 新潟市 - 新潟県
発行機関 : 巻町教育委員会
発行年月日 : 20020331
作成日 : 2019-03-28
くつかの貴重な発見がありました。<b>縄文</b>時代前期終末〜中期初頭の「の」字状石製品は全国的にも稀な例であり、古墳時代の北方系土器は、当地での古墳<b>文化</b>との接触を示す優れた資料となっています。これらはいずれも平成11年に巻町<b>文化</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道337号新千歳空港関連工事用地内埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 207
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20040325
作成日 : 2018-12-15
好例と言えよう。チプニー 遺跡は調査区外にも広がりを見せており、今後の調査で擦<b>文文化期の墓や縄文</b>中期後半の集落などの続きが期待される。6基本土層土層は、基本的に過年度のキウス遺跡群の調査で使われた土層区分を
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 北海道大学
発行(管理)機関 : 北海道大学埋蔵文化財調査センター - 北海道
発行機関 :
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2019-02-26
繁な洪水が生じていたことをうかがわせる.両河川沿いには自然堤防が広がっていたと考えられ,大学構内のほとんどの遺跡はそこに立地している.しかし,ときには沼池跡,名残り川の周辺にも遺跡の立地が確認できる.北大構内には,これまで多数の擦<b>文文化や続縄文文化</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 弥生から古墳へ
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 石巻市 - 宮城県
発行機関 : 石巻文化センター
発行年月日 : 20010615
作成日 : 2017-12-11
墳時代の階級社会の現出や国家形成へ,すなわち畿内中心のヤマト王権の登場へとつながっていきます。もちろん,日本列島が均ーに発展したわけではありません。西日本でヤマト王権が成立していた頃,東日本ではいまだに<b>縄文文化</b>の色彩が強く残っており,特
副書名 :
巻次 : 22
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)山形県埋蔵文化財センター - 山形県
発行機関 : 財団法人山形県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20020228
作成日 : 2017-05-15
ライド映写を交えながらお話していただきました。多くの来場者の皆さんが報告会と講演に熱心に耳をかたむけていました。ー,.<b>縄文文化</b>についてのビデオ上映も行いました。埋文やまがた第2 2 号2 0 0 2 . 2 . 2 8 3 <b>縄文</b>餞,~ト, 1 1
副書名 : 道道支笏湖公園線交通施設工事用地内埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 156
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20010330
作成日 : 2018-12-15
査結果の概要今回の調査範囲は地形的に大きく谷底平野平坦面と内別川河道跡に分けられ、全体に樽前a降下軽石層(Ta‑a層: 1739年降下)に覆われている。遺跡の保存状態はいたって良好であり、アイヌ<b>文化</b>期・擦<b>文文化</b>期を主体に、続<b>縄文文化</b>期.<b>縄文</b>
副書名 : 北海道横断自動車道(千歳〜夕張)埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 146
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2018-12-15
山灰がみられる。その厚さは30cmほどである。e :低湿部では木製遺物の検出が予想される。その時期は擦<b>文文化</b>期・アイヌ<b>文化</b>期であろう。f :また、<b>縄文</b>時代後期の土器破片も出土している。調
副書名 : 北海道横断自動車道(千歳-夕張)埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 176
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20020329
作成日 : 2018-12-15
の上下分層もできない。ここではTa‑cやⅡB層が広く挾られており、<b>縄文時代晩期以降擦文文化</b>期以前の水滞流部がここを通っていたものと推定される。OB〜IB2 層が杭部分でしか見られないのは調査を先行させたためである。[ケ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北海道横断自動車道(千歳‐夕張)埋蔵文化発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 192
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2018-12-15
斧片が表採できた。4ユカンボシC2遺跡ユカンボシ川右岸・長都川左岸の標高8〜9mの段丘から低位部にかけて形成されている、主に<b>縄文</b>中期・続<b>縄文</b>・擦文・アイヌ<b>文化</b>期の遺跡。1988・89年の調査では擦<b>文文化</b>期竪穴37軒・墓
副書名 : 九州新幹線(八代~西鹿児島)建設事業に伴う埋蔵文化財調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 189
編著者名 : 村﨑 孝宏
発行(管理)機関 : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2015-12-24
後・晩期土器とその並行型式について-J r肥後考古�1 1 泉拓良1 989 r西日本磨研土器様式J r<b>縄文</b>土器大観』第4巻乙益重隆1 965 r<b>縄文文化</b>の発展と地域性九州西北部J r 日本の考古学』第H
副書名 : 県道熊本大津線単県道路改良事業に伴う埋蔵文化財調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 192
編著者名 : 村﨑 孝宏
発行(管理)機関 : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20001228
作成日 : 2015-12-07
時代後期の多くの資料を得ることができ、この地域の<b>縄文文化</b>を考えるうえでの貴重な資料となりました。この報告書が広く活用され、<b>文化</b>財保護と研究資料の一助になれば幸いです。なお、発掘調査に際しましては、専門調査員の先生方からは多大な御指導・御
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 中山間地総合整備事業御柱の里地区に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 百瀬 一郎
発行(管理)機関 : 茅野市 - 長野県
発行機関 : 茅野市教育委員会
発行年月日 : 20030318
作成日 : 2012-12-21
3月茅野市教育委員会茅野市には国宝『土偶』が出土した棚畑遺跡をはじめ、国特別史跡尖石遺跡、国史跡上ノ段遺跡、国史跡駒形遺跡など多数の<b>縄文時代遺跡がある縄文文化</b>の宝庫であります。こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営中山間地域総合整備事業柚野の里地区ほ場整備に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 遺構編
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 富士宮市 - 静岡県
発行機関 : 芝川町教育委員会
発行年月日 : 20030320
作成日 : 2019-03-28
の総人口を超えるほどの多くの方が遺跡を訪れるなど、山あいの静かな町は思いがけない遺跡騒動に沸き上がるとともに、一躍「<b>縄文</b>のまち」として全国に名を知られることとなりました。現在、町内には40 以上の遺跡が確認されていますが、今まで埋蔵<b>文化</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 益美地区県営中山間地域総合整備事業に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 35
編著者名 : 山本 浩之
発行(管理)機関 : 益田市 - 島根県
発行機関 : 匹見町教育委員会
発行年月日 : 20010329
作成日 : 2009-04-28
‑9‑なお遺構は,4層と5層との層界部および5層の中位部に検出されたもので,少量の共伴遺物などから<b>縄文文化</b>の介在が認められた。また遺構実測においては,なかには坑壁の色調差はあるものの微妙で判り難く,ま
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2 : 2001(平成13)年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 岡山市 - 岡山県
発行機関 : 岡山市教育委員会
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2010-01-08
財調査報告第15集尼崎市教育委貞会1983 146 神奈川県夏島における<b>縄文文化</b>初頭の貝塚明治大学文学部研究報告考古学第二冊杉原荘介・芹沢長介1957 147 群馬県岩宿発見の石器<b>文化</b>明治大学文学部研究報告考古学第
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 4号
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 指宿市 - 鹿児島県
発行機関 : 指宿市教育委員会
発行年月日 : 20010331
作成日 : 2019-03-30
代にチャレンジ(古代体験学習)(4) 企画展『ドキ!どき!新発見かごしま<b>縄文</b>さきがけ展ー南九朴I <b>縄文文化</b>の源流を探る一』(5) いぶすきシルバー美術展(6) 博物館資料保存・修復活動(7) 博物館教育・普及活動(ミ
副書名 : 西土佐地区土地改良総合整備事業に伴う緊急発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 6
編著者名 : 木村 剛朗
発行(管理)機関 : 四万十市 - 高知県
発行機関 : 高知県西土佐村教育委員会
発行年月日 : 20010331
作成日 : 2010-05-31
者実見。5 深田<b>縄文</b>後期高知県教育委員会『高知県遺跡地図・幡多ブロック』昭和63年。6 大宮<b>縄文</b>前期木村剛朗「大宮遺跡」『四万十川流域の<b>縄文文化</b>研究』幡多埋文研、昭和62年。7 大宮・宮崎<b>縄文</b>早・前・木
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営圃場整備事業笹原地区に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 小林 深志 | 百瀬 一郎
発行(管理)機関 : 茅野市 - 長野県
発行機関 : 茅野市教育委員会
発行年月日 : 20010319
作成日 : 2012-12-21
告書2001年1 3月茅野市教育委員会茅野市には国宝『土偶』が出土した棚畑遺跡をはじめ、国特別史跡尖石遺跡、国史跡上ノ段遺跡、国史跡駒形遺跡など多数の<b>縄文時代遺跡がある縄文文化</b>の宝庫であります。こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成15年度工場および駐車場建設に先立つ緊急発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 : 67
編著者名 : 原村教育委員会
発行(管理)機関 : 原村 - 長野県
発行機関 : 原村教育委員会
発行年月日 : 20040301
作成日 : 2011-05-16
でも大早川対岸の前尾根遺跡は当地方屈指の大集落址であるし、第2図から外れているが前期の大集落址である国史跡。阿久遺跡はあまりにも著名である。このように集落址の多いことは、八ヶ岳西南麓の一帯が生活に適していた地であったことは確かで、中期<b>縄文文化は花開き縄文</b>

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名