奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37822 件
( 発行機関数 722 機関 )
現在の書誌登録数
132012 件
( 前年度比 + 262 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146205 件
( 前年度比 + 483 件 )
現在の文化財論文件数
119352 件
( 前年度比 + 234 件 )
現在の文化財動画件数
1212 件
( 前年度比 + 23 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1064 件
( 前年度比 + 9 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関愛媛県 発行年2005 - 2009





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 平成15年度~16年度調査報告書
巻次 : 1
シリーズ番号 : 1
編著者名 : 中 勇樹 | 山田 誠司
発行(管理)機関 : 四国中央市 - 愛媛県
発行機関 : 四国中央市教育委員会
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2019-03-28
横穴式<b>石室</b>
副書名 : 平成15年度~平成20年度調査報告書
巻次 : 1
シリーズ番号 : 2
発行(管理)機関 : 四国中央市 - 愛媛県
発行機関 : 四国中央市教育委員会
発行年月日 : 20090300
作成日 : 2019-03-28
横穴式<b>石室</b>
副書名 : 今治新都市開発整備事業に伴う埋蔵文化財報告書 ; 3
巻次 :
シリーズ番号 : 94
編著者名 : 櫛部 大作
発行(管理)機関 : 今治市 - 愛媛県
発行機関 : 今治市教育委員会
発行年月日 : 20090131
作成日 : 2019-03-28
横穴式<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1
シリーズ番号 : 116
編著者名 : 栗田 茂敏
発行(管理)機関 : 松山市 - 愛媛県
発行機関 : 松山市教育委員会 | 財団法人松山市生涯学習振興財団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20070331
作成日 : 2012-04-10
墳丘完掘後コンター図………………………………………………………………………25 図18 El号墳横穴式<b>石室</b>平・断面図……………………………………………………………………26 図19 El号墳横穴式<b>石室</b>遺物出土状況…………………………………………………………………27 図20
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2
シリーズ番号 : 124
編著者名 : 栗田 茂敏
発行(管理)機関 : 松山市 - 愛媛県
発行機関 : 松山市教育委員会 | 財団法人松山市生涯学習振興財団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2012-04-10
墳………………………………………………………………………………………28 H区7号墳周溝出土遺物………………………………………………………………………28 H区7号墳横穴式<b>石室</b>平面図…………………………………………………………………・29 H区7号墳横穴式<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 松山市道「小野3号線」関連遺跡
巻次 :
シリーズ番号 : 103
発行(管理)機関 : 松山市 - 愛媛県
発行機関 : 松山市教育委員会 | 財団法人松山市生涯学習振興財団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2012-04-10
尺1/200)…………………………………………第154図平井谷2号墳土層図(縮尺1/80)…………………………………………………………第155図平井谷2号墳<b>石室</b>平面図(縮尺1/40
副書名 : 今治新都市開発に伴う埋蔵文化財調査報告書 ; 5
巻次 :
シリーズ番号 : 146
編著者名 : 山内 英樹
発行(管理)機関 : (公財)愛媛県埋蔵文化財センター - 愛媛県
発行機関 : (財)愛媛県埋蔵文化財調査センタ−
発行年月日 : 20080300
作成日 : 2018-12-15
円墳,横穴式<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 市道水泥南高井線道路改良工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 126
編著者名 : 宮内 慎一
発行(管理)機関 : 松山市 - 愛媛県
発行機関 : 松山市教育委員会 | 財団法人松山市生涯学習振興財団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2012-04-10
年の発掘調査により明らかになってきました。今回の調査では、主に古墳時代から中世までの集落遺構や水田等の生産遺構を発見しました。古墳時代では、水泥遺跡3次調査において竪穴式の<b>石室</b>や土坑を検出し、古
副書名 : 県道孫兵衛作壬生川線道路整備事業に伴う埋蔵文化財調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 140
発行(管理)機関 : (公財)愛媛県埋蔵文化財センター - 愛媛県
発行機関 : (財)愛媛県埋蔵文化財調査センタ−
発行年月日 : 20071000
作成日 : 2018-12-15
横穴式<b>石室</b>
副書名 : 市道北条鴻之坂線道路改良工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 122
編著者名 : 山之内 志郎
発行(管理)機関 : 松山市 - 愛媛県
発行機関 : 松山市教育委員会 | 財団法人松山市生涯学習振興財団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2011-09-05
筒埴輪片が採集されている。また中期には北条平野から北東に山を越えた浅海地区において、小竹古墳・名石古墳・若宮古墳・高山古墳などの箱式石棺を主体部とする古墳が数多く確認されている。上難波南古墳群は横穴式<b>石室</b>・竪穴式<b>石室</b>・箱
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 113
編著者名 : 吉岡 和哉
発行(管理)機関 : 松山市 - 愛媛県
発行機関 : 松山市教育委員会 | 財団法人松山市生涯学習振興財団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2012-04-10
山市指定史跡となっている石手寺古墳第1号・第2号を始めとして、多くの古墳が分布することが知られており、主要なものを以下に列記する。溝辺1号墳は、県営住宅溝辺団地を建設する際に発見された6世紀初め頃の円墳で、横穴式<b>石室と小型の竪穴式石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 大庭小松集落道工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 128
編著者名 : 山之内 志郎
発行(管理)機関 : 松山市 - 愛媛県
発行機関 : 松山市教育委員会 | 財団法人松山市生涯学習振興財団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20090131
作成日 : 2011-11-21
れている。上難波南古墳群は横穴式<b>石室</b>・竪穴式<b>石室</b>・箱式石棺・木棺などを内部主体にもつ10基余りの古墳群で、中期以降に長期FHlにわたり築造されていたことが発掘調査によって明らかとなっている。旧北条市域には300
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成17年度
巻次 : 18
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 水本 完児
発行(管理)機関 : 松山市 - 愛媛県
発行機関 : 松山市教育委員会 | 財団法人松山市生涯学習振興財団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20061031
作成日 : 2012-09-18
査地位置図(縮尺1125,000) 写真1 2号墳<b>石室</b>検出状況(南東より) 図2 2号墳<b>石室</b>位置図(縮尺1:200) 写真2 4号墳<b>石室</b>完掘状況(南東より) 図3 4号墳・5号墳<b>石室</b>位置図(縮尺1:200)写真3
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 大峰ヶ台遺跡3次調査地・南江戸客谷遺跡
巻次 : 3
シリーズ番号 : 110
発行(管理)機関 : 松山市 - 愛媛県
発行機関 : 松山市教育委員会 | 財団法人松山市生涯学習振興財団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2012-04-10
体部) 図版16 1.4号墳出土遺物(2)(B主体部<b>石室</b>外・4・6号墳間周溝a地点・b地点) 図版17 1.4・6号墳間周溝出土遺物(1)(b地点・c地点) 図版18 1.4・6号墳間周溝出土遺物(2)(c地
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成16年度
巻次 : 17
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 小笠原 善治
発行(管理)機関 : 松山市 - 愛媛県
発行機関 : 松山市教育委員会 | 財団法人松山市生涯学習振興財団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20051228
作成日 : 2012-09-18
) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50 写真1 2D区<b>石室</b>201完掘状況(西より) 写真2 5B区掘立501完掘状況(北より) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・52 写真1 遺構完掘状況(北より) 写真2 SKl礫
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成19年度
巻次 : 20
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 山本 健一
発行(管理)機関 : 松山市 - 愛媛県
発行機関 : 松山市教育委員会 | 財団法人松山市生涯学習振興財団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20081226
作成日 : 2021-01-26
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 10次調査
巻次 :
シリーズ番号 : 119
編著者名 : 栗田 茂敏
発行(管理)機関 : 松山市 - 愛媛県
発行機関 : 松山市教育委員会 | 財団法人松山市生涯学習振興財団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20070331
作成日 : 2012-04-10
の舶載鏡、40本を越える銅鏃・鉄鏃や、鉄剣、ガラス玉等を出土している。また、西斜面で行われた9次調査では、大池東古墳群として5世紀末〜6世紀初頭の円墳群や、横穴式<b>石室</b>を主体部とする後期古墳群が調査されており、円
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 「回廊状遺構」の発掘調査/来住廃寺22次調査地B地区・来住廃寺23次調査地
巻次 : 2
シリーズ番号 : 114
編著者名 : 橋本 雄一
発行(管理)機関 : 松山市 - 愛媛県
発行機関 : 松山市教育委員会
発行年月日 : 20061231
作成日 : 2012-04-10
西約10.5mの方墳であると考えられている。<b>石室</b>は全長6.04mで、玄室長2.4m、幅は1.9mの両袖式である。出土遺物から7世紀中葉から後半段階の古墳と考えられる。当地では、在地的な形態として、明
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成18年度
巻次 : 19
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 河野 史知
発行(管理)機関 : 松山市 - 愛媛県
発行機関 : 松山市教育委員会 | 財団法人松山市生涯学習振興財団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20071226
作成日 : 2012-09-18
の石棺はほぼ壊滅状態であり出土遺物はない。‑2‑高田遺跡14号墳は、調査区の中央西部DoE3区標高77.9mに位置する。調査地は、果樹園として開墾され、その後は雑木林となっている。古墳は開墾時に破壊されたと思われ墳丘中央部(主体部上部)に<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成17年度国庫補助市内遺跡発掘調査事業/久米高畑遺跡65次調査・久米高畑遺跡66次調査・来住町遺跡14次調査
巻次 : 7
シリーズ番号 : 121
編著者名 : 橋本 雄一
発行(管理)機関 : 松山市 - 愛媛県
発行機関 : 松山市教育委員会
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2012-04-10
米官衛遺跡群で有名な松山市来住町に所在する調査地で、今回、本書が報告の対象としたものである。このほか別の3件は、松山平野北東部における遺跡の密集地帯の一角に位置する樽味地区、1件は平野北部の山地に隣接した道後祝谷地区、残る1件は、平成4年に横穴式<b>石室</b>