簡易検索
検索結果 69 件
適合度順
副書名 : 是川中居遺跡5
巻次 :
シリーズ名 : 八戸市埋蔵文化財調査報告書
シリーズ番号 : 111
発行(管理)機関 : 八戸市 - 青森県
発行機関 : 八戸市教育委員会
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2019-02-20
<b>是川中居遺跡</b>5
|
副書名 : 是川中居遺跡1
巻次 :
シリーズ名 : 八戸市埋蔵文化財調査報告書
シリーズ番号 : 91
発行(管理)機関 : 八戸市 - 青森県
発行機関 : 八戸市教育委員会
発行年月日 : 20020329
作成日 : 2019-02-20
<b>是川中居遺跡</b>1
|
副書名 : 是川中居遺跡3
巻次 :
シリーズ名 : 八戸市埋蔵文化財調査報告書
シリーズ番号 : 103
発行(管理)機関 : 八戸市 - 青森県
発行機関 : 八戸市教育委員会
発行年月日 : 20040331
作成日 : 2019-02-20
<b>是川中居遺跡</b>3
|
副書名 : 是川中居遺跡4
巻次 :
シリーズ名 : 八戸市埋蔵文化財調査報告書
シリーズ番号 : 107
発行(管理)機関 : 八戸市 - 青森県
発行機関 : 八戸市教育委員会
発行年月日 : 20050325
作成日 : 2019-02-20
<b>是川中居遺跡</b>4
|
副書名 : 八戸市縄文学習館建設等に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 : 八戸市埋蔵文化財調査報告書
シリーズ番号 : 82
発行(管理)機関 : 八戸市 - 青森県
発行機関 : 八戸市教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2019-02-20
<b>是川中居遺跡</b>
|
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 八戸遺跡調査会埋蔵文化財調査報告書
シリーズ番号 : 2
発行(管理)機関 : 八戸市 - 青森県
発行機関 : 八戸遺跡調査会
発行年月日 : 20020325
作成日 : 2019-02-20
<b>是川中居遺跡</b> 長田沢地区
|
副書名 : 中居地区G・L・M
巻次 :
シリーズ名 : 八戸遺跡調査会埋蔵文化財調査報告書
シリーズ番号 : 5
発行(管理)機関 : 八戸市 - 青森県
発行機関 : 八戸遺跡調査会
発行年月日 : 20040325
作成日 : 2019-02-20
<b>是川中居遺跡</b>
|
副書名 : 是川中居遺跡2 H区発掘概要報告
巻次 :
シリーズ名 : 八戸市埋蔵文化財調査報告書
シリーズ番号 : 100
発行(管理)機関 : 八戸市 - 青森県
発行機関 : 八戸市教育委員会
発行年月日 : 20040325
作成日 : 2019-02-20
<b>是川中居遺跡</b>2 H区発掘概要報告
|
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 八戸市埋蔵文化財調査報告書
シリーズ番号 : 10
発行(管理)機関 : 八戸市 - 青森県
発行機関 : 八戸市教育委員会
発行年月日 : 19830331
作成日 : 2019-02-20
<b>是川中居遺跡</b>発掘調査報告書
|
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 八戸市埋蔵文化財調査報告書
シリーズ番号 : 7
発行(管理)機関 : 八戸市 - 青森県
発行機関 : 八戸市教育委員会
発行年月日 : 19820331
作成日 : 2019-02-20
<b>是川中居遺跡</b>試掘調査報告書
|
副書名 : 松ヶ崎遺跡/市子林遺跡/上ノ沢遺跡/沢目遺跡/石橋遺跡/根城跡岡前館第41から43地点/根城跡下町第4地点/新井田古館遺跡6地点/一日市遺跡/長久保遺跡/寺沢遺跡/蟹沢遺跡/田向遺跡/是川中居遺跡/是川一王寺(1)遺跡
巻次 : 11
シリーズ名 : 八戸市埋蔵文化財調査報告書
シリーズ番号 : 77
発行(管理)機関 : 八戸市 - 青森県
発行機関 : 八戸市教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2019-02-20
松ヶ崎遺跡/市子林遺跡/上ノ沢遺跡/沢目遺跡/石橋遺跡/根城跡岡前館第41から43地点/根城跡下町第4地点/新井田古館遺跡6地点/一日市遺跡/長久保遺跡/寺沢遺跡/蟹沢遺跡/田向遺跡/<b>是川中居遺跡</b>
|
![]() |
副書名 :
巻次 : 12
シリーズ番号 :
編著者名 :
青森県埋蔵文化財調査センター
発行(管理)機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
発行機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 20070302
作成日 : 2020-02-12
部地域(図版2 )装身具を出土した遺跡は津軽地方よりさらに少なく、六ヶ所村大石平(1)遺跡と八戸市<b>是川中居遺跡</b>の2 遺跡にほぼ集約される。大石平(1)遺跡では土坑覆土中から17点の石製平玉(1〜17)が
|
![]() |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : Bulletin of Yamagata Prefectural Center for Archaeological Research
巻次 : 5
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)山形県埋蔵文化財センター - 山形県
発行機関 : 財団法人山形県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20080208
作成日 : 2017-05-15
0 10cm
2
3
1
第10図<b>是川中居遺跡</b>
|
![]() |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 15
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
発行機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 20100329
作成日 : 2020-02-13
館浜通遺跡東通村小田野沢16C 末︲17C 前集落(陣屋?)<b>是川中居遺跡</b>(G 区)八戸市是川18C︲19C 集落図3 三列間取りの建物が検出された遺跡位置図中村隼人:礎石建物と掘立柱建物の相関性―青森県内の近世住宅―19
図4
|
![]() |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 11
シリーズ番号 :
編著者名 :
青森県埋蔵文化財調査センター
発行(管理)機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
発行機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 20060310
作成日 : 2020-02-12
版2
7
‑2
2
,
2
3
,
2
8
‑1
〜3
,
5
0
‑1
5
)がある。木製では、八戸市<b>是川中居遺跡</b>から漆塗りの櫛、耳飾、腕輪(図版2
9
)が出土している。3ま
|
![]() |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 市道坂本口線改良工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 : 雲南市埋蔵文化財調査報告書
シリーズ番号 : 4
発行(管理)機関 : 雲南市 - 島根県
発行機関 : 雲南市教育委員会
発行年月日 : 20090300
作成日 : 2015-08-05
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
|
![]() |
副書名 :
巻次 : 6
シリーズ番号 :
編著者名 :
中島 邦夫
|
村越 潔
|
成田 滋彦
|
太田原 潤
|
小田川 哲彦
|
坂本 真弓
|
木村 鐵次郎
|
畠山 昇
|
福田 友之
|
成田 誠治
|
中嶋 友文
|
平山 明寿
|
相馬 信吉
発行(管理)機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
発行機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 20001204
作成日 : 2020-02-12
窪遺跡()・牛ケ沢(3)遺跡()・笹ノ沢(3)遺跡()・松ケ崎遺跡()・風張遺跡()・田面木平遺跡()・丹後谷地遺跡()・沢掘込遺跡()・八幡遺跡()・<b>是川中居遺跡</b>()・丹内遺跡()・牛ケ沢(4)遺跡()・松
|
![]() |
副書名 : 縄文人は水とどうかかわってきたか
巻次 :
シリーズ番号 :
編著者名 :
青森市教育委員会
発行(管理)機関 : 青森市 - 青森県
発行機関 : 青森市教育委員会
発行年月日 : 20030125
作成日 : 2016-04-01
跡‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥69
田中寿明(野辺地町埋蔵文化財調査員)八戸市<b>是川中居遺跡</b>‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥77
小久保拓也(八戸市教育委員会)東
|
![]() |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 八戸平原開拓建設事業(農道建設)に係る埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 : 青森県埋蔵文化財調査報告書
シリーズ番号 : 188
発行(管理)機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
発行機関 : 青森県教育委員会
発行年月日 : 19960331
作成日 : 2019-02-20
推定されている畑内遺跡はその典型的な例である。ここの遺跡は、現在のところ、縄文時代前期と弥生時代前期の集落跡が発見されている。新井田川流域で古くから著名な遺跡として、八戸市<b>是川中居遺跡</b>がある。縄文晩期の遺跡で昭和3
2
年
|
![]() |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 10
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 東北歴史博物館 - 宮城県
発行機関 : 東北歴史博物館
発行年月日 : 20090327
作成日 : 2020-04-16
料83
紀要10-口絵[001-008].indd 7 2009/03/23 19:44:08
図版8 二渡貝塚(資料84)女川町尾田峯貝塚(資料85)青森県八戸市長七谷地貝塚(資料95)同市<b>是川中居遺跡</b>
|
絞込
本文頻出用語
口縁部 39
土坑 38
沈線 34
底部 32
縄文時代 32
胴部 29
施文 25
深鉢 23
住居跡 22
ナデ 21
床面 21
体部 20
器種 20
竪穴住居跡 20
ミガキ 19
包含層 19
口縁 19
土師器 18
柱穴 18
頸部 18
発行機関
報告書種別
a01.報告書・概報・要覧(発掘調査・遺跡整備・保存管理計画) 45
b01.年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより 21
b02.配布資料(現地説明会・展示解説・発表要旨)・講演会資料集・ガイドブック 3
発行年
1980 - 1984 4
1985 - 1989 1
1990 - 1994 2
1995 - 1999 6
2000 - 2004 22
2005 - 2009 16
2010 - 2014 5
2015 - 2019 12
2020 - 2024 1
編著者名