奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37803 件
( 発行機関数 721 機関 )
現在の書誌登録数
132006 件
( 前年度比 + 251 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146170 件
( 前年度比 + 472 件 )
現在の文化財論文件数
119336 件
( 前年度比 + 218 件 )
現在の文化財動画件数
1212 件
( 前年度比 + 23 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1063 件
( 前年度比 + 8 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

もしかして
編著者名鈴木雅





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 各種開発事業に伴う遺構確認調査 ; 平成27年度
巻次 : 4
シリーズ番号 : 22
編著者名 : 鈴木 雅
発行(管理)機関 : 蔵王町 - 宮城県
発行機関 : 蔵王町教育委員会
発行年月日 : 20170325
作成日 : 2019-01-28
散布地縄文早、平安59 乙当地<b>遺跡</b>散布地旧石器、縄文早、平安60 蟹沢<b>遺跡</b>散布地弥生中61 荒子<b>遺跡</b>散布地古代62 東浦<b>遺跡</b>散布地縄文中・後、弥生中、古墳、古代63 内方<b>遺跡</b>散布地古代64 <b>小山田遺跡</b>散布地縄文、古
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 各種開発事業に伴う遺構確認調査・小規模開発事業に伴う緊急発掘調査 ; 平成26年度
巻次 : 3
シリーズ番号 : 21
編著者名 : 鈴木 雅
発行(管理)機関 : 蔵王町 - 宮城県
発行機関 : 蔵王町教育委員会
発行年月日 : 20160325
作成日 : 2019-01-28
散布地縄文早、平安59 乙当地<b>遺跡</b>散布地旧石器、縄文早、平安60 蟹沢<b>遺跡</b>散布地弥生中61 荒子<b>遺跡</b>散布地古代62 東浦<b>遺跡</b>散布地縄文中・後、弥生中、古墳、古代63 内方<b>遺跡</b>散布地古代64 <b>小山田遺跡</b>散布地縄文、古
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 各種開発事業に伴う遺構確認調査・小規模開発事業に伴う緊急発掘調査 ; 平成25年度 / 附編1 谷地遺跡発掘調査概報(平成23・24年度調査) / 附編2 谷地遺跡における放射性炭素年代(AMS 測定)
巻次 : 2
シリーズ番号 : 20
編著者名 : 鈴木 雅 | 早瀬 亮介
発行(管理)機関 : 蔵王町 - 宮城県
発行機関 : 蔵王町教育委員会
発行年月日 : 20150325
作成日 : 2019-01-28
青竹<b>遺跡</b>館の山城跡館の山城跡中野A <b>遺跡</b>中野A <b>遺跡</b>根方B<b>遺跡</b>根方B<b>遺跡</b>根方A<b>遺跡</b>根方A<b>遺跡</b>中野B <b>遺跡</b>中野B <b>遺跡二屋敷遺跡二屋敷遺跡山家館跡山家館跡八幡平遺跡</b>八幡平<b>遺跡持長地遺跡持長地遺跡小山田遺跡小山田遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 各種開発事業に伴う遺構確認調査 ; 平成28年度
巻次 : 5
シリーズ番号 : 24
編著者名 : 鈴木 雅
発行(管理)機関 : 蔵王町 - 宮城県
発行機関 : 蔵王町教育委員会
発行年月日 : 20180120
作成日 : 2019-01-28
、弥生中、古墳、古代63 内方<b>遺跡</b>散布地古代64 <b>小山田遺跡</b>散布地縄文、古代、中世65 <b>山田沢遺跡</b>散布地縄文後・晩66 高木<b>遺跡</b>散布地縄文中67 曲木<b>遺跡</b>散布地縄文中68 沢北<b>遺跡</b>散布地縄文後・晩、弥
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 各種開発事業に伴う遺構確認調査・小規模開発事業に伴う緊急発掘調査 ; 平成18 ~ 24 年度
巻次 : 1
シリーズ番号 : 18
編著者名 : 鈴木 雅 | 鈴木 和美
発行(管理)機関 : 蔵王町 - 宮城県
発行機関 : 蔵王町教育委員会
発行年月日 : 20140325
作成日 : 2014-06-30
創期は明確な活動痕跡が発見されていない。早期は青麻山東麓の明神裏<b>遺跡</b>・上原<b>田遺跡</b>・沢入D<b>遺跡</b>、松川北岸の手代木<b>遺跡</b>・三本槻A<b>遺跡</b>、七日原扇状地の北原尾<b>遺跡</b>などがあり、比較的小規模とみられる活動痕跡が広範囲に点在する。明神裏<b>遺跡</b>は明神裏Ⅲ式
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 宮城県考古学会阿武隈水系研究会 - 宮城県
発行機関 : 宮城県考古学会阿武隈水系研究会
発行年月日 : 20211226
作成日 : 2022-01-05
ど、ほぼ『小名浜』の第1類土器と共通する文様要素を有するものである。103 は菅生田、二屋敷、<b>山田上ノ台遺跡など多くの遺跡</b>で全く同じモチーフの土器が出土しており、菅生<b>田遺跡</b>では第Ⅱ群土器として、<b>山田上ノ台遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 各種開発事業に伴う確認調査・分布調査 ; 平成29年度
巻次 : 6
シリーズ番号 : 25
編著者名 : 鈴木 雅
発行(管理)機関 : 蔵王町 - 宮城県
発行機関 : 蔵王町教育委員会
発行年月日 : 20190329
作成日 : 2022-07-14
散布地古代05064 <b>小山田遺跡</b>散布地縄文、古代、中世05065 <b>山田沢遺跡</b>散布地縄文後・晩05066 高木<b>遺跡</b>散布地縄文中05067 曲木<b>遺跡</b>散布地縄文中05068 沢北<b>遺跡</b>散布地縄文後・晩、弥生中05069 十文字<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 農地整備事業(円田2期地区)に伴う緊急発掘調査
巻次 : 2
シリーズ番号 : 23
編著者名 : 鈴木 雅
発行(管理)機関 : 蔵王町 - 宮城県
発行機関 : 蔵王町教育委員会
発行年月日 : 20180120
作成日 : 2019-01-28
の時期は縄文時代早期が多いようである。註11.七ヶ宿町小梁川<b>遺跡</b>(縄文時代中期)ではフラスコ状土坑の多くで底面直上に炭化物集積層が確認され、352 号土坑では多量のトチの種子が含まれていた(宮城県教育委員会ほか1987)。蔵王町十郎<b>田遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 東北日本の旧石器文化を語る会 - 宮城県
発行機関 : 東北日本の旧石器文化を語る会
発行年月日 : 20211225
作成日 : 2022-01-07
イプは、秋田県地蔵<b>田遺跡</b>(秋田市教委2011)出土の完形品であるNo.2154 と同種の石材であり、東北地方において2例目となる(図1:透閃石岩製石斧としては、岩手県大台野<b>遺跡</b>[大台野<b>遺跡</b>研究グループ1975
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 経営体育成基盤整備事業(県営ほ場整備事業)に伴う緊急発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 16
編著者名 : 鈴木 雅
発行(管理)機関 : 蔵王町 - 宮城県
発行機関 : 蔵王町教育委員会
発行年月日 : 20130325
作成日 : 2014-06-30
、前期の<b>遺跡には宮地区の長峰遺跡</b>、八幡平<b>遺跡</b>、円田地区の入山<b>遺跡</b>、愛宕山<b>遺跡</b>、中期の<b>遺跡には宮地区の上原田遺跡</b>、円田地区の高木<b>遺跡</b>、鞘堂山<b>遺跡</b>、湯坂山B<b>遺跡</b>、後期の<b>遺跡には宮地区の二屋敷遺跡</b>、<b>山田沢遺跡</b>
副書名 : 消防庁舎建設用地造成計画に伴う緊急発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 26
発行(管理)機関 : 蔵王町 - 宮城県
発行機関 : 蔵王町教育委員会
発行年月日 : 20211220
作成日 : 2022-07-14
湾中央研究院)<b>山田</b>しょう(株式会社加速器分析研究所)相原淳一千葉直樹(東北歴史博物館)菊地逸夫(縄文工房)松本茂中野幸大(福島県文化振興財団)堀江格(宮畑<b>遺跡</b>史跡公園)岡村道雄(奥松島縄文村歴史資料館)秦昭繁(元