奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37858 件
( 発行機関数 722 機関 )
現在の書誌登録数
132056 件
( 前年度比 + 309 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146325 件
( 前年度比 + 562 件 )
現在の文化財論文件数
119364 件
( 前年度比 + 246 件 )
現在の文化財動画件数
1213 件
( 前年度比 + 24 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1067 件
( 前年度比 + 12 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 文化遺産の記録をすべての人々へ!
巻次 : 2016
シリーズ名 : 全国遺跡報告総覧
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 全国遺跡報告総覧プロジェクト事務局
発行年月日 : 20161128
作成日 : 2017-01-12
863 24 加茂岩倉遺跡<b>島根県埋蔵文化財調査センター</b>13 858 25 漆下遺跡秋田県教育委員会21 843 26 重要<b>文化財</b>備中松山城天守及び二重櫓保存修理工事報告書岡山県高梁市教育委員会1 788
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 1
編著者名 : 柳浦 俊一
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 島根県教育委員会
発行年月日 : 19940329
作成日 : 2010-06-25
部昭(<b>島根県埋蔵文化財調査センター</b>長) 久家儀夫(同課長補佐) 工藤直樹(同企画調整係主事) 有田賞(<b>島根県教育文化財</b>団嘱託) <b>調査</b>員宮沢明久(<b>文化課主幹島根県埋蔵文化財調査センター調査</b>第1係長) 原
副書名 :
巻次 : 5
シリーズ名 : 宍道町歴史叢書
シリーズ番号 : 7
発行(管理)機関 : 松江市文化スポーツ部埋蔵文化財調査課 - 島根県
発行機関 : 宍道町教育委員会
発行年月日 : 20020331
作成日 : 2011-06-22
道町史編纂日誌…………………………………………………宍道町史編纂室(46) <b>島根県</b>宍道町教育委員会︱︱ヨに平成8年度に策定した「宍道町史編纂基本計画」に基づき始まった宍道町史編纂事業は平成13年度末までに史料編(地質、考古、文献古代。中世)、通
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 文化庁 - 東京都
発行機関 : 文化庁
発行年月日 : 20090331
作成日 : 2020-07-21
財グループ主査近江俊秀奈良県立橿原考古学研究所<b>埋蔵文</b><b>化財部主任調査員丹羽野裕島根県埋蔵文化財調査センター</b><b>調査</b>第4グループ課長菅原康夫徳島県教育委員会<b>文化財</b>課主幹赤司善彦福岡県立アジア<b>文化交流センター</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 6
編著者名 : 間野 大丞
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 国土交通省浜田工事事務所・島根県教育委員会
発行年月日 : 20010300
作成日 : 2010-06-25
係長)が行った。執筆は間野が行った。8。本書掲載の遺跡出土資料及び実測図、写真などの資料は<b>島根県埋蔵文化財調査センター</b>で保管している。口次目本文第1章第2章第3章第4章挿図図1 図2 図3 図4 図5
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 浜田川総合開発事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 榊原 博英
発行(管理)機関 : 浜田市 - 島根県
発行機関 : 浜田市教育委員会
発行年月日 : 20080831
作成日 : 2009-06-25
砂利敷きの路面が確認されている(<b>島根県埋蔵文化財調査センター</b>2008)。規模は小さいがこれに近い状況であったと見られる。今回<b>調査</b>した下の石畳は、上の石畳と比較すると同じ唐谷坂道の中で立地と造り方に差が見られる。以下、周
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 1
編著者名 : 木村 直人
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 島根県教育委員会
発行年月日 : 19930300
作成日 : 2010-06-25
報告書である。2.事務局は、<b>島根県</b>教育套員会におき、発掘<b>調査は島根県埋蔵文化財調査センター</b>がおこなった。3。<b>調査</b>指導大橋康二(佐賀県立九州陶磁<b>文化</b>館)、穴澤義功(房総風土記の丘研究員)、田中義昭(<b>島根</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 島根県教育委員会 | 国土交通省中国地方整備局
発行年月日 : 20110318
作成日 : 2018-02-21
んぐろ古墳の研究- <b>島根県古代文化センター調査</b>研究報告書42-』<b>島根県古代文化センター</b>・<b>島根県埋蔵文化財調査センター</b>柳浦俊一編2010『道休畑遺跡- 一般国道9 号( 浜田・三隅道路) 建設予定地内発掘<b>調査</b>報告書Ⅰ-』<b>島根県</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 文化遺産の記録をすべての人々へ!
巻次 : 2016
シリーズ名 : 全国遺跡報告総覧
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 全国遺跡報告総覧プロジェクト事務局
発行年月日 : 20161128
作成日 : 2017-01-12
863 24 加茂岩倉遺跡<b>島根県埋蔵文化財調査センター</b>13 858 25 漆下遺跡秋田県教育委員会21 843 26 重要<b>文化財</b>備中松山城天守及び二重櫓保存修理工事報告書岡山県高梁市教育委員会1 788
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 出雲都市計画道路医大前新町線3工区道路改良工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 3
シリーズ名 : 出雲市の文化財報告
シリーズ番号 : 23
編著者名 : 須賀 照隆
発行(管理)機関 : 出雲市 - 島根県
発行機関 : 出雲市教育委員会
発行年月日 : 20130300
作成日 : 2019-08-06
標は世界測地系第I1]系に基づくものである。標高は海抜高を示す。5. 出土遺物の評価·時期等については,下記の文献を参考にした。また,木簡の解読は高橋周(出雲市<b>文化財</b>課嘱託員)が行ない,瓦器椀の評価は廣江耕史氏(<b>島根県埋蔵文化財調査センター</b>
副書名 : 自動車・携帯電話基地局益田高津基地局新設に伴う
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 木原 光
発行(管理)機関 : 益田市 - 島根県
発行機関 : 益田市教育委員会
発行年月日 : 20020300
作成日 : 2009-04-28
して謝意を表したい。(敬称略) 今岡一三(<b>島根県埋蔵文化財調査センター</b>)、板倉芳朗(<b>島根県埋蔵文化財調査センター</b>) 内田律雄(<b>島根県埋蔵文化財調査センター</b>)、株式会社ドコモエンジニアリング中国、共同開発有限会社、榊
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道9号出雲バイパス建設予定地内埋蔵文化財発掘調査報告3
巻次 : 3
シリーズ番号 : 3
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 島根県埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2009-04-28
橋沖遺跡」(<b>島根県</b>出雲市渡橋町) の発掘<b>調査</b>報告書である。2.<b>調査主体は島根県</b>教育委員会であり、<b>調査</b>組織・体制は以下のとおりであった。平成9年度<b>島根県教育庁文化財</b>課勝部昭(課長) 島地徳郎(課長補佐) 事務局<b>島根県埋蔵文化財調査センター</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 海軍望楼の官舎跡の調査
巻次 :
シリーズ番号 : 3
編著者名 : 伊藤 徳広
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 島根県教育庁埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 20020329
作成日 : 2009-04-28
遺跡(隠岐郡西郷町大字岬町字御崎谷) 3.<b>調査</b>組織は次のとおりである。〔平成12年度〕事務局宍道正年(<b>島根県埋蔵文化財調査センター</b>所長) 内田融(総務課長) 松本岩雄(<b>調査</b>課長)今岡宏(主幹) <b>調査</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 益田道路関連浜寄代替地造成事業に伴う埋蔵文化財発掘調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 長澤 和幸
発行(管理)機関 : 益田市 - 島根県
発行機関 : 益田市教育委員会
発行年月日 : 20030300
作成日 : 2009-04-28
史3.現地<b>調査</b>及び資刈整理期間中には次の方々に多大なご協力をいただいた。記して謝意を表したい。(敬称略) 板倉芳朗(<b>島根県埋蔵文化財調査センター</b>)、田原淳史(<b>島根県埋蔵文化財調査センター</b>)、益
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成17年度中山間地域総合整備事業(益美2期地区)に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 52
発行(管理)機関 : 益田市 - 島根県
発行機関 : 益田市教育委員会文化振興課
発行年月日 : 20070320
作成日 : 2009-04-28
度に行つに伴う、広戸B遺跡の発掘<b>調査</b>報告書で渡辺友千代山本浩之栗田美文大賀幸恵大谷真弓益田市教育委員会<b>文化</b>振興課主任主事益田市教育委員会<b>文化</b>振興課〃(臨時職員) <b>島根県教育委員会文化財</b>課(<b>島根県埋蔵文化財調査センター</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 笠松遺跡・清瀬塩田遺跡
巻次 :
シリーズ番号 : 29
編著者名 : 金山 尚志
発行(管理)機関 : 安来市 - 島根県
発行機関 : 安来市教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2010-06-09
口晶郎、大塚充、金山尚志<b>調査</b>員:金山尚志、水口晶郎、大塚充(以上、<b>文化</b>振興課主事) 4 <b>調査</b>に際しては鹿納保一氏(土地占有者)。<b>島根県埋蔵文化財調査センター</b>。米子市教育委員会。米子市<b>埋蔵文化財調査</b>
副書名 :
巻次 : 4
シリーズ名 : 宍道町歴史叢書
シリーズ番号 : 6
発行(管理)機関 : 松江市文化スポーツ部埋蔵文化財調査課 - 島根県
発行機関 : 宍道町教育委員会
発行年月日 : 20010331
作成日 : 2011-06-22
本考古学会三木文雄1981「横帝文銅鐸考一安永田出土銅鐸鋳型に関連して一」F古<b>文化</b>談叢』第8集九州古<b>文化</b>研究会人雲立つ風土記の丘資料館1986『鐸と剣と矛―荒神谷遺跡出土の青銅器をめぐって一』‑4‑(<b>島根県埋蔵文化財調査センター</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第1次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 錦田 剛志 | 稲田 信 | 木下 誠
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 島根県教育委員会
発行年月日 : 19991111
作成日 : 2009-04-28
道町教育委員会吉川哲夫(教育長) 庄司康範(教育次長) <b>調査員島根県埋蔵文化財調査センター</b>企画調整係錦田剛志(主事) 宍道町教育委員会稲田信(総務係長) 木下誠(主事) 3、現地<b>調査及び関連調査</b>にあたっては、以下の方々と
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北浜防空監視哨跡 高島城跡
巻次 :
シリーズ名 : 出雲市の文化財報告
シリーズ番号 : 25
編著者名 : 景山 真二 | 原 俊二
発行(管理)機関 : 出雲市 - 島根県
発行機関 : 出雲市教育委員会
発行年月日 : 20130300
作成日 : 2019-08-06
指導機関石飛幸治(同<b>文化財</b>課長)川上稔(同主査)景山真二(同<b>埋蔵文化財</b>係長)原俊二(同<b>埋蔵文化財</b>係主任)安食栄,飯塚丈夫,大輝正人,中間盛夫,新田幸男山根正明(<b>島根県</b>立松江農林高等学校長)原田敏照(<b>島根県埋蔵文化財調査センター文化財</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 舟木 聡 | 今岡 利江
発行(管理)機関 : 安来市 - 島根県
発行機関 : 広瀬町教育委員会
発行年月日 : 20040300
作成日 : 2010-06-25
ならびに報告書作成にあたっては、以下の方々から有益なご指導・ご助言・ご協力をいただいた。記して謝意を表します。(順不同・敬称略) 今岡稔(<b>島根県文化財</b>保護指導委員)、足立克己(<b>島根県</b>教育委員会)、東森晋(<b>島根県埋蔵文化財調査センター</b>

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名