奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37892 件
( 発行機関数 722 機関 )
現在の書誌登録数
132019 件
( 前年度比 + 341 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146344 件
( 前年度比 + 594 件 )
現在の文化財論文件数
119383 件
( 前年度比 + 266 件 )
現在の文化財動画件数
1213 件
( 前年度比 + 24 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1071 件
( 前年度比 + 16 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

編著者名渡部弘美





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 39
編著者名 : 渡部 弘美
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 19820300
作成日 : 2013-12-12
仙台市文化財調査報告書第39集―発掘調査報告書二1982年3月仙台市教育委員会仙台市文化財調査報告書第39集一発掘調査報告書―1982年31月仙台市教育委員会兼沢遺跡は、縄文土器や古代の<b>古瓦</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 107
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 19870300
作成日 : 2013-12-25
の存在は遺跡の性格とともに変遷を考える上での課題となるものと思われる。今後の資料の増加に期するものが大きい。参考文献石日茂作:「仏教の初期文化」岩波講座『日本歴史』1934年伊東信雄:「燕沢<b>古瓦</b>出土地」仙台市史3 「燕沢<b>古瓦</b>出土遺跡」『仙
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 六丁目コミュニティーセンター用地内調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 17
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 19790300
作成日 : 2014-02-28
174 土師器片・<b>古瓦</b>片3号井戸円形長方形112×111 陶器・磁器・木製品33号土壌に切ら/Lてしおる4号井戸円形長方形不明141 5。6号井戸と切り合っている5号井戸円形長方形不明160 4・6号
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 62
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 19840300
作成日 : 2013-12-16
とで無事完了の運びとなりました。本書はその調査の成果を大成したものであります。もともと古代にあっては、陸奥国分寺跡と国府多賀城の中間地点にあって、<b>古瓦</b>の散布するところでもあって、古くから平安時代の寺院あるいは関連する施設があったので
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 都市計画道路「南小泉茂庭線」関連遺跡発掘調査報告書 ; 2
巻次 :
シリーズ番号 : 344
編著者名 : 渡部 弘美
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 20090331
作成日 : 2013-10-31
調査のSD405。SD406は同一の溝跡の可能性がある。弥生土器、<b>古瓦</b>、常滑の甕・壷、古瀬戸の灰釉三足盤、龍泉窯の青磁椀、茶臼、砥石、板状の鋼製品、フイゴの羽日、IH捐、円礫が出土している。0 10cm 別
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第4次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 201
編著者名 : 渡部 弘美
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 19950331
作成日 : 2013-10-22
°一Sである。遺物には弥生土器、土師器、須恵器、陶器甕、<b>古瓦</b>、古銭、石製品(砥石)がある。SD5c溝跡東―西方向に直線的に延びる。北壁はSD5bに切られ遺存しないが底面高はほぼ同じである。残
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 奈良・平安時代集落跡調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 103
編著者名 : 渡部 弘美
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 19870300
作成日 : 2013-12-25
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 都市計画道路「川内・南小泉線」関連遺跡 発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 366
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 20100326
作成日 : 2014-01-31
山1822)。大場雄淵の『奥州名所図会』にも記述が認められ、拓本や図で瓦を掲載し、安養寺出土の<b>古瓦</b>と多賀城・陸奥国分寺の<b>古瓦</b>とが類似していることを示している。佐々木和博は江戸時代の<b>古瓦</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第112次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 222
編著者名 : 渡部 弘美 | 三塚 靖
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 19970331
作成日 : 2013-11-18
.調査に至る経過古くより郡山遺跡は諏訪神社北側の畑を中心に<b>古瓦</b>が散布する地区とその北方に位置する土師器・須恵器が散布する郡山三丁目地区が知られていた。本格的な発掘調査が行われたのは昭和54年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 266
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2013-10-30
房については、平成13年度実施の第10次調査の結果、東西45 mに及ぶ長大な掘立柱建物であることが確認された。さらに本遺跡の東方800mにある志波遺跡からも<b>古瓦</b>が出土しており興味深い。神柵遺跡では円面硯、鉄津、へ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 476
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 20190329
作成日 : 2021-04-06
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 253
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 20010331
作成日 : 2013-10-29
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 仙台市都市計画道路長町・折立線建設に伴なう富沢遺跡第15次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 98
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 19870300
作成日 : 2014-03-06
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。