奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37749 件
( 発行機関数 719 機関 )
現在の書誌登録数
131968 件
( 前年度比 + 212 件 )
( 発行機関数 1907 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146056 件
( 前年度比 + 382 件 )
現在の文化財論文件数
119272 件
( 前年度比 + 154 件 )
現在の文化財動画件数
1212 件
( 前年度比 + 23 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1062 件
( 前年度比 + 7 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語包含層 本文頻出用語土師器





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 30
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 辻 真人
発行(管理)機関 : 三島市 - 静岡県
発行機関 : 三島市教育委員会
発行年月日 : 20181226
作成日 : 2019-03-29
根旧街道石畳復元整備…………………………………………………………………………………39 2.<b>日本遺産</b>魅力発信推進事業………………………………………………………………………………40 目次付編1.国指定文化財一覧表………………………42 付編2.県指定文化財一覧表………………………42
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 36 : 2019年度(平成31・令和元年度)
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20200904
作成日 : 2021-02-26
1 ‐4 マチナカ博物館(イオンモール甲府昭和)1,570 1 ‐5 令和元年度<b>日本遺産</b>サミットin 高知897 番号事業名参加人数2 ‐1 発掘体験・遺跡見学会-2 ‐2 職場体験学習31 2 ‐3
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 令和4年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 春日市
発行(管理)機関 : 春日市 - 福岡県
発行機関 : 春日市
発行年月日 : 20230929
作成日 : 2024-01-18
国の丘歴史公園絵画展…………………………………………………………………………32 ④考古企画展「春日市の<b>日本遺産</b>」………………………………………………………………32 ⑤民俗企画展「どうすごす?季節の民具」………………………………………………………33 2や
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 盛岡市遺跡の学び館 - 岩手県
発行機関 : 盛岡市遺跡の学び館
発行年月日 : 20200325
作成日 : 2021-02-20
亮二文化財主査渋民公民館24 名【講師派遣】開催日内容講師依頼団体(会場)参加者平成30 年6 月15 日(金)「盛岡の志波城跡と蝦夷の歴史を文化庁<b>日本遺産</b>へ」今野公顕文化財主査盛岡の歴史を語る会150 名平成30 年7 月4
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1(令和3年度)
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県古代吉備文化財センター
発行年月日 : 20220930
作成日 : 2022-10-31
30日(金)内容:体験勾玉づくり、鏡づくり展示①津島遺跡、伊福定国前遺跡の出土品及びパネル展示②<b>日本遺産</b>「桃太郎伝説の生まれたまちおかやま」関連出土品及びパネル展示参加者総数:262名
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 44
編著者名 : 宇田川 美和
発行(管理)機関 : 宮崎市 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎市教育委員会
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2010-03-25
然のすばらしさと歴史の流れを思い起こさせるすぐれた自然<b>遺産</b>。文化<b>遺産</b>が市内各地にのこされてきました。一方、最近の社会情勢や生活様式の変化は目を見張るものがあり、本市におきましても宅地造成や道路整備など、様々な開発行為が各地で行われています。こ
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 1
編著者名 : 高野 晋司 | 古門 雅高
発行(管理)機関 : 対馬市 - 長崎県
発行機関 : 上県町教育委員会
発行年月日 : 19960329
作成日 : 2015-12-09
シマヤマネコが棲息する町として全国的にも有名となりました。また,本町は韓国にもっとも近い町であり,古くから大陸との関係が深く,長い歴史的交流の跡が歴史<b>遺産</b>として町のそこここに残っております。このたびの大石原遺跡もそのひとつといえましょう。今
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 第5号 : 平成28(2016)年度版
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 新潟市 - 新潟県
発行機関 : 新潟市文化財センター
発行年月日 : 20180300
作成日 : 2019-11-19
示活用を進めていくために平成23(2011)年7月に開館しました。文化財センターには、民俗資料収蔵庫も併設しており、敷地内には新潟市指定文化財の旧武田家住宅や畜動舎を移築復元しています。新潟市文化財センター及び旧武田家住宅と<b>日本遺産</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 御射山地区県営畑地帯総合土地改良事業に伴う緊急発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 : 原村の埋蔵文化財
シリーズ番号 : 8
編著者名 : 原村教育委員会
発行(管理)機関 : 原村 - 長野県
発行機関 : 原村教育委員会
発行年月日 : 19870300
作成日 : 2012-05-15
示した1・2は小さいが、3は大きいというように規格性はみられない。他は小破片ばかりで明確な大きさはわからないが、1・2 よりは大きく3よりは小さいものが多いようである。7 結三五日<b>日本遺</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 大阪府吹田市垂水町
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 亀島 重則 | 藤原 学
発行(管理)機関 : 吹田市 - 大阪府
発行機関 : 吹田市教育委員会
発行年月日 : 19780331
作成日 : 2010-02-23
らに文化創造の場として生きつづけた祖先の歩みを、無言のうちにもなおかつ最も雄弁に語り伝えるのが郷土の文化<b>遺産</b>である文化財といえます。現在を生きる私たちが歴史の流れのひとときに生存する限り文化的風土ともいえる文化財を保護し、郷
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 令和4年度版
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 公益財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20230701
作成日 : 2023-07-07
上米内遺跡ほかヒスイオランダライデン大学教員学術研究写真撮影含む表6資料の貸出No. 資料名貸出期間貸出先目的1夏<b>本遺</b>跡ほか40点5月10日~9月30日県立博物館企画展2高瀬Ⅰ遺跡62点5月25日~9月22日平泉世界<b>遺産</b>ガイダンスセンター企画展3大
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 34
発行(管理)機関 : 明和町 - 三重県
発行機関 : 明和町(斎宮跡・文化観光課)
発行年月日 : 20180320
作成日 : 2018-03-30
には史跡斎宮跡とも関係が深い「県指定史跡坂本古墳群」の公園もオープンし、本格的な活用をスタートさせました。多くの文化<b>遺産</b>を擁する明和町に来訪していただいた方が、史跡斎宮跡をはじめとした<b>日本遺産</b>や、そ
副書名 : 平成10年度調査分
巻次 : 7
シリーズ番号 : 155
編著者名 : 山口 浩司
発行(管理)機関 : 長崎県埋蔵文化財センター - 長崎県
発行機関 : 長崎県教育委員会
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2015-09-08
鮮半島での刻目突帯文土器・丹塗磨研土器・無文土器と弥生土器について,その後出現する楽浪土器と三国土器,瓦質土器から向質土器への変選・伽耶土器・新羅土器百済土器についてと5 世紀の<b>日本</b>への伝播と拡散,須
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 2016・2017年度
巻次 : 26
シリーズ番号 : 26
編著者名 : 西岡 成晃
発行(管理)機関 : 田原本町 - 奈良県
発行機関 : 田原本町教育委員会
発行年月日 : 20200331
作成日 : 2020-09-19
)………………………………………………………………81 29.富<b>本遺</b>跡第3次調査(H29)…………………………………………………………………83 30.保津・阪手道第3次調査(H28)……………………………………………………………85 31.保津・阪
副書名 :
巻次 : 16
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 大阪府教育庁 - 大阪府
発行機関 : 大阪府教育委員会
発行年月日 : 20121031
作成日 : 2017-02-20
)12 安松田遺跡(11015)13 太井遺跡(11016)14 万崎遺跡(11020)15 狭山藩陣屋跡(11022)16 平尾遺跡(11027)17 木の<b>本遺</b>跡(11031)18 柳原遺跡(11034
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 18
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 大阪府教育庁 - 大阪府
発行機関 : 大阪府教育委員会
発行年月日 : 20141031
作成日 : 2016-11-22
次出土品の収納を進めていく予定です。ここ十数年の経済状況の変化により、府内においても発掘調査事業量は減少しています。一方、百舌鳥・古市古墳群世界<b>遺産</b>登録運動をはじめとして、文化<b>遺産</b>の価値を積極的に評価し、地
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 福岡平野の歴史/原始時代~江戸時代
巻次 :
シリーズ番号 : 2
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市立歴史資料館
発行年月日 : 19770000
作成日 : 2023-12-14
蔵文化財の宝庫であると言われています。ぞれは、この平野が古くからわが国の歴史の上て大きな役割を果たしておリ、それにともなう祖先の貴重な<b>遺産</b>が多く残されているからです。私たちは、これらの歴史的<b>遺産</b>保存の重要性にかんがみて、その調査・研究・整
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 第1次
シリーズ番号 : 82
編著者名 : 佐藤 正俊 | 渋谷 孝雄
発行(管理)機関 : 山形県教育委員会 - 山形県
発行機関 : 山形県教育委員会
発行年月日 : 19840321
作成日 : 2011-11-25
内地方では類例が少なかった平安時代前半の竪穴住居跡が発見され,これまでの吹浦遺跡の調査成果とはまた違った成果を得ることができました。また,縄文時代の遺構も竪穴住居跡のほか,多くのフラスコ状土壙が発見されるなど新しい成果も得られました。これらの文化<b>遺産</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 松代西条小学校地点遺跡の調査報告
巻次 :
シリーズ名 : 長野市の埋蔵文化財
シリーズ番号 : 3
編著者名 : 矢口 忠良
発行(管理)機関 : 長野市 - 長野県
発行機関 : 長野市教育委員会
発行年月日 : 19780330
作成日 : 2019-08-19
の昔真田十万石の城下町として栄え,真田家の霊屋,旧文武学校,松代城跡をはじめ数多くの史跡等文化財があります。なお,時代をさらに遠くさかのぼりますと,縄文の昔をしのばせる遺跡ゃ,考古学的にも重要な古墳も沢山に見ることがでぎます。これら先人の残された貴重な文化<b>遺産</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 千種 浩
発行(管理)機関 : 神戸市 - 兵庫県
発行機関 : 神戸市教育委員会
発行年月日 : 20110300
作成日 : 2014-06-28
戸市埋蔵文化財分布図』人多町付近6 17 尼崎市教育委員会尼崎市立田能資料館第38回尼崎市立田能資料館特別展「弥生の権│の犀示戎町遺跡水田遺構写真1′煮l 有限会社キックオフプラス『(仮)資料。<b>日本の遺跡と遺産</b>第2巻

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名