奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37456 件
( 発行機関数 710 機関 )
現在の書誌登録数
131773 件
( 前年度比 + 7667 件 )
( 発行機関数 1905 機関 )
現在の遺跡抄録件数
145670 件
( 前年度比 + 3573 件 )
現在の文化財論文件数
119025 件
( 前年度比 + 1701 件 )
現在の文化財動画件数
1185 件
( 前年度比 + 175 件 )
( 登録機関数 107 機関 )
文化財イベント件数
1050 件
( 前年度比 + 254 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

編著者名北海道大学





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 北海道大学
発行(管理)機関 : 北海道大学埋蔵文化財調査センター - 北海道
発行機関 : 北海道大学
発行年月日 : 19910331
作成日 : 2019-02-26
1 図北海道大学構内施設配置図4 第2 図北海道大学<b>埋蔵文化財調査室</b>展示ルーム6 第3 図北海道大学構内配電線路(F 3 0 4 )改修工事7 第4 図北海道大学構内道路補修その他工事7 第5 図
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 北海道大学
発行(管理)機関 : 北海道大学埋蔵文化財調査センター - 北海道
発行機関 : 北海道大学
発行年月日 : 19860320
作成日 : 2019-02-26
サクシュコトニ川遺跡の発掘1 8 ►第1 <b>文化</b>層1 9 P L .図ー8 第1 <b>文化</b>層(第I I I 層)からの出土土器①2 0 P L .図ー9 第1 <b>文化</b>層(第I I I 層)からの出土土器②2
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 北海道大学
発行(管理)機関 : 北海道大学埋蔵文化財調査センター - 北海道
発行機関 : 北海道大学
発行年月日 : 19860320
作成日 : 2019-02-26
もつもので,出土土器は「土師器」の特徴をもつものであった(北大<b>調査</b>団1 9 5 5 ) .ここはその後,『北大遺跡』と呼ばれ現在に至っている.当地区は,昭和5 6 年に北海道大学<b>埋蔵文化財調査室</b>によって,再
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 北海道大学
発行(管理)機関 : 北海道大学埋蔵文化財調査センター - 北海道
発行機関 : 北海道大学
発行年月日 : 19900325
作成日 : 2019-02-26
論講座教授)林謙作(文学部北方<b>文化</b>研究施設助教授)吉崎昌一(文学部基礎<b>文化</b>論講座助教授)(主任)u f J 恥ヰ北海道大学<b>埋蔵文化財調査室</b>(責任者吉崎昌一)北海道札幌市北海道大学内(施設部気付)電話O l l
副書名 : 平成7・8・9・10年度
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 北海道大学
発行(管理)機関 : 北海道大学埋蔵文化財調査センター - 北海道
発行機関 :
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2019-02-26
謙作が監修した.なお,図・表の作成には高倉純,高瀬克範,小野哲也,宮塚雅子の協力を得た。第I I 部の各研究報告は,高井宗宏氏,小野裕子氏が執筆した.( 6 ) 出土遺物は,すべて北海道大学<b>埋蔵文化財調査室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 北海道大学
発行(管理)機関 : 北海道大学埋蔵文化財調査センター - 北海道
発行機関 : 北海道大学
発行年月日 : 19830320
作成日 : 2019-02-26
ームの教官と,<b>調査</b>担当者及び作業員の意志の疎通を促進することにも役立った,寄宿舎建設予定地の発掘作業が本格化した時から,プロジェクト・チームの全貝が,毎週木曜日に<b>埋蔵文化財調査室</b>で会合をもち,<b>調査</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 北海道大学
発行(管理)機関 : 北海道大学埋蔵文化財調査センター - 北海道
発行機関 : 北海道大学
発行年月日 : 19880330
作成日 : 2019-02-26
が歩んだ道とは全く異なった世界が,突然自の前に現われたような気がしたからである。<b>埋蔵文化財調査室</b>の関係者によると学内の地下にはまだまだ未知の資料が眠っており,寮の敷地を掘った時など西暦9 世紀代の大量の炭化した雑穀類が出土,本
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 北海道大学
発行(管理)機関 : 北海道大学埋蔵文化財調査センター - 北海道
発行機関 : 北海道大学
発行年月日 : 19890320
作成日 : 2019-02-26
査電子顕微鏡を使用した観察で科学的にかなり明確に同定できるようになってきたとこは驚異的である.こうした研究の進展で,古代人の農耕生活の実態が次々と明らかにされ始めているのは,まことに興味ぶかい.今後,<b>埋蔵文化財調査室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 北海道大学
発行(管理)機関 : 北海道大学埋蔵文化財調査センター - 北海道
発行機関 : 北海道大学
発行年月日 : 19840320
作成日 : 2019-02-26
報処理教育センター,薬学部南西,応用電気研究所西側に至るサクシュコトニ川上流右岸地区,教育学部,<b>埋蔵文化財調査室</b>, 理学部北,ポプラ並木東,工学部西側に至るサクシュコトニ川中流左岸地区,農学部北側地区,第
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 北海道大学
発行(管理)機関 : 北海道大学埋蔵文化財調査センター - 北海道
発行機関 : 北海道大学
発行年月日 : 19950331
作成日 : 2019-02-26
筆を依頼した外部の研究者については執筆部分の文頭に,②<b>埋蔵文化財調査室</b>のスタッフについては担当部分の文末に記入してある.執筆担当が無記名の部分は<b>埋蔵文化財調査室</b>のスタッフが協力して作成した.なお,土器施文の縄文原体観察には森田知忠氏の手をわずらわせた
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 北海道大学
発行(管理)機関 : 北海道大学埋蔵文化財調査センター - 北海道
発行機関 :
発行年月日 : 20020329
作成日 : 2019-02-26
報告K3 9 北大構内の遺跡例言1本書は,北海道大学構内において,平成1 1 ・1 2 (1 9 9 9 ・2 0 0 0 )年度におこなった<b>埋蔵文化財調査</b>の成果をまとめたものである.2<b>調査は北海道大学埋蔵文化財調査室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 北海道大学
発行(管理)機関 : 北海道大学埋蔵文化財調査センター - 北海道
発行機関 : 北海道大学
発行年月日 : 19850320
作成日 : 2019-02-26
的立地条件についての歴史的因縁を覚えてならない.<b>埋蔵文化財調査室</b>のスタッフから聞くところによると,構内に存在する遺跡のほぼ6 0 %の位置が確認された,とのことである.本学における建設計画の策定に資するところが大であろう.こうした<b>調査</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 北海道大学
発行(管理)機関 : 北海道大学埋蔵文化財調査センター - 北海道
発行機関 :
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2019-02-26
る.2<b>調査は北海道大学埋蔵文化財調査室</b>指導委員会の指導のもと,北大<b>埋蔵文化財調査室</b>が中心となって実施した.なお,<b>埋蔵文化財調査室</b>指導委員会・<b>埋蔵文化財調査室</b>室員は以下の通りである.【<b>埋蔵文化財調査室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 北海道大学
発行(管理)機関 : 北海道大学埋蔵文化財調査センター - 北海道
発行機関 : 北海道大学
発行年月日 : 19870320
作成日 : 2019-02-26
機関/北海道大学<b>埋蔵文化財調査室調査</b>期間/昭和5 9 年5月7日〜6月1 6 日発掘<b>調査</b>面積/l , 5 6 0 m 2 <b>調査</b>員/横山英介(<b>調査</b>担当者)・松岡達郎第3 図中講堂建設予定地区の近景1 遺
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : Ⅱ
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 北海道大学
発行(管理)機関 : 北海道大学埋蔵文化財調査センター - 北海道
発行機関 :
発行年月日 : 20050300
作成日 : 2019-02-26
然科学分析および出土遺物・遺構考察編) 平成1 7年北海道大学例言1本書は、北海道大学<b>埋蔵文化財調査室</b>が中心となって平成1 3 ・1 4年度に実施した、北海道大学構内のK3 9遺跡人文・社会科学総合教育研究棟地点における発掘<b>調査</b>
副書名 :
巻次 : Ⅰ
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 北海道大学
発行(管理)機関 : 北海道大学埋蔵文化財調査センター - 北海道
発行機関 : 北海道大学
発行年月日 : 20040331
作成日 : 2019-02-26
然科学的分析および本遺跡が提起する問題群についての考察は、続編に掲載する。2発掘<b>調査</b>は、北海道大学<b>埋蔵文化財調査室</b>指導委員のもと、北海道大学<b>埋蔵文化財調査室</b>が平成1 3年5月7日〜1 1月9日、平成1 4年5月2 3日〜7月5日に実施した。<b>埋蔵文化財調査室</b>