奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37767 件
( 発行機関数 721 機関 )
現在の書誌登録数
131992 件
( 前年度比 + 236 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146110 件
( 前年度比 + 415 件 )
現在の文化財論文件数
119332 件
( 前年度比 + 214 件 )
現在の文化財動画件数
1212 件
( 前年度比 + 23 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1063 件
( 前年度比 + 8 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県佐久市野沢字東五里田遺跡発掘調査報告書 : 弥生前期・奈良・中・近世
巻次 :
シリーズ番号 : 117
編著者名 : 森泉 かよ子
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 20040300
作成日 : 2012-05-17
佐久市埋蔵文化財報告書第117集ひがしごりた東五里田<b>遺跡</b>長野県佐久市野沢字東五里田<b>遺跡</b>発掘調査報告書(弥生前期・奈良・中・近世)2004.3 佐久市佐久市教育委員会佐久市埋蔵文化財報告書第117集ひがしごりた長野県佐久市野沢字東五里田<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 明科遺跡群古殿屋敷(第1次) 明科遺跡群栄町遺跡(第3次)
巻次 :
シリーズ番号 : 6
発行(管理)機関 : 安曇野市 - 長野県
発行機関 : 安曇野市教育委員会
発行年月日 : 20130331
作成日 : 2014-01-28
㌀㌀㌀㌀㌀㌀㌀㌀㌀6 第図穂高古墳群A7号墳試掘位置図㌀㌀㌀㌀㌀㌀㌀㌀㌀㌀㌀6 第図野辺沢<b>遺跡</b>試掘位置図㌀㌀㌀㌀㌀㌀㌀㌀㌀㌀㌀㌀㌀㌀㌀㌀㌀㌀㌀㌀㌀㌀7 第図北才の<b>神遺跡</b>試掘位置図㌀㌀㌀㌀㌀㌀㌀㌀㌀㌀㌀㌀㌀㌀㌀㌀㌀㌀㌀7
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 小玉地区コミュニティ消防センター新築に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 飯綱町 - 長野県
発行機関 : 飯綱町教育委員会
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2012-12-21
の間に円文・弧線文を配したもの(118)と重三角形文を描くもの(89)とがある。内面は斜め方向にケズルか押さえ、外面は丁寧にヘラミガキを施している。<b>石神</b>類型の土器(121・122・125。128)月ヽ諸市<b>石神遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 平成16年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 三好 美穂 | 原田 香織
発行(管理)機関 : 奈良市 - 奈良県
発行機関 : 奈良市教育委員会
発行年月日 : 20070331
作成日 : 2011-07-12
た赤外線写真は奈良文化財研究所中村一郎氏の撮影による。記して感謝します。遣跡名種別暦年暦名<b>石神遺跡</b>(奈良渠明日香村) 持統天皇3(689)年具注暦元嘉暦城山<b>遺跡</b>(語岡県浜松市) 木術神亀6(天平元、729)年具注暦儀鳳暦3 武蔵台<b>遺跡</b>(東
副書名 : 八ケ岳南麓における曽利文化期の遺跡群発掘報告
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 富士見町 - 長野県
発行機関 : 富士見町教育委員会
発行年月日 : 19880901
作成日 : 2011-07-06
坂上<b>遺跡</b>高2 3 c m 』、で、一.、、、唐波宮<b>遺跡</b>高7 5 c 出人体絵画の捕かれた屋外嘩饗唐j 度宮<b>遺跡</b>高6 3 c m .、予、序本書『唐i 度宮』は、農
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 中部横断自動車道建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書3
巻次 : 3
シリーズ番号 : 105
編著者名 : 上田 真
発行(管理)機関 : (一財)長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター - 長野県
発行機関 : 国土交通省 | 関東地方整備局 | 一般財団法人長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20140314
作成日 : 2014-12-19
○62 <b>石神遺跡</b>群小諸市90 八満○○63 長畝小諸市91 八満○64 沼辺小諸市92 八満○65 牛冷小諸市93 八満○66 牛冷塚古墳小諸市94 塩野○67 宮崎城跡小諸市95 塩野○68 善
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県小諸市石神遺跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 19
発行(管理)機関 : 小諸市 - 長野県
発行機関 : 佐久地方事務所 | 長野県小諸市教育委員会
発行年月日 : 19940331
作成日 : 2014-01-28
小諸市埋蔵文化財発掘1調査報告書.第19集<b>石神遺</b>肋群――長1野県小諸市石榊<b>遺跡</b>発掘調1査報告書――1994。3 小諸市教育委員会監}″,メ巻頭図版I 第Ш・V・Ⅷ区巻頭図版2 第I・V・I区
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 「担い手育成基盤整備事業豊平地区」に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 百瀬 一郎
発行(管理)機関 : 茅野市 - 長野県
発行機関 : 茅野市教育委員会
発行年月日 : 20020315
作成日 : 2012-12-21
州街道から北東方向に分岐して鬼場から山寺を経由し、上田、佐久方面に至る大門街道と佐久方面からきて大門街道の掘から南の塩之目を経由して山梨に続く中道が通過している。44棚畑<b>遺跡</b>58茅野和田<b>遺跡</b>66.上半田<b>遺跡</b>67.子の<b>神遺跡</b>68中原<b>遺跡</b>69宮の上<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 中部横断自動車道建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書1
巻次 : 1
シリーズ番号 : 103
編著者名 : 廣瀬 昭弘 | 曳地 隆元
発行(管理)機関 : (一財)長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター - 長野県
発行機関 : 国土交通省 | 関東地方整備局 | 一般財団法人長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20130322
作成日 : 2013-08-10
落跡が検出され、この山麓線の尾根上には小規模な縄文集落が点在するようである。晩期は資料が少なく、千曲川左岸の小諸市氷<b>遺跡</b>は縄文晩期後半の氷式の標式遺跡。浅間山麓では小諸市<b>石神遺跡</b>群(62)で
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県小諸市郷土遺跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 16
編著者名 : 小渕 武一 | 星野 保彦
発行(管理)機関 : 小諸市 - 長野県
発行機関 : 小諸市教育委員会
発行年月日 : 19930300
作成日 : 2014-01-28
つある。‑5‑歴史的環境郷土<b>遺跡</b>の周辺には、縄文時代から中世に至る間の幾つかの<b>遺跡</b>が分布している。各時代毎にみていくと、まず縄文時代では、主なものとして、本<b>遺跡</b>、商東約2 km程のところ位) に<b>石神遺跡</b>群、北
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2
シリーズ番号 : 3
発行(管理)機関 : 宇陀市 (榛原町含む) - 奈良県
発行機関 : 榛原町教育委員会
発行年月日 : 19880331
作成日 : 2012-06-19
調査の結果を榛原町文化財調査報告第3集として刊行いたします。神木坂の尾根上には、縄文時代から中世に至る多くの遺構。遺物が遺されていましたが、なかでも7世紀の横穴式石室2基は、当時の墓制を知る好資料と考えられます。本<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 165
編著者名 : 冨沢 一明
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 20090324
作成日 : 2012-05-17
山灰に埋没しているか或いは火砕流により押し流されてしまったと考えられる。続く縄文時代の<b>遺跡も台地上では大規模な集落遺跡</b>が発見されていない。集落<b>遺跡</b>が濃密に分布するのは浅間山麓地帯と佐久平の東山地域である。浅間山麓側では小諸市の郷土<b>遺跡や石神遺跡</b>、また焼町式土器で有名な御代田町の川原田<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : まちづくり交付金事業都市計画道路3.3.3.号原東1号線埋蔵文化財発掘調査報告書 : 長野県佐久市岩村田古墳・奈良・平安の集落調査 : 岩村田遺跡群
巻次 : 1
シリーズ番号 : 175
編著者名 : 森泉 かよ子
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会文化財課
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2012-05-17
佐久市埋蔵文化財報告書第175集まちづくり交付金事業都市計画道路3.3。3。号原東1号線埋蔵文化財発掘調査報告書一長野県佐久市岩村田弥生時代環濠集落◎古墳e奈良集落の調査−第1分冊にしいっぽんやなぎ岩相田<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 千曲川替佐・柳沢筑堤事業関連 埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 98
発行(管理)機関 : (一財)長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター - 長野県
発行機関 : 国土交通省北陸地方整備局 | 長野県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20130325
作成日 : 2013-08-10
長野県埋蔵文化財センター発掘調査報告書98 中野市千田<b>遺跡</b>2 0 1 3. 3 国土交通省北陸地方整備局長野県埋蔵文化財センター千曲川替佐・柳沢築堤事業関連埋蔵文化財発掘調査報告書−中野市内その1
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 中部横断自動車道建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書4
巻次 : 4
シリーズ番号 : 106
編著者名 : 櫻井 秀雄
発行(管理)機関 : (一財)長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター - 長野県
発行機関 : 国土交通省 | 関東地方整備局 | 一般財団法人長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20120321
作成日 : 2012-10-30
写真図版PL 1 濁り<b>遺跡</b>・久保田<b>遺跡</b>1.調査前風景(南より)3.①-2 区全景(西より)5.②区全景(東より)7.SD01(①-2 区)2.①-1 区全景(南より)4.①-3 区全景(西より)6
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 206
編著者名 : 林 幸彦 | 佐々木 宗昭
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 20130325
作成日 : 2014-01-28
B地区D41号土坑長軸長245mの長方形をした石棺墓である。小口側に熔結凝灰岩の平石を立積みしている。小諸市岩下<b>遺跡</b>・<b>石神遺跡</b>に類例がある。和田上<b>遺跡</b>ⅡB地区Ml号溝状遺構検出された長さ228mの
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 24
編著者名 : 徳差 義男 | 田澤 淳逸
発行(管理)機関 : 青森市 - 青森県
発行機関 : 青森市教育委員会
発行年月日 : 19950331
作成日 : 2013-11-05
青森市埋蔵文化財発掘調査報告書第24 集横内<b>遺跡</b>・横内(2)<b>遺跡</b>発掘調査報告書平成6 年度青森市教育委員会序本報告書は、平成5年度、市道合子沢6号線道路改良事業の実施に先立ち、当該路線内に所在する横内<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 80
編著者名 : 石黒 立人
発行(管理)機関 : (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
発行機関 : 財団法人愛知県教育サービスセンター愛知県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19990831
作成日 : 2013-02-12
愛知県埋蔵文化財センター調査報告書第80集門間沼<b>遺跡</b>1999 愛知県埋蔵文化財センター序濃尾平野は全国でも有数の大平野でありますが、けっして人口過密ではなく、多くの自然にも恵まれております。門間沼<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 東北横断自動車道釜石秋田線建設工事関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 319
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20000324
作成日 : 2013-01-26
の北上川低位段丘上に位置し、後期の弥生土器が見つかっている。さらに4 km北の稗貫川の下位河岸段丘上に、大明<b>神遺跡</b>(図中にはない一③)がある。ここでは南北12m、東西9mの遺物合有区域が発見され、生
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 48
発行(管理)機関 : 青森市 - 青森県
発行機関 : 青森市教育委員会
発行年月日 : 20000321
作成日 : 2013-11-05
青森市埋蔵文化財発掘調査報告書第48 集熊沢<b>遺跡</b>発掘調査報告書平成11 年度青森市教育委員会<b>遺跡</b>遠景(SE →NW)※道路部分は昭和50.51 年度調査区序青森市から、関

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名