奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37819 件
( 発行機関数 721 機関 )
現在の書誌登録数
132010 件
( 前年度比 + 260 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146176 件
( 前年度比 + 481 件 )
現在の文化財論文件数
119352 件
( 前年度比 + 234 件 )
現在の文化財動画件数
1212 件
( 前年度比 + 23 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1064 件
( 前年度比 + 9 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 :
巻次 : 3
シリーズ番号 : 5
編著者名 : 松本 和彦 | 陶山 仁美
発行(管理)機関 : 香川県教育委員会 - 香川県
発行機関 : 香川県教育委員会 | 香川県埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2011-09-17
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 波介川河口導流事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 7
シリーズ番号 : 129
編著者名 : 池澤 俊幸
発行(管理)機関 : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
発行機関 : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20120316
作成日 : 2014-03-13
内・灰外・〃内底平行暗文,幅1.0㎜。成形時の弱い擦痕が交差する。外面縦のシワ状痕残る。その後指圧。高台三角。燻し良。摩耗無し。<b>和泉</b>Ⅲ–1 9 SX1 <b>瓦器椀</b>12.8 内・灰
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 桑野川床上浸水対策特別緊急事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 81
発行(管理)機関 : 徳島県(徳島県教育委員会) - 徳島県
発行機関 : 公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20100326
作成日 : 2018-12-15
回シンポジウム資料<b>和泉型瓦器椀</b>:森島康雄1995「6.<b>瓦器椀</b>」『概説中世の土器・陶磁器』中世土器研究会西村系須恵<b>器椀</b>〈佐藤編年〉:佐藤竜馬2000「西村系土<b>器椀</b>の系譜」『研究紀要Ⅷ』財
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 昭和63・平成元年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 高槻市 - 大阪府
発行機関 : 高槻市教育委員会 | 高槻市立埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 19910331
作成日 : 2010-07-14
査面積が小さくまとまったものではない。豊中市では、新免遺跡・服部遺跡において10世紀代の黒色土器を中心とした遺物が出上しているのをはじめ、上津島南遺跡では楠葉型・<b>和泉型瓦器椀</b>の共伴する資料が知られている。また、ここでは黒色土器B類
副書名 : 四国横断自動車道(伊野~須崎間)建設に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 39
発行(管理)機関 : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
発行機関 : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2014-03-26
1・2区出土遺物(土師器) PL.42 1・2区出土遺物(須恵<b>器椀</b>)外面、同上内面PL.43 1・2区出土遺物(<b>瓦器椀</b>)外面、同上内面PL.44 1・2区出土遺物(白磁)外面、同上内面PL.45 1
副書名 : 徳島東部都市計画道路3・4・22号庄名東線関連埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 79
発行(管理)機関 : 徳島県(徳島県教育委員会) - 徳島県
発行機関 : 徳島県教育委員会 | 財団法人徳島県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20100328
作成日 : 2011-06-21
器の実測図のうち、断面が黒塗りのものは須恵器を、網掛けのものは<b>瓦器</b>を表す。8 木製品の実測図で、木日は平面図・側面図には記入せず、断面図に記した。9 観察表内の法量の計測値は、すべてcm単位である。重さの単位のみ、表
副書名 : 県道鳥飼浦洲本線道路改良事業に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 401
編著者名 : 久保 弘幸
発行(管理)機関 : 兵庫県教育委員会 - 兵庫県
発行機関 : 兵庫県教育委員会
発行年月日 : 20110324
作成日 : 2017-06-30
り尾上による編年(尾上実1 9 8 3 )のⅢ-1期に相当すると思われる<b>和泉型瓦器椀</b>が出土している。時期土師器の柱状高台皿は、淡路地域では報告されていないが、皿部が大型化し、高台の高さを増した柱状高台皿は、1 2 世
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 濱野 俊一
発行(管理)機関 : 茨木市 - 大阪府
発行機関 : 茨木市教育委員会
発行年月日 : 19970331
作成日 : 2010-07-11
1996.4.10 〜4.10 18∬大型販売店建設538335405350所収遺跡名種男J 主な時代主な遺構主な遺物特記事項目垣遺跡集落弥生時代から中世井戸・溝<b>瓦器</b>・土師器瓦質土器・白磁褐釉壷・曲物<b>和泉型瓦器椀と楠葉型瓦器椀</b>
副書名 : 八尾空港整備事業に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 4
発行(管理)機関 : (公財)八尾市文化財調査研究会 - 大阪府
発行機関 :
発行年月日 : 19840331
作成日 : 2012-08-21
水田遺構について…………………………………………………………………136 第3節出土遺物について…………………………………………………………………137 l SE‑3出上の<b>瓦器椀</b>……………………………………・…………………………138 2 <b>和泉型瓦器椀</b>(出現期)の
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 東大阪市 - 大阪府
発行機関 : 財団法人東大阪市文化財協会
発行年月日 : 20020831
作成日 : 2018-12-15
‑1 8 ) 、土師器釜片(図3 . 1 7 ‑1 9 ‑‑‑‑‑2 3 ) 、図3 . 7 2 ‑1 0と同形態の青磁蓋細片、<b>和泉型瓦器</b>碗片(図3 . 1 7 ‑2 4 ‑‑‑‑‑2 6 ) 、大和<b>型瓦器</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 41
編著者名 : 藤田 徹也 | 青木 昭和
発行(管理)機関 : 富田林市 - 大阪府
発行機関 : 富田林市教育委員会
発行年月日 : 20080930
作成日 : 2016-11-08
立柱建物を構成する他の柱穴が消滅してしまった可能性も考えら″しる。この軸をなすピットからの出土遺物は、いずれも砕片のため、明確な時期の特定は困難であるが、SP39から出上した<b>和泉型瓦器椀</b>の様相から12〜13世紀代であると図5 調査区中央付近平面図0
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 第1次
シリーズ番号 : 108
編著者名 : 原田 昌則
発行(管理)機関 : (公財)八尾市文化財調査研究会 - 大阪府
発行機関 : 財団法人 八尾市文化財調査研究会
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2013-05-31
い直線で円形状に描くもので類例が少ない文様構成である。2は<b>和泉型瓦器椀</b>である。尾上編年のⅡ‑3期に比定される。遺構の帰属時期は平安時代後期(12 世紀後半)である。‑7‑3)第1区第1層出土遺物(第7図、図版一五) 第1層からは土師器、<b>瓦器椀</b>、屋
副書名 : 桑野川床上浸水対策特別緊急事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告
巻次 : 第2分冊
シリーズ番号 : 76
発行(管理)機関 : 徳島県(徳島県教育委員会) - 徳島県
発行機関 : 徳島県教育委員会・財団法人徳島県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20090331
作成日 : 2011-06-21
素吸着は外面やや不良,内面不良。<b>和泉型瓦器椀</b>Ⅲ‑3期,13世紀前葉の年代が与えられる。1356〜1367はEP23の出土遺物。1356〜1362は土師質土器皿。1356〜1359は底部外面に回転ヘラ切り痕を残す。1360は
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 流域下水道等整備に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 8
編著者名 : 原田 昌則 | 成海 佳子
発行(管理)機関 : (公財)八尾市文化財調査研究会 - 大阪府
発行機関 : 八尾市文化財調査研究会
発行年月日 : 19860331
作成日 : 2013-05-31
2層灰茶色粘土から桶形木製品(11)が、第7層灰青色細砂混粘土から土師器小皿・<b>瓦器椀</b>(3〜10)が出土している。このうち、(9・10)は<b>和泉型瓦器椀</b>の最古に位置づけられる資料であることから、井
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 井上 伸一 | 金村 浩一
発行(管理)機関 : 東大阪市 - 大阪府
発行機関 : 財団法人東大阪市文化財協会
発行年月日 : 19970331
作成日 : 2018-12-15
―‑19‑土拡1 排水溝井戸溝排水溝ピピットり棄されたものと考えられ、遺構の埋没年代を鎌倉時代に比定できる。3は井戸内6段目から出土した<b>和泉型瓦器椀</b>、4・5は井戸掘方から出土した<b>和泉型瓦器椀</b>である。6は4段
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 府営美原北余部住宅建て替え工事に伴う
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 林 日佐子 | 小浜 成
発行(管理)機関 : 大阪府教育庁 - 大阪府
発行機関 : 大阪府教育委員会
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2013-05-31
く丸い高合を貼り付ける。外面にヘラケズリはなく、内面見込み部には平行線状ミガキを施す。<b>和泉型瓦器椀</b>のⅢ‑3期に属するとみられ、<b>瓦器椀</b>の年代観からこの掘立柱建物も13世紀中葉の時期を考えることができる。掘立柱建物2(第12図
副書名 : 四国縦貫自動車道建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告 ; 8
巻次 :
シリーズ番号 : 8
発行(管理)機関 : 徳島県(徳島県教育委員会) - 徳島県
発行機関 : 徳島県教育委員会 | 財団法人徳島県埋蔵文化財センター | 日本道路公団
発行年月日 : 19941031
作成日 : 2011-05-25
部は内彎して外上方に延びる。尾上分類の<b>和泉型瓦器椀</b>Ⅲ‑1期のに属するものと思われ、時期的には13世紀初頭頃のものと思われる。その他、図化はしていないが、小形の上師質の管状土錘も出土している。形態は紡錘形を呈する薄3(S
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 148
編著者名 : 坪田 真一 | 樋口 薫
発行(管理)機関 : (公財)八尾市文化財調査研究会 - 大阪府
発行機関 : 公益財団法人八尾市文化財調査研究会
発行年月日 : 20150331
作成日 : 2016-10-06
播系須恵器鉢片が出土した。土師器羽釜( 2) は口径3 2 . 0 c m '鍔径3 8 . 6 c m' 残存高約2 3 . 2 c m を測る。外面は煤け、内面には焦げが認められる使用品である。3は掘方出土の<b>和泉型瓦器椀</b>
副書名 : 桑野川床上浸水対策特別緊急事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告
巻次 : 第1分冊
シリーズ番号 : 76
発行(管理)機関 : 徳島県(徳島県教育委員会) - 徳島県
発行機関 : 徳島県教育委員会・財団法人徳島県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20090331
作成日 : 2011-06-20
磁器』中世土器研究会緑釉陶器(高橋編年):高橋照彦2003「平安京近郊の緑釉陶器生産」『古代の上器研究平安時代の緑釉陶器一生産地の様相を中心に一』古代の土器研究会第7回シンポジウム資料<b>和泉型瓦器椀</b>:森
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 民間開発事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 岡遺跡E7-4−83区 丹南遺跡E8-4-47区 布忍遺跡C5-3-58区
巻次 : 1
シリーズ名 : 松原市文化財報告
シリーズ番号 : 3
編著者名 : 大矢 祐司 | 樫木 規秀
発行(管理)機関 : 松原市 - 大阪府
発行機関 : 松原市教育委員会
発行年月日 : 20190331
作成日 : 2019-09-30
は、土師器皿で、底部から口縁部に向け、外反ぎみに立ち上がる。4・5は<b>和泉型瓦器椀</b>である。4は器高の浅い皿状を呈し、内面のヘラミガキは粗雑で、隙間があく。14世紀前半の年代が与えられる。5は