奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37886 件
( 発行機関数 722 機関 )
現在の書誌登録数
132073 件
( 前年度比 + 328 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146345 件
( 前年度比 + 580 件 )
現在の文化財論文件数
119384 件
( 前年度比 + 266 件 )
現在の文化財動画件数
1213 件
( 前年度比 + 24 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1067 件
( 前年度比 + 12 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 5
発行(管理)機関 : 田原本町 - 奈良県
発行機関 : 田原本町教育委員会
発行年月日 : 20090323
作成日 : 2012-06-19
谷知日朗除く伊藤圭、伊藤正英、乾哲也、江坂始保、小栗典子、木藤洋介、小林孝幸、斉藤有美、佐々木健太郎、下村嘉輝、滝下達、辻口菜穂子、福井啓樹、宮脇亮太、村上奈々美、望月達矢、人木健一郎、米田ヤヽずみ(以上奈良<b>大学</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 121
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 20040930
作成日 : 2012-05-17
谷勝典氏、馬場伸一郎氏に、螺旋型鉄釧は岡谷南高校教諭野澤誠一氏に、曲柄装着平鍬は梓川中学校教諭臼居直之氏に、弥生中期前半の土器群は明治<b>大学</b>教授石川日出志氏に、悲
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 上田市産学官連携支援施設建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 91
編著者名 : 塩崎 幸夫
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市教育委員会
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2012-12-21
常入遺跡群田負跡下町Ⅲ上田市産学官連携支援施設建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書2003年3月上田市上田市教育委員会例言1 本書は、長野県上田市常田三丁目15番1号の信州<b>大学</b>繊維学部敷地内に所在する下町田遺跡の発掘調
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 山形なろう原公園・霊園事業に伴う緊急発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 13
編著者名 : 和田 和哉
発行(管理)機関 : 山形村 - 長野県
発行機関 : 山形村教育委員会
発行年月日 : 20070331
作成日 : 2012-09-12
状地の堆積層によるなだらかな北東傾斜面からなっている。村の最高標高地点は唐沢山の1,745 m、最低地点は唐沢川と三間沢川合流地点の約650mである。松本・塩尻。東筑摩郡の最高峰である鉢盛山(標高2,446m)の山稜から<b>東北</b>方向へ延びる尾根は、界
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 緊急発掘調査報告書
巻次 : 2
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 箕輪町 - 長野県
発行機関 : 箕輪町教育委員会
発行年月日 : 19820331
作成日 : 2012-05-15
事立花久木箕輪町教育委員会社会教育指導員大槻剛箕輪町町誌編纂専門委員調査団団長丸山敵一郎日本考古学協会会員(長野県伊那弥生ケ丘高等学校教諭)担当者柴登巳夫箕輪町郷土博物館学芸員主任島田恵子長野県考古学会員調査員山崎勝彦〝中村哲二武蔵<b>大学</b>学生〝馬場保之<b>東北大学学生補助調査員近藤尚義立正大学</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 信州大学(常田)総合研究棟新営工事に伴う常入遺跡群下町田遺跡第4次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 92
編著者名 : 久保田 敦子
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市教育委員会
発行年月日 : 20030325
作成日 : 2012-05-15
‐│上田市文化財調査報告書第92集入遺跡群―下町田遺跡IⅣ信州<b>大学</b>(常田)総合研究棟新営工事に伴う常入遺跡群下町田遺跡第4次発掘調査報告書2003.3 信州<b>大学</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第2次・第3次調査概報
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 宮坂 虎次 | 鵜飼 幸雄
発行(管理)機関 : 茅野市 - 長野県
発行機関 : 茅野市教育委員会
発行年月日 : 19800320
作成日 : 2012-12-21
生柳沢士郎(日本<b>大学</b>)・山田武文(専4ケ<b>大学</b>)・岡田篤子(明治<b>大学</b>)。山田晃弘(<b>東北大学</b>)・小島糸子・守矢昌文・春日徳明・野口静男・小安和順(大正<b>大学</b>)・北原千文(国学院<b>大学</b>)・五味聡(法政<b>大学</b>)・小平通(東海<b>大学</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 国道256号改良事業に伴う埋蔵文化財緊急発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 守矢 昌文
発行(管理)機関 : 茅野市 - 長野県
発行機関 : 茅野市教育委員会
発行年月日 : 19930317
作成日 : 2012-12-21
まで茅野市文化財調査室において行った。4.発掘調査から本書作成までの作業分担、執筆分担等は第I章第1節5に記してある。発掘調査から報告書作成に至る過程で、宮坂光昭氏、信州<b>大学</b>医学部第2解剖学教室西沢寿晃氏、市川隆之氏、河西克造氏、白
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 飯山市 - 長野県
発行機関 : 飯山市教育委員会
発行年月日 : 20140300
作成日 : 2014-11-18
菅の文化的景観保存計画策定委員会委員笹本正治(信州<b>大学</b>副学長・地域戦略センター長)佐々木邦博(信州<b>大学</b>農学部教授)土本俊和(信州<b>大学</b>工学部教授)井田秀行(信州<b>大学</b>教育学部准教授)梅干野成央(信州<b>大学</b>工学部助教)大塚勉(信州<b>大学</b>全学教育機構教授)浅
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 埋蔵文化財緊急発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 宮坂 虎次 | 鵜飼 幸雄
発行(管理)機関 : 茅野市 - 長野県
発行機関 : 茅野市教育委員会
発行年月日 : 19780320
作成日 : 2012-12-21
野市教育委員会が実施し,尖石考古館の宮坂虎次・鵜飼幸雄と守矢昌文(大正<b>大学</b>生)が担当して行った。発掘面積は460m2で,竪穴住居l■13基と小堅穴22が検出され,出土土器は縄文の早期から前期。中期・後
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県佐久市大字香坂八風山遺跡群発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 75
編著者名 : 須藤 隆司
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2012-05-17
財鋼査報告書第75纂ガラス質黒色安曲着原産地遺跡長野県後久南<b>大学</b>香板八風曲滝跡群発銀調査報告書ノ…1999と3 交栄興産株式会社後久南教育委員会'ガラス質黒色安山岩原産地遺跡八風山道跡群長野県佐久市大
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県小諸市石神遺跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 19
発行(管理)機関 : 小諸市 - 長野県
発行機関 : 佐久地方事務所 | 長野県小諸市教育委員会
発行年月日 : 19940331
作成日 : 2014-01-28
思い廻らされます。本書が、浅間山麓における縄文時代研究に少しでも寄与するものとなれば幸いです。本調査をすすめるに当り、県文化課の児玉卓文指導主事、信州<b>大学</b>西沢寿晃先生、早稲田<b>大学</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 国立大学法人信州大学ファイバーイノベーション・インキュベータ棟及び先進植物工場研究センター建設工事に伴う常入遺跡群下町田遺跡第6次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 112
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市教育委員会
発行年月日 : 20110325
作成日 : 2012-05-15
〆! 上国市文化財調査報告書第112集常入遺跡群下町田遺跡Ⅵ国立<b>大学法人信州大学</b>ファイバーイノベーション・インキュベ▼夕棟及び先進植物工場研究センター建設工事に伴う常入遺跡群下町田遺跡第6次
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 信州大学ベンチャービジネスラボラトリー棟建設に伴う常入遺跡群下町田遺跡第5次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 96
編著者名 : 久保田 敦子
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市教育委員会
発行年月日 : 20040315
作成日 : 2012-05-15
上田市文化財調査報告書第96集(遺跡群下町田遺跡V 信州<b>大学</b>ベンチャービジネスラポラトリー棟の建設工事に伴う常入遺跡群下町田遺跡第5次発掘調査報告書2004. 信州<b>大学</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県南佐久郡臼田町大字田口大奈良遺跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 131
編著者名 : 須藤 隆司
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 20050225
作成日 : 2012-05-17
文土器に関しては小川直裕氏、小口英一郎氏、川崎保氏、桜井秀雄氏、堤隆氏、中島透氏、水沢教子氏から貴重なご助言を頂き、北柏木村考古博物館藤森英二氏に考察を依頼し、賜った玉稿を第Ⅵ章に掲載した。打製石斧を中心とした石器に関しては東京都立<b>大学</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県木曽郡開田村
巻次 :
シリーズ番号 : 17
編著者名 : 小林 達雄
発行(管理)機関 : 國學院大學 - 東京都
発行機関 : 國學院大學文学部考古学研究室
発行年月日 : 19890331
作成日 : 2012-05-03
国学院<b>大学</b>文学部考古学実習報告第17集4、馬甘遁踪1989 長野県木曽郡開田村国学院<b>大学</b>文学部考古学研究室国学院<b>大学</b>文学部考古学実習報告第17集4、馬甘遺跡1989 長野県木曽郡開田村1989 国学院<b>大学</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 八ケ岳西山麓における縄文時代中期の集落遺跡
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 茅野市 - 長野県
発行機関 : 茅野市教育委員会
発行年月日 : 19901223
作成日 : 2012-12-21
掘調査から本書の作成まで、長年に渡ってご尽力いただいた調査団長の宮坂光昭先生をはじめとする調査団の方々、並びに関係者各位に心から感謝と敬意を捧げます。また、発掘調査及び本書の作成について種々ご教示を賜わった明治<b>大学</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 静香苑進入道路建設に伴なう埋蔵文化財緊急発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 茅野市 - 長野県
発行機関 : 茅野市教育委員会
発行年月日 : 19830331
作成日 : 2012-12-21
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 50
発行(管理)機関 : 青森市 - 青森県
発行機関 : 青森市教育委員会
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2013-11-05
第1 節2 は辻村春香氏(筑波<b>大学</b>学生)との共同執筆である。4.石質の鑑定及び第Ⅴ章第6 節の執筆については、調査員である青森県総合学校教育センター指導主事工藤一彌氏に依頼した。5.第Ⅴ章第1 〜5 節
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 青森市 - 青森県
発行機関 : 青森市蛍沢遺跡調査団
発行年月日 : 19790700
作成日 : 2013-11-05
前市教育委員会が行った岩木山麓の緊急発掘調査は、当時として画期的なことでもあり、また調査面積も、予想をはるかに越えた感があった。県内に研究者は少なく、中央諸<b>大学</b>の応援を得ねば対処不可能という、非常な冒険を試みた思い出がある。爾来今日に至るまで、一

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名