奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37749 件
( 発行機関数 719 機関 )
現在の書誌登録数
131968 件
( 前年度比 + 212 件 )
( 発行機関数 1907 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146056 件
( 前年度比 + 382 件 )
現在の文化財論文件数
119272 件
( 前年度比 + 154 件 )
現在の文化財動画件数
1212 件
( 前年度比 + 23 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1062 件
( 前年度比 + 7 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 103
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20240322
作成日 : 2024-04-01
文要旨・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・266 図面図版<b>資料</b>報告書抄録1 1 調査経緯第Ⅰ章序言本報告は、平城京左京三条一坊一・二・八坪において、独立行政法人国立<b>文化財機構奈良文化財研究所</b>(以下、奈文研と略記)が平成22年度から平成27年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20231005
作成日 : 2024-02-01
月3 日(水・祝)無料観覧日展示会場<b>奈良文化財研究所飛鳥資料館</b>(〒634-0102 <b>奈良</b>県高市郡明日香村奥山601)主催<b>奈良文化財研究所飛鳥資料館後援文化</b>庁、近
副書名 : 奈良文化財研究所創立70周年記念論文集
巻次 : 5
シリーズ番号 : 102
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20230331
作成日 : 2023-08-28
織改編を重ねてきました。現在の<b>奈良文化財研究所</b>は、企画調整部、<b>文化</b>遺産部、都城発掘調査部、埋蔵<b>文化財</b>センター、展示施設としての<b>飛鳥資料館</b>、事務組織である<b>研究</b>支援推進部の₆部局からなり、定員は81名、そのうち<b>研究</b>系職員は58名
副書名 : 東日本大震災復興事業関連遺跡調査報告 ; 5
巻次 : 横穴墓編
シリーズ番号 : 22
発行(管理)機関 : 山元町 - 宮城県
発行機関 : 山元町教育委員会
発行年月日 : 20220831
作成日 : 2023-04-28
代栄一、宮田将寛、村田晃一、村田文夫、柳澤一男、横須賀倫達、吉野高光、和田理啓復興庁、復興庁宮城復興局、<b>文化</b>庁、東京国立博物館、独立行政法人国立<b>文化財機構奈良文化財研究所</b>、独立行政法人国立<b>文化財機構東京文化財研究所</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 四日市市 - 三重県
発行機関 : 四日市市教育委員会
発行年月日 : 20210300
作成日 : 2023-04-10
授副委員長山中章三重大学教授委員山中敏史独立行政法人<b>文化財研究所奈良文化財研究所文化遺産部遺跡整備研究</b>室長早川万年岐阜大学教授清永洋平独立行政法人<b>文化財研</b><b>究所奈良文化財研究所飛鳥資料館</b>(肩書はいずれも当時)また、平成18年6月には、「市
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 茨木市文化財資料集
シリーズ番号 : 84集
発行(管理)機関 : 茨木市 - 大阪府
発行機関 :
発行年月日 : 20230331
作成日 : 2023-04-03
株式会社西日本支店に委託して実施した。6.本書で用いた現地写真は、各調査担当者が撮影した。また、遺物写真の撮影は、木村が行った。なお、2016-1調査(D地区)において出土した絵画土器(巻頭図版3)については、独立行政法人国立<b>文化財機構奈良文化財研究所</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 鴟尾・鬼瓦の展開1 鴟尾
巻次 : 11
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20220205
作成日 : 2022-12-23
容上必要な場合には統一せずに表記している。鴟尾の各部名称と用語については(<b>奈良国立文化財研究所飛鳥資料館</b>1980『日本古代の鴟尾』にしたがった(第1図)。出土一覧表については、全国地方公共団体コード順に配列している。4本書の編集は、都城発掘調査部考古第三<b>研究</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 2013 平成24年度実績
巻次 :
シリーズ番号 : 13
発行(管理)機関 : 福島県文化振興財団 - 福島県
発行機関 : 福島県文化財センター白河館 (まほろん)
発行年月日 : 20131218
作成日 : 2022-11-03
鐘復元品ほか10 平24.4.1 ~平25.3.31 磐梯町磐梯山慧日寺<b>資料館</b>(テーマ展「縄文<b>文化</b>の十字路・法正尻遺跡」)法正尻遺跡復元地形模型ほか11 平24.4.1 ~平24.6.12 <b>奈良文化財研究所飛鳥資料館</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 2012 平成23年度実績
巻次 :
シリーズ番号 : 12
発行(管理)機関 : 福島県文化振興財団 - 福島県
発行機関 : 福島県文化財センター白河館 (まほろん)
発行年月日 : 20120824
作成日 : 2022-11-03
縄文土器包含層全景写真ほか2 平24.3.12 <b>奈良文化財研究所飛鳥資料館</b>(<b>飛鳥資料館</b>特別展図禄『比羅夫がゆく−<b>飛鳥</b>時代の武器・武具・いくさ−』)軍団兵士模型写真1 平24.3.30 東北歴史博物館(『<b>研究</b>紀要13』所
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 吉野町
発行(管理)機関 : 吉野町 - 奈良県
発行機関 :
発行年月日 : 20220300
作成日 : 2022-08-02
称略・五十音順)委員長西本昌弘関西大学文学部教授委員上野誠國學院大學文学部特別専任教授(専門)川上洋一<b>奈良県立橿原考古学研究所</b>調査部部長佐野純子奈良インターカルチャー代表中島義晴(独行)国立<b>文化財機構奈良文化財研究所文化遺産部景観研究</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 発表レジュメ集
巻次 : 1
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20130302
作成日 : 2022-05-27
国立博物館猪熊兼勝•大脇潔•松本修自•津村広志編1980『日本古代の61尾』<b>奈良国立文化財研究所飛鳥資料館</b>江本直編1980『興善寺n—熊本県八代市興善寺町所在興善寺四郎丸•興善寺志水遗跡の調杳一』熊
副書名 : 平成25年度鞠智城跡「特別研究」論文集
巻次 : 2
シリーズ番号 : 2
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20140308
作成日 : 2022-05-11
用いられている( 国立扶余博物館図録二0 0 0 ︑朝鮮<b>文化研究所</b>二0 0 七年︑国立昌原<b>文化財研究所</b>一一O O 六) ︒高句麗にも﹁陵寺﹂は存在し︑東明王陵と伝えられる古墳群の前に大規模な伽較が発見された︒そして︑そ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成24年度鞠智城跡「特別研究」論文集
巻次 : 1
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20130302
作成日 : 2022-05-11
成二十四年三月に刊行した『鞠智城跡Ⅱ―第8~32次調査報告―』で得られた新たな学術的成果を踏まえ、今後は熊本県教育委員会の<b>文化財</b>専門職員のみならず、外部の<b>研究者による鞠智城跡に関する研究</b>も進めていくとともに、若手の<b>研究</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 生産工房関係遺物
巻次 : 本文編 1
シリーズ番号 : 71
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20211220
作成日 : 2022-04-18
<b>奈良文化財研究所</b>学報第71冊<b>飛鳥</b>池遺跡発掘調査報告本文編〔Ⅰ〕─生産工房関係遺物─独立行政法人国立<b>文化財機構奈良文化財研究所</b>2021 <b>奈良文化財研究所</b>学報第71冊<b>飛鳥</b>池遺跡発掘調査報告本文編〔Ⅰ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 奈文研ニュース
シリーズ番号 : 83
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20211200
作成日 : 2022-01-07
(日)は無料入館日)主催:独立行政法人国立<b>文化財機構奈良文化財研究所飛鳥資料館</b>・<b>奈良県立橿原考古学研究所</b>・明日香村教育委員会後援:<b>文化</b>庁、近畿日本鉄道株式会社ホームページ:https
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 22:2010年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)徳島県埋蔵文化財センター - 徳島県
発行機関 : 公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20120116
作成日 : 2021-09-06
出山崎古墳群出土水晶製勾玉他23 上板町教育委員会「むかしのかざり展」展示20 貸出観音寺遺跡出土木簡8 <b>奈良文化財研究所飛鳥資料館</b>「木簡黎明-<b>飛鳥</b>に集う古の文学たち」に展示21 研修会<b>資料</b>田井遺跡報告書掲載写真24 大橋育順徳島県<b>文化財保存整備市町村協議会研修会資料</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2003
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
発行年月日 : 20030625
作成日 : 2021-08-25
月庶務部(庶務課。会計課)と埋蔵<b>文化財</b>センターを設置■1975年/昭和50年3月<b>奈良県高市郡明日香村奥山に飛鳥資料館</b>を開館■1980年/昭和55年4月美術工芸<b>研究室を奈良国立博物館の仏教美術資料研究</b>
副書名 : 博多遺跡群第203次調査報告
巻次 : 170 第1分冊/第2分冊/第3分冊/第4分冊
シリーズ番号 : 1405
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20210305
作成日 : 2021-05-13
に弥生時代中期から室町時代にかけての墓地や集落を確認すると共に、当時の生活用具が多数出土しました。これらは、博多の歴史を解明する上で貴重な<b>資料</b>となるものです。今後、本書が<b>文化財</b>保護への理解と認識を深める一助となり、また学術<b>研究の資料</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 飛鳥資料館研究図録
シリーズ番号 : 23
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所飛鳥資料館
発行年月日 : 20200331
作成日 : 2021-05-13
イトルの決定。○<b>奈良文化財研究所</b>の展示づくり。企画調整室<b>文化財情報研究室国際遺跡研究</b>室展示企画室写真室*1 経営戦略係宮跡等活用支援係広報企画係施設係<b>文化財</b>情報係都城発掘調査部(<b>飛鳥</b>・藤原地域)担当<b>飛鳥資料館</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 100
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所
発行年月日 : 20210331
作成日 : 2021-04-20
日韓<b>文化財</b>論集Ⅳ<b>奈良文化財研究所</b>学報第100冊独立行政法人国立<b>文化財機構奈良文化財研究所</b>大韓民国国立<b>文化財研究所</b>巻頭図版表後苑の宙合楼と芙蓉池(中島・内田論文参照)巻

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名