奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37448 件
( 発行機関数 709 機関 )
現在の書誌登録数
131769 件
( 前年度比 + 7662 件 )
( 発行機関数 1905 機関 )
現在の遺跡抄録件数
145667 件
( 前年度比 + 3566 件 )
現在の文化財論文件数
119025 件
( 前年度比 + 1701 件 )
現在の文化財動画件数
1185 件
( 前年度比 + 175 件 )
( 登録機関数 107 機関 )
文化財イベント件数
1047 件
( 前年度比 + 251 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

編著者名長家伸





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 比恵遺跡群第98次調査報告
巻次 : 45
シリーズ番号 : 954
編著者名 : 長家 伸
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20070330
作成日 : 2017-07-07
の刻み目を有する°12は<b>玄武</b>岩製の石斧破損品である013は<b>玄武</b>岩製の柱状片刃石斧の破損品である0 2)貯蔵穴(SU)SUO4(第6図、写真5)調査区中央部、SC05の南側で検出した。以前の建物の基礎にる撹乱により、北
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2
シリーズ番号 : 478
編著者名 : 長家 伸
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 19960329
作成日 : 2016-11-04
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 那珂遺跡群第64次調査報告
巻次 : 24
シリーズ番号 : 638
編著者名 : 長家 伸
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2017-06-15
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 東入部遺跡群第2次調査報告 ; 3
巻次 : 11
シリーズ番号 : 685
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20010330
作成日 : 2017-06-20
土には砂粒が多い。110は<b>玄武</b>岩の剥片を用いた石器。下辺に刃を作り出す○長さ7.7cm、幅4・5cm。いずれも覆土からの出土。sK0655(第22図・図版7)U−29区で検出した不整円形の土坑で・東西幅は2.60mを
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 大原A遺跡第1次発掘調査報告(その2)/団体営圃場整備事業に伴う調査
巻次 : 2
シリーズ番号 : 431
編著者名 : 長家 伸
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 19950331
作成日 : 2016-10-27
部は中心部分が径3cmの範囲で浅く窪んでいる。胎土には径3mm程度の石英砂粒が多量に含まれる。206は<b>玄武</b>岩製の蛤刃石斧未製品である。両端が欠損している。長軸方向に荒い研磨を行っている。SK3011(第6図)D.2区
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第8次調査報告
巻次 : 6
シリーズ番号 : 571
編著者名 : 長家 伸
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 19980210
作成日 : 2017-06-08
頁岩、53は凝灰岩である。53は孔間2・5cmを測る。54は<b>玄武</b>岩製の石剣である。5・小結今回の調査では台地の縁辺に形成された包含層より弥生時代〜古代の遺物が出土した。遺
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1
シリーズ番号 : 388
編著者名 : 長家 伸
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 19940331
作成日 : 2016-10-14
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 藤崎遺跡第15・16・17・18次調査地点
巻次 : 6
シリーズ番号 : 259
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 19910315
作成日 : 2016-09-27
棺は内法で150×55cmを測り、内部には溝と同様の黒灰色砂質土が充満する。石材の半量近くが技き取られ一部上面に散乱している。石材は<b>玄武</b>岩・花崗岩・砂岩の自然礫が用いられているが<b>玄武</b>岩が多いo これを5〜6個
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 国道202号線今宿バイパス関係埋蔵文化財調査報告 ; 3
巻次 : 2
シリーズ番号 : 306
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 19920315
作成日 : 2016-10-04
物が少なく、時期を決めがたいが、他の住居跡と同じく古墳時代の後期に属するものであろう0 出土遺物(Fig.11−1)1は、<b>玄武</b>岩製の石斧である。刃幅6.5cm、厚さ約2cmを測る。混入の可能性も否定できないが、調
副書名 : 第1次調査2~5区の報告/長峰地区土地改良事業に伴う埋蔵文化財調査報告書 ; 7
巻次 : 2
シリーズ番号 : 1257
編著者名 : 長家 伸
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20150325
作成日 : 2019-05-14
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 那珂遺跡群第94次調査報告
巻次 : 39
シリーズ番号 : 843
編著者名 : 長家 伸
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2017-07-01
椀で外面縦刷毛の後へラ状工具によるナデ、内面ほヘラ削りを行う。58は頁岩質の砥石である。破面まで砥面としている。また刃先状の条痕が多く残っている。59ほ<b>玄武</b>岩製の磨り石で、周縁部全体に敲打痕が認められる。60〜63ほ検出面出土である。60は
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 比恵遺跡群第69・70・71次発掘調査報告
巻次 : 30
シリーズ番号 : 671
編著者名 : 長家 伸 | 井上 蘭子
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20010330
作成日 : 2017-06-20
面縦刷毛、口縁部内面に横刷毛が残る。22は口縁端部外面に断面三角形の粘土帯を貼り付ける。また言縁下にも三角形の突帯を貼り付ける。23は壺の言縁部である。内外面に横ミガキを行なう。24は基部を欠損した<b>玄武</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 飯倉G遺跡1~3次調査
巻次 :
シリーズ番号 : 334
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 19930331
作成日 : 2016-10-07
度を残す。土壙は・小口および側辺部も立あがりは緩く、床面は平坦に整えられていない。現況埋土上面に長径50cm、短径30cm、厚さ8cm程度の偏平<b>玄武</b>岩礫が乗っているが、原位置をとどめないものと考えられる。埋
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 那珂遺跡群第75次調査報告
巻次 : 30
シリーズ番号 : 714
編著者名 : 長家 伸
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20020329
作成日 : 2017-06-22
は土師器甕である。16は竃の一部と考えられる白色粘土付近に正置してあったものであるが、胴部下半及び言縁部は打ち欠かれているようである。いずれも胴部外面縦刷毛、内面ヘラ削りを行なう。17は<b>玄武</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 箱崎遺跡群第17次・第23次調査報告
巻次 : 12
シリーズ番号 : 704
編著者名 : 長家 伸 | 屋山 洋
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20020329
作成日 : 2017-06-22
所に穿孔を行なう滑石製品である。15は長円形の環状鉄製品である。止め金具であろうか。16−21は転用された自然石の板碑である。石質は16が凝灰岩ホルンフエルス、他は<b>玄武</b>岩である。紀年銘が残るものは16が応永6年(1399年)、20が
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 松木田遺跡第4次調査1~3・7・8区の報告/長峰地区土地改良事業に伴う埋蔵文化財調査報告書 ; 1
巻次 : 3
シリーズ番号 : 1204
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20130322
作成日 : 2019-04-04
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 1991年度調査概要/岩本遺跡群第2次発掘調査報告/安通遺跡群発掘調査報告
巻次 : 4
シリーズ番号 : 343
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 19930331
作成日 : 2016-10-08
に1.19g・0.88gを測る0012・013は<b>玄武</b>岩製扁平打製石斧で314g、248gを測る。014は安山岩の扁平の自然礫の長辺の片側に刃部を作る。287gを測る。−10−3 弥
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 那珂遺跡群第93次調査報告
巻次 : 38
シリーズ番号 : 842
編著者名 : 長家 伸
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2017-07-01
器台で黒色土包含層と接合している。2 2 ・2 3 は平底の底部である。2 4 は内湾口縁の上部を欠く甕である。2 5 は逆L字状口縁の甕である。2 6 は瓢形土器である。2 7 は<b>玄武</b>岩製石斧の欠損品である。2 8 は
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 比恵遺跡群第59次・第60次・第61次調査の概要
巻次 : 26
シリーズ番号 : 562
編著者名 : 大庭 康時 | 長家 伸
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2017-06-08
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 那珂遺跡群第69次調査報告
巻次 : 34
シリーズ番号 : 800
編著者名 : 長家 伸
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20040331
作成日 : 2017-06-29
指ナデによる。68はSPlOll出土の小型甕である。外面中位には縦刷毛が残り、下半は板状工具によるナデを行う。鹿部は僅かにレンズ状を呈する。69〜71は住居埋土出土の石製品である。69は<b>玄武</b>