奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37803 件
( 発行機関数 721 機関 )
現在の書誌登録数
132006 件
( 前年度比 + 251 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146170 件
( 前年度比 + 472 件 )
現在の文化財論文件数
119336 件
( 前年度比 + 218 件 )
現在の文化財動画件数
1212 件
( 前年度比 + 23 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1063 件
( 前年度比 + 8 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 121
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 20040930
作成日 : 2012-05-17
佐久市埋蔵文化財調査報告書第121集後家山東久保宮<b>田遺跡</b>J 遺遣跡跡Ⅲ後家山・東久保の丘陵上に営まれた弥生時代中期から後期の集落址と宮田の谷地に展開する中世村落と生産址<b>遺跡</b>の調査2004.10 佐
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県小諸市耳取城跡・古城遺跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 10
発行(管理)機関 : 小諸市 - 長野県
発行機関 : 佐久建設事務所/小諸市教育委員会
発行年月日 : 19860331
作成日 : 2014-01-28
保田。牛原<b>遺跡</b>があり、中。後期の土器・石器が出土している。このうち、久保<b>田遺跡</b>は、昭和25年に2回、昭和58年と3回にわたり発掘が行われている。昭和25年最初の発掘では、敷
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 第1分冊 遺構編
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 19910331
作成日 : 2012-05-17
名付けた。佐久市が自信をもって世に送る資料であるが、一方では三度と復元できない貴重な城郭の記念碑としても皆様の記憶に留めておいて戴きたい。金井城跡に限らず、佐久地方では開発の急速要求のなかで<b>遺跡</b>保存は著しい危機
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 第1分冊
シリーズ番号 : 198
編著者名 : 冨沢 一明
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会社会教育部文化財課
発行年月日 : 20121000
作成日 : 2014-01-28
れに伴う埋蔵文化財発掘調査により、国内最大級の弥生時代後期の竪穴住居址や古代律令期の銅印が発見された近津<b>遺跡</b>群がある。過去においても当<b>遺跡周辺では若官遺跡</b>・大豆<b>田遺跡</b>などが調査されており、<b>遺跡名は異なるが同一遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 農村総合整備モデル事業農道65号線建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 古窯址調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 横山 かよ子
発行(管理)機関 : 飯綱町 - 長野県
発行機関 : 牟礼村教育委員会
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2012-12-21
水山窯跡・池田端窯跡・牛出古窯<b>遺跡</b>」働長野県埋蔵文化財センター前<b>田遺跡</b>1981 「長野県牟礼村緊急発掘調査報告書」牟礼村教育委員会多ノSKl l 褐色級密4 黒褐色焼土混軟2 褐色焼上混、歌5 黄褐色焼土少々混
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成18年度から平成21年度記念物保存修理事業に伴う史跡信濃国分寺跡僧寺西門跡及び尼寺南東域発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 108
編著者名 : 中沢 徳士
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市教育委員会
発行年月日 : 20100325
作成日 : 2012-09-18
寺南西域発掘調査報告書2010.3 上田市上田市教育委員会史跡信濃国分寺跡は、古代信濃を代表する<b>遺跡</b>であるとともに、全国の国分寺跡のなかでも特に歴史的重要性の高い<b>遺跡</b>として広く認められています。史跡指定は昭和5年(1930)に
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 9 平成11年度
シリーズ名 : 佐久市文化財年報
シリーズ番号 : 9
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 20010331
作成日 : 2012-05-17
戯撒養賓薫等三子守脚戯聯会巻頭一巻頭二佐久而文化財課航空写真巻頭三跡部俵<b>田遺跡</b>・跡部町<b>田遺跡</b>日航空写真(北から)巻頭四跡部町<b>田遺跡</b>Il住居址全景(南から)跡部町<b>田遺跡</b>II住居址遺物出土状況跡部値<b>田遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 小泉地区県営ほ場整備事業に伴う緊急発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 33
編著者名 : 塩入 秀敏 | 塩崎 幸夫
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市教育委員会
発行年月日 : 19890325
作成日 : 2012-05-15
大道下遺跡和合<b>遺跡将軍塚古墳岳之里遺跡高田遺跡長谷田遺跡</b>岳ノ鼻<b>遺跡山崎城跡扇田古墳東村墳墓群原田遺跡</b>口明塚古墳富士塚古墳小泉字八幡山小泉字八幡山小泉字琵琶塚・町
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 小玉地区コミュニティ消防センター新築に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 飯綱町 - 長野県
発行機関 : 飯綱町教育委員会
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2012-12-21
度まで途中中断しながらではあるが行った。2.調査体制発掘調査(平成12年5月10日〜6月22日) 調査主体者牟礼村教育委員会教育長<b>山田</b>邦彦事務局総務教育課長増田れい子係長土屋龍彦調査担当者総務教育係横山かよ子むれ歴史ふれあい館館長町田清司同館学芸員<b>小山</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県佐久市長土呂周防畑遺跡群大豆田遺跡I・II発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 156
編著者名 : 林 幸彦
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 20080321
作成日 : 2012-05-17
佐久市埋蔵文化財調査報告書第156集周防畑<b>遺跡</b>群業亘蜃遠藤三二≡長野県佐久市長土呂周防畑<b>遺跡群大豆田遺跡</b>発掘調査報告書2008。3 佐久市佐久市教育委員会大形の馬(鹿?)、その上部左右に雲。柁。直
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県小諸市東下原・大下原・竹花・舟窪・大塚原遺跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 17
発行(管理)機関 : 小諸市 - 長野県
発行機関 : 小諸市教育委員会
発行年月日 : 19940331
作成日 : 2014-01-28
小諸市埋蔵文化財発掘調査報告書第17集野職牌宮ノ反A<b>遺跡群大塚原遺跡</b>群燕下原・大T原・竹花・丼震。大塚燻一長野県小諾市東下原・大下原・竹花・舟窪。大塚原<b>遺跡</b>発掘調査報告書一一1994. 3 小
副書名 : 八ケ岳南麓における曽利文化期の遺跡群発掘報告
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 富士見町 - 長野県
発行機関 : 富士見町教育委員会
発行年月日 : 19880901
作成日 : 2011-07-06
育長) 高I j 閏長小林勲(井戸尻<b>遺跡</b>保存会長) 担当者武藤雄六小林公明調査員小松良幸田村和幸樋口喜美野沢正美(米沢考古クラブ) 折弁敦雨宮永生小林国彦(町内大学生・高校生) 高見俊樹{ 手話率経吉小池敏郎五味一郎<b>山田</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 中部横断自動車道建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書3
巻次 : 3
シリーズ番号 : 105
編著者名 : 上田 真
発行(管理)機関 : (一財)長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター - 長野県
発行機関 : 国土交通省 | 関東地方整備局 | 一般財団法人長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20140314
作成日 : 2014-12-19
群仁束餅遺跡北裏<b>遺跡群西東山遺跡東山遺跡小山</b>の神B<b>遺跡</b>高尾A<b>遺跡尾垂遺跡洞源遺跡荒城跡地家遺跡兜山遺跡</b>大沢屋敷遺跡前の久保<b>遺跡</b>三枚平B<b>遺跡滝ノ沢遺跡寺久保遺跡庚申塚台ヶ坂遺跡</b>上滝・中滝・下滝<b>遺跡和田遺跡</b>和田1号塚滝<b>遺跡家浦遺跡田島塚水堀塚奥日影遺跡小山寺窪遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県佐久市岩村田円正坊遺跡第8次調査 卜骨・銅釧が出土した弥生後期集落の調査
巻次 :
シリーズ番号 : 185
編著者名 : 小林 眞寿
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 20110331
作成日 : 2012-12-21
叔正柳沢千賀子渡辺久美子小林員寿井出泰章甘利隆雄岩崎重子川原田三男<b>小山</b>功高橋章細井里江子宮川真紀子<b>山田</b>央輝油井満芳中嶋フクジ‑1‑3 調査の経緯平成21年度平成21年4月7日4月24日4月28日5月8日5月11日5月15日5月26
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 駒ヶ根東部土地改良区東部地区県営ほ場整備事業(昭和58年度分)埋蔵文化財緊急発掘調査
巻次 :
シリーズ名 : 発掘調査報告
シリーズ番号 : 16
編著者名 : 小原 晃一
発行(管理)機関 : 駒ヶ根市 - 長野県
発行機関 : 南信土地改良事務所 | 駒ヶ根市教育委員会
発行年月日 : 19840325
作成日 : 2012-05-15
信土地改良事務所駒ヶ根市教育委員会発掘調査報告第16集駒ヶ根東部土地改良区東部地区県営は場整備事業(昭和5時度分)埋蔵文化財緊急発掘調査婆率連銀−第1次緊急発掘調査報告書−1984 南信土地改良事務所駒ヶ根市教育委員会三表脳①古木<b>遺跡</b>全景(東
副書名 : 駒ヶ根東部地区県営ほ場整備事業埋蔵文化財緊急発掘調査
巻次 : 本文編
シリーズ名 : 発掘調査報告
シリーズ番号 : 29
発行(管理)機関 : 駒ヶ根市 - 長野県
発行機関 : 駒ヶ根市教育委員会 | 上伊那地方事務所
発行年月日 : 19900300
作成日 : 2012-05-15
発掘調査報告第29集駒ヶ根東部地区県営ほ場整備事業埋蔵文化財緊急発掘調査反目・遊光・殿村・小林<b>遺跡</b>(本文編)1990.3 上伊那地方事務所駒ヶ根市教育委員会発掘調査報告第29集
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 上川 名昭
発行(管理)機関 : 中川村 - 長野県
発行機関 : 中川村教育委員会
発行年月日 : 19800700
作成日 : 2012-05-15
\′の㌍\/ノ\A 片桐古墳(1号)rB 片桐古墳(2号)i 1C 天伯古墳/、1谷<b>田遺跡</b>(縄)メ2 城山<b>遺跡</b>(縄)了3甲組<b>遺跡</b>(縄)1 4 洞ヶ原<b>遺跡</b>(弥)ノ5 沖<b>田遺跡</b>(弥)6 下平<b>遺跡</b>(弥)7 町<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県安曇野市
巻次 :
シリーズ番号 : 48
発行(管理)機関 : 國學院大學 - 東京都
発行機関 : 國學院大學文学部考古学研究室
発行年月日 : 20130731
作成日 : 2014-02-19
曇野市にある穂高古墳群は長野県内有数の古墳群として知られ、古くから様々な研究者や研究機関・行政機関によって発掘を含めた調査研究が行われています。國學院大學考古学研究室では考古学専攻生に対する授業の一環として、1980年以来様々な地域の<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 沖積地に営まれた古墳時代から中世の集落址調査
巻次 :
シリーズ番号 : 148
編著者名 : 冨沢 一明
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 20080319
作成日 : 2012-05-17
絵三lう一隻毀腰帯金具『丸柄』二表子吉′.﹂闘軒・酢・刀装具『鞘金具』『袋状鉄斧』H19−5 『二重の有堤式円頭風字硯』俵<b>田遺跡</b>Ⅱ出土遺物▲ナ56−17 青磁碗龍泉窯13C ▼Z−34 青磁碗舘泉窯1[セ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : しなの鉄道国分新駅駅前整備事業に伴う国分寺周辺遺跡群発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 88
編著者名 : 久保田 敦子
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市教育委員会
発行年月日 : 20020325
作成日 : 2012-05-15
節調査の方法1.<b>遺跡</b>名と略記号周知の埋蔵文化財包蔵地である「国寺分周辺<b>遺跡</b>群」は、複数の<b>遺跡</b>より構成される。『上田市の原始。古代文イ回(1977年、上田市教育委員会)で浦沖<b>遺跡</b>、前<b>田遺跡</b>、仁王堂<b>遺跡</b>

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名