簡易検索
検索結果 194 件
適合度順
副書名 : 布施谷川河川改修工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 : 三条市文化財調査報告書
シリーズ番号 : 8
発行(管理)機関 : 三条市 - 新潟県
発行機関 : 三条市教育委員会
発行年月日 : 19970314
作成日 : 2019-03-28
<b>来迎寺</b>遺跡
|
副書名 : 農道工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 : 三条市文化財調査報告書
シリーズ番号 : 9
編著者名 :
金子 正典
発行(管理)機関 : 三条市 - 新潟県
発行機関 : 三条市教育委員会
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2019-03-28
<b>来迎寺</b>遺跡2
|
![]() |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 山形県埋蔵文化財調査報告書
シリーズ番号 : 34
編著者名 :
名和 達朗
発行(管理)機関 : 山形県教育委員会 - 山形県
発行機関 : 山形県教育委員会
発行年月日 : 19810331
作成日 : 2011-11-25
山形県埋蔵文化調査報告書第34集熊の前遺跡<b>来迎寺</b>遺跡発掘調査報告書1981
山形県教育委員会くままえ熊の前遺跡らいごうじ<b>来迎寺</b>遺跡発掘調査報告書昭和56年3月序本報告書は、山形県教育委員会が昭和52
|
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 佐賀市文化財調査報告書
シリーズ番号 : 69
編著者名 :
古賀 章彦
発行(管理)機関 : 佐賀市 - 佐賀県
発行機関 : 佐賀市教育委員会
発行年月日 : 19960331
作成日 : 2019-02-20
<b>来迎寺</b>遺跡(2・3区)・若宮原遺跡
|
副書名 : 墓苑建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 :
編著者名 :
新田 康則
発行(管理)機関 : 長岡市 - 新潟県
発行機関 : 長岡市教育委員会
発行年月日 : 20110316
作成日 : 2019-03-28
新潟県長岡市<b>来迎寺</b>字浦畑889-1ほか
|
![]() |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 市道改良工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 長岡市 - 新潟県
発行機関 : 長岡市教育委員会
発行年月日 : 20080125
作成日 : 2015-10-28
長岡市埋蔵文化財調査報告書―市道改良工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書―2008
新潟県長岡市教育委員会例言1.本書は新潟県長岡市<b>来迎寺</b>字浦畑889番地1ほ
|
![]() |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 墓園建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 :
編著者名 :
新田 康則
発行(管理)機関 : 長岡市 - 新潟県
発行機関 : 長岡市教育委員会
発行年月日 : 20160229
作成日 : 2016-05-31
1.本書は新潟県長岡市<b>来迎寺</b>字浦畑901 番地2ほかで実施した浦畑遺跡第3次発掘調査報告書である。2.調査の原因は長岡市越路墓園区画増設工事であり、調査主体は長岡市教育委員会である。3.発
|
![]() |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 市道改良工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 長岡市 - 新潟県
発行機関 : 長岡市教育委員会
発行年月日 : 20111226
作成日 : 2015-10-28
立矛遺跡2011新潟県長岡市教育委員会長岡市埋蔵文化財調査報告書立矛遺跡―市道改良工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書―2011
新潟県長岡市教育委員会例言1.本書は新潟県長岡市<b>来迎寺</b>字原3400 番
|
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 越路町文化財調査報告
シリーズ番号 : 11
編著者名 :
青木 健二
発行(管理)機関 : 長岡市 - 新潟県
発行機関 : 越路町教育委員会
発行年月日 : 19830630
作成日 : 2019-03-28
新潟県三島郡越路町大字<b>来迎寺</b>字原2948ほか
|
![]() |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 特別高圧線鉄塔建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 :
編著者名 :
新田 康則
発行(管理)機関 : 長岡市 - 新潟県
発行機関 : 長岡市教育委員会
発行年月日 : 20070330
作成日 : 2015-10-27
長岡市埋蔵文化財発掘調査報告書―特別高圧線鉄塔建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書―2007
新潟県長岡市教育委員会例言1.本書は、新潟県長岡市<b>来迎寺</b>字原3325 番地1ほ
|
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 八尾市文化財調査報告
シリーズ番号 : 71
編著者名 :
八尾市教育委員会生涯学習部文化財課
発行(管理)機関 : 八尾市 - 大阪府
発行機関 : 八尾市教育委員会生涯学習部文化財課
発行年月日 : 20130300
作成日 : 2020-01-28
八尾市神宮寺墓地(<b>来迎寺</b>共同墓地)調査報告書
|
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 松原市文化財報告
シリーズ番号 : 5
発行(管理)機関 : 松原市 - 大阪府
発行機関 : 松原市教育委員会
発行年月日 : 20200325
作成日 : 2020-06-08
松原市内所在の文化財総合調査1-丹南・<b>来迎寺</b>-
|
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 越路町文化財調査報告
シリーズ番号 : 9
発行(管理)機関 : 長岡市 - 新潟県
発行機関 : 越路町教育委員会
発行年月日 : 19830330
作成日 : 2019-03-28
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
|
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 越路町文化財調査報告
シリーズ番号 : 13
発行(管理)機関 : 長岡市 - 新潟県
発行機関 : 越路町教育委員会
発行年月日 : 19840331
作成日 : 2019-03-28
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
|
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 越路町文化財調査報告
シリーズ番号 : 10
発行(管理)機関 : 長岡市 - 新潟県
発行機関 : 越路町教育委員会
発行年月日 : 19830330
作成日 : 2019-03-28
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
|
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 岸和田市文化財調査概要
シリーズ番号 : 33
発行(管理)機関 : 岸和田市 - 大阪府
発行機関 : 岸和田市教育委員会
発行年月日 : 20070330
作成日 : 2019-05-14
<b>来迎寺</b>跡
|
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 越路町文化財調査報告
シリーズ番号 : 8
編著者名 :
駒形 敏朗
発行(管理)機関 : 長岡市 - 新潟県
発行機関 : 越路町教育委員会
発行年月日 : 19820330
作成日 : 2019-03-28
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
|
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 岸和田市文化財調査概要
シリーズ番号 : 21
発行(管理)機関 : 岸和田市 - 大阪府
発行機関 : 岸和田市教育委員会
発行年月日 : 19960329
作成日 : 2019-05-14
<b>来迎寺</b>跡
|
![]() |
副書名 :
巻次 : 14
シリーズ名 : 佐賀県文化財調査報告書
シリーズ番号 : 130
発行(管理)機関 : 佐賀県文化・スポーツ交流局文化課文化財保護室 - 佐賀県
発行機関 : 佐賀県教育委員会
発行年月日 : 19960329
作成日 : 2016-12-02
置図・.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
5
2
図2
9 <b>来迎寺</b>
|
![]() |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 現地説明会資料
シリーズ番号 :
編著者名 :
独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20061114
作成日 : 2020-08-25
の四面廂付東西棟礎石建物で、玉石積みによる基壇外装をもち、周囲に玉石組の雨落溝があります。建物の規模は、東西35. 15m、南北19mと推定されています。講堂は、平安時代後期には廃絶したと考えられていました。今回の発掘は<b>来迎寺</b>
|
絞込
本文頻出用語
土師器 108
須恵器 99
底部 89
包含層 79
口縁部 71
地山 71
土坑 65
粘質土 65
古墳時代 63
柱穴 62
体部 61
掘立柱建物 57
縄文時代 54
江戸時代 51
瓦器 51
ナデ 50
胎土 50
砂質土 49
口縁 48
奈良時代 48
発行機関
宮城県 4
山形県 9
群馬県 5
埼玉県 1
千葉県 2
神奈川県 1
新潟県 27
富山県 9
山梨県 4
長野県 1
岐阜県 2
静岡県 1
三重県 4
滋賀県 4
京都府 2
大阪府 59
兵庫県 2
奈良県 14
島根県 2
岡山県 6
徳島県 1
福岡県 1
佐賀県 4
熊本県 8
鹿児島県 21
報告書種別
a01.報告書・概報・要覧(発掘調査・遺跡整備・保存管理計画) 155
b01.年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより 22
b04.遺跡地図・分布地図 2
b02.配布資料(現地説明会・展示解説・発表要旨)・講演会資料集・ガイドブック 6
b05.その他(古文書・景観・民俗等の関係資料・機関概要) 9
発行年
1960 - 1964 1
1970 - 1974 2
1975 - 1979 3
1980 - 1984 16
1985 - 1989 10
1990 - 1994 18
1995 - 1999 29
2000 - 2004 27
2005 - 2009 34
2010 - 2014 27
2015 - 2019 23
2020 - 2024 4
編著者名