奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37448 件
( 発行機関数 709 機関 )
現在の書誌登録数
131769 件
( 前年度比 + 7662 件 )
( 発行機関数 1905 機関 )
現在の遺跡抄録件数
145667 件
( 前年度比 + 3566 件 )
現在の文化財論文件数
119025 件
( 前年度比 + 1701 件 )
現在の文化財動画件数
1185 件
( 前年度比 + 175 件 )
( 登録機関数 107 機関 )
文化財イベント件数
1047 件
( 前年度比 + 251 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関埼玉県





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 西別府官衙遺跡群確認調査報告書Ⅳ
巻次 :
シリーズ番号 : 24
編著者名 : 吉野 健
発行(管理)機関 : 熊谷市 - 埼玉県
発行機関 : 埼玉県熊谷市教育委員会
発行年月日 : 20160325
作成日 : 2016-06-14
別府官衙遺跡群確認調査報告書Ⅳ−2016埼玉県熊谷市教育委員会習書木簡(第1号河川跡・第2トレンチ出土(下:赤外線撮影)撮影:<b>奈良文化財研究所</b>)序私たちの郷土熊谷は、丘陵、台地、沖積低地と地形が変化に富んでいる上、我
副書名 :
巻次 : 32
シリーズ番号 : 32
発行(管理)機関 : (公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団 - 埼玉県
発行機関 : 埼玉県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20180316
作成日 : 2024-02-20
こから派生する課題について論じようとするものである。1瀬田遺跡の脚付籠瀬田遺跡の例は、四方転びの部材が籠脚であることを示した実例である。未報告資料であるため詳細は不明だが、記者発表資料(<b>奈良文化財研究所</b>2017a)、速報展資料(<b>奈良文化財研究所</b>
副書名 :
巻次 : 31
シリーズ番号 : 31
発行(管理)機関 : (公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団 - 埼玉県
発行機関 : 埼玉県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20170317
作成日 : 2023-06-28
『中東遺跡第2地点・第3地点』三芳町埋蔵<b>文化財</b>報告37 J.E. ギダー・小田静雄1975 『中山谷遺跡』国際基督教大学考古学<b>研究</b>センター佐藤宏之1988 「台形様石器<b>研究</b>序論」『考古学雑誌』73-2
副書名 :
巻次 : 18
シリーズ番号 : 18
発行(管理)機関 : (公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団 - 埼玉県
発行機関 : 埼玉県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20030630
作成日 : 2024-02-19
<b>研究</b>紀要第1 8号2003 財団法人埼玉県埋蔵<b>文化財</b>調壺事業団l ー\H 次序[論文]砂
副書名 : 設立35周年記念号
巻次 : 30
シリーズ番号 : 30
発行(管理)機関 : (公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団 - 埼玉県
発行機関 : 埼玉県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20160318
作成日 : 2021-07-01
旧石器時代篇』4 1 8 頁株式会社エルカクエイ・東急建設株式会社・(財)山武郡市<b>文化財</b>センター辻誡一郎2 0 0 4 「地球時代の環境史」門歴史<b>研究</b>の最前線V o l .2 環境史<b>研究</b>の課題』4 0 ‑7 0 頁総研大日本歴史<b>研究</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 西別府官衙遺跡群確認調査報告書Ⅲ
巻次 :
シリーズ番号 : 15
編著者名 : 吉野 健
発行(管理)機関 : 熊谷市 - 埼玉県
発行機関 : 埼玉県熊谷市教育委員会
発行年月日 : 20130326
作成日 : 2013-11-26
して市民及び国民がその評価を理解する一助となり、さらには埋蔵<b>文化財</b>保護、学術<b>研究</b>の基礎資料として、また埋蔵<b>文化財</b>の普及・啓発の資料として広く活用されることとなれば幸いです。結びに、発掘調査及び報告書刊行に至るまで、<b>文化財</b>保護に御理解、御
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 14
編著者名 : 森田 安彦 | 新井 端
発行(管理)機関 : 熊谷市 - 埼玉県
発行機関 : 江南町教育委員会
発行年月日 : 20050322
作成日 : 2015-06-08
の他を森田が分担して執筆を行った。5調査・遺物写真撮影は、森田が行った。6調査区の地形・遺構測量は、㈱東京航業<b>研究所</b>に委託した。7金銅製杏葉・鉄製品の保存処理は㈱京都科学に委託した。8金銅製杏葉の蛍光X線分析は、㈶元興寺<b>文化財研究所</b>
副書名 : 遺跡北東部の調査
巻次 : Ⅴ
シリーズ番号 : 109
編著者名 : 知久 裕昭
発行(管理)機関 : 深谷市 - 埼玉県
発行機関 : 深谷市教育委員会
発行年月日 : 20091030
作成日 : 2014-01-16
埼玉県深谷市埋蔵<b>文化財</b>発掘調査報告書第109集幡羅遺跡Ⅴ―遺跡北東部の調査―深谷市教育委員会2009.10 深谷市教育委員会2009.10 埼玉県深谷市埋蔵<b>文化財</b>発掘調査報告書第109集
副書名 : 設立30周年記念
巻次 : 25
シリーズ番号 : 25
発行(管理)機関 : (公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団 - 埼玉県
発行機関 : 埼玉県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20110324
作成日 : 2021-07-01
刊行を開始S 5 7 . 4 大宮市櫛引町2 丁H 4 9 9 番地に事務所を移転、二部五課(調査<b>研究</b>第五課新設)制S 5 7 .1 2 『<b>研究</b>紀要』の刊行を聞始S 5 8 . 4 財団法人埼玉県埋蔵<b>文化財</b>
副書名 :
巻次 : 36
シリーズ番号 : 36
発行(管理)機関 : (公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団 - 埼玉県
発行機関 : 埼玉県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20220317
作成日 : 2024-02-09
36 36 2022 古墳時代前期における方形周溝墓の造営単位と群構成−中耕・広面遺跡の検討−福田聖埼玉県における古墳時代の祭祀遺跡−調査と<b>研究</b>のあゆみ−大
副書名 : 正倉跡の調査(2)
巻次 : Ⅱ
シリーズ番号 : 88
編著者名 : 知久 裕昭
発行(管理)機関 : 深谷市 - 埼玉県
発行機関 : 深谷市教育委員会
発行年月日 : 20070330
作成日 : 2014-01-16
埼玉県深谷市埋蔵<b>文化財</b>発掘調査報告書第88集幡は羅ら遺い跡せきⅡ―正倉跡の調査(2)―深谷市教育委員会2007.3 幡羅遺跡遠景(北から)第3次調査区巻頭図版1第3次調査区(東から)第3号
副書名 :
巻次 : 22
シリーズ番号 : 22
発行(管理)機関 : (公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団 - 埼玉県
発行機関 : 埼玉県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20070628
作成日 : 2021-07-01
入間川水系下流域の周溝墓と周溝(上)「<b>研究</b>紀要第2 1 号』p p 5 1 8 4 (財)埼至県埋蔵<b>文化財</b>調査事業団2 0 0 7「方形周溝溢における土器使用と群構成」『原始・古代日本の祭祀』p p 3 0 6 9 同
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 熊谷市幡羅官衙遺跡群確認調査報告書Ⅴ
巻次 :
シリーズ番号 : 31
編著者名 : 吉野 健
発行(管理)機関 : 熊谷市 - 埼玉県
発行機関 : 埼玉県熊谷市教育委員会
発行年月日 : 20180326
作成日 : 2018-07-31
保護、学術<b>研究</b>の基礎資料として、また埋蔵<b>文化財</b>の普及・啓発の資料として広く活用されることとなれば幸いです。最後になりましたが、発掘調査から報告書刊行に至るまで、<b>文化財</b>保護法の趣旨を尊重され御理解、御
副書名 : 実務官衙域の調査(1)、道路跡の調査
巻次 : Ⅲ
シリーズ番号 : 99
編著者名 : 知久 裕昭
発行(管理)機関 : 深谷市 - 埼玉県
発行機関 : 深谷市教育委員会
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2014-01-16
埼玉県深谷市埋蔵<b>文化財</b>発掘調査報告書第99集幡羅遺跡Ⅲ―実務官衙域の調査(1)・道路跡の調査―૬౓ঌ‫֗ޗ‬տ֥ٛ2008.3 ૬౓ঌ‫֗ޗ‬տ֥ٛ2008.3 埼玉県深谷市埋蔵<b>文化財</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 遺跡南西部の調査/周辺集落の調査
巻次 : Ⅶ/Ⅴ
シリーズ番号 : 123
編著者名 : 知久 裕昭
発行(管理)機関 : 深谷市 - 埼玉県
発行機関 : 深谷市教育委員会
発行年月日 : 20110331
作成日 : 2014-01-16
埼玉県深谷市埋蔵<b>文化財</b>発掘調査報告書第123集幡羅遺跡Ⅶ―遺跡南西部の調査―深谷市教育委員会2011.3 下郷遺跡Ⅴ―周辺集落の調査―深谷市教育委員会2011.3 埼玉県深谷市埋蔵<b>文化財</b>
副書名 :
巻次 : 26
シリーズ番号 : 26
発行(管理)機関 : (公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団 - 埼玉県
発行機関 : 埼玉県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20120330
作成日 : 2021-07-01
紀後半であることが明らかとなった。そこで、鋳型出土の意義について検討した。また、ガラス小玉鋳型を独立行政法人国立<b>文化財機構奈良文化財</b><b>研究所埋蔵文化財センター保存修復科学研究</b>室田村朋美研究員の協力を得て顕微鏡観察したところ、鋳
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 4
シリーズ番号 : 5
発行(管理)機関 : ふじみ野市 - 埼玉県
発行機関 : ふじみ野市教育委員会
発行年月日 : 20090330
作成日 : 2018-12-06
本富雄、水村孝行、宮昌之、向出博之、柳井章宏、柳澤健司、山口逸弘、山内清子、領塚正浩、和田晋治(独)国立<b>文化財機構奈良文化財研究所</b>、埼玉県教育局生涯学習<b>文化財</b>課、埼玉県立歴史と民俗の博物館、(財)埼玉県埋蔵<b>文化財</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 17
シリーズ番号 : 18
発行(管理)機関 : ふじみ野市 - 埼玉県
発行機関 : ふじみ野市教育委員会
発行年月日 : 20160325
作成日 : 2018-12-26
-』<b>奈良国立文化財研究所</b>史料第33 冊<b>奈良国立文化財研究所</b>(註1)・川名広文、笹森健一他1995『考古文献資料(1)上福岡貝塚』市史調査報告書第5集上福岡市教育委員会・鍋島直久、笹森健一、阿部常樹、一
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北通り線建設工事に伴う発掘調査IV
巻次 : Ⅳ
シリーズ番号 : 120
編著者名 : 知久 裕昭
発行(管理)機関 : 深谷市 - 埼玉県
発行機関 : 深谷市教育委員会
発行年月日 : 20101224
作成日 : 2014-01-16
埼玉県深谷市埋蔵<b>文化財</b>発掘調査報告書第120集下郷遺跡Ⅳ―北通り線建設工事に伴う発掘調査Ⅳ―深谷市教育委員会2010.12 深谷市教育委員会2010.12 埼玉県深谷市埋蔵<b>文化財</b>
副書名 : 熊谷市内遺跡(旧大里町)の発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 8
編著者名 : 新井 端
発行(管理)機関 : 熊谷市 - 埼玉県
発行機関 : 埼玉県熊谷市教育委員会
発行年月日 : 20110321
作成日 : 2014-01-20
生時代から平安時代までの住居跡や土器などの遺物が発見されています。このたび、埋蔵<b>文化財</b>調査報告書として、その成果をまとめましたので、郷土<b>研究</b>等の基礎資料として、学校教育から学術方面と広く活用されることを願います。本書の刊行に際し、発