奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37887 件
( 発行機関数 722 機関 )
現在の書誌登録数
132067 件
( 前年度比 + 328 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146343 件
( 前年度比 + 580 件 )
現在の文化財論文件数
119384 件
( 前年度比 + 266 件 )
現在の文化財動画件数
1213 件
( 前年度比 + 24 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1069 件
( 前年度比 + 14 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語包含層 本文頻出用語土坑





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 36 : 2019年度(平成31・令和元年度)
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20200904
作成日 : 2021-02-26
1 ‐4 マチナカ博物館(イオンモール甲府昭和)1,570 1 ‐5 令和元年度<b>日本遺産</b>サミットin 高知897 番号事業名参加人数2 ‐1 発掘体験・遺跡見学会-2 ‐2 職場体験学習31 2 ‐3
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県観光文化部埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20221209
作成日 : 2024-02-07
‐3 ふじのくに文化財交流展(静岡県富士山世界<b>遺産</b>センター、静岡県庁)3,103 1 ‐4 JOMON 講座やまなし60 1 ‐5 <b>日本遺産</b>映像コンテンツ−番号事業名参加人数1 ‐1 遺跡見学会77 1
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 令和4年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 春日市
発行(管理)機関 : 春日市 - 福岡県
発行機関 : 春日市
発行年月日 : 20230929
作成日 : 2024-01-18
国の丘歴史公園絵画展…………………………………………………………………………32 ④考古企画展「春日市の<b>日本遺産</b>」………………………………………………………………32 ⑤民俗企画展「どうすごす?季節の民具」………………………………………………………33 2や
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 18 : 令和元年・2年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 倉敷埋蔵文化財センター - 岡山県
発行機関 : 倉敷市教育委員会
発行年月日 : 20220331
作成日 : 2023-04-25
今回の春の遺跡見学会では、「『桃太郎伝説』の生まれたまちおかやま」が<b>日本遺産</b>に認定されたことを記念して、その構成文化財を訪ねた。はじめに、弥生墳丘墓としては最大級の楯築遺跡を見学し、円
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 盛岡市遺跡の学び館 - 岩手県
発行機関 : 盛岡市遺跡の学び館
発行年月日 : 20200325
作成日 : 2021-02-20
亮二文化財主査渋民公民館24 名【講師派遣】開催日内容講師依頼団体(会場)参加者平成30 年6 月15 日(金)「盛岡の志波城跡と蝦夷の歴史を文化庁<b>日本遺産</b>へ」今野公顕文化財主査盛岡の歴史を語る会150 名平成30 年7 月4
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : つがる市 - 青森県
発行機関 : つがる市教育委員会
発行年月日 : 20240327
作成日 : 2024-04-01
府の一国一城令によって翌年築城が中止された。砂防林として<b>日本</b>海に並行して植林された屏風山の松林、旧街道沿いや木造曙に所在した弘前藩木造代官所跡地周辺に所在する松並木、かんがい用溜池とそれに付随する堰(水路)跡なども、新田開発に伴う<b>遺産</b>である。な
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1(令和3年度)
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県古代吉備文化財センター
発行年月日 : 20220930
作成日 : 2022-10-31
30日(金)内容:体験勾玉づくり、鏡づくり展示①津島遺跡、伊福定国前遺跡の出土品及びパネル展示②<b>日本遺産</b>「桃太郎伝説の生まれたまちおかやま」関連出土品及びパネル展示参加者総数:262名
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 44
編著者名 : 宇田川 美和
発行(管理)機関 : 宮崎市 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎市教育委員会
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2010-03-25
然のすばらしさと歴史の流れを思い起こさせるすぐれた自然<b>遺産</b>。文化<b>遺産</b>が市内各地にのこされてきました。一方、最近の社会情勢や生活様式の変化は目を見張るものがあり、本市におきましても宅地造成や道路整備など、様々な開発行為が各地で行われています。こ
副書名 : 平成14年度調査分
巻次 : 11
シリーズ番号 : 175
編著者名 : 荒井 春房
発行(管理)機関 : 長崎県埋蔵文化財センター - 長崎県
発行機関 : 長崎県教育委員会
発行年月日 : 20040331
作成日 : 2015-09-08
蔵文化財があります。これらは,私たちが遠い祖先から受け継いできた貴重な文化<b>遺産</b>であり,地域の大切な財産として後世に保存@継承することは私たちの重要な責務であるとともに,広く活用を図っていく必要があります。そのため,本
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 1
編著者名 : 高野 晋司 | 古門 雅高
発行(管理)機関 : 対馬市 - 長崎県
発行機関 : 上県町教育委員会
発行年月日 : 19960329
作成日 : 2015-12-09
シマヤマネコが棲息する町として全国的にも有名となりました。また,本町は韓国にもっとも近い町であり,古くから大陸との関係が深く,長い歴史的交流の跡が歴史<b>遺産</b>として町のそこここに残っております。このたびの大石原遺跡もそのひとつといえましょう。今
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 25
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 寺田 光一郎
発行(管理)機関 : 三島市 - 静岡県
発行機関 : 三島市教育委員会
発行年月日 : 20140329
作成日 : 2018-04-19
の三島の地で積み重ねられてきた文化や歴史を次の世代に、未来に伝えるため、文化財の保護・保存を行っています。毎年新たに積み重ねられる資料は可能な限り紹介し、三島市民・<b>日本</b>国民の財産であるこれらの資料を、よ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 第5号 : 平成28(2016)年度版
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 新潟市 - 新潟県
発行機関 : 新潟市文化財センター
発行年月日 : 20180300
作成日 : 2019-11-19
示活用を進めていくために平成23(2011)年7月に開館しました。文化財センターには、民俗資料収蔵庫も併設しており、敷地内には新潟市指定文化財の旧武田家住宅や畜動舎を移築復元しています。新潟市文化財センター及び旧武田家住宅と<b>日本遺産</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 15 : 平成10年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2014-02-06
のようなことから調査区は5区画に分けられ発掘調査が実施された。<b>本遺</b>跡の東には、江戸時代より富士川を利用して舟連が発展し、大正年間に至まで県内の物資の輸送において青柳河岸は、なくてはならない存在であった。明治21年には、大<b>日本</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成24年度
巻次 : 25
シリーズ名 : 調査年報
シリーズ番号 : 25
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20130315
作成日 : 2021-04-16
地点に位置する。調査範囲は丘陵を開析する小河川の一つ、チャシ川(モウシ川)の源頭部北側に当たり、現況は山林である。<b>本遺</b>跡から西へ約400mの地点には、国指定史跡「キウス周堤墓群」がある。基本層序は、Ⅰ層:表土・耕
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 面縄小学校改築に伴う面縄第2貝塚の緊急調査
巻次 :
シリーズ番号 : 15
編著者名 : 新里 亮人
発行(管理)機関 : 伊仙町 - 鹿児島県
発行機関 : 伊仙町教育委員会
発行年月日 : 20140328
作成日 : 2016-01-13
ことのできない遺跡です。<b>本遺</b>跡に関する報文や論文は数多くありますが、このたび、伊仙町教育委員会では面縄小学校の改築に伴う面縄第2貝塚の発掘調査報告書を刊行することとなりました。約2か月におよぶ発掘調査の結果、集
副書名 : 平成15年度調査分
巻次 : 12
シリーズ番号 : 182
編著者名 : 和田 政則
発行(管理)機関 : 長崎県埋蔵文化財センター - 長崎県
発行機関 : 長崎県教育委員会
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2015-09-08
蔵文化財があります。これらは,私たちが遠い祖先から受け継いできた貴重な文化<b>遺産</b>であり,現代に生きる私たちには,これらを地域の貴重な財産として,後世に保存・継承していくとともに,広く活用を図っていく責務があります。そ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 令和4年度版
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 公益財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20230701
作成日 : 2023-07-07
上米内遺跡ほかヒスイオランダライデン大学教員学術研究写真撮影含む表6資料の貸出No. 資料名貸出期間貸出先目的1夏<b>本遺</b>跡ほか40点5月10日~9月30日県立博物館企画展2高瀬Ⅰ遺跡62点5月25日~9月22日平泉世界<b>遺産</b>ガイダンスセンター企画展3大
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 34
発行(管理)機関 : 明和町 - 三重県
発行機関 : 明和町(斎宮跡・文化観光課)
発行年月日 : 20180320
作成日 : 2018-03-30
には史跡斎宮跡とも関係が深い「県指定史跡坂本古墳群」の公園もオープンし、本格的な活用をスタートさせました。多くの文化<b>遺産</b>を擁する明和町に来訪していただいた方が、史跡斎宮跡をはじめとした<b>日本遺産</b>や、そ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 56
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)山形県埋蔵文化財センター - 山形県
発行機関 : 公益財団法人山形県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20160131
作成日 : 2017-05-15
北学院大学文学部(発掘調査実習@羽黒神社西遺跡)東北芸術工科大学歴史<b>遺産</b>学科(発掘調査実習@押出遺跡)山形県立米沢興譲館高等学校SSH(1年:センター見学、講義)南陽市シルバー人材センター(山形城三の丸跡・セ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和61年度
巻次 : 17
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 前橋市 - 群馬県
発行機関 : 前橋市教育委員会文化財保護室
発行年月日 : 19870731
作成日 : 2016-02-16
民俗調査下川淵地区以下略一3一4.普及事業水と緑の自然に囲まれた前橋には.2 万年以上前から人々が住み始め.多くの歴史的<b>遺産</b>(文化財)を今に伝えてきている。これら先人の残してきた<b>遺産</b>を保護・管理することはもちろんであるが.先

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名