奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37886 件
( 発行機関数 722 機関 )
現在の書誌登録数
132073 件
( 前年度比 + 328 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146345 件
( 前年度比 + 580 件 )
現在の文化財論文件数
119384 件
( 前年度比 + 266 件 )
現在の文化財動画件数
1213 件
( 前年度比 + 24 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1067 件
( 前年度比 + 12 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

編著者名山梨県埋蔵文化財センター





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 保存修理事業第1・2年次概報
巻次 :
シリーズ番号 : 10
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県教育委員会
発行年月日 : 19850330
作成日 : 2013-04-23
年度にわたって整備事業を行なう計画である。2 . 整備および調査組織( 1 ) 整備委員会組織0会長井出佐重(<b>文化</b>懇話会々長、県立考古博物館協議会々長) 0委員植松又次(県<b>文化</b>財保護審議会委員)、斎藤忠(大正大学名誉教授、<b>文化庁文化</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 八ヶ岳広域農道建設に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 52
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県教育委員会
発行年月日 : 19900331
作成日 : 2013-04-23
財センター所長磯貝正義目本書は、山梨県北巨摩郡長坂町大井ケ森字中込に所在する中込(なかごみ)遺跡の報告書である。本調査は、八ケ岳広域農道の建設工事にともなうもので、山梨県農務部の負担金と<b>文化庁</b>の国庫補助金をうけて、山
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 国指定史跡 / 保存整備事業報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 35
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県教育委員会
発行年月日 : 19880330
作成日 : 2013-04-23
早く万全の管理体制が樹立されますよう願っております。本事業を遂行するに当たりましては、<b>文化庁</b>、調査指導委員、風土記の丘整備委員会の先生方にご指導を受け、また現地などで多くの先生方から直接、間接に指導•助言をいただきました。整
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 4 : 昭和62年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19880331
作成日 : 2014-02-06
年で6年を経過いたしましたが、両々相倹って運営を行ってきたと考えております。本年度は、発掘調査15件、整理及び報告書刊行事業27件を行いましたが、報告書を刊行いたしました遺跡は、8遺跡7冊であります。発掘調査事業の中でも本年度は<b>文化庁</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 八ケ岳広域農道建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 37
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県教育委員会 | 峡北土地改良事務所
発行年月日 : 19880315
作成日 : 2013-04-23
川遺跡の発掘調査報告書である。2. 調査は山梨県峡北土地改良事務所の依頼に基づき、八ケ岳広域農道建設予定地内で行った。3. 本遺跡の調査費用は<b>文化庁</b>と農林水産省との覚書に甚づいて山梨県農務部と山梨県教育委員会が負担した。4. 調
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 16 : 平成11年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20000530
作成日 : 2014-02-06
家活動を実践してきた。また、アンケートを実施し今年度の成果・課題を検討することにより、来年度以降より良い形として継続していく予定である。資料活用普及検討会<b>文化庁</b>の指針を受けて平成9年度に設置された「出
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2 : 昭和58-60年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19860331
作成日 : 2014-02-06
つ―の沢西遺跡・勝沼氏館跡・藤全遺跡・市川北遺跡。手古松遺跡や風土記の丘建設工事に伴う国史跡銚子塚古墳附丸山塚の範囲確認調査・八ケ岳東南麓の遺跡分布調査が行われた。久保屋敷遺跡を除いた3遺跡の調査は<b>文化庁</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 5 : 昭和63年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19890331
作成日 : 2014-02-06
‑Ⅱ各遺跡の調査概要中巨摩郡敷島町天狗沢字北川生産遺跡詳細分布調査(第2 年次) 1988年5月11日〜6月8日末木健50m2 天狗沢窯跡地名在業所事調査期間発掘担当者調査面積本調査は<b>文化庁</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 中央自動車道上野原インターチェンジ建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書(県道部分)
巻次 : 1
シリーズ番号 : 36
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県教育委員会
発行年月日 : 19880331
作成日 : 2013-04-23
財センター、上野原インター対策室による現地打ち合せ昭和62年3月6日<b>文化庁</b>に発掘通知を提出する。昭和6頌三3月9日発掘調査を開始する。昭和62年4月3 日県<b>文化</b>課と第2回打ち合せ昭和62年4月24日
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 八ケ岳広域農道建設に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 63
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県教育委員会
発行年月日 : 19910331
作成日 : 2013-04-23
財センター所長磯貝正義例−口1.本書は、山梨県北巨摩郡大泉村谷戸字小坂に所在する小坂(こさか)遺跡の報告書である。2.本調査は、山梨県農務部の負担金と<b>文化庁</b>の国庫補助金をうけて、山梨県教育委員会が実施したものである。3.発
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 17 : 平成12年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20011110
作成日 : 2014-02-06
土出出跡跡遺遺沢場の呑一酒土器10点土器10点<b>文化庁</b>海外展(中国上海博物館)「日本文物精華展」へ出品するため7 18〜10.12 丘の公園第2遺跡出土黒曜石石器70点ク黒曜石剥片323点山梨県埋蔵<b>文化</b>財センター黒曜石産地同定のため9
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1989
シリーズ番号 : 47
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県教育委員会
発行年月日 : 19890331
作成日 : 2013-04-23
財センター所長磯貝正義例目1.本書は八ケ岳広域農道、富士川西部広域農道、国道52号線身延バイパス建設工事に先立って、山梨県教育委員会が<b>文化庁</b>の補助を受けて実施した試掘調査及び分布調査をまとめた調査報告書である。2.試
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第1・2・3次調査
巻次 :
シリーズ番号 : 59
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県教育委員会
発行年月日 : 19910330
作成日 : 2013-04-23
の後、計画進行のため山梨県と県教育委員会とが協議を行い、昭和54年度分の1万m2を対象として運動広場建設工事計画が発表された。県教育委員会では、運動広場建設に先立ち発掘調査通知を<b>文化庁</b>に昭和54年6月13日
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 中世城館跡の発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 53
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県教育委員会
発行年月日 : 19900330
作成日 : 2013-04-23
財センターにより、同年6月1日から9月30日まで実施された。また、現地調査終了後、引続き整理作業が行われ、報告書作成にいたった。<b>文化</b>財保護法に基づく手続き・1989年(平成元年)5月1日山梨県教育委員会教育長発掘通知を<b>文化庁</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 21 : 2004年度(平成16年度)
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20051031
作成日 : 2014-02-06
新の考古学研究の方法や技術、埋蔵<b>文化</b>財行政が抱える問題などを考え、埋蔵<b>文化</b>財に従事する専門職員の資質向上と技術習得を目的として研修会を行っているものであり、本年度で第17回目を数える。2004年度については、<b>文化庁</b>が策定した『行政目的で行う埋蔵<b>文化</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 3 : 昭和61年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19870331
作成日 : 2014-02-06
に実施した,<b>文化庁</b>の国庫補助による八ケ岳東南麓遺跡分布調査で発見された。今回の調査は, 発見された地点で遺跡の範囲確認調査を行い,開発と<b>文化</b>財保護との調整をはかろうとするものである。調査の結果,遺
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 15 : 平成10年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2014-02-06
安道寺遺跡出土水煙把手付土器ユ点北九州市立考古博物館「西と東の縄文土器」に展示91〜1227 塩山市殿林遺跡出土縄文土器1点安道寺遺跡出土有孔鍔付土器1点<b>文化庁</b>海外展「縄文展」フランス共和国パリ市日本<b>文化</b>会館に展示のため7 92〜10.30 疲
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 山梨県中央自動車道埋蔵文化財包蔵地発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 4
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県教育委員会 | 日本道路公団
発行年月日 : 19840331
作成日 : 2013-04-23
版目次第I章調査状況1.発掘調査に至る経過昭和5 4 年1 1 月21日11月2 2 日11月2 8 日11月3 0 日12月3日12月1 8 日昭和55年2月15日<b>文化庁</b>に発掘通知を提出する。日
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 窯業遺跡
巻次 :
シリーズ番号 : 51
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県教育委員会
発行年月日 : 19900331
作成日 : 2013-04-23
月満寿江、江川勝子、塩島博夫、内藤真知子、雨宮穂波6、この調査にあたっては、次の組織や方々に御指導及び協力をいただいた。記して謝意を表したい。<b>文化庁</b>記念物課、同山崎信二・佐久間豊・松村恵司、境川村教育委員会、境川村<b>文化</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 42
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県教育委員会
発行年月日 : 19890315
作成日 : 2013-04-23
報告書は、昭和57年度笛吹川農業水利事業国営幹線管水路敷設工事に伴う発掘調査報告書である。2.発掘調査は、農林水産省関東農政局の委託と<b>文化庁</b>の国庫補助金を受けて、山梨県教育委員会が実施した。3.本書は、調