奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37817 件
( 発行機関数 721 機関 )
現在の書誌登録数
132007 件
( 前年度比 + 257 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146172 件
( 前年度比 + 478 件 )
現在の文化財論文件数
119336 件
( 前年度比 + 218 件 )
現在の文化財動画件数
1212 件
( 前年度比 + 23 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1064 件
( 前年度比 + 9 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 17
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 鹿児島大学埋蔵文化財調査センター - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島大学埋蔵文化財調査室
発行年月日 : 20030300
作成日 : 2021-11-20
鹿児島大学埋蔵<b>文化財</b>調査室年報17 平成13年度鹿児島大学埋蔵<b>文化財</b>調査室2003年3月序鹿児島大学キャンパスには,後期旧石器時代から近代までの多くの貴重な遺跡が包蔵されています。キ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 16
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 新里 貴之
発行(管理)機関 : 鹿児島大学埋蔵文化財調査センター - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島大学埋蔵文化財調査室
発行年月日 : 20020300
作成日 : 2019-03-28
阪府立近つ飛鳥博物館葦火8 5 ‑9 0 号財団法人大阪市<b>文化財</b>協会青陵第102.103.104号奈良県立橿原考古学研究所ひょうごの遺跡3 5 ‑3 8 号兵庫県教育委員会所報<b>吉備</b>第2 9 号<b>岡山県古代吉備文化財センター岡山大学埋蔵文化財</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成5~23年度鞠智城整備事業の報告
巻次 :
シリーズ番号 : 4
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20121031
作成日 : 2022-08-17
熊本県<b>文化財</b>整備報告第4集鞠智城跡-平成5~23 年度鞠智城整備事業の報告-2012年10月熊本県教育委員会Kikuchi Castle Site -Report of the
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 鞠智城シンポジウム発表要旨2023
巻次 : 14
シリーズ番号 : 2023
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20231001
作成日 : 2023-10-25
――17 会場:明治大学アカデミーコモンアカデミーホール主催:熊本県、熊本県教育委員会、明治大学国際日本<b>古代学研究クラスター</b>後援:<b>文化</b>庁、明治大学社会連携機構、熊本県<b>文化財</b>保護協会、山
副書名 : 鞠智城座談会
巻次 : 11
シリーズ番号 : 2020
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20201122
作成日 : 2021-04-18
鞠智城跡座談会令和2年度(2020年度)地域社会からさぐる<b>古代</b>山城・鞠智城日時令和2 年11 月22 日(日)場所鞠智城研修施設収録主催熊本県・熊本県教育委員会明治大学国際日本<b>古代学研究クラスター</b>後援山鹿市教育委員会菊池市教育委員会熊本県<b>文化財</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 鞠智城座談会 2020成果報告書
巻次 : 11
シリーズ番号 : 2020
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20210329
作成日 : 2022-05-13
池市教育委員会、熊本県<b>文化財</b>保護協会、菊池川流域<b>古代文化</b>研究会第一部報告要旨発表報告要旨1「鞠智城と地域社会―「辺要」としての地域のなかで―」吉村武彦(明治大学名誉教授)報告要旨2「<b>古代</b>山城と地域社会―備
副書名 : 698年「繕治」の実像を探る
巻次 : 5
シリーズ番号 : 2014
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20150331
作成日 : 2022-05-10
学研究所後援一明治大学博物館熊本県<b>文化財</b>保護協会朝日新聞社一一︑講演等プログラム幸I~ β二仁1 ﹁鞠智城跡の調査と成果1 鞠智城﹁繕治﹂について1 ﹂矢野裕介( 熊本県教育委員会歴史公園鞠智城温故創生館) ‑基
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 鞠智城・古代山城シンポジウム
巻次 : 9
シリーズ番号 : 2018
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20190322
作成日 : 2022-04-22
治大学アカデミーコモン・アカデミーホール(東京都千代田区神田駿河台一─一) 主催:熊本県・熊本県教育委員会・明治大学日本<b>古代</b>学研究所後援:明治大学博物館明治大学社会連携機構熊本県<b>文化財</b>保護協会
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 発表資料集
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20170218
作成日 : 2022-08-17
山城の年代論・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・117 矢野裕介(歴史公園鞠智城・温故創生館)瀬戸内海沿岸における<b>古代</b>山城の年代論・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・127 南健太郎(<b>岡山大学埋蔵文化財調査研究センター</b>)九州国立博物館「大
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 698年「繕治」の実像を探る
巻次 : 5
シリーズ番号 : 2014
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20140727
作成日 : 2022-05-27
乙酉条、同6 年4月丙戊条、同7 年4月壬寅条) →以後は隼人の安定した朝貢が確立(参考文献) <b>岡山県古代吉備文化財センター</b>2 0 1 3W 鬼ノ城発掘調査報告会ここまで、分かつた鬼ノ城』狩野久2 0 1 0
副書名 : 鞠智城・古代山城シンポジウム
巻次 : 9
シリーズ番号 : 2018
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20181014
作成日 : 2022-05-27
山城を考えるー遺構と遺物一J<b>岡山県古代吉備文化財センター</b>編『<b>古代</b>山城と城柵調査の現状』平成2 7年度全国公立埋蔵<b>文化財センタ</b>一連絡協議会第2 8回研修会発表要旨集、全国公立埋蔵<b>文化財センタ</b>一連絡協議会亀田修一2 0 1 6r
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 発表資料集
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20160213
作成日 : 2022-08-17
山城における土塁構造の検討・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・71 渡邊芳貴(西条市教育委員会)石積遺構から見た<b>古代</b>山城の築城技術・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・91 南健太郎(<b>岡山大学埋蔵文化財調査研究センター</b>)兵器の様相から見た<b>古代</b>
副書名 : 古代城柵官衙遺跡検討会50 周年記念資料集
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 古代城柵官衙遺跡検討会 - 宮城県
発行機関 : 古代城柵官衙遺跡検討会50 周年記念大会実行委員会
発行年月日 : 20240222
作成日 : 2024-03-27
部現職のものがある。12.所属や関連文献での公益財団法人は(公財)と略した。13.本文中の引用参考文献名は煩雑を避けるため、以下のように略した。・◇◇県市町村教育委員会→◇◇県市町村あるいは◇◇県市町村教委・◇◇県市埋蔵<b>文化財センター</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2022
発行(管理)機関 : 国立文化財機構文化財防災センター - 奈良県
発行機関 : 国立文化財機構文化財防災センター
発行年月日 : 20230428
作成日 : 2023-05-09
修につきましては、新たに「水損書画の初期処置ワークショップ」と「被災<b>文化財</b>の一時保管場所のゾーニングに関するワークショップ」を開催しました。また、鹿児島県立埋蔵<b>文化財センター</b>との共催で「出前研修」も
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 文化庁 - 東京都
発行機関 : 文化庁
発行年月日 : 20170331
作成日 : 2020-07-21
定の成果を挙げている。「把握・周知」「調整」の段階では,周知の埋蔵<b>文化財</b>包蔵地の基礎資料となる遺跡地図や遺跡台帳をデジタル化することで,過去の発掘調査成果や開発事業との調整に係る情報を一括管理し,イ<b>ンター</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 文化庁 - 東京都
発行機関 : 文化庁
発行年月日 : 20170925
作成日 : 2020-07-21
定の発掘調査報告書のみの閲覧に留まらず,地域単位や同種の遺跡の発掘調査報告書を横断的に閲覧する場合も多い。こうした利用形態に鑑み,発掘調査報告書の収集・保管については,次の考え方で行うことが望まれる。①都道府県や公立埋蔵<b>文化財センター</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 文化庁 - 東京都
発行機関 : 文化庁
発行年月日 : 20171031
作成日 : 2020-07-21
古襲来関連遺跡の存在が想定された志賀島周辺や玄界島沖において探査や潜水調査を行った。○鹿児島県宇検村は,珊瑚礁の浅瀬において12~13世紀代の大量の貿易陶磁器が散布する倉木崎海底遺跡について,平成7~10年度に発掘調査を実施した。○沖縄県立埋蔵<b>文化財センター</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 文化庁
発行(管理)機関 : 文化庁 - 東京都
発行機関 : 文化庁
発行年月日 : 20210203
作成日 : 2022-09-04
緒に何かを担おうと走り回る子ども達の姿も印象的であった。その様子は、まるで縄文時代のムラの風景のようである。縄文の集落が広がるエリアに設置された原始・<b>古代</b>ロマン体験館に対して、黒耀石体験ミュージアムは、黒耀石の原産地側に継続的な調査・研究を担う埋蔵<b>文化財センター</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 112
発行(管理)機関 : (公財)山口県ひとづくり財団山口県埋蔵文化財センター - 山口県
発行機関 : 公益財団法人山口県ひとづくり財団 山口県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20220324
作成日 : 2023-02-06
山口県埋蔵<b>文化財センター</b>調査報告第112 集道場・中村遺跡公益財団法人山口県ひとづくり財団2022山口県埋蔵<b>文化財センター山口県埋蔵文化財センター</b>調査報告第112 集道場・中
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 主要地方道大崎上島循環線沖浦工区道路改良工事に係る発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 74
編著者名 : 尾崎 光伸
発行(管理)機関 : (公財)広島県教育事業団 - 広島県
発行機関 : 公益財団法人広島県教育事業団
発行年月日 : 20150306
作成日 : 2018-12-15
古地質学研究所)に依頼した。記録類及び出土品は,全て広島県立埋蔵<b>文化財センター</b>(広島市西区観音新町四丁目8−49)1 2 34567挿図の遺物番号と図H 8本書に使用した北方{9第1図は,国土交通イ10出

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名