奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37815 件
( 発行機関数 721 機関 )
現在の書誌登録数
132010 件
( 前年度比 + 256 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146174 件
( 前年度比 + 477 件 )
現在の文化財論文件数
119336 件
( 前年度比 + 218 件 )
現在の文化財動画件数
1212 件
( 前年度比 + 23 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1063 件
( 前年度比 + 8 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

もしかして





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2
編著者名 : 芝 康次郎
発行(管理)機関 : 腰岳黒曜石原産地研究グループ - 佐賀県
発行機関 : 腰岳黒曜石原産地研究グループ
発行年月日 : 20200331
作成日 : 2024-04-14
書の編集は芝康次郎(国立<b>文化財機構奈良文化財研究所</b>)がおこなった。なお、本書の表紙デザインは永井直仁氏による。5.本書は、科学<b>研究費助成事業基盤研究</b>(C)(課題番号:18K01081、<b>研究</b>代表者:芝康次郎)および基盤<b>研究</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 1
編著者名 : 芝 康次郎
発行(管理)機関 : 腰岳黒曜石原産地研究グループ - 佐賀県
発行機関 : 腰岳黒曜石原産地研究グループ
発行年月日 : 20170521
作成日 : 2024-04-14
―2014 ~2015 年踏査報告―」『古<b>文化</b>談叢』第78 集、九州古<b>文化研究</b>会、23-49 頁。3.本書の執筆・編集は、船井向洋(伊万里市教育委員会)の協力を受けて芝康次郎(<b>奈良文化財研究所</b>)が
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 千葉市立加曽利貝塚博物館 - 千葉県
発行機関 : 千葉市立加曽利貝塚博物館
発行年月日 : 19880331
作成日 : 2023-08-29
に東京の大森貝塚を発掘調査したE•S ・モースは、日本考古学の先駆者として知られているが、彼は2 年後に出版したその報告書において日本政府に対して貝塚等を含めての<b>文化財</b>保護を訴えている。日本考古学の先駆者が考古学<b>研究</b>
副書名 :
巻次 : 45
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 千葉市立加曽利貝塚博物館 - 千葉県
発行機関 : 千葉市立加曽利貝塚博物館
発行年月日 : 20190320
作成日 : 2023-08-19
粗製土器が、山内が「新型式かもしれない」とした第2図3 3‑2と、頸部の紐線文の有無を別にすれば良く似ていることも示唆的である。以上、史前学<b>研究所調査の広畑貝塚第一文化</b>層が、山内の加曽利B式(新しい部分)に
副書名 : 島根大学考古学研究室調査報告 14
巻次 : 5
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 出雲弥生の森博物館 - 島根県
発行機関 : 島根大学考古学研究室 | 出雲弥生の森博物館
発行年月日 : 20150918
作成日 : 2017-06-12
永欣吾(日立金属テクノス),小寺智津子(国士舘大学),田村朋美(<b>奈良文化財研究所</b>),原田敏照(島根県教育庁<b>文化財</b>課),間野大丞(島根県古代<b>文化</b>センター),三宅博士(松江市立玉作資料館),南武志(近畿大学),山
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 6
発行(管理)機関 : 出雲弥生の森博物館 - 島根県
発行機関 : 出雲弥生の森博物館
発行年月日 : 20180330
作成日 : 2021-05-28
坂本豊治主任安部百合子主事景山このみ臨時職員吉村香織室内整理作業員飯國陽子,鵜口令子3.報告書作成にあたって,下記の方から玉稿を賜った(敬称略,順不同)。上山晶子(島根県教育庁埋蔵<b>文化財</b>調査センター),田村朋美(<b>奈良文化財研究所</b>)4.調
副書名 : 日本遺跡学会誌
巻次 : 19
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 日本遺跡学会
発行(管理)機関 : 日本遺跡学会 - 奈良県
発行機関 : 日本遺跡学会
発行年月日 : 20221208
作成日 : 2024-04-17
ネルディスカッションの司会には、かつて<b>文化庁におられた宮城県の多賀城跡調査研究所</b>の白崎恵介さんにお願いしております。そしてコメンテーターは、30年ぶりに<b>奈良文化財研究所</b>に戻られた所長の本中眞さんです。本
副書名 : 日本遺跡学会誌
巻次 : 20
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 日本遺跡学会
発行(管理)機関 : 日本遺跡学会 - 奈良県
発行機関 : 日本遺跡学会
発行年月日 : 20240308
作成日 : 2024-04-17
Diverse Ways to Protect Archaeological Sites 2 遺跡学<b>研究</b>2023 / No.20 プログラム令和5年(2023)3月5日(日)13~17時<b>奈良文化財研究所</b>
副書名 : 日本遺跡学会誌
巻次 : 18
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 日本遺跡学会
発行(管理)機関 : 日本遺跡学会 - 奈良県
発行機関 : 日本遺跡学会
発行年月日 : 20211213
作成日 : 2024-04-17
〈1929〉〜平成12年〈2000〉、当時<b>奈良</b>県、後に<b>奈良文化財研究所</b>、<b>奈良</b>大学)が民家調査を担当している。また旭ダム報告書では、考古班が設けられ調査を実施したが、「対象地には土器等の散布は全く認められず、考
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 16
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 新里 貴之
発行(管理)機関 : 鹿児島大学埋蔵文化財調査センター - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島大学埋蔵文化財調査室
発行年月日 : 20020300
作成日 : 2019-03-28
センター年報富山県埋蔵<b>文化財センター京都大学構内遺跡調査研究</b>年報京都大学埋蔵<b>文化財研究センター高槻市文化財</b>年報高槻市教育委員会大阪府立近つ飛鳥博物館館報5 大阪府立近つ飛鳥博物館橿原考古学<b>研究所</b>年報24<b>奈良県立橿原考古学研究所城郭研究</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 17
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 南北海道考古学情報交換会 - 北海道
発行機関 : 南北海道考古学情報交換会
発行年月日 : 20231202
作成日 : 2023-12-26
発表要旨』p73 岸本道昭2023「CS 立体図を活用した埋蔵<b>文化財</b>分布調査」『遺跡踏査とデジタル技術』<b>奈良文化財研究所研究</b>報告40, 国立<b>文化財機構奈良文化財研究所文化財情報研究</b>室, pp. 102-106 高
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 16
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 南北海道考古学情報交換会 - 北海道
発行機関 : 南北海道考古学情報交換会
発行年月日 : 20221203
作成日 : 2022-12-08
とめ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22 1 1 第42 回情報交換会の記録〜yubeot 時代の概説(続)〜日時2021 年12 月4 日(土)13 時30 分〜14 時30 分場所せたな町生涯学習センター講師佐藤剛氏(公益財団法人北海道埋蔵<b>文化財</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 日本災害・防災考古学会 - 宮城県
発行機関 : 日本災害・防災考古学会
発行年月日 : 20220922
作成日 : 2022-09-26
災への貢献-11 -半自然草原の歴史-発表要旨集』pp141-146 別府大学<b>文化財研究所地震調査研究</b>推進本部(文部科学省ホームページ)2020 「何回トラフ沿いで発生する大地震の確率論的津波評価」葛
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 5
編著者名 : 長尾 かおり
発行(管理)機関 : 鳥取県立むきばんだ史跡公園 - 鳥取県
発行機関 : 鳥取県教育委員会
発行年月日 : 20170324
作成日 : 2022-12-26
墳群、<b>奈良</b>時代の集落跡などが発見された(大山スイス村埋蔵<b>文化財</b>発掘調査団・大山町教育委員会2000、淀江町教育委員会2000)。特に、弥生時代後期から古墳時代前期には、丘陵の尾根上に居住域が展開し、約170
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 5
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公社)日本文化財保護協会 - 東京都
発行機関 : 公益社団法人日本文化財保護協会
発行年月日 : 20210801
作成日 : 2021-11-25
京都羽村市)......................................................................................... ㈱武蔵<b>文化財研究所</b>郡山雅友7 柳沢家駒込屋敷(六義館・六義園)跡第4地点(東京都文京区). .............. 大成エンジニアリング㈱宇井義典9 大島古清水遺跡第2地点(神
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 28:2016年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)徳島県埋蔵文化財センター - 徳島県
発行機関 : 公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20180224
作成日 : 2021-09-06
木簡ワークショップへの出席(<b>奈良県奈良</b>市・独立行政法人国立<b>文化財機構奈良文化財研究所</b>)藤川19 3月16日四国地区埋蔵<b>文化財</b>センター巡回展「続・発掘へんろ」実行委員会への出席(徳島県立県埋蔵<b>文化財</b>総合センター)藤川・大北(4
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 27:2015年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)徳島県埋蔵文化財センター - 徳島県
発行機関 : 公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20170224
作成日 : 2021-09-06
市・独立行政法人国立<b>文化財機構奈良文化財研究所</b>)藤川29 3 月8 日徳島市倫理法人会モーニングセミナーでの講師藤川30 3 月16 日四国地区埋蔵<b>文化財</b>センター巡回展「続・発掘へんろ」実
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 26:2014年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)徳島県埋蔵文化財センター - 徳島県
発行機関 : 公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20150529
作成日 : 2021-09-06
担当者専門研修出土文字資料調査課程の講師(<b>奈良県奈良</b>市・独立行政法人<b>文化財機構奈良文化財研究所</b>)藤川24 1 月30 日第7 回木簡ワークショップへの出席(<b>奈良県奈良</b>市・独立行政法人<b>文化財機構奈良文化財研究所</b>)藤川25 3 月8 日平成26
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 25:2013年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)徳島県埋蔵文化財センター - 徳島県
発行機関 : 公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20150326
作成日 : 2021-09-06
島市立考古資料館)菅原9 3月19日第7 回木簡ワークショップへの出席(<b>奈良県奈良</b>市・独立行政法人国立<b>文化財機構奈良文化財研究所</b>)藤川⑸発掘現場における普及事業平成25 年度の発掘調査中の遺跡等の調査成果のうち,徳島城下町跡の調査成果を埋蔵<b>文化財</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 24:2012年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)徳島県埋蔵文化財センター - 徳島県
発行機関 : 公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20140326
作成日 : 2021-09-06
指導者講習会の講師菅原10 1/28 第6 回木簡ワークショップへの出席(独立行政法人国立<b>文化財機構奈良文化財研究所</b>)藤川・植地⑸発掘現場における普及事業平成24 年度の発掘調査中の遺跡等の調査成果を現地で広く県民に公

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名