奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37448 件
( 発行機関数 709 機関 )
現在の書誌登録数
131769 件
( 前年度比 + 7662 件 )
( 発行機関数 1905 機関 )
現在の遺跡抄録件数
145667 件
( 前年度比 + 3566 件 )
現在の文化財論文件数
119025 件
( 前年度比 + 1701 件 )
現在の文化財動画件数
1185 件
( 前年度比 + 175 件 )
( 登録機関数 107 機関 )
文化財イベント件数
1047 件
( 前年度比 + 251 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関静岡県





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 文字資料・時代別総括
巻次 :
シリーズ番号 : 12
発行(管理)機関 : 浜松市 - 静岡県
発行機関 : 浜松市教育委員会
発行年月日 : 20080321
作成日 : 2018-10-03
中の×印は、対象となる遺構・遺物が存在しなかったことを示す。3.本書(第12冊)では、木簡と墨書土器の再釈読を中心に伊場遺跡発掘調査の総括を行う。文字資料の分析については、浜松市教育委員会と<b>奈良文化財研究所</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 : 3
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 静岡県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20141219
作成日 : 2021-04-11
考文献諫早直人2010 「日本列島出土の轡の技術と系譜」『考古学<b>研究</b>』56 巻4号考古学<b>研究</b>会諫早直人2012 「統一新羅時代の轡製作」『<b>文化財</b>論叢Ⅳ』<b>奈良文化財研究所</b>大谷猛1985 「日本出土の『鑣轡』について」『論
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 静岡県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20120316
作成日 : 2021-04-11
津市教育委員会1987 『焼津市埋蔵<b>文化財</b>発掘調査報告書Ⅵ』渡井英誉1993 「弥生時代Ⅳ―3様式について」『富士宮市の遺跡』富士宮市教育委員会(引用・参考文献中の静文研は財団法人静岡県埋蔵<b>文化財研究所</b>をさす)−12
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 豊岡村-2/第二東名No.126-2地点
巻次 :
シリーズ番号 : 217
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2016-01-08
要な関係機関への連絡とともに、国立歴史民俗博物館教授(当時)の春成秀爾氏に指導をお願いした。ほぼ同じ時期に、<b>奈良文化財研究所</b>へ協力を依頼し、また、調査指導委員会と当<b>研究所</b>内の調査体制(第3 章第I 節参照)を組織するなど、発
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 6
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 浜松市 - 静岡県
発行機関 : 浜松市文化振興財団
発行年月日 : 20120316
作成日 : 2021-05-27
の他の部分の執筆及び本心の編集は首藤が行なった。7 墨也土器の判読は独立行政法人国立<b>文化財機構奈良文化財</b><b>研究所</b>の渡辺晃宏氏、山本崇氏に依頼し、赤外線写真撮影は独立行政法人国立<b>文化財機構奈良文化財</b><b>研究所</b>の中村一郎氏が行なった。8 調査の記録、出
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 : 4
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 静岡県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20151001
作成日 : 2021-04-11
川市教育委員会2004 『長池古墳群4号墳発掘調査報告書』後藤守一他1939 『静岡県磐田郡松林山古墳発掘調査報告』西郷藤八(清書・補記:大谷宏治)2010 「『上平川大塚古墳明細書』」『静岡県考古学<b>研究</b>』41・42 静岡県埋蔵<b>文化財調査研究所</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成2年度袋井バイパス(袋井地区)埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 図版編
シリーズ番号 : 29
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 19910330
作成日 : 2013-12-05
年次毎の発掘担当者は以下のとおりである。昭和63年度篠原修二⑳小栗秀樹平成元年度竹山喜章◎篠原修二◎小栗秀樹平成2年度小栗秀樹また資料整理は篠原修二⑳小栗秀樹が担当して実施した。5。本書の遺物の撮影は、土器については<b>奈良文化財研究所</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 72
編著者名 : 若林 美希 | 佐藤 祐樹
発行(管理)機関 : 富士市 - 静岡県
発行機関 : 富士市教育委員会
発行年月日 : 20220318
作成日 : 2023-05-11
発掘調査は富士市教育委員会(担当課: 市民部<b>文化</b>振興課)が直接担当し、人力掘削業務を有限会社パル<b>文化財研究所</b>(代表取締役片平剛)に委託した。なお、重機掘削業務などは事業者からの提供により実施した。第3 図確認調査トレンチ平面図Y
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 鈴木 一有
発行(管理)機関 : 浜松市 - 静岡県
発行機関 : 財団法人浜松市文化振興財団
発行年月日 : 20110310
作成日 : 2017-09-11
書で報告する土器の断面と種別の関係は以下の通りとする。■弥生土器・土師器・瓦■須恵器■灰釉陶器・山茶碗・青磁12本文中の引用文献等の表記については、以下のように略す。浜松市博物館→浜市博教育委員会→教委浜松市<b>文化</b>振興財団→浜文振浜松市立和田小学校→和田小<b>奈良国立文化財研究所</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 浜松の文化財
シリーズ番号 : 3
編著者名 : 浜松市文化財課
発行(管理)機関 : 浜松市 - 静岡県
発行機関 : 浜松市文化財課
発行年月日 :
作成日 : 2021-05-18
居松遺跡5 次円頭大刀編』参照(<b>奈良文化財研究所</b>運用のHP「遺跡報告総覧」にて閲覧可能)表紙:鳥居松遺跡5次発掘調査金銀装円頭大刀出土状況発行浜松市市民部<b>文化</b>財課印刷株式会社ハマプロ2021.03刊
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 浜松の文化財
シリーズ番号 : 2
編著者名 : 浜松市文化財課
発行(管理)機関 : 浜松市 - 静岡県
発行機関 : 浜松市文化財課
発行年月日 :
作成日 : 2021-05-18
機関等所蔵銅鐸破片(松東2号鐸を除く)0 20cm 0 10cm 遠江おける銅鐸の変遷詳細は、浜松市教育委員会2014『松東遺跡3 次』参照(<b>奈良文化財研究所</b>運用のHP「遺跡報告総覧」にて閲覧可能)表紙:浜松市所蔵の袈裟襷文銅鐸発行浜松市市民部<b>文化財</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 鈴木 一有
発行(管理)機関 : 浜松市 - 静岡県
発行機関 : 財団法人浜松市文化振興財団
発行年月日 : 20100310
作成日 : 2016-09-01
松城をめぐる諸問題」『地域と考古学』向坂鋼二先生還暦記念論文集森田克行1984「畿内における近世瓦の成立について」『摂津高槻城本丸跡発掘調査報告書』高槻市教育委員会山崎信二2008『近世瓦の<b>研究</b>』<b>奈良文化財研究所</b>学報第78
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 鈴木 一有
発行(管理)機関 : 浜松市 - 静岡県
発行機関 : 浜松市文化振興財団
発行年月日 : 20110310
作成日 : 2016-08-08
松城跡4 次』森田克行1984「畿内における近世瓦の成立について」『摂津高槻城本丸跡発掘調査報告書』高槻市教育委員会山崎信二2008『近世瓦の<b>研究</b>』<b>奈良文化財研究所</b>学報第78冊<b>奈良文化財研究所</b>28 Tab
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成16年度総合科学技術高校(仮称)建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 164
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20051220
作成日 : 2015-12-02
の執筆は間社の花森功仁子、同社より鑑定の依頼を受けた佐藤洋一郎氏(総合地球化学<b>研究所</b>)および松井章氏(<b>奈良文化財研究所</b>)が行なった。7 8 9 1 0 現地での基準点測量、空中撮影、写真測量ならびに測量図測地変換は(株)中
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 117
編著者名 : 前嶋 秀晴 | 矢田 晃代
発行(管理)機関 : 沼津市 - 静岡県
発行機関 : 沼津市教育委員会
発行年月日 : 20170324
作成日 : 2020-06-04
沼津市<b>文化財</b>調査報告書第117 集御幸町遺跡第4次発掘調査報告書2017沼津市教育委員会巻頭カラー図版1調査区全景調査区遠景(西より)巻頭カラー図版2大廓式土器陶磁器1 2 3 6 5 7 8 9
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成16年度(都)中郡福塚線県単独街路整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 165
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20060125
作成日 : 2015-12-03
静岡県埋蔵<b>文化財調査研究所</b>調査報告第1 6 5 集宮竹野際遺跡平成1 6 年度(都)中郡福塚線県単独街路整備事業に伴う埋蔵<b>文化財</b>発掘調査報告書2006 財団法人静岡県埋蔵<b>文化財調査研究所静岡県埋蔵文化財</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 静岡県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20220304
作成日 : 2022-03-12
谷宏治資料紹介裾野市茶畑山出土埋没木の保存と活用(25)大森信宏・山田和芳・西岡佑一郎序私ども静岡県埋蔵<b>文化財</b>センターは、財団法人静岡県埋蔵<b>文化財調査研究所</b>から業務・人員を継承し、平成23(2011)年4月に発足しました。当センターは県民の歴史的・<b>文化的資産である埋蔵文化財</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成8~19年度井伊谷川河川改修工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書/井伊谷川流域の遺跡 ; 4
巻次 :
シリーズ番号 : 182
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20080319
作成日 : 2015-12-14
j 攻防: 7 時i i F U ) i j u u d i m i 自跡一目、i ' i J J I ! 井イサ谷川河川2 ( ) りお日1 ] 人静岡!県埋蔵<b>文化財調査研究所</b>井伊:谷
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 59
発行(管理)機関 : 富士市 - 静岡県
発行機関 : 富士市教育委員会
発行年月日 : 20160331
作成日 : 2019-03-28
補佐した。執筆は、第1 章、第3 章、第5 章を佐藤が、第2 章を若林が担当した。また、第4 章では、藤村翔(富士市立博物館:第2 節)、田村隆太郎(静岡県埋蔵<b>文化財</b>センター:第3 節)、田村朋美(<b>奈良文化財研究所</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成13-16年度(都)北街道線緊急地方道路整備事業(街路B)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 2
シリーズ番号 : 155
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20041231
作成日 : 2015-11-20
料整理における石器の実測の一部・トレース、遺構のトレースの一部は㈱フジヤマに委託した。5.木製品・金属製晶の保存処理は当<b>研究所</b>保存処理室(室長西尾太加二)が実施した。6.獣骨の鑑定は独立行政法人<b>奈良文化財研究所埋蔵文化財</b>センター遣物調査技術<b>研究</b>