奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37892 件
( 発行機関数 722 機関 )
現在の書誌登録数
132019 件
( 前年度比 + 341 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146344 件
( 前年度比 + 594 件 )
現在の文化財論文件数
119383 件
( 前年度比 + 266 件 )
現在の文化財動画件数
1213 件
( 前年度比 + 24 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1071 件
( 前年度比 + 16 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20231005
作成日 : 2024-02-01
像断片推定復元図(彩色図3 点、白描図2点:奈良教育大学大山教授制作/所有)・顔料、焼成した顔料の見本3.エピローグ~<b>川原寺</b>の軌跡~展示内容のまとめ、現在の国指定史跡<b>川原寺跡</b>および出土品の展示施設に関して
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長岡京時代
巻次 : 95
シリーズ名 : 京都の遺跡
シリーズ番号 : 5
発行(管理)機関 : (公財)京都市埋蔵文化財研究所 - 京都府
発行機関 : 京都市埋蔵文化財研究所 | 京都市考古資料館
発行年月日 : 19961200
作成日 : 2022-09-18
鳳時代に造られた寺院があります。これらの<b>寺跡</b>からは、長岡京時代に作られた瓦が出土しています。なかでも北野廃寺や清凉寺境内からは、長岡京内にあった乙訓寺や<b>川原寺</b>、鞆ともおか岡廃寺などと同じく、「」の
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1974
シリーズ名 : 年報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19750304
作成日 : 2015-09-09
出土軒瓦(上)坂田<b>寺跡</b>井戸(下左)<b>川原寺跡</b>調査回廊暗渠(下右) 目次平城宮跡第78 次南調査内裏井戸朱雀大路調査状況今井町の町並写真測量坂田<b>寺跡出土軒瓦川原寺整備状況坂田寺跡</b>井戸平城宮跡宮内省南殿復原建物<b>川原寺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北白川の無文銀銭
巻次 : 82
シリーズ名 : 発掘ニュース
シリーズ番号 : 17
発行(管理)機関 : (公財)京都市埋蔵文化財研究所 - 京都府
発行機関 : 京都市埋蔵文化財研究所 | 京都市考古資料館
発行年月日 : 19951000
作成日 : 2022-09-18
塚遺跡栗太郡栗東町安養寺1⑤赤野井湾遺跡守山市赤野井町1⑥尼子西遺跡犬上郡甲良町尼子出屋敷1⑦北野古墳三重県鈴鹿市加佐登町1⑧<b>川原寺跡奈良県高市郡明日香村川原</b>1⑨飛鳥板葺宮伝承地高市郡明日香村岡1⑩石
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 8
発行(管理)機関 : 奈良市 - 奈良県
発行機関 : 奈良市教育委員会
発行年月日 : 20010600
作成日 : 2012-10-16
かって左の脇侍部分が残存しています。高さ5 . 0 たちはなでL ‑) かわはらL T n 、幅3 . 9 c m 、厚さ1 . l ( mですO橘寺旧境内や<b>川原寺跡</b>( 奈良県明日香村) から出土している方形三尊縛仏は、高さ2 2
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 藤原宮・小墾田宮推定地・川原寺・大官大寺・藤原京南西地区
巻次 : 4
シリーズ名 : 発掘調査概報
シリーズ番号 : 4
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19740200
作成日 : 2015-09-03
原宮発掘調査概報4 目次藤原宮第3・9次および10次の調査…3 小墾田宮推定地第2次の調査……………8 藤原京南西地区の調査………―………………15 <b>川原寺</b>の調査……………………18 大官大<b>寺跡</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 明日香村 - 奈良県
発行機関 : 明日香村教育委員会
発行年月日 : 19820300
作成日 : 2020-10-20
史跡<b>川原寺跡</b>保存管理計画書
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19830600
作成日 : 2020-10-20
史跡<b>川原寺跡</b> : 現況と保存管理
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成20年度
巻次 : 29
シリーズ番号 : 29
編著者名 : 山下 隆次
発行(管理)機関 : 香芝市 - 奈良県
発行機関 : 香芝市教育委員会
発行年月日 : 20090331
作成日 : 2013-07-02
の瓦は外縁を外側に向かって斜めに切り取っており、達弁より外縁が低くなっている。4は1と白灰色を皇し焼成は堅微である。瓦裏面に瓦当接合時のへラナデが残る。5〜7はすべて破片であるが、中房に且+7+思2の蓮子を配す<b>川原寺</b>式に分類される軒丸瓦である。8
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 現地説明会資料
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 19891202
作成日 : 2020-08-17
や講堂が完成した天武朝に建立され、1 0 世紀後半から1 1 世紀前半にかけて廃絶した。・南門の規模は別表のように飛鳥寺より大きく、<b>川原寺</b>よりもやや小さい。また中門との位置関係は飛鳥寺に近い形態となる。•南門は単層・切
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成17年度
巻次 : 20
シリーズ番号 : 20
編著者名 : 山下 隆次
発行(管理)機関 : 香芝市 - 奈良県
発行機関 : 香芝市教育委員会
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2013-07-02
壇外装は検出されなかった。このバラスに混じって<b>川原寺</b>式に分類される複弁8弁蓮華紋軒丸瓦の破片が出土した。この軒丸瓦は焼け落ちた状態と言うより明らかに雨落ちとして敷き詰められていた。したがって、こ
副書名 :
巻次 : 平成9年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 明日香村 - 奈良県
発行機関 : 明日香村教育委員会文化財課
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2019-04-16
<b>川原寺跡</b>
副書名 :
巻次 : 平成22年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 明日香村 - 奈良県
発行機関 : 明日香村教育委員会文化財課
発行年月日 : 20120326
作成日 : 2019-04-16
<b>川原寺</b>裏山遺跡
副書名 :
巻次 : 平成11年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 明日香村 - 奈良県
発行機関 : 明日香村教育委員会文化財課
発行年月日 : 20010331
作成日 : 2019-04-16
<b>川原寺跡</b> 1999-14次
副書名 :
巻次 : 平成10年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 明日香村 - 奈良県
発行機関 : 明日香村教育委員会文化財課
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2019-04-16
<b>川原寺跡</b> 1998-5次
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 24
シリーズ番号 : 26
発行(管理)機関 : 高槻市 - 大阪府
発行機関 : 高槻市教育委員会 | 高槻市立埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2010-07-14
槻城跡……………………………………32 悉壇<b>寺跡</b>……………………………………34 梶<b>原寺跡</b>……………………………………・35 神内遺跡……………………………………・39 今
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 宅地造成に伴う埋蔵文化財調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 26
編著者名 : 藤田 徹也 | 粟田 薫
発行(管理)機関 : 富田林市 - 大阪府
発行機関 : 富田林市遺跡調査会
発行年月日 : 20050630
作成日 : 2016-11-11
るので、流入過程による偶然の一致ではなく、複数の瓦を意図的に埋置した結果であると考えられる。建物6を構成する柱穴の中には<b>川原寺</b>期の瓦が出土するP102やP103もあるが、互
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 47
編著者名 : 角南 辰馬 | 粟田 薫
発行(管理)機関 : 富田林市 - 大阪府
発行機関 : 富田林市教育委員会
発行年月日 : 20110331
作成日 : 2016-11-11
おかつ小片であるため全体の形態が分かるものはない。壁土としたものはスサ混じりの上塊であるため壁土とした。壁土片は最大でも直径2 cm程度の小塊で約40g出土している。瓦類は平瓦が出土しているだけである。平瓦には白鳳期(山田寺式期・<b>川原寺</b>式期)の
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 飛鳥藤原第119-5次発掘調査報告
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
発行年月日 : 20040331
作成日 : 2016-11-17
瓦PL.15 土器(1) PL。16 土器(2) 例1。本書は古都保存事業に関わる史跡<b>川原寺跡</b>の発掘調査報告書である。2.発掘調査は奈良県生活環境部風致保全課の委託を受けた奈良
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 早稲田大学文研考古誌
巻次 : 40
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 早稲田大学大学院文学研究科考古談話会 - 東京都
発行機関 : 早稲田大学大学院文学研究科考古談話会
発行年月日 : 20220225
作成日 : 2022-02-24
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名