奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37911 件
( 発行機関数 723 機関 )
現在の書誌登録数
132031 件
( 前年度比 + 353 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146371 件
( 前年度比 + 621 件 )
現在の文化財論文件数
119403 件
( 前年度比 + 286 件 )
現在の文化財動画件数
1213 件
( 前年度比 + 24 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1071 件
( 前年度比 + 16 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

編著者名尾谷雅彦





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 26
発行(管理)機関 : 河内長野市 - 大阪府
発行機関 : 河内長野市遺跡調査会 | 河内長野市教育委員会
発行年月日 : 20010331
作成日 : 2016-11-07
。1/30・1/40。1/50。1/60。1/80。1/100である。7.遺物実浪J図の縮尺は、土器。<b>瓦</b>1/4・石器2/3・銅銭原寸を基準としているが、遺物の状況により変えている。8。遺物名は、土
副書名 :
巻次 : 2
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 尾谷 雅彦
発行(管理)機関 : 河内長野市 - 大阪府
発行機関 : 三日市遺跡調査会
発行年月日 : 19881000
作成日 : 2016-11-16
物番号と写真図版の番号とは一致するようにした。5.<b>瓦</b>器編年については、尾上実氏の編年をもちいた。6.遺物実測図は、土器1/4その中で拓本を伴うもの1/2、木器1/3・1/4・1/6、鉄器1/2、1/3・1/4、石製品は1/4、<b>瓦</b>は1/3・1/4と
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 河内長野市 - 大阪府
発行機関 : 河内長野市遺跡調査会
発行年月日 : 19890300
作成日 : 2016-11-10
混り上`【::〕曰18150m ①②國期国囲第4トレンチ実測図このトレンチは北側と異なり3層が無く、層厚40cmの表土を除去すると明黄褐色の礫混じり粘土となり、その下層は地山となる。遺構は当初礎石らしい自然石と<b>瓦</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 河内長野市遺跡調査報告
巻次 : その1
シリーズ番号 : 28
編著者名 : 尾谷 雅彦
発行(管理)機関 : 河内長野市 - 大阪府
発行機関 : 河内長野市教育委員会 | 河内長野市遺跡調査会
発行年月日 : 20010331
作成日 : 2016-11-11
器1/4・1/8、木製品1/4・1/6・1/8、金属製品1/3、銅銭原寸、石製品1/4、土製品1/4、<b>瓦</b>1/4とした。8。遺物名は土師質土器を上師質、<b>瓦質土器を瓦</b>質、須恵質土器を須恵質と略称し、器
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 22
発行(管理)機関 : 河内長野市 - 大阪府
発行機関 : 河内長野市遺跡調査会
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2016-11-07
/3、縄文土器1/3、その他の上器1/4、<b>瓦</b>1/4、石製品1/4、金属製品1/3・1/4、銅銭原寸とした。8.石器・縄文土器・土師質土器の断面は白抜き、<b>瓦</b>器・<b>瓦</b>質土器。須恵質土器・陶器の断面は黒塗り、<b>瓦</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 河内長野市 - 大阪府
発行機関 : 三日市遺跡調査会
発行年月日 : 19860300
作成日 : 2016-11-07
拡・溜池・<b>瓦</b>窯第4章遺物…………………………………………………………………………22 第1節縄文・弥生時代の遺物………………………!・・……………………22 縄文時代の土器・弥生時代の上器・石器第2節
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 府営長野公園キャンプ場の機能復旧工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 16
編著者名 : 尾谷 雅彦 | 中尾 智行
発行(管理)機関 : 河内長野市 - 大阪府
発行機関 : 河内長野市遺跡調査会
発行年月日 : 19970331
作成日 : 2016-11-10
ッシュを基準に実施した。4.図中の北は座標北である。5。本書の遺構名は下記の略記号を用いた。SB…建物SD…溝SE…井戸SK…土坑SL…埋甕SP…ピットSW…石列NR…自然流路NV…落ち込み6.文中の<b>瓦器塊の型式分類は尾上実氏の和泉型瓦</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 上原北遺跡・昭栄町東遺跡・清水遺跡・大日寺遺跡・天野山金剛寺遺跡
巻次 : 17
シリーズ番号 : 33
発行(管理)機関 : 河内長野市 - 大阪府
発行機関 : 河内長野市教育委員会
発行年月日 : 20010331
作成日 : 2016-11-08
溝SK……土坑SP……ピットSY……窯SZ……堤NV……落ち込み7.遺物名は、土師質土器を上師質、<b>瓦質土器を瓦</b>質、須恵質土器を須恵質と略称し、器種名を付した。8.<b>瓦</b>器婉の編年は尾上実氏の「和泉型<b>瓦</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 15
発行(管理)機関 : 河内長野市 - 大阪府
発行機関 : 河内長野市遺跡調査会
発行年月日 : 19970331
作成日 : 2016-10-20
/3、銅銭原寸とした。8.須恵器・<b>瓦</b>器・<b>瓦</b>質土器・須恵質土器・陶磁器の断面は黒塗り、縄文土器・弥生土器・土師質土器の断面は白抜き、鉄製品の断面は斜線である。9.実測図の遺物番号と写真のそれは一致する。次
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 27
発行(管理)機関 : 河内長野市 - 大阪府
発行機関 : 河内長野市遺跡調査会 | 河内長野市教育委員会
発行年月日 : 20010331
作成日 : 2016-11-07
坑SP…ピットSY…窯状遺構6.遺物名は土師質土器を土師質、<b>瓦質土器を瓦</b>質、須恵質土器を須恵質と略称し、器種名を付した。7.遺構の実測図の縮尺は、1/20。1/60。1/100とした。8.遺
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 3
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 亀山 隆 | 尾谷 雅彦
発行(管理)機関 : 河内長野市 - 大阪府
発行機関 : 三日市遺跡調査会
発行年月日 : 19870300
作成日 : 2016-11-07
本寺東西拾壱間一大日寺敷地境内南北拾人間除地、右寺弐間四方無住持主源左衛門往古者六間半二四間之寺二御座候由申伝候、とあることから、調査地にはここに見られる大日寺の所在が想定されていた。また、60年度調査で多数の<b>瓦</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1
シリーズ番号 : 11
編著者名 : 峯 正明 | 尾谷 雅彦 | 亀山 隆
発行(管理)機関 : 河内長野市 - 大阪府
発行機関 : 河内長野市教育委員会
発行年月日 : 19870331
作成日 : 2016-11-08
面には聖人像がレリーフされている。把手内部は空洞である。尚、生産地は不明である。○九<b>瓦</b>8,弧幅14.2cmで玉縁部は短かく本体にとりつく角度は急である。面取りは浅い。本体はタテ方向のケズリ、玉縁部はヨヨナデである。内
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 上原土地区画整理に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 19
発行(管理)機関 : 河内長野市 - 大阪府
発行機関 : 河内長野市遺跡調査会
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2016-11-07
。1/120。1/200とした。7.遺物の実測図の縮尺は、石器2/3、土器1/4・1/6、<b>瓦</b>1/4・1/6、石製品1/4・1/8、金属製品1/3、古銭原寸とした。3.須恵器・<b>瓦</b>器。<b>瓦</b>質土器・陶
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 25
発行(管理)機関 : 河内長野市 - 大阪府
発行機関 : 河内長野市教育委員会 | 河内長野市遺跡調査会
発行年月日 : 20010331
作成日 : 2016-11-07
書の遺構名は下記の略記号を用いた。SA…柵SD…溝SE…井戸SK…土坑SO…土釜埋納遺構P…柱穴SR…墓ST…古墳SW…石垣6。遺物名は土師質土器を上師質、<b>瓦質土器を瓦</b>質、須恵質土器を須恵質と略称し、器種名を付した。7.遺
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 小塩遺跡 高野街道 惣持寺跡 高向遺跡 西代藩陣屋跡
巻次 : 15
シリーズ番号 : 30
発行(管理)機関 : 河内長野市 - 大阪府
発行機関 : 河内長野市教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2016-11-08
師質土器の断面は白抜き、須恵器。<b>瓦</b>器。<b>瓦</b>質土器。陶磁器の断面は黒塗りである。9.遺物番号と写真図版の番号は一致する。口次序文例言凡例目次挿図目次表目次図版目次第1章調査の状況………………・……………………………Ⅲ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 宮の下農道新設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 10
編著者名 : 尾谷 雅彦 | 松尾 和代
発行(管理)機関 : 河内長野市 - 大阪府
発行機関 : 河内長野市遺跡調査会
発行年月日 : 19950300
作成日 : 2016-10-20
/60。1/80,1/100・1/300とした。7.遺物実測図の縮尺は土器1/2,1/4、<b>瓦</b>1/4、.鉄器1/3、石製品1./4、石器2/3、土製品1/4とした。8.弥生土器・上師器・土師質土器・黒
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 13
発行(管理)機関 : 河内長野市 - 大阪府
発行機関 : 河内長野市遺跡調査会
発行年月日 : 19960331
作成日 : 2016-10-20
尺は変えている。9.須恵器・<b>瓦</b>器・<b>瓦</b>質土器・陶磁器の断面は黒塗り、土師器・土師質土器・黒色土器の断面は白抜きである。又、黒色土器の黒色部分にはスクリーントーンを付した。10.<b>瓦</b>器班の形式分類は、尾上実氏の和泉型<b>瓦</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 南河内広域農道長野工区工事に伴う埋蔵文化財発掘調査概要報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 4
編著者名 : 尾谷 雅彦 | 中村 清美
発行(管理)機関 : 河内長野市 - 大阪府
発行機関 : 河内長野市遺跡調査会
発行年月日 : 19910000
作成日 : 2016-11-07
に土師質土器(小皿、羽釜等)、<b>瓦</b>器(小皿、小塊、婉、鉢等)、陶磁器(青。白磁、備前焼、伊万里焼等)、銅銭、鉄製品、<b>瓦</b>類等が出土した。中でも<b>瓦</b>類が約100箱をしめた。土師質小皿(2・4)がSD‑28、S K10か
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 5
シリーズ番号 : 19
編著者名 : 尾谷 雅彦
発行(管理)機関 : 河内長野市 - 大阪府
発行機関 : 河内長野市教育委員会
発行年月日 : 19910300
作成日 : 2016-11-08
大寺跡跡寺城城命師仏近延石左薬葛城第18経塚旗尾城跡天見駅北方遺跡蟹井淵北遺跡蟹井淵神社遺跡蟹井淵南遺跡流谷八幡神社遺跡葛城第17経塚薬師堂跡岩湧寺葛城第15経塚市町東遺跡西之山町遺跡上原近世<b>瓦</b>窯跡跡城窯遺山町里
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 野間里遺跡 向野遺跡
巻次 : 12
シリーズ番号 : 27
編著者名 : 尾谷 雅彦 | 杉本 祐子
発行(管理)機関 : 河内長野市 - 大阪府
発行機関 : 河内長野市教育委員会
発行年月日 : 19960331
作成日 : 2016-11-08
物の状況により縮尺は変えている。8.<b>瓦</b>器・<b>瓦</b>質土器・陶磁器の断面は黒塗り、土師器・土師質土器・黒色土器の断面は白抜きである。又、黒色土器の黒色部分にはスクリーントーンを付した。9.遺物番号と写真図版の番号とは一致するようにした。目