奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37886 件
( 発行機関数 722 機関 )
現在の書誌登録数
132073 件
( 前年度比 + 328 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146345 件
( 前年度比 + 580 件 )
現在の文化財論文件数
119384 件
( 前年度比 + 266 件 )
現在の文化財動画件数
1213 件
( 前年度比 + 24 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1067 件
( 前年度比 + 12 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

編著者名中村大介





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 神戸市 - 兵庫県
発行機関 : 神戸市教育委員会文化財課
発行年月日 : 20130331
作成日 : 2018-09-27
回の発掘調査は、宅地造成地内の街路予定地において実施いたしました。2ヵ年にわたる調査の結果、弥生<b>時代前期から室町時代</b>の遺構・遺物が確認され、同時期の集落跡であることが明らかになりました。これらの成果は、西
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 淡河地区農業基盤整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 中村 大介 | 西岡 巧次
発行(管理)機関 : 神戸市 - 兵庫県
発行機関 : 神戸市教育委員会
発行年月日 : 20020331
作成日 : 2010-06-14
河地区農業基盤整備事業とし、周辺における圃場の整備に努めてきました。木津地区の回場整備事業着工に先行して実施しました埋蔵文化財発掘調査においては、鎌倉<b>時代から室町時代</b>を中心とした、先人たちの営みの跡を発見しました。そ
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 神戸市 - 兵庫県
発行機関 : 神戸市教育委員会
発行年月日 : 20070300
作成日 : 2011-02-16
須磨区行幸町遣跡平成16年7月10日鎌倉<b>時代</b>・<b>室町時代</b>の井戸跡の発見見学者約70名兵庫区兵庫松本遺跡平成16年7月11日弥生<b>時代</b>末〜古墳<b>時代</b>初頭の竪穴住居群の発見見学者約120名灘区西郷古酒蔵群平成16年9月21口
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 神戸市 - 兵庫県
発行機関 : 神戸市教育委員会
発行年月日 : 20080300
作成日 : 2018-09-20
が確認され、当地域の有力者の居宅の存在が窺われる。旧長楽小学校の校舎改築に伴う長田野田追跡の調査では、鎌倉〜<b>室町時代</b>の掘立柱建物をはじめ、滞・土坑などの集落遺構が濃密に発見された。平成16年
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 神戸市 - 兵庫県
発行機関 : 神戸市教育委員会
発行年月日 : 20180330
作成日 : 2018-12-26
紀の焼土面や町屋建物関連遺構を検出。確認調査27.6.18~27.8.26 27.9.7~27.9.25 共同住宅建設鎌倉~<b>室町時代</b>のピット、土坑を検出。川上厚志12 兵庫津遺跡第62次C調査兵庫区中之島2丁目中央区琴ノ緒町3丁目305
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 神戸市 - 兵庫県
発行機関 : 神戸市教育委員会
発行年月日 : 20060300
作成日 : 2011-02-15
半では溝教条を確認。共同住宅645ド2 住吉宮町遺跡第38次調査束灘区住吉宮町4 丁目2番神戸市教育委員会中居さやか80ド150728‑150823 葺石を伴う小型方墳のコーナー部分と<b>室町時代</b>の土坑を確認。学習塾86ド3
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 阿部 敬生 | 中村 大介
発行(管理)機関 : 神戸市 - 兵庫県
発行機関 : 神戸市教育委員会文化財課
発行年月日 : 20140331
作成日 : 2014-12-15
城系や播磨系の瓦も出土している。雪御所遺跡(12)では、後期の土器が出土している。以上の3遺跡は、平氏関連遺跡としての重要度が高まりつつある。(7)鎌倉<b>時代</b>・<b>室町時代</b>旧三の宮駅構内遺跡(6)では<b>室町時代</b>の井戸が確認され、掘
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 神戸市 - 兵庫県
発行機関 : 神戸市教育委員会
発行年月日 : 19990300
作成日 : 2010-11-23
景櫨谷川中流域左岸の標高100〜70mの丘陵上に立地する弥生<b>時代</b>中期末から後期前半の高地性集落である。丘陵の頂部と斜面には、これまでの調査で33棟の竪穴住居が検出された。また、尾根を切断し、遺
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 中村 大介 | 佐伯 二郎
発行(管理)機関 : 神戸市 - 兵庫県
発行機関 : 神戸市教育委員会文化財課
発行年月日 : 20220300
作成日 : 2024-03-12
耕作土直下で弥生土器を含む土石流層を確認。仮設消防庁舎建設56 13 楠・荒田町遺跡第61 次調査兵庫区荒田町1 丁目2 番22 号佐伯二郎小野寺洋介170 30.5.30 ~30.7.2 <b>室町時代</b>の溝、土坑を検出。弥生<b>時代</b>~古
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 神戸市 - 兵庫県
発行機関 : 神戸市教育委員会文化財課
発行年月日 : 20190300
作成日 : 2020-01-29
井遺跡第39次調査中央区旭通3丁目350~354 石島三和80㎡28.10.3~28.10.27 <b>室町時代</b>の流路、弥生<b>時代</b>の落込み、縄文<b>時代</b>の落込みを検出。社屋建替え80㎡12 宇治川南遺跡第3次
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 神戸市 - 兵庫県
発行機関 : 神戸市教育委員会
発行年月日 : 20090300
作成日 : 2018-09-20
∬18,07.25〜180929 平安後期から<b>室町時代</b>前半の落ち込み・溝・石列・土坑・柱穴集落排水処理施設1000言などを確認。48 五番町遺跡第12次調査長tF区北町1丁目26番、40番1 神
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 神戸市 - 兵庫県
発行機関 : 神戸市教育委員会
発行年月日 : 19970300
作成日 : 2010-11-04
町神戸市教育委員会須藤宏946 15〜941213 縄文の流路、弥生後期の溝、古墳<b>時代</b>の上坑、平安後期の屋敷、<b>室町時代</b>の石組溝神戸三日線街路築造14 祗園遺跡第3次調査兵庫区上祗園町神戸市教育委員会口野博史946 23〜947
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 神戸国際港都建設事業森南第三地区震災復興土地区画整理事業に伴う
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 黒田 恭正 | 中村 大介
発行(管理)機関 : 神戸市 - 兵庫県
発行機関 : 神戸市教育委員会
発行年月日 : 20050300
作成日 : 2010-09-22
・………………………………………………………………………………………………・10 第3節弥生<b>時代から古墳時代</b>・………………………………………………………………………………。13 第4節<b>室町時代</b>・………………………………………………………………………………………………。49 第5
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 石島 三和 | 中村 大介
発行(管理)機関 : 神戸市 - 兵庫県
発行機関 : 神戸市教育委員会
発行年月日 : 20090331
作成日 : 2010-09-27
=大山寺(12世紀初頭)。太谷寺(<b>室町時代</b>後期)、B群=日輪寺(12世紀初頭)、C群=如意寺(12世紀初頭)の四寺である。E群=性海寺は文献的に見て12世紀中と考えられる。このうちA群
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 神戸市 - 兵庫県
発行機関 : 神戸市教育委員会
発行年月日 : 19980300
作成日 : 2010-11-08
〜71020 奈良<b>時代</b>の掘立柱建物・柱列。井戸・ピット、鎌倉<b>時代</b>〜<b>室町時代</b>の溝・土坑。竪穴状遺構・ピット共同住宅建設〔国庫補助事業〕戎町遺跡第16次調査須磨区大田町4丁目神戸市教育委員会関野豊35∬7 7 25
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 神戸市 - 兵庫県
発行機関 : 神戸市教育委員会
発行年月日 : 20180330
作成日 : 2018-12-26
~<b>室町時代鎌倉時代</b>には「兵庫嶋」の名が現れる(初見は弘安8年〔1285〕『実躬卿記』)。また、法然(浄土宗)、叡尊(律宗)、一遍(時宗)らが兵庫に布教に訪れ、兵庫と寺社の関わりが深くなる。弘安9年
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 神戸市 - 兵庫県
発行機関 : 神戸市教育委員会
発行年月日 : 20040331
作成日 : 2011-02-10
前期の前方後円墳の前方部墳項部の埋葬施設の調査を実施している。(本文109頁) ig。2 端谷城第1次調査(西区櫨谷町) <b>室町時代</b>の鬼瓦が、西の壇と呼ばれる曲輪より出土している。(本文105頁) 荷g.3 兵庫津遺跡第26次調査(兵
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 神戸市 - 兵庫県
発行機関 : 神戸市教育委員会
発行年月日 : 20050300
作成日 : 2011-02-14
遺構面。第1面は近世後半の水路。第2・3面は<b>室町時代</b>で、溝・土坑・ピットなどを検出。不明確であった時期の遺構が検出された意義は大きい。共同住宅〔国庫補助事業〕560言‑10‑平成14年
副書名 : 都市計画道路出合新方線街路築造事業に伴う
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 神戸市 - 兵庫県
発行機関 : 神戸市教育委員会文化財課
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2010-07-06
回報告します西区の今池尻遺跡および新方遺跡の発掘調査は、都市計画道路築造に先立つもので、計画道路路線にかかる調査のため、遺跡の全容を窺うことは到底できません。調査の結果、弥生<b>時代前期から室町時代</b>前半にかけてのさまざまな遺構や遺物が発見されました。以
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 神戸市 - 兵庫県
発行機関 : 神戸市教育委員会
発行年月日 : 20000300
作成日 : 2011-01-28
庫建設750ド脇浜西遺跡(試掘) 中央区脇浜海岸通2丁目88 神戸市教育委員会西岡巧次9 6 16‑9 6 23 <b>室町時代</b>の整地層・ピット土師器束部新都心再開発〔国庫補助事業〕脇浜西遺跡第1次