奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37821 件
( 発行機関数 722 機関 )
現在の書誌登録数
132012 件
( 前年度比 + 262 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146187 件
( 前年度比 + 483 件 )
現在の文化財論文件数
119352 件
( 前年度比 + 234 件 )
現在の文化財動画件数
1212 件
( 前年度比 + 23 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1064 件
( 前年度比 + 9 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 特集 琥珀
巻次 : 39
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 北海道大学埋蔵文化財調査センター - 北海道
発行機関 : 北海道大学埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 20211200
作成日 : 2022-04-25
原石(1)および<b>琥珀玉</b>(2)(擦文:9 世紀〜11 世紀)▲附属図書館本館再生整備地点のカマド煙道部で出土した琥<b>珀玉</b>(擦文前期:8 世紀)表裏1cm 1cm ⥆⦖ᩥᮇ๓༙⌸⌂ࡣࠊ㯤〓Ⰽ࡛༙㏱᫂࡞▼࡛ࡍࠋ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 琥珀製棗玉の穿孔方法について―遺物観察ノートより3―
巻次 :
シリーズ番号 : 73
編著者名 : 福田 秀生
発行(管理)機関 : 福島県文化振興財団 - 福島県
発行機関 : 福島県文化振興財団
発行年月日 : 20190208
作成日 : 2021-06-07
常に珍しい例としては、奈良県竜田御坊山3号墳から出土した<b>琥珀</b>製石枕などはあまりに有名である。図1には矢吹町弘法山古墳群7号横穴墓から出土した<b>琥珀玉</b>を図示した。これらは大きさが様々であるものの、小口面を上下とした場合、中
副書名 : 国道45号線久慈バイパス関連発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 8
編著者名 : 千葉 啓蔵
発行(管理)機関 : 久慈市 - 岩手県
発行機関 : 久慈市教育委員会
発行年月日 : 19980930
作成日 : 2019-04-16
古代の<b>琥珀玉</b>作工房遺跡 主な時代 : 縄文後期
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 丹生川ダム水没地区(五味原遺跡群)埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 4
巻次 :
シリーズ番号 : 45
発行(管理)機関 : 岐阜県文化財保護センター - 岐阜県
発行機関 : 岐阜県文化財保護センター
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2013-03-14
跡同様県土木部河川課宮川上流河川開発工事事務所から岐阜県教育委貝会に委託され、財団法人岐阜県文化財保護センターが担当しました。今回の調在の中で、飛騨地方では産出が確認されてない「<b>琥珀玉</b>製品」が発見されました。縄文時代の<b>琥珀</b>産出の中心は関東・東
副書名 : スーパーマーケット建設に伴う埋蔵文化財発掘調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 銚子市 - 千葉県
発行機関 : 粟島台遺跡発掘調査会
発行年月日 : 19900630
作成日 : 2019-05-14
<b>琥珀</b>の生産供給基地として推定されている中で、<b>琥珀及び琥珀玉</b>未製品が多数検出された。 時代 : 縄文前期から中期 種別 : 包含地
副書名 : 平成2年度 発掘調査概報
巻次 :
シリーズ番号 : 26
編著者名 : 高橋 憲太郎
発行(管理)機関 : 宮古市 - 岩手県
発行機関 : 宮古市教育委員会
発行年月日 : 19910301
作成日 : 2019-04-16
<b>琥珀玉</b>、キノコ形土製品出土 主な時代:縄文(中期末から後期初)
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 松谷 純一
発行(管理)機関 : 恵庭市 - 北海道
発行機関 : 恵庭市教育委員会
発行年月日 : 19970325
作成日 : 2019-03-28
擦文住居から須恵器蓋、鎌、<b>琥珀玉</b>出土 種別:包含地
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 原村の縄文遺跡がいまよみがえる
巻次 :
シリーズ名 : 原村の埋蔵文化財
シリーズ番号 : 44
発行(管理)機関 : 原村 - 長野県
発行機関 : 原村教育委員会
発行年月日 : 19980300
作成日 : 2012-05-15
<b>琥珀玉</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 現地説明会資料
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20040724
作成日 : 2020-08-21
南壁天井北壁バ□三[ 口どうせいくをかくしこは(だま銅製釘隠と<b>琥珀玉</b>きんぞうがんとうそうぐ金象嵌のある刀装具調査の経緯キトラ古墳(明日香村阿部山)は、凝灰岩切石租みの石室を内蔵する終末期(飛
副書名 : 保久良古墳・畝火山口神社の水取り神事・大岩大日堂・世尊寺の文化財・槇ヶ峯古墳
巻次 :
シリーズ番号 : 7
編著者名 : 松田 度
発行(管理)機関 : 大淀町 - 奈良県
発行機関 : 奈良県大淀町教育委員会
発行年月日 : 20150331
作成日 : 2015-10-01
久良古墳の墳丘・石室実測図〈図07〉保久良古墳出土の<b>琥珀玉</b>実測図〈図08〉建王イメージイラスト(松田度作成)〈図09〉水取り神事関連史料(天理図書館所蔵大谷家文書より一部抜粋・翻刻)〈図10〉水取り神事関連地図〈図
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 図版編 2
シリーズ番号 : 71
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
発行年月日 : 20050328
作成日 : 2022-04-18
晶1. <b>琥珀玉</b>2. 暗緑色ガラス3. <b>琥珀</b>4. 瑪瑙5・6. 水晶298 富本銭(1)1. 鋳棹と富本銭2. 鋳損じた富本銭299 富本銭(2)300 富本銭鋳造関係遺物1. 富本銭鋳造土坑出土遺物2
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : パンフレット
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 太田市 - 群馬県
発行機関 : 太田市教育委員会文化財課
発行年月日 : 20120300
作成日 : 2021-09-17
年)東側円筒埴輪列出土状況(昭和45年)位置図石室内出土遺物(昭和45年)奥壁裏込め状況(昭和45年)金銅製環No.3<b>琥珀玉</b>出土状況(昭和45年)昭和45年現況石室全景(昭和45年)<b>琥珀玉</b>(昭和45年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和55年度発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 2
編著者名 : 高倉 敏明
発行(管理)機関 : 多賀城市 - 宮城県
発行機関 : 多賀城市教育委員会
発行年月日 : 19810331
作成日 : 2013-06-17
塗りの施されているものと高杯が多いことが注目される。また、これらの土器に混って、続縄文土器が破片で1 個体出土している他、石製模造品(円盤形)2点、臼玉7点、<b>琥珀玉</b>7 点、黒耀石のフレーク数点が出土している。6 号遺構東区中央部において検出し、第4 陪
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 大阪府泉南郡阪南町自然田所在
巻次 :
シリーズ番号 : 1
編著者名 : 久米 雅雄
発行(管理)機関 : 阪南市 - 大阪府
発行機関 : 阪南町教育委員会社会教育課
発行年月日 : 19820331
作成日 : 2011-07-20
、ガラス製丸玉および小玉、<b>琥珀玉</b>、界蓋1、長頸壺1、小増1(以上A敷石床面出土)、ガラス製丸玉、<b>琥珀玉</b>、鉄鏃(以上B敷石床面出土)など、多数の遺物が出土している。これら遺物のうち、特
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 11
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
発行機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 20060310
作成日 : 2020-02-12
いう名称が相応しいかどうか問題があるが、空洞の中に小石の入った是川中居遺跡の類例(1 3 )により掲載したが、滝端遺跡の類例(4 〜1 1 )は中実、弥栄平遺跡の類例(1 2 )は中空である。稀少材の類例には、<b>琥珀玉</b>(図版1 3 ‑4 〜6
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 山梨県韮崎市 / 藤井町北下條字下横屋1525番地外地点宅地分譲地内道路敷設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 閏間 俊明
発行(管理)機関 : 韮崎市 - 山梨県
発行機関 : 韮崎市遺跡調査会 | 韮崎市教育委員会
発行年月日 : 20111021
作成日 : 2014-03-01
敷島町)の金の尾遺跡では土器棺墓と周溝墓が隣接して確認されている。下横屋遺跡第5地点では土器棺墓、今回の第7 地点では周溝墓と考えられる溝や周溝内土坑と考えられる<b>琥珀玉</b>などの副葬品を伴う土坑が検出され、類
副書名 : 石狩川水系滝里ダム建設事業用地内埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 137
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19990615
作成日 : 2018-12-15
蛇紋岩製のクマ形石製品、<b>琥珀玉</b>を伴う墓壙。 主な時代:縄文晩期
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 27
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)山形県埋蔵文化財センター - 山形県
発行機関 : 財団法人山形県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20031031
作成日 : 2017-05-15
だまくだたまこはくだま玉や石製の管玉のほか、県内でも例の少ない<b>琥珀玉</b>など装飾品が数多く出上しました。多くの遺物が出土した河川跡4 埋文やまがた第2 7 号2 0 0 3 . 1 0 . 3 1 一•̲I L す
副書名 : 常呂川河口右岸掘削護岸工事に係る発掘調査概報7
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 武田 修
発行(管理)機関 : 北見市 - 北海道
発行機関 : 常呂町教育委員会
発行年月日 : 19950329
作成日 : 2019-03-28
続縄文後北式の墓から鉄斧、刀子、ガラス玉が出土。続縄文初頭の470号墓からは多量の<b>琥珀玉</b>、石器が出土し石偶も伴う 種別:包含地
副書名 : 県営畑地帯総合整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告 ; 8
巻次 :
シリーズ番号 : 136
発行(管理)機関 : 富山市 - 富山県
発行機関 : 富山市教育委員会
発行年月日 : 20040329
作成日 : 2019-03-28
縄文中期中葉の中核的集落と考えられる。竪穴住居のうち1棟は焼失住居。土坑等から<b>琥珀玉</b>2点が出土した。 時代 : 縄文中期

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名