奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37858 件
( 発行機関数 722 機関 )
現在の書誌登録数
132056 件
( 前年度比 + 309 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146325 件
( 前年度比 + 562 件 )
現在の文化財論文件数
119364 件
( 前年度比 + 246 件 )
現在の文化財動画件数
1213 件
( 前年度比 + 24 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1067 件
( 前年度比 + 12 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

編著者名山崎龍雄





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成23(2011)年度版
巻次 : 26
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20130322
作成日 : 2019-05-14
蔵文化財第2課(現埋蔵文化財調査課)、文化財整備課(現文化財保護課、大規模<b>史跡</b>整備推進課)が平成23年度に実施した各種開発事業に伴う事前審査と発掘調査の概要及び本報告、な
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成24(2012)年度版
巻次 : 27
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20140131
作成日 : 2020-12-16
福岡市教育委員会教育長酒井龍彦例言−本書は、埋蔵文化財審査謀、埋蔵文化財調査課、文化財保護謀、大規模<b>史跡</b>整備推進課が平成2 4 年度に実施した各種開発事業に伴う事前審査と発掘調査の概要及び本報告、な
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 福岡市早良区有田,小田部における遺跡群の発掘調査報告
巻次 : 4
シリーズ番号 : 96
編著者名 : 井澤 洋一 | 山崎 龍雄
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 19830331
作成日 : 2016-08-18
当面と谷面はいぶしのため黒色を呈する。太宰府<b>史跡</b>第67次金光寺跡調査で同一型が出土しており,14世紀前半代が推定されている。C「2、「ヽ24 15cm ′く二芋こ:⊃25 /Fig・12 集石遺構,表土出土遺物(1/3)−23 −平
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 内堀外壁石積の調査/高速鉄道関係埋蔵文化財調査報告 ; 3
巻次 :
シリーズ番号 : 101
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 19830331
作成日 : 2016-08-25
伺城址ー内堀外壁石積の調査−福岡市埋蔵文化財調査報告書第101集1.983 福岡市教育委員会密巻頭写真<b>史跡</b>福岡城址眺望西北より/../.¢./、\序′ヽぐ†福岡市の新しい交通体系として昭和56年7月部分開通した地下鉄1号
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 拾六町ツイジ遺跡第3次調査報告
巻次 : 2
シリーズ番号 : 1079
編著者名 : 山崎 龍雄
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20100323
作成日 : 2017-07-14
3 .城の原遺跡1 8 .国<b>史跡</b>野方遺跡2 3 .羽根戸原C遺跡4 . 宮の前遺跡9 . 拾六町平田遺跡1 4 . 城の原廃寺1 9 .野方久保遺跡2 4 .羽根戸古墳群5 .困<b>史跡</b>元冠防塁1 0
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成20(2008)年度版
巻次 : 23
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会文化財部埋蔵文化財第1課
発行年月日 : 20100323
作成日 : 2019-05-14
6・文1 ) 主査(文1 ) 文化財整備課I s 整備第1 係(文2 事1 ) 整備第2 係(文2 事1 ) 課長(学1 ) 文化財指定、<b>史跡</b>の保存・管理文化財査料室開設準備文化財指定、<b>史跡</b>の指定・保
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成26(2014)年度版
巻次 : 29
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20151225
作成日 : 2019-05-14
た学術資料としても活用いただければ幸いです。平成27年12月25日福岡市教育委員会教育長酒井龍彦例言・本書は、埋蔵文化財審査課、埋蔵文化財調査課、文化財保護課、大規模<b>史跡</b>整備推進課が平成26年度に実施した各種開発事業に伴う事前審査と発掘調査の概
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第2次調査
巻次 : 2
シリーズ番号 : 349
編著者名 : 山崎 龍雄
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 19930331
作成日 : 2016-10-11
の西区には早良王墓の吉武高木遺跡を始め、国<b>史跡の野方遺跡や大塚古墳など数多くの史跡</b>・文化財に恵まれています°本書は、この西区の石丸地区で行なわれた民間の共同住宅建設に伴う遺跡調査の成果を報告するものです。今回の調査では、弥
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 比恵遺跡群第91次調査報告
巻次 : 42
シリーズ番号 : 898
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2017-07-05
も二敷一二、泌(2)小形彷製鏡の出土状況巻頭図版2 (1)包含層から出土した把手付壷形土器(2)把手付壷形土器の出土状況福岡市の博多区ほ、弥生時代『奴国』の中心地域として、学史的に有名な国<b>史跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 比恵遺跡群第116次調査報告
巻次 : 59
シリーズ番号 : 1098
編著者名 : 山崎 龍雄
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20100323
作成日 : 2017-07-15
の重要性から平成13年に国<b>史跡</b>に指定されている。遺跡群の東側には大宰府から延びる古代の西海道の道路跡なども検出されている。註1 久住猛雄「最古の都市那珂・比恵遺跡群」『古代の福岡』2009 海鳥社―4 ――5 ―Fig
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 臼杵端城第1次調査報告
巻次 : 1
シリーズ番号 : 1278
編著者名 : 山崎 龍雄
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20160325
作成日 : 2019-05-14
福寺などが所在し、北側今津の海岸には国<b>史跡</b>の元寇防塁などもあり、今も中世の港町の面影が残る地域です。本書は、市道今津3312号線道路改良工事に先立って、平成26年度に実施した臼杵端城跡第1次
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第152次調査の記録
巻次 : 13
シリーズ番号 : 265
編著者名 : 山崎 龍雄 | 小畑 弘己
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 19910315
作成日 : 2016-09-27
陸とは一衣帯水の位置関係にあり,古代から大陸文化受け入れの窓口として栄えて来たところです。特に本市の西南部に位置する早良平野は文化財が数多く包蔵され,早良王墓で有名な吉武高木遺跡や弥生の環濠集落として国指定<b>史跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第8・10・11次発掘調査報告/福岡市早良区
巻次 : 4
シリーズ番号 : 138
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 19860331
作成日 : 2016-09-07
棺墓の範囲は甕棺の出土分布からみて,調査区中央あたりが南端部であることはほぼまちがいないと思われる。2号溝の時期は大宰府<b>史跡</b>に於ける土師器,及び輸入陶磁器の編年を参考にすると,白磁碗Ⅳ・Ⅴ類,龍泉窯系青磁碗Ⅰ−2類,岡安窯系青註1 磁
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2
シリーズ番号 : 213
編著者名 : 山崎 龍雄 | 米倉 秀紀
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 19890331
作成日 : 2016-09-16
書使用の図面の製図は山崎,岡根が行った。8.本書に使用する基準方位は磁北であり,真北との偏差は西偏6度40分である。9.出土した中世の輸入陶磁器の分類は太宰府<b>史跡</b>の分類を基準にした。10.本報告の記録類・出
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : カルメル修道院内遺跡第3次調査の報告
巻次 : 2
シリーズ番号 : 299
編著者名 : 山崎 龍雄
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 19920313
作成日 : 2016-10-04
隈遺跡出土の弥生時代人骨」<b>史跡</b>金隈遺跡、福岡市埋蔵文化財調査報告書123。専頭時義(1957):「現代九州日本人上腕骨の人類学的研究」人類学研究4。鈴木尚(1973):「日本人の骨」、岩波新書477、岩
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 金武圃場整備事業に伴う吉武遺跡群第14次調査、大北遺跡第1次調査報告
巻次 : 21
シリーズ番号 : 1017
編著者名 : 山崎 龍雄
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20080317
作成日 : 2017-07-12
下鉄七隈線などの交通基盤の整備によって、沿線を中心に都市化が急速に進んでいますが、周辺部はまだまだ緑豊かな自然が残り、都市近郊農業などが盛んに行なわれている地域もあります。また西区には国<b>史跡</b>の野方遺跡・吉武高木遺跡・今宿古墳群・元
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 那珂君休遺跡群第9次調査報告
巻次 : 8
シリーズ番号 : 873
編著者名 : 山崎 龍雄
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20061013
作成日 : 2017-07-04
中心地域と推定され、国<b>史跡</b>板付遺跡を初めとして、数多くの重要な遺跡が存在しています。またこの地域は、住宅地として開発が進んでいる地域であり、これに伴って数多くの発掘調査も行われています。本書は、共同住宅建設に先立って、平
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 比恵遺跡群第123次調査報告
巻次 : 65
シリーズ番号 : 1202
編著者名 : 山崎 龍雄
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20130322
作成日 : 2019-04-04
の関連が考えられ、その重要性から平成1 3 年に国<b>史跡</b>に指定されている。遺跡群の東側には大宰府から延びる古代の西海道の道路跡なども検出されている。註1 久住猛雄「最古の都市、那珂・比恵遺跡群」『古代の福岡』2 0 0
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第160・169次調査
巻次 : 17
シリーズ番号 : 339
編著者名 : 小林 義彦 | 山崎 龍雄
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 19930331
作成日 : 2016-10-07
の福岡市の西部には室見出が作り出した早良平野が拡がっています。しかし、この自然豊かな平野も福岡市の発展とともに急速に市街化が進み、往時の面影は次第に失われつつあります。この早良平野には、早良王墓として著名な吉武高木遺跡や弥生時代後期の環濠集落跡として国<b>史跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 福岡市西区有田,小田部における遺跡群の発掘調査報告
巻次 : 1
シリーズ番号 : 58
編著者名 : 井澤 洋一 | 山崎 龍雄
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 19800331
作成日 : 2016-08-09
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。