奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37817 件
( 発行機関数 721 機関 )
現在の書誌登録数
132011 件
( 前年度比 + 257 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146175 件
( 前年度比 + 478 件 )
現在の文化財論文件数
119336 件
( 前年度比 + 218 件 )
現在の文化財動画件数
1212 件
( 前年度比 + 23 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1064 件
( 前年度比 + 9 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関岐阜県





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 42
編著者名 : 西村 勝広
発行(管理)機関 : 各務原市 - 岐阜県
発行機関 : 各務原市教育委員会
発行年月日 : 20050225
作成日 : 2019-12-06
丸<b>瓦</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 27
編著者名 : 田中 彰 | 牛丸 岳彦
発行(管理)機関 : 高山市 - 岐阜県
発行機関 : 高山市教育委員会
発行年月日 : 20030320
作成日 : 2019-03-28
<b>瓦</b>類
副書名 : 範囲確認発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 : 関市文化財調査報告
シリーズ番号 : 12
編著者名 : 篠原 英政
発行(管理)機関 : 関市 - 岐阜県
発行機関 : 関市教育委員会
発行年月日 : 19870331
作成日 : 2019-03-28
<b>瓦</b>窯
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 30
編著者名 : 田中 彰 | 大石 崇史
発行(管理)機関 : 高山市 - 岐阜県
発行機関 : 高山市教育委員会
発行年月日 : 20090331
作成日 : 2019-03-28
<b>瓦</b>層
副書名 : 東長良中学校建設に伴う岐阜大学跡地の緊急発掘調査
巻次 :
シリーズ名 : 岐阜市文化財報告
シリーズ番号 : 1990-1
編著者名 : 堀 正人 | 橋詰 佳治 | 高木 洋
発行(管理)機関 : 岐阜市 - 岐阜県
発行機関 : 岐阜市教育委員会
発行年月日 : 19900331
作成日 : 2019-03-28
古代<b>瓦</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 長江 真和 | 長沼 毅
発行(管理)機関 : 可児市 - 岐阜県
発行機関 : 可児市教育委員会
発行年月日 : 20130307
作成日 : 2019-03-28
ビソクに委託した。8.出土遺物について下記の各氏にご教示いただいた。瀬戸美濃産陶器藤澤良祐(愛知学院大学)土師器皿井川祥子(岐阜市教育委員会)<b>瓦</b>鈴木正貴((公財)愛知県教育・スポーツ財団愛知県埋蔵文化財センター)灰
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 高山市 - 岐阜県
発行機関 : 高山市教育委員会
発行年月日 : 19750300
作成日 : 2021-07-01
飛騨国分寺<b>瓦</b>窯発掘調査報告
副書名 : 圃場整備事業に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 11
編著者名 : 河合 英夫 | 三好 清超
発行(管理)機関 : 飛騨市 - 岐阜県
発行機関 : 飛騨市教育委員会
発行年月日 : 20170330
作成日 : 2017-06-21
の構造は半地下式の無階有段登窯で、側壁に板石や角礫を使用していたと想定されています。さらに、灰原からは寿楽寺廃寺に葺いた<b>瓦と同種の軒丸瓦</b>や鴟尾なども出土し、近隣には<b>瓦</b>窯の存在も想定されるなど、貴
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 横幕 大祐
発行(管理)機関 : 池田町 - 岐阜県
発行機関 : 池田町教育委員会
発行年月日 : 20030328
作成日 : 2019-03-28
<b>瓦</b>
副書名 : 1.上切平野遺跡 平成7年度 2.中山縄文遺跡 平成7年度 3.打越遺跡 平成9年度 4.飛騨国分寺跡 平成9年度
巻次 :
シリーズ番号 : 26
編著者名 : 田中 彰 | 岩田 崇
発行(管理)機関 : 高山市 - 岐阜県
発行機関 : 高山市教育委員会
発行年月日 : 20010331
作成日 : 2019-03-28
<b>瓦</b>溜
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 115
編著者名 : 小野木 学
発行(管理)機関 : 岐阜県文化財保護センター - 岐阜県
発行機関 : 岐阜県文化財保護センター
発行年月日 : 20110309
作成日 : 2013-10-16
士交通省中部地方整備局岐阜国道事務所による国道156号岐阜東バイパス建設事業に伴い、岐阜市岩田西に所在する中屋敷遺跡・中屋敷古墳の発掘調査を実施しました。今回の調査では、横穴式石室をもつ古墳や、古代<b>瓦</b>が出土した竪穴住居跡、室
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 56
発行(管理)機関 : 岐阜県文化財保護センター - 岐阜県
発行機関 : 岐阜県文化財保護センター
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2013-08-22
軒丸<b>瓦</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 31
編著者名 : 牛丸 岳彦 | 大石 崇文
発行(管理)機関 : 高山市 - 岐阜県
発行機関 : 高山市教育委員会
発行年月日 : 20130327
作成日 : 2019-03-28
<b>瓦</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 74
編著者名 : 谷口 陽一 | 下畑 五夫
発行(管理)機関 : 岐阜県文化財保護センター - 岐阜県
発行機関 : 岐阜県文化財保護センター
発行年月日 : 20020329
作成日 : 2013-09-18
<b>瓦</b>
副書名 :
巻次 : 2
シリーズ番号 : 18
発行(管理)機関 : 岐阜市 - 岐阜県
発行機関 : 岐阜市教育委員会 | 岐阜市教育文化振興事業団
発行年月日 : 20100330
作成日 : 2017-06-30
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1 7 7 4 ‑1 ‑4 整地1 7 9 4 ‑1 ‑5 火災の痕跡1 7 9 4 ‑1 ‑6 <b>瓦</b>集積1 7 9 4 ‑1 ‑7 建物1 8 0 4 ‑2 中世加納城1 8 0 4 ‑3 <b>瓦</b>1 8
副書名 : 1.赤保木5号古墳 平成4年度 2.打越遺跡 平成4年度 3.三仏寺廃寺跡 平成4年度 4.山口中上野遺跡 平成5年度 5.松倉城屋敷跡 平成6年度 6.桜ノ前遺跡 平成6年度
巻次 :
シリーズ番号 : 22
編著者名 : 田中 彰
発行(管理)機関 : 高山市 - 岐阜県
発行機関 : 高山市教育委員会
発行年月日 : 19960331
作成日 : 2019-03-28
軒丸<b>瓦</b>1
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 第4集
編著者名 : 富田 真一郎
発行(管理)機関 : 関ケ原町(地域振興課 /関ケ原町歴史民俗学習館) - 岐阜県
発行機関 : 関ケ原町地域振興課
発行年月日 : 20230228
作成日 : 2023-07-20
破関跡北限土塁土層断面図、軒丸<b>瓦</b>、軒平<b>瓦</b>一覧・・・・・・・・・・13 図7調査位置図・・・・・・・・・・・・・16 図8トレンチ1~3配置図・・・・・・・・17 図9トレンチ1平面図・・・・・・・・・・20 図10 トレンチ1
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 可児市埋文調査報告
シリーズ番号 : 58
発行(管理)機関 : 可児市 - 岐阜県
発行機関 : 可児市文化スポーツ部文化財課
発行年月日 : 20210331
作成日 : 2021-05-21
郭出土遺物計測表……………………60 表8各地区の<b>瓦</b>出土状況……………………61 表9各地区の変遷……………………………66 図5Ⅰ区平面図………………………………10 図6a-a’土層図…………………………11 ・12 図7SV1立
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 4
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 岐阜県文化財保護センター - 岐阜県
発行機関 : 岐阜県文化財保護センター
発行年月日 : 20180731
作成日 : 2022-03-09
方京水遺跡周辺採取資料について紹介し、当該地域の成り立ちを考える上での一助とする。本稿の執筆は磯貝が担当し、<b>瓦</b>の記述についてのみ小林が行った1)。1北方京水遺跡周辺の地形と歴史的環境北方京水遺跡は大垣市の北西部、揖斐川が形成した標高9m前
副書名 : 灰原の調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 横幕 大祐
発行(管理)機関 : 池田町 - 岐阜県
発行機関 : 池田町教育委員会
発行年月日 : 19940331
作成日 : 2019-03-28
四重弧文軒平<b>瓦</b>