奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37863 件
( 発行機関数 722 機関 )
現在の書誌登録数
132057 件
( 前年度比 + 311 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146324 件
( 前年度比 + 562 件 )
現在の文化財論文件数
119369 件
( 前年度比 + 251 件 )
現在の文化財動画件数
1213 件
( 前年度比 + 24 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1067 件
( 前年度比 + 12 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関島根県





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 18
編著者名 : 松本 堅吾
発行(管理)機関 : 出雲市 - 島根県
発行機関 : 斐川町教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2010-04-19
ついて各試掘坑から出土した遺物が少ないため、全体として文化層の確認が不十分である。ここでは、比較的深い土層(地表面下150cmより下層からイネが検出された地点、試掘坑)をピックアップし検討に供することにした。E9〜E5の谷は比較的大きく、<b>水田址</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 竹中 哲
発行(管理)機関 : 松江市文化スポーツ部埋蔵文化財調査課 - 島根県
発行機関 : 東出雲町教育委員会
発行年月日 : 19810331
作成日 : 2010-04-28
出雲町内における代表的な遺跡を簡単に紹介しておこう。弥生式上器を出土する阿太加夜神社遺跡、1古式土師器や「位至三公」鏡を出上した古城山古墳、古城山横穴群、前方後方墳を含む総数24基以上の姫津古墳群、弥生時代中期の<b>水田址</b>が発見された夫敷遺跡、史
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 中国電力島根支店 | 島根県教育委員会
発行年月日 : 19870300
作成日 : 2010-06-25
土遺物実測図蟹穴遺跡出土遺物実測図上小紋遺跡遺構配置図上小紋遺跡調査区土層図上小紋遺跡SK01実測図50 51 52 52 57 58 59^ψ60 上小紋遺跡上層検出<b>水田址実測図上小紋遺跡中層検出水田</b>址
副書名 :
巻次 : 4:本文編/4:図版編
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 島根県教育委員会 | 建設省松江国道工事事務所
発行年月日 : 19830300
作成日 : 2010-06-25
夫敷遺跡調査区配置図………………………………………………………12 第3図夫敷遺跡<b>水田址</b>遣遣構配置図……………………………………………13 第4図夫敷遺跡第4層<b>水田址</b>実測図(1)…………………………………………14 第5図夫敷遣跡第4層<b>水田址</b>実測図(2
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 赤澤 秀則
発行(管理)機関 : 松江市文化スポーツ部埋蔵文化財調査課 - 島根県
発行機関 : 鹿島町教育委員会
発行年月日 : 19940331
作成日 : 2009-04-28
述の北講武氏元遺跡で縄文晩期系の上器と弥生時代前期の上器がともに出土しており、講武盆地を舞台に初期<b>水田</b>が開発されたことが知られる。また、大字古浦の古浦砂丘遺跡3)では、前期の集団墓地が調査されている。この墓地に埋葬された人々の集落や<b>水田址</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 4
編著者名 : 原 俊二
発行(管理)機関 : 出雲市 - 島根県
発行機関 : 中国電力株式会社島根支店/平田市教育委員会
発行年月日 : 19930300
作成日 : 2009-11-13
田津徹朗.1990.プラントオパール分析(形状解析法)によるイネ系統の歴史的変遷に関する研究.考古学雑誌、75−3:93−102.藤原宏志・杉山真二.1984.プラント・オパール分析法の基礎的研究(5)−プラント・オパール分析による<b>水田址</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 佐太南地区農村活性化住環境整備事業に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 赤澤 秀則 | 光谷 拓実
発行(管理)機関 : 松江市文化スポーツ部埋蔵文化財調査課 - 島根県
発行機関 : 鹿島町教育委員会
発行年月日 : 19940331
作成日 : 2009-04-28
述の北講武氏元遺跡で縄文晩期系の突帯文土器と弥生時代前期の遠賀川土器がともに出土しており、講武盆地を舞台に初期<b>水田</b>が開発されたことが知られる。また、大字古浦の古浦砂丘遺猷柊は、前期の集団墓地が調査されている。この墓地に埋葬された人々の集落や<b>水田址</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 5
編著者名 : 会下 和宏 | 中村 唯史
発行(管理)機関 : 島根大学 - 島根県
発行機関 : 島根大学埋蔵文化財調査研究センター
発行年月日 : 19991200
作成日 : 2009-02-10
遺構に伴わない遺物…・………・……・…………・…・…・・………・………・…………52 (1)「第2・3層」上面の遺構・遺物・……………・…・・……………一・・…………・……・…55 a 近代<b>水田</b>
副書名 : 第1・2・4・6・7・8次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 14
発行(管理)機関 : 津和野町 - 島根県
発行機関 : 津和野町教育委員会
発行年月日 : 20100323
作成日 : 2011-06-27
取り囲むように、竪穴住居跡の中央部を主として貼床が検出された。厚さは約1cm 程度で、中央部に向かって傾斜した床面に沿って検出した。SI28Gで検出した。北半が後世の<b>水田</b>造成によって失われている。残存する規模は、長
副書名 : 海崎地区
巻次 : 3
シリーズ番号 : 5
編著者名 : 内田 律雄 | 江川 幸子
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 島根県教育委員会
発行年月日 : 19890330
作成日 : 2009-04-28
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。