奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37819 件
( 発行機関数 721 機関 )
現在の書誌登録数
132010 件
( 前年度比 + 260 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146176 件
( 前年度比 + 481 件 )
現在の文化財論文件数
119352 件
( 前年度比 + 234 件 )
現在の文化財動画件数
1212 件
( 前年度比 + 23 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1064 件
( 前年度比 + 9 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関富山県





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 民俗民芸村周辺法面保護工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 106
発行(管理)機関 : 富山市 - 富山県
発行機関 : 富山市教育委員会
発行年月日 : 20220120
作成日 : 2022-04-08
- 0645 巻頭図版1 呉羽丘陵の東斜面に築造された番神山横穴墓群(南から)番神山横穴墓群B8 号墓(南西から)巻頭図版2 番神山横穴墓群B9 号墓(南東から)巻頭図版3 番神山横穴墓群B9 号墓主要出土遺物呉羽山古墳群横穴式<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 主要地方道小杉婦中線道路改良事業に先立つ確認調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 48
編著者名 : 細辻 嘉門 | 藤田 慎一
発行(管理)機関 : 富山市 - 富山県
発行機関 : 富山市教育委員会 埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20120326
作成日 : 2014-01-23
山市教育委員会巻頭図版1調査区遠景(南から) 調査区全景(真上から) 巻頭図版2古墳全景(真上から) 横穴式<b>石室</b>(南東から) 例言1 本書は富山市婦中町小長沢地内に所在する三本榎遺跡の確認調査報告書である。2 発
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 氷見市 - 富山県
発行機関 : 氷見市教育委員会
発行年月日 : 19730300
作成日 : 2013-08-12
シメ須恵器台付壷…ヌ士不…ルヲワカヨタレヰヤマサ壷…ノ高林・‥オク管玉・丸玉…モ鉄地金鋼張り破片…セ⑥蓋石撤去前の<b>石室</b>(上方より見たところ)3図古墳<b>石室</b>1.はじめにこの朝日長山古墳は、昭和25年4月
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 勅使塚古墳 板屋谷内C6号墳 加納南9号墳 加納南10号墳
巻次 :
シリーズ番号 : 11
発行(管理)機関 : 富山県教育委員会 - 富山県
発行機関 : 富山県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20190329
作成日 : 2022-03-08
山市呉羽山古墳円墳?横穴式<b>石室</b>頭椎太刀(1)、勾玉(1)、ガラス小玉(6)、金環(2)、銀環(1) なし後期、6世紀後半2 伊豆宮古墳方墳(八角形墳?)横穴式<b>石室</b>鉄器片(刀子片?)須恵器(杯、蓋、壺)、鉄製品(こま、鐙
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 4(1988年度)
シリーズ番号 : 8
発行(管理)機関 : 立山町 - 富山県
発行機関 : 立山町教育委員会
発行年月日 : 19890331
作成日 : 2012-02-16
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 22
シリーズ番号 : 22
発行(管理)機関 : 富山市 - 富山県
発行機関 : 富山市教育委員会 埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20210331
作成日 : 2021-04-27
根の頂部には前期と推定される径約32m の番神山古墳があります。今年度の調査地はB 地区にあたります。法面保護工事に伴い崖面を削ったところ、新たに横穴墓2 基と、古墳の横穴式<b>石室</b>に使われた石材が見つかりました。2 横穴墓について横穴墓2
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 本江B遺跡 丸塚 灰塚
巻次 :
シリーズ番号 : 14
編著者名 : 麻柄 一志
発行(管理)機関 : 魚津市 - 富山県
発行機関 : 魚津市教育委員会
発行年月日 : 19860228
作成日 : 2013-01-31
鉱の長さを測り,少しづつ間隔を置いて設置されているが,置か第22図丸塚土師質小皿出土状態‑30‑, ゝ\ヽ/ キミノ\̲ノサよ、二ミ上ィれた状態は<b>石室</b>のようである。内側は約120鉱
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成10~12年度、頭川地区雪崩対策事業に伴う調査
巻次 :
シリーズ番号 : 6
発行(管理)機関 : 高岡市 - 富山県
発行機関 : 高岡市教育委員会
発行年月日 : 20010323
作成日 : 2013-06-27
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 39
編著者名 : 大野 究
発行(管理)機関 : 氷見市 - 富山県
発行機関 : 氷見市教育委員会
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2013-08-12
4月、氷見高校歴史クラブが土砂採取現場に<b>石室</b>がのぞいているの発見して、存在が知られた。そして昭和27年3月に同歴史クラブによって<b>石室</b>の一部分が発掘調査されている。その後昭和44年8月
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 主要地方道小杉婦中線道路改良事業に先立つ埋蔵文化財発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 75
発行(管理)機関 : 富山市 - 富山県
発行機関 : 富山市教育委員会 埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20150320
作成日 : 2017-02-02
戸SK :土坑SP :ピットsx :不明遺構4 土層の色調は、農林水産省農林水産技術会議事務局監修、財団法人日本色彩研究所色票監修『新版標準土色帳』(2004年版)に準拠している。5 古墳<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 民俗民芸村周辺法面保護工事に伴う埋蔵文化財発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 102
発行(管理)機関 : 富山市 - 富山県
発行機関 : 富山市教育委員会
発行年月日 : 20201130
作成日 : 2021-01-05
坂古墳群杉坂古墳群安養坊円山古墳(墳形等不詳)安養坊円山古墳(墳形等不詳)番神山古墳番神山古墳番神山横穴墓群B地区番神山横穴墓群B地区番神山横穴墓群A地区呉羽山古墳(横穴式<b>石室</b>)番神山横穴墓群A地区呉羽山古墳(横穴式<b>石室</b>)調
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 14
シリーズ番号 : 14
発行(管理)機関 : 富山市 - 富山県
発行機関 : 富山市教育委員会 埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20130329
作成日 : 2020-03-25
金屋窯跡、南部Ⅰ遺跡、富山城跡、新庄城跡、岩瀬天神遺跡、小竹貝塚、西二俣遺跡、吉野銀山遺跡) ・ 平成24年度埋蔵文化財センター事業 ・ 研究余話Ⅰ「富山市二本榎遺跡SZ01の横穴式<b>石室</b>について」小
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1
シリーズ番号 : 32
編著者名 : 大野 究
発行(管理)機関 : 氷見市 - 富山県
発行機関 : 氷見市教育委員会
発行年月日 : 20010331
作成日 : 2013-08-12
)阿尾島田A5号墳図版2 (1)踏査・略測風景(2)測量風景(3)測量風景はじめに氷見市において初めて発見された古墳は、宇波古墳である。明治33年、宇波神社の改築のため地面を掘り返したところ、<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 3(1990年度)
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 上市町 - 富山県
発行機関 : 上市町教育委員会
発行年月日 : 19910331
作成日 : 2012-02-09
、直径3〜10mである。発掘された古墳は、この古墳群中最も大きなもので、墳丘の直径が16m、高さ1.6mと記録されている。<b>石室</b>は地山を掘り込んで作られ、長さ約7m、幅1.lm、深さlmの狭長な横穴式<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 5
シリーズ番号 : 5
編著者名 : 山口 辰一
発行(管理)機関 : 高岡市 - 富山県
発行機関 : 高岡市教育委員会
発行年月日 : 19880331
作成日 : 2013-07-24
墳のみが方墳で,他は円墳とみられている。4号墳には<b>石室</b>があり,H号墳にも<b>石室</b>があって, ここから, 提瓶,長頸壷,高杯のほか馬具類の出土をみている。6世紀後半であろう。23.古
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第1次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 高橋 浩二
発行(管理)機関 : 富山大学 - 富山県
発行機関 : 富山大学人文学部考古学研究室
発行年月日 : 20070331
作成日 : 2011-04-12
帆立貝形前方後円墳とされている。墳丘は二段築成で周溝、葺石を備える。<b>石室</b>用材と考えられる板石が散乱していることから、埋葬施設は竪穴式<b>石室</b>と考えられている。出土品は三角縁神獣鏡2・鍬形石1・管玉とがある。出
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 測量調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 高橋 浩二
発行(管理)機関 : 富山大学 - 富山県
発行機関 : 富山大学人文学部考古学研究室
発行年月日 : 20110331
作成日 : 2012-01-27
築や葺石は存在しない。2001(平成13)年に発掘調査が実施され、後円部の中心部から直葬の舟形石棺と、やや東へ寄った位置から竪穴系横口式<b>石室</b>が確認された。後円部墳頂からは、石釧1 点と鉄製f字形鏡板付轡1 点、土師器、須
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第2次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 高橋 浩二
発行(管理)機関 : 富山大学 - 富山県
発行機関 : 富山大学人文学部考古学研究室
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2011-04-12
丘の高さはいずれも2m以下であり、横穴式<b>石室</b>のように規模が比較的大きく複雑な構造の埋葬施設は存在しないものと考えられる。これらの特徴は一般的に弥生時代の台状墓、あるいは弥生時代の遺制を残す古墳時代前期段階までの古墳
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :  
巻次 : 平成14年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 匂坂 友秋 | 越間 瑞穂
発行(管理)機関 : 朝日町 - 富山県
発行機関 : 朝日町教育委員会
発行年月日 : 20030228
作成日 : 2011-04-11
跡の西方約300mの地に<b>石室</b>を備えた「柳田中世古墓」の存在も確認されている。今回の調査においても、中世の珠洲壺が発見されており、縄文時代だけではなく、中世においても人々の
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道160号灘浦トンネル拡幅工事に先立つ埋蔵文化財発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 10
編著者名 : 大野 究
発行(管理)機関 : 氷見市 - 富山県
発行機関 : 氷見市教育委員会
発行年月日 : 19890630
作成日 : 2013-08-12
波古墳字波神社境内古墳人骨一体分、直刀提瓶・旭−ほぼ消滅<b>石室</b>石材同社境内に有1.43.47 8 9 4 A 泊洞窟小杉縄文早〜前期人骨・土器片69.84.96 9 10 4 A 長坂貴船長坂字前田純文中・後期縄文土器、石鉄・石