奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37738 件
( 発行機関数 719 機関 )
現在の書誌登録数
131957 件
( 前年度比 + 200 件 )
( 発行機関数 1907 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146041 件
( 前年度比 + 367 件 )
現在の文化財論文件数
119272 件
( 前年度比 + 154 件 )
現在の文化財動画件数
1212 件
( 前年度比 + 23 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1062 件
( 前年度比 + 7 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 3
シリーズ番号 : 3
発行(管理)機関 : 宮崎県教育委員会 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県教育委員会
発行年月日 : 19580300
作成日 : 2012-11-29
文化財専門委員︑県立<b>図書館</b>館員︶日高正晴︵県文化財専門委員︑西都町立博物館学芸員︶若野水行︵大淀高校教官︶野田敏夫︵本庄高校教官︶曽我部長良︵宮崎商工会議所事務局長︶宮崎<b>大学</b>学芸学部学生九日恵教の諸氏で︑暉
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 5
発行(管理)機関 : 群馬県(群馬県教育委員会) - 群馬県
発行機関 : 群馬県教育委員会事務局
発行年月日 : 19640330
作成日 : 2022-01-13
泉言語伝承、人の一生都丸十九一群馬県文化財専門委員小此木、中島生業、労働交通、信仰関ロ正巳藤岡市立第二小学校教諭伊与久、南米岡年中行事、社交、贈答丸山知良前橋市立<b>図書館</b>司書上淵名、女
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 19670331
作成日 : 2014-02-28
手西脇櫓というのはいまの隅櫓のことであろう︒このほか櫓︑塀︑門などがこわれ︑それを前々通りに修繕することも許可されているのであるが︑実際には櫓︑塀などは元通りには修理されなかった︒宮城県<b>図書館</b>所蔵の﹁仙台御城下絵図﹂︵図版2︶は
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1966〜1969
シリーズ番号 : 5
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 19690331
作成日 : 2016-07-18
れわれには、いま一つ小さな期待があった。それは、旧秋月藩士江藤正澄の自筆本『福陵雑纂』三(九州<b>大学図書館</b>蔵)にみえる那珂郡老司村卵内尺で、明治20年10月に発掘した三角縁三神三獣鏡が、こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 松江市文化スポーツ部埋蔵文化財調査課 - 島根県
発行機関 : 島根県松江市教育員会
発行年月日 : 19710300
作成日 : 2011-06-22
まその主なものを挙げてみよう。‑1ユー1 慶長7年(1602)の「意宇イ出̀大革村御検地lu出之WtJ(広島<b>大学図書館</b>滋)の中に, こくてう一反三畝2 凌長16年(1612)のF意宇イ‖;大中村御検地帳J(同<b>大学</b>蔵) こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 新指定文化財特集
巻次 : 4
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 前橋市 - 群馬県
発行機関 : 前橋市教育委員会
発行年月日 : 19740325
作成日 : 2016-02-19
万四振②小万四振③刀子一個④鉄鉱五O 個@ 鉄製品( 使途不明) 一個⑥耳環八個⑦土玉一個⑧須恵器一個( なお遺物については︑群馬<b>大学図書館</b>資料室にある) てオブ塚古墳の特徴︑‑8ー
副書名 : 城跡調査と竹崎季長
巻次 :
シリーズ番号 : 17
発行(管理)機関 : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会文化課
発行年月日 : 19750331
作成日 : 2016-03-31
行った︒なお五日は県立<b>図書館</b>におもむき竹崎周辺の字図の書写および関係文献を捜した︒この調査には公団側からは︑内山松橋工事事務所長および田畑庶務課長が参加した︒同七月下旬以上の踏査結果をまとめ﹁竹崎城の概要﹂と
副書名 : 岩倉校地体育講義棟建設予定地発掘調査概要/同志社女子大学図書館建設予定地発掘調査概要/同志社香里中・高等学校礼拝堂建設に伴う立合調査概要
巻次 :
シリーズ番号 : 6-9
発行(管理)機関 : 同志社大学 - 京都府
発行機関 : 同志社大学校地学術調査委員会
発行年月日 : 19760900
作成日 : 2021-11-08
岩倉校地体育講義棟建設予定地発掘調査概要/同志社女子<b>大学図書館</b>建設予定地発掘調査概要/同志社香里中・高等学校礼拝堂建設に伴う立合調査概要
副書名 : 製塩遺跡・製鉄遺跡・石器製作所
巻次 : 1
シリーズ番号 : 38
編著者名 : 松本 健郎
発行(管理)機関 : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 19790331
作成日 : 2016-03-31
弓袈裟勝(文化課長補佐)望野正雄(文化課管理係長)石原昭宏(文化課主事)松本健郎(文化課技師)、村上豊喜(文化課技師)、松村道博(文化課嘱託)、勢田広行(文化課嘱託)、白石巌(文化課調査員)千藤忠昌(熊本<b>大学</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第1地区発掘調査報告
巻次 :
シリーズ名 : 大和川・今池遺跡
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 松原市 - 大阪府
発行機関 : 大和川・今池遺跡調査会
発行年月日 : 19790331
作成日 : 2016-09-26
府の新大和川付替令によって、翌宝永元年(1704)着工・完成した人工河川である。『松原市』第五巻松原市史編さん委員会1976年3月F大和川』藤岡謙二郎学生社1972年8月『大阪編年史』第6巻大阪府立中央<b>図書館</b>1977年註‑2 こ
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 50
発行(管理)機関 : 岩手県教育委員会 - 岩手県
発行機関 : 岩手県教育委員会文化課
発行年月日 : 19800331
作成日 : 2019-04-16
ら順に編集した。3 本書収録遺跡の発掘調査、および調査資料において次の方々からご指導、こ助言を賜わった(敬称略)。・岩手<b>大学</b>名誉教授板橋源・岩手<b>大学</b>教授草間俊一・北海道<b>大学</b>助教授林謙作・岩
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 5
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市立歴史資料館
発行年月日 : 19810331
作成日 : 2022-07-07
幸先生ノ説﹂が註記されている︒乙の真幸先生を︑本居宣長の門人で︑細川藩に仕えた長瀬真幸( 一七六五1 一八三五) とすれば︑本巻の製作も家伝を信じてよいように考えられる︒⑦九大本二巻( 九州<b>大学図書館</b>) 外
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第6地区・「古道」発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 : 大和川・今池遺跡
シリーズ番号 : 3
編著者名 : 森村 健一
発行(管理)機関 : 松原市 - 大阪府
発行機関 : 大和川・今池遺跡調査会
発行年月日 : 19810331
作成日 : 2016-09-26
野俊明、十河稔郁、野田芳正、樋口吉文、大阪文化財センター小野久隆、関西<b>大学</b>網干善教、立命館<b>大学</b>日下雅義、同志社<b>大学</b>鈴木重治、松原市市史編さん室主査出水睦己氏の御教示を得た。又、大阪府南部流域下水道事務所、南
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 盛岡市遺跡の学び館 - 岩手県
発行機関 : 盛岡市教育委員会
発行年月日 : 19810331
作成日 : 2019-11-20
弘仁2 年1 2 月条など。註4 井上通泰『上代歴史地理新考東山道』3 0 6 ‑3 3 7 頁,昭和1 8 年。板橋源•佐々木博康「古代石城石背両国建渥年代ー考」,岩手<b>大学</b>学芸学部研究年報第2 0 巻
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 8
発行(管理)機関 : 魚津市 - 富山県
発行機関 : 魚津市教育委員会
発行年月日 : 19811225
作成日 : 2013-01-31
教育委員会24 大和呉谷発見の蔵骨器金谷克己1959 古代33号25 奈良県遺跡調査概報1979 奈良県教育委員会‑13‑No 26 奈良県古墳発掘調査集報1 1976 奈良県教育委員会27 同志社女子<b>大学図書館</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 東北縦貫自動車道八戸線関係埋蔵文化財調査報告書2
巻次 :
シリーズ番号 : 70
編著者名 : 北林 八洲晴 | 工藤 大
発行(管理)機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
発行機関 : 青森県教育委員会
発行年月日 : 19820329
作成日 : 2019-02-20
郷村役場から提供されたものを使用した。5 実測図等の縮尺は、それぞれスケールを付してある。写真図版の縮尺は、統一していない。6 資料の同定、鑑定は、次の諸氏に依頼した(敬称略)。樹種同定元奈良教育<b>大学</b>教授嶋倉巳三郎石種鑑定県立八戸高
副書名 : 国道32号綾南バイパス建設工事にともなう埋蔵文化財発掘調査
巻次 : 3
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 廣瀬 常雄
発行(管理)機関 : 香川県教育委員会 - 香川県
発行機関 : 香川県教育員会
発行年月日 : 19820331
作成日 : 2010-03-18
る。6・図版の一部に国土地理院発行の25,000分の1地形図「滝宮」・「白峰山」を使用した。7・西村遺跡出土の人骨は,京都<b>大学</b>理学部人類学教室池田次郎教授に鑑定を委託した。8・昭和55年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 10
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市立歴史資料館
発行年月日 : 19820601
作成日 : 2023-12-14
・<b>図書館</b>〕横浜市立<b>大学図書館</b>所蔵書誌目録〔根岸競馬記念公苑・馬の博物館〕特別展一日本古代の馬文化展〔東京都教育庁〕東京都埋蔵文化財調査報告知8 集〔板橋区立郷土資料館〕東
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 26
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県教育委員会
発行年月日 : 19830300
作成日 : 2018-10-16
教授),北野隆(熊本<b>大学</b>教授),東中川忠美(佐賀県文化課),大橋康二(九州陶磁文化館)6 本書掲載の絵図,写真等は鹿児島<b>大学附属図書館</b>,鹿児島市立美術館,尚古隼成館,東京<b>大学</b>史料編さん所,鹿児島県立<b>図書館</b>,鹿
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北海道縦貫自動車道登別地区埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 013
シリーズ番号 : 13
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 財団法人 北海道埋蔵文化財センタ-
発行年月日 : 19830331
作成日 : 2021-04-19
ぎの機関及び人びとの協力を得た。登別市教育委員会、登別市役所、北海道開拓記念館、北海道登別南高等学校、登別市立青葉小学校、登別市立幌別小学校、登別市立<b>図書館</b>、登別市立郷土資料館、室蘭市民俗資料館、虻田町教育委員会、東京<b>大学</b>

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名