奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37914 件
( 発行機関数 723 機関 )
現在の書誌登録数
132031 件
( 前年度比 + 353 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146371 件
( 前年度比 + 621 件 )
現在の文化財論文件数
119403 件
( 前年度比 + 286 件 )
現在の文化財動画件数
1213 件
( 前年度比 + 24 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1071 件
( 前年度比 + 16 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関福島県





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 法正尻遺跡の外来系土器
巻次 :
シリーズ名 : 文化財講演会
シリーズ番号 :
編著者名 : 山元 出
発行(管理)機関 : 福島県文化振興財団 - 福島県
発行機関 : 福島県文化財センター白河館(まほろん)
発行年月日 : 20210606
作成日 : 2021-06-27
神山式系か?火焔型に先行する土器(1) 法正尻遺跡566号土坑出土<b>新潟</b>県糸魚川市六反田南遺跡(<b>新潟</b>県教委2018『六反田南遺跡Ⅵ』器形の類似文様要素の類似矢羽根状の刻み火焔型に先行する土器(2) 法正尻遺跡327
副書名 : 仲作田遺跡・宮林遺跡・飛平塚・仲ノ縄B遺跡・仲ノ縄E遺跡
巻次 : 19
シリーズ番号 : 290
発行(管理)機関 : 福島県教育委員会 - 福島県
発行機関 : 福島県教育委員会 | 福島県文化センター | 日本道路公団仙台建設局郡山工事事務所
発行年月日 : 19931215
作成日 : 2018-12-07
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 小滝遺跡・滝遺跡・鴨ケ館跡(第1次調査)
巻次 : 21
シリーズ番号 : 292
発行(管理)機関 : 福島県教育委員会 - 福島県
発行機関 : 福島県教育委員会 | 福島県文化センター | 日本道路公団仙台建設局郡山工事事務所
発行年月日 : 19931215
作成日 : 2018-12-07
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 猪久保城跡(1次調査)・谷津作館跡・鍛冶久保遺跡
巻次 : 23
シリーズ番号 : 294
発行(管理)機関 : 福島県教育委員会 - 福島県
発行機関 : 福島県教育委員会 | 福島県文化センター | 日本道路公団仙台建設局郡山工事事務所
発行年月日 : 19931215
作成日 : 2018-12-07
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 川前遺跡・坂ノ下遺跡・後田塚群・二池塚・宮田館跡・木村宮田遺跡
巻次 : 14
シリーズ番号 : 264
発行(管理)機関 : 福島県教育委員会 - 福島県
発行機関 : 福島県教育委員会
発行年月日 : 19911120
作成日 : 2018-12-07
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 六郎次遺跡・塩喰岩陰遺跡
巻次 : 25
シリーズ番号 : 296
編著者名 : 芳賀 英一 | 小暮 伸之
発行(管理)機関 : 福島県教育委員会 - 福島県
発行機関 : 福島県教育委員会
発行年月日 : 19940331
作成日 : 2018-12-07
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 鴨ケ館跡(第2次)・本飯豊遺跡(第2次)
巻次 : 27
シリーズ番号 : 307
発行(管理)機関 : 福島県教育委員会 - 福島県
発行機関 : 福島県教育委員会
発行年月日 : 19941130
作成日 : 2018-12-07
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 作田B遺跡・糀内遺跡
巻次 : 22
シリーズ番号 : 293
発行(管理)機関 : 福島県教育委員会 - 福島県
発行機関 : 福島県教育委員会 | 福島県文化センター | 日本道路公団仙台建設局郡山工事事務所
発行年月日 : 19931215
作成日 : 2018-12-07
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 馬場平B遺跡・栗出館跡
巻次 : 20
シリーズ番号 : 291
発行(管理)機関 : 福島県教育委員会 - 福島県
発行機関 : 福島県教育委員会 | 福島県文化センター | 日本道路公団仙台建設局郡山工事事務所
発行年月日 : 19931215
作成日 : 2018-12-07
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 和泉遺跡・横沼西遺跡
巻次 : 13
シリーズ番号 : 263
発行(管理)機関 : 福島県教育委員会 - 福島県
発行機関 : 福島県教育委員会
発行年月日 : 19911215
作成日 : 2018-12-07
東北横断自動車道遺跡調査報告1 3 亦n 遺み泉ずD ぃ禾よこぬまにし横沼西遺跡序文東北横断自動車道いわき〜<b>新潟</b>線は,太平洋側のいわき市と日本海側の<b>新潟</b>市を結ぶ,総延長2 1 2 k m に
副書名 : 羽黒山館跡
巻次 : 26
シリーズ番号 : 306
発行(管理)機関 : 福島県教育委員会 - 福島県
発行機関 : 福島県教育委員会
発行年月日 : 19941130
作成日 : 2018-12-07
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 猪久保城
巻次 : 28
シリーズ番号 : 308
発行(管理)機関 : 福島県教育委員会 - 福島県
発行機関 : 福島県教育委員会
発行年月日 : 19941130
作成日 : 2018-12-07
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 本飯豊遺跡(第1次)
巻次 : 24
シリーズ番号 : 295
発行(管理)機関 : 福島県教育委員会 - 福島県
発行機関 : 福島県教育委員会
発行年月日 : 19931215
作成日 : 2018-12-07
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 屋敷遺跡
巻次 : 12
シリーズ番号 : 262
発行(管理)機関 : 福島県教育委員会 - 福島県
発行機関 : 福島県教育委員会
発行年月日 : 19911215
作成日 : 2018-12-07
序文東北横断自動車道いわき〜<b>新潟</b>線は,太平洋側のいわき市と日本海側の<b>新潟</b>市を結ぶ,延長2 1 0 k m に及ぶもので,そのうち1 5 2 k m は福島県の路線であります。この道路は,い
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 小和瀬遺跡
巻次 : 1
シリーズ番号 : 546
編著者名 : 吉野 滋夫
発行(管理)機関 : 福島県教育委員会 - 福島県
発行機関 : 福島県教育委員会 | 福島県文化振興財団 | 福島県土木部
発行年月日 : 20220324
作成日 : 2022-05-16
津地方を北上して阿賀川に合流する河川で、古来より会津地方の生活を支えてきました。福島県土木部が実施している只見川流域築堤工事は、平成23年7月の<b>新潟</b>・福島豪雨を契機とし、洪水被害の軽減を目的としたものです。福
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : まほろん館長講演会
シリーズ番号 :
編著者名 : 石川 日出志
発行(管理)機関 : 福島県文化振興財団 - 福島県
発行機関 : 福島県文化財センター白河館(まほろん)
発行年月日 : 20220820
作成日 : 2022-08-31
津坂下町)能登井石川日出志館長のプロフィール出身昭和29(1954)年生まれ67 才<b>新潟</b>県出身略歴明治大学文学部考古学科卒業同大学大学院文学研究科博士課程中退文学修士現在、明
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 宮畑遺跡公開講座
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 福島市 - 福島県
発行機関 : 福島市教育委員会
発行年月日 : 20121100
作成日 : 2024-03-06
平成2 4 年度宮畑公開講座平成24年11月17日(土)午後2時〜4時15分■開会■あいさつ■趣旨説明■事例発表「市内の縄文集落での物流の痕跡」「<b>新潟</b>市大沢谷内遺跡のアスファルト生産」■講演「国
副書名 : 北東北における環状列石の成立
巻次 :
シリーズ名 : 文化財講演会
シリーズ番号 :
編著者名 : 小林 克
発行(管理)機関 : 福島県文化振興財団 - 福島県
発行機関 : 福島県文化財センター白河館(まほろん)
発行年月日 : 20211114
作成日 : 2021-12-07
に中期前半までは長大な住居跡の軸線が放射状に環状集落中心に集まるが、このような形態の遺跡は<b>新潟</b>を含めた東北地方中南部各地の拠点的集落にある。法正尻遺跡に近い会津若松市本能原遺跡もそれであり、ほかに山形県吹浦遺跡、秋田県協和上ノ山遺跡、岩
副書名 : 法正尻遺跡の特質
巻次 :
シリーズ名 : 文化財講演会
シリーズ番号 :
編著者名 : 本間 宏
発行(管理)機関 : 福島県文化振興財団 - 福島県
発行機関 : 福島県文化財センター白河館(まほろん)
発行年月日 : 20210515
作成日 : 2021-05-16
海渕遺跡と西田遺跡の墓壙群について」『研究紀要11』(公財)山形県埋蔵文化財センター③会津若松市教育委員会2000『本能原遺跡』(5)居住空間と貯蔵空間<b>新潟</b>県南魚沼市五丁歩遺跡【挿図出典】<b>新潟</b>県教育委員会1992『関
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 小田高原遺跡 2次調査
巻次 : 2
シリーズ番号 : 486
発行(管理)機関 : 福島県教育委員会 - 福島県
発行機関 : 福島県教育委員会 | 福島県文化振興財団 | 国土交通省北陸地方整備局阿賀川河川事務所
発行年月日 : 20121221
作成日 : 2018-12-07
跡調査部の以下の職員を配置して調査にあたった。専門文化財主査香川愼一文化財主査今野徹6本書の執筆・編集は担当職員が行い,文末に文責を示した。7付章については,<b>新潟</b>大学災害復興科学研究所准教授卜部厚志氏に執筆を依頼した。8本書に使用した地図は,国