奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37749 件
( 発行機関数 719 機関 )
現在の書誌登録数
131968 件
( 前年度比 + 212 件 )
( 発行機関数 1907 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146056 件
( 前年度比 + 382 件 )
現在の文化財論文件数
119272 件
( 前年度比 + 154 件 )
現在の文化財動画件数
1212 件
( 前年度比 + 23 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1062 件
( 前年度比 + 7 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関新潟県





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第16地点
巻次 :
シリーズ番号 : 28
編著者名 : 鶴巻 康志
発行(管理)機関 : 新発田市 - 新潟県
発行機関 : 新発田市教育委員会
発行年月日 : 20040220
作成日 : 2019-03-28
%,地元で「古寺石」と呼ばれる青緑灰色の粗粒<b>玄武</b>岩が66.1%用いられている。うち,後者の古寺石は現存する切込接積石垣の石材としてよく知られているが,前者の礫岩は最近になって,石
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 東北電力巻原子力発電所建設計画用地内遺跡確認調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 26
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 19810325
作成日 : 2018-12-06
3 日(雨)坊の入遺跡の伐採作業を続行,また本村遺跡で3 地点を試掘する。腐植土は約2 5 c mと浅く,すぐに角礫凝灰岩・<b>玄武</b>岩礫を伴う地山であり,墓跡らしきものは確認されずに終了する。称
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 新発田城三階櫓・辰巳櫓復元工事及び石垣補強工事に先立つ埋蔵文化財発掘調査報告書 (第13~15地点)
巻次 :
シリーズ番号 : 55
発行(管理)機関 : 新発田市 - 新潟県
発行機関 : 新発田市教育委員会
発行年月日 : 20160331
作成日 : 2016-05-25
ホリ表採」と注記した。6石垣の石材は,『新発田城三階櫓・辰巳櫓復元工事及び石垣補強工事報告書』(株式会社グリーンシグマ編2004)で,「古寺石」岩石名:カンラン石普通輝石ドレライト(=粗粒<b>玄武</b>岩)と
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 柏崎市谷根 慈眼寺歴代住職墓跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 44
編著者名 : 伊藤 啓雄
発行(管理)機関 : 柏崎市 - 新潟県
発行機関 : 柏崎市教育委員会
発行年月日 : 20040331
作成日 : 2019-03-28
m ほどの略正方形の<b>玄武</b>岩を利用しており、隙間は上半よりも小さい。底而は、北辺・束辺には3 04 0 c mの方形を呈した安山岩、南l 柑部分には2 0 c m 前後の不揃いの<b>玄武</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北陸自動車道糸魚川地区発掘調査報告書
巻次 : 6
シリーズ番号 : 52
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 19880331
作成日 : 2018-11-28
時の広い行動範囲の中に入るものと考之られる。3.石器の素材産地佛2卿4遺跡には多種類の石器が出土している。その素材となる石質も豊富である。肉眼観察によると,砂岩'泥岩・頁岩・*占板岩・凝灰岩・花崗岩・はんれい岩.斑岩.扮岩.游紋山.{山岩・<b>玄武</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 緊急発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 2
発行(管理)機関 : 加茂市 - 新潟県
発行機関 : 加茂市教育委員会
発行年月日 : 19860325
作成日 : 2017-08-24
作に当ってはいずれも面両から加撃調整している。計量的には5の7 . 1 c m から8の1 0 . 3 c m である。材質は4の薙石<b>玄武</b>岩の他は総て硬質頁岩である。‑2 9‑F i g 3 4 石器I I 掻器(%)‑3 0‑ロ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 上信越自動車道関係発掘調査報告書
巻次 : 4
シリーズ番号 : 90
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 19980901
作成日 : 2018-11-21
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 一般国道8号糸魚川東バイパス関係発掘調査報告書
巻次 : 12
シリーズ番号 : 271
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20180316
作成日 : 2018-10-24
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県代行町道南慶寺線道路改築工事に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 8
編著者名 : 中島 義人
発行(管理)機関 : 柏崎市 - 新潟県
発行機関 : 西山町教育委員会
発行年月日 : 20050302
作成日 : 2019-03-28
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 関越高速自動車道埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 21
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 19800331
作成日 : 2019-09-06
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 新発田市 - 新潟県
発行機関 : 新発田市教育委員会
発行年月日 : 20180330
作成日 : 2018-05-25
に張り出す「枡形」という施設があったとわかっています。発掘調査の結果、この枡形部分の石垣が見つかりました。石材は、新発田城で多くみられる「古寺石」(粗粒<b>玄武</b>岩)以外の岩石も見られ、表
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 上信越自動車道関係発掘調査報告書
巻次 : 18
シリーズ番号 : 151
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20051228
作成日 : 2018-11-07
省略した。安山岩、凝灰岩、流紋岩、蛇紋岩、輝緑岩、<b>玄武</b>岩、頁岩4 石材名のうち、「安山岩」は無斑晶安山岩(An)以外を一括したものである。ただし、斑晶が特に明確なものは細分した。第Ⅰ章序説1 調
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道17号湯沢待避所・川口待避所関係発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 295
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20230728
作成日 : 2024-02-09
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営ほ場整備事業(紫雲寺2期地区)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 1
シリーズ番号 : 58
発行(管理)機関 : 新発田市 - 新潟県
発行機関 : 新発田市教育委員会
発行年月日 : 20190320
作成日 : 2020-02-07
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営ほ場整備事業関連発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 98
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2018-12-15
の火山活動によって、安山岩、流紋岩の溶岩や軽石、火山灰が多量に噴出したが、佐渡鉱山などの金銀鉱床は、この火山活動に関係してできたとされる。他の岩石としては、凝灰岩、<b>玄武</b>岩、硬質頁岩などがある。日
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : (仮称)国道403号小須戸田上バイパス整備工事に伴う大沢谷内北遺跡第3次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 新潟市 - 新潟県
発行機関 : 新潟市教育委員会
発行年月日 : 20100326
作成日 : 2019-03-28
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北陸自動車道発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 27
編著者名 : 藤巻 正信 | 大澤 正己
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 19880229
作成日 : 2018-12-05
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 相田 泰臣 | 前山 精明
発行(管理)機関 : 新潟市 - 新潟県
発行機関 : 巻町教育委員会
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2019-03-28
地高域部からの初例となるものである。24は<b>玄武</b>岩を石材とする。最大長9.8cm・重さ3189を測り、表裏に磨耗と不規則な敵打痕、一側面に平滑な敵打痕をもつ。縄文時代のいわゆる「凹石」とは平坦面談打の在り方に異なりがあるため年代的に下降す
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長岡ニュータウン遺跡調査報告書
巻次 : 2
シリーズ番号 : 13
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 19780325
作成日 : 2019-09-06
り出士。自然礫(図版第I I I 図1 5 ) <b>玄武</b>岩の石片と思われる。風化が激しく,人為的なものが加わっているかどうかは不明である。グリッドD‑5 より出土。3 . 塚周辺出土遺物素焼陶器(図版第I I I
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 上信越自動車道関係発掘調査報告書
巻次 : 17
シリーズ番号 : 150
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20050830
作成日 : 2018-11-08
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。