奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37802 件
( 発行機関数 721 機関 )
現在の書誌登録数
132005 件
( 前年度比 + 250 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146169 件
( 前年度比 + 471 件 )
現在の文化財論文件数
119336 件
( 前年度比 + 218 件 )
現在の文化財動画件数
1212 件
( 前年度比 + 23 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1063 件
( 前年度比 + 8 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関岐阜県 発行年2010 - 2014





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 20
編著者名 : 鈴木 元 | 橋本 秀雄
発行(管理)機関 : 大垣市 - 岐阜県
発行機関 : 大垣市教育委員会
発行年月日 : 20100319
作成日 : 2019-03-28
<b>石室</b>前面に石積を伴う前庭部を確認。また<b>石室</b>推定主軸の東12mに周壕を確認。
副書名 : 範囲確認調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 22
編著者名 : 高田 康成
発行(管理)機関 : 大垣市 - 岐阜県
発行機関 : 大垣市教育委員会
発行年月日 : 20120316
作成日 : 2019-03-28
古墳(横穴式<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 115
編著者名 : 小野木 学
発行(管理)機関 : 岐阜県文化財保護センター - 岐阜県
発行機関 : 岐阜県文化財保護センター
発行年月日 : 20110309
作成日 : 2013-10-16
士交通省中部地方整備局岐阜国道事務所による国道156号岐阜東バイパス建設事業に伴い、岐阜市岩田西に所在する中屋敷遺跡・中屋敷古墳の発掘調査を実施しました。今回の調査では、横穴式<b>石室</b>をもつ古墳や、古代瓦が出土した竪穴住居跡、室
副書名 : 運動公園整備事業に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 : 可児市埋文調査報告
シリーズ番号 : 46
発行(管理)機関 : 可児市 - 岐阜県
発行機関 : 可児市教育委員会
発行年月日 : 20140930
作成日 : 2019-03-28
…………37 図版3 坂戸上野遺跡出土遺物2 …………38 図12 墳丘南北断面図(<b>石室</b>横断)……21 図13 墳丘東西断面図(<b>石室</b>縦断)……21 図14 墳丘断面図…………………………21 図15 天
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 112
編著者名 : 小淵 忠司
発行(管理)機関 : 岐阜県文化財保護センター - 岐阜県
発行機関 : 岐阜県文化財保護センター
発行年月日 : 20100301
作成日 : 2013-10-15
)……………………………………70 第47図住居跡(18)……………………………………71 第48図ウバガ平古墳群の分布………………………72 第49図ウバガ平1号古墳……………………………73 第50図ウバガ平1号古墳<b>石室</b>(1
副書名 :
巻次 : 平成22年度
シリーズ番号 : 49
編著者名 : 鈴木 元 | 高田 康成
発行(管理)機関 : 大垣市 - 岐阜県
発行機関 : 大垣市教育委員会
発行年月日 : 20120325
作成日 : 2019-03-28
古墳(横穴式<b>石室</b> 葺石)
副書名 :
巻次 : 平成23年度
シリーズ番号 : 50
編著者名 : 鈴木 元 | 高田 康成
発行(管理)機関 : 大垣市 - 岐阜県
発行機関 : 大垣市教育委員会
発行年月日 : 20130325
作成日 : 2019-03-28
1号古墳の横穴式<b>石室</b>を確認
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 6
発行(管理)機関 : 飛騨市 - 岐阜県
発行機関 : 飛騨市教育委員会
発行年月日 : 20130320
作成日 : 2015-10-20
を数え、盆地内の古墳の数はすでに消滅したものも含めると優に500基を超すと推測されている(岐阜県教育委員会1990、国府町史刊行委員会2007)。これらの多くは横穴式<b>石室</b>を内部主体にもつ後期古墳とみら
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2
シリーズ番号 : 5
編著者名 : 三好 清超 | 河合 英夫
発行(管理)機関 : 飛騨市 - 岐阜県
発行機関 : 飛騨市教育委員会
発行年月日 : 20120319
作成日 : 2013-12-07
m、前方部の最大幅は56 mを有する。埋葬施設は横穴式<b>石室</b>で、奥壁には巨石を上下二段に積み、側壁は割石や扁平な自然石による小口積みである。金銅製の馬具類等が出土している。巨大な切石を用いた横穴式<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 120
編著者名 : 近藤 正枝 | 北村 昌弘
発行(管理)機関 : 岐阜県文化財保護センター - 岐阜県
発行機関 : 岐阜県文化財保護センター
発行年月日 : 20111201
作成日 : 2013-03-19
座を御神体とし日子坐乃王とやつりいりひこのみこいわの御子の八瓜入日子王を祭神とする伊波乃西神社又望笠~ ·と日子坐乃王の陵墓がある。また山麓の岩田古1 バ)-~---之£<!~::の<b>石室</b>石材等にチャートが多く使用されて..当
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 124
編著者名 : 三輪 晃三
発行(管理)機関 : 岐阜県文化財保護センター - 岐阜県
発行機関 : 岐阜県文化財保護センター
発行年月日 : 20120323
作成日 : 2013-03-22
田坂古墳群( 3 6 ) がある。概ね、数基から1 0 基前後の古墳で構成されている。これらのうち、発掘調査が実施された古墳について記述する。番場山第1 古墳群( 1 0 )のうち7 号古墳は、7 世紀中頃に築造された横穴式<b>石室</b>
副書名 : 市道ミイソ川原畑線道路改良工事に伴う緊急発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 20
編著者名 : 朝田 公年 | 梅村 大輔
発行(管理)機関 : 岐阜市 - 岐阜県
発行機関 : 岐阜市教育文化振興事業団
発行年月日 : 20120312
作成日 : 2017-06-30
野遺跡45 尾崎古墳群46 南塚古墳47 柄山古墳(以上各務原市)第1 図周辺遺跡分布図第1 図周辺遺跡分布図-3 -古墳時代後期となり各地で埋葬施設に横穴式<b>石室</b>を有した群集墳が築造される。調
副書名 :
巻次 : 2
シリーズ番号 : 18
発行(管理)機関 : 岐阜市 - 岐阜県
発行機関 : 岐阜市教育委員会 | 岐阜市教育文化振興事業団
発行年月日 : 20100330
作成日 : 2017-06-30
洞古噴群、権現山古噴群、上加納山古漬群、岩戸山古噴を形成している。このうち発掘調査が行われているのは千畳敷古墳l 基のみで、詳細な状況は不明である。千畳敷古墳は美術館建設に伴う緊急調査で、戦国期の城跡の下に横穴式<b>石室</b>
副書名 : 岐阜市都市計画事業鷺山・下土居土地区画整理事業における区画道路建設に伴う緊急発掘調査
巻次 : 第1分冊
シリーズ番号 : 19
発行(管理)機関 : 岐阜市 - 岐阜県
発行機関 : 岐阜市教育文化振興事業団埋蔵文化財調査事務所
発行年月日 : 20110310
作成日 : 2017-06-29
接する上城田寺の山麓には後期古墳が密集する。平成3~4年に上城田寺古墳群が調査され、横穴式<b>石室</b>を伴う古墳が確認された(7)。鷺山にも後期古墳があり、須恵器が採集されている。また長良川を挟んだ南側、金華山の西麓には岐阜城千畳敷遺跡があり、こ