奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37876 件
( 発行機関数 722 機関 )
現在の書誌登録数
132063 件
( 前年度比 + 318 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146328 件
( 前年度比 + 565 件 )
現在の文化財論文件数
119382 件
( 前年度比 + 264 件 )
現在の文化財動画件数
1213 件
( 前年度比 + 24 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1067 件
( 前年度比 + 12 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語口縁 発行機関新潟県





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北陸高速自動車道埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 6
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 19760320
作成日 : 2019-10-02
西約60仇を測る楕円形状をした単郭の館であると判明し,室町期の村地頭の屋敷で,新潟平野に分布する一般的館であると考えられている。遺構としては<b>江戸時代</b>の建築遺構・溝状遺構と中世の建築遺構が確認されてぃる。<b>江戸時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北陸高速自動車道埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 9
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 19770331
作成日 : 2019-09-09
<b>江戸時代</b>末期~明治<b>時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北陸高速自動車道埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 8
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 19760325
作成日 : 2019-09-09
のような地理的環境であったためこの地域は古代から洪水の多発地帯であり.大きな洪水だけでも<b>江戸時代</b>8 6 回,明治<b>時代</b>1 8 回,大正時( l f 2 ) 代3回を記録し,近世に至るまで水との戦しであった。<b>江戸時代</b>以前.中ノロ川は藤田・灰方(打2
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 19730331
作成日 : 2019-09-09
川改修工市による流路の固定化だけでは,洪水のたびに泄水する潟湖地帯の水古は解決されず,<b>江戸時代</b>に人っても下流地域で大きな水害が4 0 数件を数え,特に宝暦7 年( 1 7 5 7 年)5月の信漿川の大洪水はひど(荘I ) かった。糀末,文
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北陸自動車道糸魚川地区発掘調査報告書
巻次 : 4
シリーズ番号 : 50
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 19880331
作成日 : 2018-12-15
塚遺跡の発掘調査報告書である。昭和60・61年の2力年度にわたる調査の結果、原山遺跡では全国的にも調査例の少ない荒鐘鋳造の工房跡が検出され、<b>江戸時代</b>における鋳造技術の一端を窺い知ることができた。また、大塚遺跡においては、本県ではまだ例を見ない弥生<b>時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 新潟県柏崎市国光の塚群発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 3
編著者名 : 品田 高志 | 品田 定平
発行(管理)機関 : 柏崎市 - 新潟県
発行機関 : 柏崎市教育委員会
発行年月日 : 19830331
作成日 : 2019-03-28
た『延喜式』には式内社として六社が記(註2) されているが、そのうちの御嶋石部神社が北条に所在する。旧市街は鵜川・鯖石川の堆積物と、その上の砂丘上に成立しているが、集落が形成されたのは<b>江戸時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 東北電力巻原子力発電所建設計画用地内遺跡確認調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 26
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 19810325
作成日 : 2018-12-06
頃の写真),昭和4 6 年角海浜総合調査時には5 戸,昭和4 9 年7月2 8 日には無人となり,廃村となった。角海浜の歴史は天正十八年にその名をとどめ,<b>江戸時代</b>に入ってはじめて長岡牧野家の所領となり<寛永1 1
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 関川改修埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 41
編著者名 : 戸根 与八郎
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 19860331
作成日 : 2018-12-15
壊が数多く重複し、中には新旧閧係を把握しきれないものもある。このため、陶磁器類に関しては全遺物の中から<b>江戸時代</b>に比定されると思われるものを主として抽出し、実測図・写真にあらわした。なお、器種と遺構の関係・数
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 日本海沿岸東北自動車道関係発掘調査報告書
巻次 : 2
シリーズ番号 : 107
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20010630
作成日 : 2018-12-15
グリッドおきの市松状試掘トレソチ掘削に切り換えた。8C・10Aグリッドで<b>江戸時代</b>後期の土坑を検出した。10月17日に掘削を終了し、東区の完掘写真の撮影を行った。すべての作業は10月20日をもって終了した。県教委による終了確認は10,月24日
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 土地区画整理事業に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 長岡市 - 新潟県
発行機関 : 長岡市教育委員会
発行年月日 : 20000325
作成日 : 2019-03-28
坑に食材を入れてから焼けた礫を投げ込んで食材を蒸し焼きにする施設かと考えられる。集石土坑の断面‑1 0‑4 遺物今回の調査では、旧石器<b>時代</b>の石器、縄文<b>時代</b>中・後期の土器と石器、それに平安<b>時代の須恵器片と江戸時代</b>の寛永通宝が出土した。( 1 ) 旧石器<b>時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 : 10
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20190318
作成日 : 2019-05-09
察結果を中心とする予報―沢…田…敦縄文<b>時代</b>における漆利用システムの検討―青田遺跡・野地遺跡の漆製品・漆要具を中心に―……………………………………………………21 三…ツ…井…朋…子・荒…川…隆…史
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 新潟県内海揚がり品の実態調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 新潟県海揚がり陶磁器研究会 - 新潟県
発行機関 : 新潟県海揚がり陶磁器研究会
発行年月日 : 20140924
作成日 : 2018-12-03
えきれないほどの丸木舟や木造帆船が日本海を往来し、各地の港に立ち寄った。<b>時代</b>によって運ぶ物は変わるけれども、<b>江戸時代</b>は米や塩、砂糖、木綿、木材など生活物資を頻繁に運んだ。国内ばかりでなく大陸の人々とも物資と情報を交換し、日本海側に住む人々は
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 3
編著者名 : 池田 亨
発行(管理)機関 : 長岡市 - 新潟県
発行機関 : 小国町教育委員会
発行年月日 : 20000300
作成日 : 2019-11-19
種木器等実測図・・縄文<b>時代</b>石器(1)・・…………………………………土人形(馬0人面)・…………・…出土銭貨(土葬墓副葬品・他)(1)〜(10 <b>江戸時代</b>太郎丸村絵図(元禄5年、中島家資料) 原「桜ケ岡遺跡」(北
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道8号糸魚川東バイパス関係発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 114
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2019-02-06
線道路としての役割や地域の生活道路としての機能を回復させるために計画されました。糸魚川地区は、古くは縄文<b>時代</b>からの多くの遺跡が密集する地域であり、これまでの発掘調査によっても貴重な成果が得られています。今回調査した岩倉遺跡では、室町<b>時代から江戸時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 第7号:平成30(2018)年度版
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 新潟市 - 新潟県
発行機関 : 新潟市文化財センター
発行年月日 : 20200327
作成日 : 2023-03-27
つては洪水など水害の多い地帯であった。<b>江戸時代</b>には、新田開発に伴い潟や沼などの水抜き工事が行われており、明治・大正・昭和へと引き継がれた。特に1950年代以降の土木技術の発展に伴う土地改良の結果、湿地帯は徐々に解消されていった。遺跡(埋
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : (第21地点)
巻次 :
シリーズ番号 : 49
発行(管理)機関 : 新発田市 - 新潟県
発行機関 : 新発田市教育委員会
発行年月日 : 20130314
作成日 : 2019-03-28
で堀を検出し,堀の東側では深さ50cmで地山に掘り込まれた室町<b>時代</b>,<b>江戸時代</b>の遺構を確認した。その後,白壁兵舎移転に関連する倉庫建築予定地の発掘調査(第19地点)などを実施しつつ,建
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道8号柏崎バイパス関係発掘調査報告書
巻次 : 13
シリーズ番号 : 273
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20180316
作成日 : 2018-10-23
・室町<b>時代</b>・<b>江戸時代</b>、そして現代にわたって水田として利用され続けたことがわかりました。調査で明らかとなった開発のあゆみと災害の履歴は、地域の歴史を考えるうえで重要な資料になるものと考えられます。発
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2
編著者名 : 高橋 保 | 桑原 陽一 | 平川 南
発行(管理)機関 : 長岡市 - 新潟県
発行機関 : 和島村教育委員会
発行年月日 : 19930331
作成日 : 2019-03-28
のほかE地区では<b>江戸時代</b>以降の道が確認された。E 地区調査終了後、D 地区の丘陵裾部の調査に入った。この地点では丘陵上からの崩落士が厚く堆積しており、思ったような成果は得られなかった。6月に入って、C地
副書名 : 日本海沿岸東北自動車道関係発掘調査報告書
巻次 : 3
シリーズ番号 : 112
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20020329
作成日 : 2018-11-16
く堆積する部分では数層に分層が可能である。平安・室町・<b>江戸時代</b>の遺物が混在して出土する。Ⅱ層腐植土層である。標高的に高い部分は、耕作の撹乱を受ける。層中に立木や倒木が検出される。Ⅲ層灰白色粘質土を主体とする層で、古墳・弥生<b>時代</b>
副書名 : 県営ほ場整備事業(担い手育成型)両新地区に伴う細池寺道上遺跡第21次発掘調査報告書
巻次 : 本文編
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 新潟市 - 新潟県
発行機関 : 新潟市教育委員会
発行年月日 : 20180300
作成日 : 2019-11-19
池寺道上古代〜近世の集落と、中世の方形区画墓2基および耕作地、道路状遺構が確認された。近世では17世紀から始まる墓域が確認された。遺物は平安<b>時代</b>の須恵器・土師器、鎌倉・室町<b>時代</b>の青磁・青白磁、珠洲焼、安土桃山・<b>江戸時代</b>