奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37858 件
( 発行機関数 722 機関 )
現在の書誌登録数
132056 件
( 前年度比 + 309 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146325 件
( 前年度比 + 562 件 )
現在の文化財論文件数
119364 件
( 前年度比 + 246 件 )
現在の文化財動画件数
1213 件
( 前年度比 + 24 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1067 件
( 前年度比 + 12 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語包含層





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 扇が丘住吉土地区画整理事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 1
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 徳野 裕子 | 布尾 和史
発行(管理)機関 : 野々市市 - 石川県
発行機関 : 野々市町教育委員会
発行年月日 : 20010330
作成日 : 2014-05-08
真図版中の遺物番号に対応する。(5)写真図版中における遺物の縮尺は統一していない。(6)<b>遺構</b>名の略号は、自然1可道跡・溝<b>状遺構</b>(SD)、<b>畠状遺構</b>・落ち込み(SX)、竪穴<b>状遺構</b>(SI)、土坑(SK)とした。7 本
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 588
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20110318
作成日 : 2014-11-27
〜Ⅱd層、2面がⅢ層、3面がⅣ〜V層である。調査の結果、<b>遺構</b>は1面と2面から検出され、3面からは未検出であった。弥生:焼土<b>遺構</b>1基、炭化物集中区1箇所(※検出面は何れもⅢ層) 古代:竪穴住居跡2棟、<b>畠状遺構</b>
副書名 : 狭野地区県営圃場整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 1
巻次 : 古代遺構・遺物編
シリーズ番号 : 10
編著者名 : 大學 康宏
発行(管理)機関 : 高原町 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県西諸県郡高原町教育委員会
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2012-06-22
に陥し穴)・SE:溝<b>状遺構</b>として略した。畠<b>遺構</b>については特に略号は使用していない。6.本報告書で使用している<b>遺構</b>実測図等の方位は、磁北を示す。7.本書の執筆・編集は大草が行った。8.発
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成10年度公共事業
巻次 :
シリーズ番号 : 41
発行(管理)機関 : 八尾市 - 大阪府
発行機関 : 八尾市教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2013-05-31
確認調査所収遺跡名れヨ房U 主な時代主な<b>遺構</b>主な遺物特記事項久宝寺遺跡集落中近世古墳時代島<b>畠状遺構</b>落ち込み土師器須恵器心合寺山古墳古墳古墳時代・白鳳〜平安時代堤体(平安時代以降) 瓦
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : (一)三木環状線緊急道路整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 264
編著者名 : 西口 圭介 | 岡本 一秀
発行(管理)機関 : 兵庫県教育委員会 - 兵庫県
発行機関 : 兵庫県教育委員会
発行年月日 : 20040319
作成日 : 2017-03-30
地理的環境第2節歴史的環境第Ⅲ章調査の概要第1節遺跡の概要第2節第1面の<b>遺構</b>について第3節第2面の<b>遺構</b>について第4節第3面の<b>遺構</b>について第5節遺物について第Ⅳ章出土和鏡の分析第Ⅴ章まとめ第1節第1両<b>畠状遺構</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 中村 豊
発行(管理)機関 : 徳島大学埋蔵文化財調査室 - 徳島県
発行機関 : 国立大学法人徳島大学埋蔵文化財調査室
発行年月日 : 20090331
作成日 : 2011-11-17
環境の推定などに応用されている(杉山2000)。また、イネの消長を検討することで埋蔵水田跡の検証や探査も可能である(藤原・杉山1984)。庄・蔵本遺跡の発掘調査では、弥生時代前期の層準から小規模な<b>畠状遺構</b>が検出され、同<b>遺構</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 115-20
発行(管理)機関 : 三重県埋蔵文化財センター - 三重県
発行機関 : 三重県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20050300
作成日 : 2017-08-10
-2層は古墳時代中・後期の土器包含層、Ⅳ層下部b-1層とⅣ層下部b-2層は弥生時代前期の<b>遺構</b>を埋積する洪水層、Ⅴ上層a-2層〜Ⅴ下層a層は同時期の耕作層である。なお、畦畔<b>状遺構</b>の検出されたⅤ上層a-2層
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 10 : 平成5年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19940331
作成日 : 2014-02-06
共にそうした比較的安定していたと考えられる時期に人為的な痕跡が残されている。以下、各面の内容を簡潔に述べる。1面の平安時代面では竪穴住居址12軒の他、溝数条、<b>畠状遺構</b>2ケ所などが検出された。竪穴住居址は調査区の南半に偏る傾向がうかがわれる。そ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 確認調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 279
発行(管理)機関 : 福岡県教育委員会 - 福岡県
発行機関 : 九州歴史資料館
発行年月日 : 20220331
作成日 : 2022-04-14
生時代前期後半から中期前半にかけての竪穴住居跡が119 棟とまとまって検出されている他、道路<b>状遺構</b>や柵列状ピットが多数検出されている。一ノ口遺跡に隣接する丘陵上の北松尾口遺跡(4)からも弥生時代前期後半から中期後半にかけての117 棟
副書名 : 一般国道483号北近畿豊岡自動車道春日和田山道路Ⅱ建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 2
巻次 :
シリーズ番号 : 323
発行(管理)機関 : 兵庫県教育委員会 - 兵庫県
発行機関 : 兵庫県教育委員会
発行年月日 : 20070309
作成日 : 2017-06-30
−SK35 第212回C3(彰一SXOl〜SXO3 第213図<b>畠状遺構</b>第214図C地区(鉄器)第215回C地区包含層出土土器(1)第216回C地区包含層出土土器(2)第217図C地区包含層出土土器(3)第
副書名 : 米沢市万世町桑山団地造成地内 / 埋蔵文化財調査報告書 ; 3
巻次 :
シリーズ番号 : 17
編著者名 : 手塚 孝 | 菊地 政信 | 橋爪 健
発行(管理)機関 : 米沢市 - 山形県
発行機関 : 米沢市教育委員会
発行年月日 : 19860331
作成日 : 2011-06-09
墳時代前期の堅穴住居跡1 棟,<b>畠状遺構</b>,溝<b>状遺構</b>,穴窯<b>状遺構</b>7基と54基からなる環<b>状遺構</b>などが検出された。特に環<b>状遺構</b>は南北9間,と掘立状に1条に配列していることから注目を受けている。この桑山周辺は,昭和52年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 490
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20060327
作成日 : 2014-09-18
いう広大な面積を調査した奥州市(旧胆沢町)宮沢原下遺跡第1次調査(29)からは溝状や楕円形。円筒形の陥し穴<b>状遺構</b>208基が検出された。大部分は縄文時代に属するが、一部の<b>遺構</b>の埋土最下部に十和田a降下火山灰が堆積していることから、平
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 老人ホーム建設に伴う
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 菅原 章太
発行(管理)機関 : 東大阪市 - 大阪府
発行機関 : 東大阪市教育委員会
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2016-11-10
0.25〜0,7m深さ12cm。埋土はSD 7と同じ。畝溝。瓦器坑(第22図138・141)が出土。SX 3 C4〜C5区で検出。東西6m南北6m以上深さ17calを測る。方形を呈する。畝溝が接続することから<b>畠状遺構</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 主要地方道伊丹停車場線舗装修繕工事に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 301
発行(管理)機関 : 兵庫県教育委員会 - 兵庫県
発行機関 : 兵庫県教育委員会
発行年月日 : 20060300
作成日 : 2017-03-30
地区の調査概要・担当者は第1章にそれぞれ記した。また、本書の執筆分担は以下の通りである。第1・2章、第3章第1・3・4・8・10節、第4章を山上雅弘、第3章第2・6・9節の<b>遺構</b>を山田清朝、第3章第2・5・6・9節
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 9
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 島根県教育委員会
発行年月日 : 20110331
作成日 : 2018-09-28
o 1 2 ) 2 0 0 7 年3月中近世の水回棒、中世の自然河遭と堰、奈良時代の<b>畠状遺構</b>、裁生時代の自然河道と太量の弥生土払勅島式土器など5 平成1 6 ・1 7 年度山持遺跡W区( V o L
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 43
発行(管理)機関 : 指宿市 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県指宿市教育委員会
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2018-04-18
面図・・・・.... . ............. . ....... 1 9 第17 図小畦II 平面図・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1 9 第18 図畠跡A 平面図・断面図・・・・・・・・・・・・·….. 2 1 第19 図足跡<b>状遺構</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北上川中流部緊急治水対策事業(立花地区)関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 621
編著者名 : 金子 昭彦
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 国土交通省東北地方整備局岩手河川国道事務所 | 公益財団法人岩手県文化振興事業団
発行年月日 : 20140320
作成日 : 2016-03-28
岸に近い自然堤防の西縁辺部を調査した。今回調査区の北側と南側である。縄文・弥生時代の焼土<b>遺構</b>1基、炭化物集中区1箇所、古代の集落(竪穴住居跡2棟、<b>畠状遺構</b>1箇所、溝跡2条、焼土<b>遺構</b>2基、炭化物集中区1箇所、旧河道3条)を検出した。縄
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 平成9年度
発行(管理)機関 : 香川県教育委員会 - 香川県
発行機関 : 香川県教育委員会/財団法人香川県埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2010-03-18
.本書で使用した<b>遺構</b>略号は,次のとおりである。SA:柵列SB:掘立柱建物SD:溝<b>状遺構</b>SE:井戸SH:竪穴住居跡SK:土坑SP:ピットSR:自然河川SX:性格不明<b>遺構</b>6.本
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 八尾南遺跡(第28次調査)
巻次 :
シリーズ番号 : 114
編著者名 : 成海 佳子
発行(管理)機関 : (公財)八尾市文化財調査研究会 - 大阪府
発行機関 : 財団法人 八尾市文化財調査研究会
発行年月日 : 20080319
作成日 : 2013-05-31
層断面にその痕跡をみることができる。このような状況はやはり北部で顕著であり、42では洪水砂を芯にする島<b>畠状遺構</b>が検出されている。近世以降は洪水も次第に沈静化する傾向にあるようで、一帯は現代に至るまで低湿な環境下で水田が営まれ続ける。2
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 東大阪市 - 大阪府
発行機関 : 東大阪市教育委員会
発行年月日 : 20090331
作成日 : 2016-11-10
号は以下のとおりである。SP ピット・柱穴SD 溝・濠・溝<b>状遺構</b>SK 土坑SE 井戸SX その他の<b>遺構</b>現地調査の実施及び報告書作成にあたり、ご協力いただいた地権者の方々や関係諸機関に対し厚くおネL申し上げます。日H 第1章