奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37880 件
( 発行機関数 722 機関 )
現在の書誌登録数
132066 件
( 前年度比 + 321 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146331 件
( 前年度比 + 568 件 )
現在の文化財論文件数
119382 件
( 前年度比 + 264 件 )
現在の文化財動画件数
1213 件
( 前年度比 + 24 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1067 件
( 前年度比 + 12 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関大阪府 発行年1975 - 1979





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 河内長野市上原町所在
巻次 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 網干 善教 | 中村 善文
発行(管理)機関 : 河内長野市 - 大阪府
発行機関 : 河内長野市教育委員会
発行年月日 : 19760300
作成日 : 2016-11-07
地状に耕作をなしていた。そしてこの地の南西3kmには、天野山金岡]寺が所在し、また南東200 %には、琢穴吉墳と呼ばれている横穴式<b>石室</b>を有する古墳1基が所在し、ゴヒ300 切には、仲哀廟と呼ばれている墳丘状の地がある。そ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 9
編著者名 : 橋本 久和
発行(管理)機関 : 高槻市 - 大阪府
発行機関 : 高槻市教育委員会
発行年月日 : 19760331
作成日 : 2010-07-14
図目次奥坂古墳群遠景(東から) 奥坂古墳群遠景(南から) 調査区全景(西から) 調査区全景(束から) A5号墳<b>石室</b>(南から) A5号墳<b>石室</b>(北から) A5号墳全景(北から) A6号墳全景(東から) A7号墳濠(北
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 埋蔵文化財基本分布図
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 富田林市 - 大阪府
発行機関 : 富田林市教育委員会
発行年月日 : 19780300
作成日 : 2020-01-28
地造成のためにすっかり削られてしまったのは残念でならない。付近には鍋塚や美具久留御魂神社境内古墳のように古い時期に属するもののほか、真名井古墳の背後には宮前山古墳(図ー13) 、宮前山奥古墳(図ー15) など後期の石棺や横穴式<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 32
編著者名 : 酒井 龍一
発行(管理)機関 : 大阪府文化財センター - 大阪府
発行機関 : 財団法人大阪文化財センター
発行年月日 : 19790300
作成日 : 2020-01-28
3本の試掘トレンチによる調査および測量調査より、新設道路予定地内に明八塚古墳の墳丘裾部、周濠、外堤部が存在することが明らかとなった。明八塚古墳は円墳で横穴式<b>石室</b>を内部構造とすると思われる。出
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 高槻市 - 大阪府
発行機関 : 高槻市教育委員会社会教育部社会教育課
発行年月日 : 19760331
作成日 : 2010-07-14
月に1度,塚原86号墳として発掘調査がなこなわれてなり,<b>石室</b>は当初から奥壁と東側壁を除いて,ほとんど破壊されていた。調査後,<b>石室</b>は現地に保存されていたが,東
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 高槻市 - 大阪府
発行機関 : 高槻市教育委員会社会教育部社会教育課
発行年月日 : 19750331
作成日 : 2010-07-14
こで高槻市教育委員会は高野氏の許可を得て,昭和49 年3月20日より発堀調査を実施した。古墳の位置は帯仕山南斜面標高90カのところにあり, 塚脇1号墳の北方にあたる。遺構調査当初より墳丘は遺存せず,主体部である横穴式<b>石室</b>も天丼石等はなく,そ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 高槻市 - 大阪府
発行機関 : 高槻市教育委員会
発行年月日 : 19780331
作成日 : 2010-07-14
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 大師山古墳・大師山遺跡発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 5
発行(管理)機関 : 河内長野市 - 大阪府
発行機関 : 関西大学
発行年月日 : 19770331
作成日 : 2016-11-11
記吉墳より西へ約1.3協の石川の西岸近く,河内長野―泉大津線の道路横に,封上の大半を失った横穴式<b>石室</b>を有する塚穴吉墳(塚本古墳)がある。河岸段丘上に位置しているが,近(6) 接しては他に首墳はみられない。また市内古野町の丘陵東裾にかつては横穴式<b>石室</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2
編著者名 : 北野 耕平
発行(管理)機関 : 大阪大学 - 大阪府
発行機関 : 大阪大学文学部国史研究室
発行年月日 : 19760330
作成日 : 2016-11-11
済地域の全体図韓国高霊池山洞出上の蓋の三型式図︵北野実測・製図︶︵北野製図︶藤井寺市唐櫃山古墳の竪穴式<b>石室</b>・家形石棺と遺物配列図︵北野実測・製図︶古市古墳群における主要地域の古墳分布図︵北野製図︶墓
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 茨木市 - 大阪府
発行機関 : 東奈良遺跡調査会
発行年月日 : 19761031
作成日 : 2010-07-11
期に別けられている。古墳は、外形から観られる壮大さのみでなく、墳墓内の墓室、棺、副葬品も多く歴史遺産の集合体でもある。古墳には、外形より前方後円墳、円墳、方墳、承円墳、帆立貝式古墳などがある。また内部主体、つまり埋葬施設にも竪穴式<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 櫻井 敬夫
発行(管理)機関 : 四條畷市 - 大阪府
発行機関 : 四條畷市 | 四條畷市教育委員会
発行年月日 : 19770515
作成日 : 2020-07-07
円部にはい刊を納める竪日一八( たてあな) 状の<b>石室</b>を設け︑遺体と共に玉︑鉄製品を副葬している( 岡山・忍ヶ岡古境) ︒中期になると古墳の形は大きくなり平野部に築造され前期にくらべて埴輪グ〕自己手I j ( はにわも多くなる( 中
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1
シリーズ番号 : 2
発行(管理)機関 : 四條畷市 - 大阪府
発行機関 : 四條畷市教育委員会
発行年月日 : 19761200
作成日 : 2020-01-28
良岡山遺跡があり、縄文後・晩期を主体とし、また古代寺院の讃良寺跡もこれに複合しているO 忍ケ岡丘その外に旧石器も出土しているO 陵西端の忍陵神社・大正寺の境内は、前期の忍ケ同古墳が所在し、神社拝殿横には竪穴の<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 富田林市若松町所在
巻次 :
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 富田林市 - 大阪府
発行機関 : 富田林市教育委員会
発行年月日 : 19791031
作成日 : 2019-05-14
野上に多く遺物散布地がみられるが,いずれも調査をへておらず,その内容については不明とせざるを得ない。やがて時期の下降とともに古墳の小型化と,さらには横穴式<b>石室</b>の採用とともに群集墳とよばれる多数の群をなす古墳の築造が開始される。石
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 3
シリーズ番号 : 14
発行(管理)機関 : 東大阪市 - 大阪府
発行機関 : 東大阪市教育委員会
発行年月日 : 19750000
作成日 : 2020-01-28
落を営なむものが多い他、後期には、山畑古墳群を代表とするような小規模な横穴式<b>石室</b>⑨を有する群集墳がみられる。このように、扇状地上は、平野部の河川の氾濫に常に悩まされる状態とは異なり、比較的安定した場所であったらしく、馬
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 上穂積・畑田地区
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 奥井 哲秀
発行(管理)機関 : 茨木市 - 大阪府
発行機関 : 茨木市教育委員会
発行年月日 : 19780331
作成日 : 2010-07-11
期になると、南塚・耳原・海北塚・青松古墳といった横穴式<b>石室</b>をもったもの、また安威古墳群・新屋古墳群・郡古墳群といった群集墳があり、隣接する高槻市の多数の古墳とともに北摂津の一人古墳群が存在している。しかし、「大
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 高槻市郡家本町・郡家新町・清福寺町・川西町所在
巻次 : 2
シリーズ番号 : 2
編著者名 : 森田 克行 | 大船 孝弘
発行(管理)機関 : 高槻市 - 大阪府
発行機関 : 高槻市教育委員会 | 高槻市立埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 19780331
作成日 : 2010-07-14
の西方にある狐塚古墳群・大阪市長原追跡・堺市泉北野々井遺跡などでも検出されており、今後解明すべき課題となるであろう。とりわけ横穴式<b>石室</b>導入前段階における、これら中小古墳の群構成の在り方、さ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 四條畷市大字清滝
巻次 : 1
シリーズ番号 : 3
発行(管理)機関 : 四條畷市 - 大阪府
発行機関 : 四條畷市教育委員会
発行年月日 : 19770300
作成日 : 2018-05-17
ヶ岡丘陵の先端の式内忍陵神社境内には古墳時代前期の忍ヶ岡古墳が所在し、神社拝殿横に竪穴式<b>石室</b>が保存されている。次に忍ヶ岡丘陵の東方、正法寺跡より北方約2 0 0 mに、古墳時代中期の集落跡が発見され、遺構内か註8 ら、円筒埴輪、動物埴輪、家
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 大阪府吹田市垂水町
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 亀島 重則 | 藤原 学
発行(管理)機関 : 吹田市 - 大阪府
発行機関 : 吹田市教育委員会
発行年月日 : 19780331
作成日 : 2010-02-23
口部分に赤色顔料の塗布されていたものがあり、竪穴式<b>石室</b>を内蔵していた可能性が高く、その立地条件から推察するに前期古墳であると想定できる。他に、千里丘陵東南端、本遺跡東方1.2短に出口古墳、北西方1短に感神宮所在古墳があり、(8)(8)遠
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 大阪府吹田市垂水町
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 藤原 学
発行(管理)機関 : 吹田市 - 大阪府
発行機関 : 吹田市教育委員会
発行年月日 : 19770331
作成日 : 2010-02-23
形、内部主体などは知ることができないが、現地に残されていた石材−4 −に、小口部分に赤色顔料の塗付されていたものがあり、竪穴式<b>石室</b>であった可能性が高い。また、その立地からみても前期古墳が想定される。そ
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 11
編著者名 : 大船 孝弘
発行(管理)機関 : 高槻市 - 大阪府
発行機関 : 高槻市教育委員会
発行年月日 : 19780331
作成日 : 2010-07-14
陵上を次々と集落が移動したことが近年明らかとなっている。また、この丘陵上に造首された古墳は、三角縁神獣鏡が出上した伊勢寺古墳、中将塚古墳、内部主体は横穴式<b>石室</b>と考えられる宿弥塚古墳、丘