奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37749 件
( 発行機関数 719 機関 )
現在の書誌登録数
131968 件
( 前年度比 + 212 件 )
( 発行機関数 1907 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146056 件
( 前年度比 + 382 件 )
現在の文化財論文件数
119272 件
( 前年度比 + 154 件 )
現在の文化財動画件数
1212 件
( 前年度比 + 23 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1062 件
( 前年度比 + 7 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 421
編著者名 : 小濵 学 | 中村 法道
発行(管理)機関 : 三重県埋蔵文化財センター - 三重県
発行機関 : 三重県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20240321
作成日 : 2024-04-16
譲る。八手俣川流域の<b>旧石器</b>時代はよく分かっていない。縄文時代については、調査対象地下流の下之川富田遺跡( 2 ) で早期前半頃のネガティブな押型文土器が採集されており八
副書名 : 滑走路端安全区域整備事業用地内埋蔵文化財発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 第376 集
編著者名 : 鈴木 宏行 | 福井 淳一
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 公益財団法人北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20240327
作成日 : 2024-04-16
広市と周辺の遺跡図Ⅱ-5 空港工事前の地形(後藤1983)図Ⅱ-6 空港工事後の地形(後藤1983)図Ⅱ-7 周辺の遺跡と調査範囲図Ⅱ-8 上似平・勢雄遺跡群(<b>旧石器</b>時代)図Ⅱ-9 十勝平野の黒曜石分布(1) 図Ⅱ
副書名 : 北海道新幹線建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書(長万部町道国縫川向線)
巻次 :
シリーズ番号 : 第378集
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 公益財団法人北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20240327
作成日 : 2024-04-16
林式土器の口縁部が出土(27頁本文) 『長万部町史』1977 富野八幡神社周辺5 坊主山遺跡富野――段丘30~35m遺物包含地縄文時代早期中期後期―(土器) (<b>石器</b>) ―・通称「坊主山」から土器・<b>石器</b>が出る(3頁本文) ・洪積層から<b>旧石器</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 186-12
編著者名 : 河瀬 敏也 | 新名 強 | 村上 央
発行(管理)機関 : 三重県埋蔵文化財センター - 三重県
発行機関 :
発行年月日 : 20240222
作成日 : 2024-04-16
の東にある一段高い段丘上には阿下喜の街が広がっている。第Ⅱ章位置と環境<b>旧石器</b>時代当該期の遺跡の調査事例は少ない。発掘調査では、川向遺跡で二側縁加工のナイフ形<b>石器</b>と思われる遺物が出土している①。縄文時代員弁川の支流である田切川と二ノ瀬川に挟まれた段
副書名 : 久慈川・那珂川流域の再葬墓Ⅱ
巻次 :
シリーズ番号 : 40
発行(管理)機関 : 常陸大宮市 - 茨城県
発行機関 : 常陸大宮市教育委員会
発行年月日 : 20230731
作成日 : 2024-04-16
)~2016(平成28)年度に発掘調査が実施された。対象地は広い範囲で示されるが,実際に発掘調査が行なわれたのは,いずれも農道部分に限定されている。<b>旧石器</b>時代から縄文時代後期前葉までの遺構と遺物が検出さ
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 225
編著者名 : 酒井 俊彦
発行(管理)機関 : (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
発行機関 : 公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20240331
作成日 : 2024-04-16
文時代……………………………………………………………………………………………………………………………10 2.弥生時代………………………………………………………………………………………………………………………………10 1.<b>旧石器</b>時代~縄
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 224
発行(管理)機関 : (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
発行機関 : 公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20240331
作成日 : 2024-04-16
口町歴史民俗資料館所蔵)10 第1章遺跡と調査の概要11 【参考文献】愛知県2002 『愛知県史』資料篇1考古1<b>旧石器</b>・縄文愛知県2003 『愛知県史』資料篇2考古2弥生愛知県2005 『愛知県史』資料篇3考古3古
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 222
発行(管理)機関 : (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
発行機関 : 公益財団法人 愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20240331
作成日 : 2024-04-16
遺跡の地理的環境2 図3 設楽ダム関連遺跡分布図(愛知県埋蔵文化財センター2019『西地・東地遺跡』より、一部改変)地区(旧大字)番号遺跡名読み県遺跡番号所在地後期<b>旧石器</b>縄文弥生古墳飛鳥・奈良平安鎌倉室町戦国期| 近
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 遊佐町 - 山形県
発行機関 : 山形県遊佐町教育委員会
発行年月日 : 20240331
作成日 : 2024-04-15
良時代以降の遺跡は平野部に多く分布している。庄内砂丘とその東部1㎞以内に、遺跡の分布状態は稀薄である。以下、主要な遺跡を取り上げる。1 1..旧<b>旧石石器</b>器時時代代秋⽥県との県境付近には、後期旧⽯器時代前半期の⽔林下遺跡があり、県
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 市原市郡本遺跡
巻次 :
シリーズ番号 : 491
編著者名 : 相京 邦彦 | 伊藤 智樹
発行(管理)機関 : (公財)千葉県教育振興財団文化財センター - 千葉県
発行機関 : 財団法人千葉県文化財センター
発行年月日 : 20040325
作成日 : 2024-04-15
もやや細長い形状をしている。3 区からは竪穴住居跡(SI‑001・002・003・004) 4 軒を検出した。(遺物)各グリッドおよび調査区出土の遺物量<b>旧石器</b>時代遺物としてはN u 2グリッドからフレイク1 点,9 . 8 1g
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2
編著者名 : 芝 康次郎
発行(管理)機関 : 腰岳黒曜石原産地研究グループ - 佐賀県
発行機関 : 腰岳黒曜石原産地研究グループ
発行年月日 : 20200331
作成日 : 2024-04-14
に伊万里市図書館にて開催予定のシンポジウム「日本列島のなかの腰岳黒曜石原産地」(伊万里市教育委員会・腰岳黒曜石原産地研究グループ主催、九州<b>旧石器</b>文化研究会・日本<b>旧石器</b>学会共催)である。2.シンポジウムの開催にあたり、予稿集(第1部所収)に
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 1
編著者名 : 芝 康次郎
発行(管理)機関 : 腰岳黒曜石原産地研究グループ - 佐賀県
発行機関 : 腰岳黒曜石原産地研究グループ
発行年月日 : 20170521
作成日 : 2024-04-14
岳黒曜石原産地研究グループ2014「佐賀県伊万里市腰岳黒曜石原産地における黒曜石露頭および遺跡の発見とその意義」『九州<b>旧石器</b>』第18 号、九州<b>旧石器</b>文化研究会、169-184 頁。腰岳黒曜石原産地研究グループ2017「佐
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 官道及び遺跡南半部
巻次 :
シリーズ番号 : 第234集
編著者名 : 塩見 恭平
発行(管理)機関 : 佐賀県文化・観光局 文化課 文化財保護・活用室 - 佐賀県
発行機関 : 佐賀県文化課文化財保護・活用室
発行年月日 : 20240300
作成日 : 2024-04-12
跡の位置�������������������������������13 2地理的環境�������������������������������13 3歴史的環境�������������������������������16 (1)<b>旧石器</b>・縄
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 史跡内容確認のための調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 林 勇介
発行(管理)機関 : 湧別町 - 北海道
発行機関 : 湧別町教育委員会社会教育課ふるさと館JRY・郷土館
発行年月日 : 20240320
作成日 : 2024-04-12
街地は湧別川が形成する扇状地を中心に発展してきた。湧別川上流域である遠軽町白滝市街地の北方8km地点には、国内最大規模の黒曜石原産地として知られる赤石山がある。黒曜石は湧別川河口まで流れ、それを素材とした<b>石器</b>は湧別町内で広く確認される。町内の遺跡は<b>旧石器</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 辛上廃寺跡
巻次 :
シリーズ番号 : 第229集
編著者名 : 渋谷 格 | 塩見 恭平
発行(管理)機関 : 佐賀県文化・観光局 文化課 文化財保護・活用室 - 佐賀県
発行機関 : 佐賀県文化課文化財保護室
発行年月日 : 20210331
作成日 : 2024-04-12
史的環境�������������������������������20 (1)<b>旧石器</b>・縄文時代����������������������20 (2)弥生時代��������������������������22 (3)古
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 展示解説パンフレット
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 和光市 - 埼玉県
発行機関 : 和光市教育委員会
発行年月日 : 20231005
作成日 : 2024-04-12
田川右岸の標高13 ~15 mの低位段丘面に立地します。<b>旧石器</b>時代から近現代に至る複合遺跡であり、中でも弥生時代の集落は環濠、竪穴住居などの遺構が検出され、規模や展開から大規模な環濠集落であったことが確認されて
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 和光市 - 埼玉県
発行機関 : 和光市教育委員会・(公財)和光市文化振興公社
発行年月日 : 20231007
作成日 : 2024-04-12
年前午王山に人が暮らしはじめる。ローム層の中から礫群、<b>石器集中などの旧石器</b>時代の遺構が検出される。約7 千年前縄文時代早期末葉、炉穴が作られる。約5千年前縄文時代中期中葉、阿玉台式土器が出土する。紀元前1世紀ごろ弥生時代中期後半、宮
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 86/329
発行(管理)機関 : 茨木市 - 大阪府
発行機関 : 茨木市教育委員会
発行年月日 : 20240331
作成日 : 2024-04-12
里丘陵東縁と茨木川流域を中心に様相を整理するが、今回の調査成果との関わりが深い弥生時代~古代の動向については、やや詳しくまとめておきたい(図7)。縄文時代以前<b>旧石器</b>時代の遺跡については、主に北摂山地からのびる丘陵上や段丘上で確認されており、高
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2023
発行(管理)機関 : 北海道教育委員会 - 北海道
発行機関 : 北海道教育庁生涯学習推進局文化財・博物館課
発行年月日 : 20240300
作成日 : 2024-04-12
ボリオマナイ川を挟んだ両岸に位置しています。昨年に引き続いての継続調査で、東京大学の福田正宏准教授と夏木大吾特任助教にもご協力いただきました。テストピットの古い層(3層)から<b>旧石器</b>~縄文草創期とみられる両面調整<b>石器</b>(頁岩)が1点出土し、表
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 埼玉県熊谷市埋蔵文化財調査報告書
巻次 : 46
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 山川 守男
発行(管理)機関 : 熊谷市 - 埼玉県
発行機関 : 埼玉県熊谷市教育委員会
発行年月日 : 20240325
作成日 : 2024-04-12
川の流路と重複していた可能性もある。次に、上北浦遺跡周辺の歴史的環境を概観する(第2図)。<b>旧石器</b>時代から縄文時代中期までの遺跡は、熊谷市西部及び深谷市域の櫛挽台地及び台地直下に多く見られる。<b>旧石器</b>時代は、櫛

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名