奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37736 件
( 発行機関数 719 機関 )
現在の書誌登録数
131956 件
( 前年度比 + 199 件 )
( 発行機関数 1907 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146037 件
( 前年度比 + 363 件 )
現在の文化財論文件数
119272 件
( 前年度比 + 154 件 )
現在の文化財動画件数
1212 件
( 前年度比 + 23 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1062 件
( 前年度比 + 7 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語胴部





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 東九州自動車道(都農〜西都間)建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 59
巻次 : 2 : 縄文時代後期・晩期、弥生時代古墳時代、古代以降編
シリーズ番号 : 172
発行(管理)機関 : 宮崎県教育委員会 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20080314
作成日 : 2009-12-16
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第172 集野の首くび第2遺跡Nokubi No.2 Site 第二分冊:縄文<b>時代</b>後期・晩期、弥生<b>時代古墳時代</b>、古代以降編東九州自動車道(都農~西都間)建
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 中央新幹線(品川・名古屋間)建設工事に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 336
編著者名 : 上野 桜
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県 | 東海旅客鉄道株式会社
発行年月日 : 20220318
作成日 : 2022-12-14
 本調査区域では、<b>古墳時代</b>終末期の竪穴建物跡が少なくとも2軒確認された。調査区内の東側に南北に流れる旧可道がある他、遺構覆土や地山が水成堆積によるシルトや細粒砂よりなることから、増水に伴って、浸
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 多古町五反田清水沢遺跡(1)
巻次 : 35
シリーズ番号 : 777
編著者名 : 井上 哲朗 | 新田 浩三
発行(管理)機関 : (公財)千葉県教育振興財団文化財センター - 千葉県
発行機関 : 公益財団法人千葉県教育振興財団
発行年月日 : 20190301
作成日 : 2023-08-02
都圏中央連絡自動車道建設に伴って実施した多古町五反田清水沢遺跡(1)の発掘調査報告書を刊行する運びとなりました。同遺跡では、縄文<b>時代や古墳時代</b>の竪穴住居跡などが検出され、この地域の歴史を知る上で欠くことのできない貴重な成果が得られております。こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 成田市桜田神楽場遺跡
巻次 :
シリーズ番号 : 787
編著者名 : 平井 真紀子
発行(管理)機関 : (公財)千葉県教育振興財団文化財センター - 千葉県
発行機関 : 公益財団法人千葉県教育振興財団
発行年月日 : 20210319
作成日 : 2023-08-02
改築工事に伴って実施した成田市桜田神楽場遺跡の発掘調査報告書を刊行する運びとなりました。この調査では、円筒埴輪や馬形埴輪を始めとする形象埴輪が出土するなど、この地域の<b>古墳時代</b>の歴史を知る上で貴重な成果が得られております。刊行にあたり、本
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 宅地造成に伴う埋蔵文化財調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 高野 浩之
発行(管理)機関 : 八千代市 - 千葉県
発行機関 : 日新住宅販売株式会社 | 八千代市教育委員会 | 株式会社地域文化財研究所
発行年月日 : 20200120
作成日 : 2022-06-17
節<b>古墳時代</b>‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥第4節中・近世‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥第3章
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 6
編著者名 : 漆畑 敏
発行(管理)機関 : 浜松市 - 静岡県
発行機関 : 浜松市教育委員会
発行年月日 : 19870331
作成日 : 2016-02-25
伊場追跡遺物編4 1987 浜松市教育委員会︲︱︱︱一伊場遺跡発掘調査報告書第6冊伊場追跡追物編4 凡例1.本書は,伊場遺跡の正式な調査報告書第6冊として刊行するものであり,第7次調査までに出土した<b>古墳時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 携帯電話無線基地局建設に伴う埋蔵文化財調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 28
編著者名 : 鎌田 望里
発行(管理)機関 : 袖ケ浦市 - 千葉県
発行機関 : 袖ケ浦市教育委員会
発行年月日 : 20180312
作成日 : 2019-06-28
成元年度に千葉県文化財センターが行った調査では、縄文<b>時代</b>早期の包含層と中期の竪穴住居3軒、弥生<b>時代</b>中期の竪穴住居7軒、土坑5基、後期の竪穴住居27 軒、方形周溝墓2基、土坑3基、溝2条、<b>古墳時代</b>の方墳4基、円墳1基、土坑7基、中近世の土坑1基
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 新貨物ターミナル第1号緑地調整池築造に係る発掘調査
巻次 : 弥生時代・古墳時代編
シリーズ番号 : 126
発行(管理)機関 : 沼津市 - 静岡県
発行機関 : 沼津市教育委員会
発行年月日 : 20230303
作成日 : 2023-04-04
沼津市文化財調査報告書第126 集2023沼津市教育委員会中原遺跡発掘調査報告書新貨物ターミナル第1 号緑地調整池築造に係る発掘調査弥生<b>時代</b>・<b>古墳時代</b>編沼津市文化財調査報告書第126 集2023沼
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 7
編著者名 : 漆畑 敏
発行(管理)機関 : 浜松市 - 静岡県
発行機関 : 浜松市教育委員会
発行年月日 : 19900331
作成日 : 2016-03-24
=井声KC=方形周溝墓8̲本報告書に使用した図版。写真は、全て浜松市博物館で保管している。伊場遺跡発掘調査報告書第7冊伊場遺跡遺物編5 第1章遺跡の概要大溝の生成から<b>古墳時代</b>まで・…Ⅲ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 小倉 和重
発行(管理)機関 : 印西市 - 千葉県
発行機関 : 印西市教育委員会
発行年月日 : 20210226
作成日 : 2022-02-08
土した瓦は奈良県桜井市の山田寺と同范型であることから、中央の豪族とのつながりを示している。迎山遺跡(6)は、これまで行われた2度の発掘調査(確認調査)から、<b>古墳時代</b>前期から中期の大規模な集落と想定されており、<b>古墳時代</b>
副書名 : 地方道路交付金業務(主)下仁田臼田線埋蔵文化財発掘調査報告書-臼田町内-
巻次 :
シリーズ番号 : 73
編著者名 : 桜井 秀雄
発行(管理)機関 : (一財)長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター - 長野県
発行機関 : 長野県臼田建設事務所|一般財団法人長野県文化振興事業団 長野県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20050304
作成日 : 2018-06-01
にも遍照じあらまき寺遺跡や荒巻遺跡でも土器片が確認されており、町内で最も後期遺跡が集中する地域である。<b>古墳時代田口地区は町内でも古墳</b>の集中してみられるところであり、上中込地籍の離山<b>古墳</b>1 号~3 号、原地籍の幸神<b>古墳</b>群1 2 基、宮
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県道高山-吾平線整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 2
シリーズ番号 : 16
編著者名 : 青﨑 和憲
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19960331
作成日 : 2018-09-26
了しました。しかし,今後開発と埋蔵文化財との事前の調査と綿密な調整,そして適切な対応がますます必要となってきます。調査の結果,低地の沖積平野に営まれた<b>古墳時代</b>における大集落の存在が明らかになり,こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 山梨県塩山市 / 国道411号(塩山東バイパス)建設工事に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 205
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県教育委員会 | 山梨県土木部
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2013-03-22
設工事に伴うもので、甲府盆地の東に位置する塩山市を重川に沿って南北に長く調査したものであります。発掘調査の結果、縄文<b>時代</b>前期の住居跡1 0 軒、中期の住居跡4 軒、<b>古墳時代</b>前期の住居跡1 軒と溝1 条、平安<b>時代</b>の住居跡2
副書名 : 個人農地土壌改良事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 49
編著者名 : 樋渡 将太郎
発行(管理)機関 : 新富町 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県児湯郡新富町教育委員会
発行年月日 : 20071200
作成日 : 2012-06-21
群が分布することから、<b>古墳時代</b>に関係する遺構が特に多いようです。今回の調査区は春日遺跡の南端部に位置し、隣接する農道の調査では集石遺構や縄文後・晩期の遺物、<b>古墳時代</b>中期の住居址が確認されています。8次
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 麦丸遺跡k地点, 殿内遺跡i地点, 殿内遺跡j地点, 内込遺跡f地点, 内野遺跡c地点, 高津梅屋敷遺跡f地点, 北海道遺跡b地点, 向山遺跡j地点、作ヶ谷津庚申塚, 小板橋遺跡k地点, 七百余所神社古墳a地点
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 八千代市 - 千葉県
発行機関 : 八千代市教育委員会
発行年月日 : 20220330
作成日 : 2022-06-17
丸遺跡は市域中央部,北に桑納川を臨む台地上に位置する。かつて13次の確認・本調査が行われ,<b>古墳時代</b>竪穴建物跡等が確認されている。② 殿内遺跡は市域中央部,新川を西に臨む台地上に位置する。かつて16次の確認・本
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 大村 冬樹
発行(管理)機関 : 印西市 - 千葉県
発行機関 : 印西市教育委員会
発行年月日 : 20240318
作成日 : 2024-04-08
.トレンチ脇の負数は、現地表面から遺構確認面までの深さ( 単位:㎝) を示す。5.表中の()は推定値、〈〉は残存値を示している。6.挿図中のスクリーントーンの用例は以下の通りである。縄文<b>時代住居跡縄文時代土坑縄文時代陥穴古墳時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 石川 愛恵
発行(管理)機関 : 印西市 - 千葉県
発行機関 : 印西市教育委員会
発行年月日 : 20190315
作成日 : 2022-02-07
レンチ配置図及び遺物実測図のスクリーントーン及びドットの用例は次のとおりである。縄文<b>時代土坑古墳時代</b>竪穴住居跡●土器<b>古墳時代</b>土坑、溝状遺構奈良・平安<b>時代</b>竪穴住居跡、土坑中近世土坑、溝状遺構攪乱、埋没谷保存範囲(協議範囲)赤彩6. 遺
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2
編著者名 : 廣江 耕史 | 阿部 賢治
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 島根県教育委員会
発行年月日 : 20210315
作成日 : 2021-03-12
所在するシコノ谷遺跡、若宮谷遺跡の発掘調査の成果をまとめたものです。若宮谷遺跡では、弥生<b>時代後期から古墳時代</b>初頭の集落跡が見つかり、室町<b>時代</b>の建物跡とシジミの貝塚も確認することができました。また、シコノ谷遺跡では、土
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 121
発行(管理)機関 : 沼津市 - 静岡県
発行機関 : 沼津市教育委員会
発行年月日 : 20200327
作成日 : 2021-04-07
遺跡の層位・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・第Ⅲ章調査結果第1節遺構と遺物の概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・第2節<b>古墳時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 熊谷都市計画事業上之土地区画整理事業地内遺跡発掘調査報告書ⅩⅣ
巻次 :
シリーズ番号 : 44
編著者名 : 松田 哲
発行(管理)機関 : 熊谷市 - 埼玉県
発行機関 : 埼玉県熊谷市教育委員会
発行年月日 : 20230324
作成日 : 2023-12-19
第65 図5ピット81 第65 図7第1号河川跡第72 図1~5遺構外第74 図1~8弥生土器(弥生<b>時代</b>後期)図版45 第7号住居跡第47 図165 土師器(<b>古墳時代</b>前期)図版23 遺構外第77 図

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名