奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37803 件
( 発行機関数 721 機関 )
現在の書誌登録数
132006 件
( 前年度比 + 251 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146170 件
( 前年度比 + 472 件 )
現在の文化財論文件数
119336 件
( 前年度比 + 218 件 )
現在の文化財動画件数
1212 件
( 前年度比 + 23 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1063 件
( 前年度比 + 8 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和52.53年度文化庁補助事業
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 延岡市教育委員会
発行年月日 : 19790301
作成日 : 2012-06-21
史跡<b>南方古墳群</b>保存管理計画書1979 延岡市教育委員会序廷岡市は凡そ東経131度33分から同50度4分、耳ヒ緯凡そ32度29。2分から同43度5分に位置し、気候が温暖で、自然の幸に富み、山
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 10
編著者名 : 有田 辰美
発行(管理)機関 : 新富町 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県児湯郡新富町教育委員会
発行年月日 : 19900300
作成日 : 2012-06-21
年度昭和63年度平成元年度同日、<b>南方古墳群</b>(現延岡市)も国指定史跡となる。松本塚<b>古墳</b>(現西都市)が国指定史跡となる。新田原<b>古墳群</b>(現新富町)が国指定史跡となる。新田原<b>古墳群</b>の国指定に関する県・村
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営圃場整備事業上南方地区に伴う埋蔵文化財調査概要報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 8
編著者名 : 山田 聡 | 谷口 武範
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 延岡市教育委員会
発行年月日 : 19920300
作成日 : 2012-06-21
戸時代の延岡藩主内藤政詔(1776〜1802)にはじまる。彼は居宅である西ノ丸(現内藤記念館)から採集した土器をきっかけに、大貫町浄土寺山の<b>古墳</b>(現国指定<b>南方古墳群</b>第24号墳?)などの調査を行い、「集古標目」「集古採覧」(戦
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 4
編著者名 : 山田 眞由美
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 延岡市教育委員会
発行年月日 : 19900331
作成日 : 2012-06-21
代から人々が住み多くの遺跡が点在しており、今井野遺跡に隣接して国指定<b>南方古墳群</b>が所在しています。延岡市教育委員会では、これら貴重な遺跡の保護、調査を重要な課題として取り組んでまいりました。こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成12年度市内遺跡発掘調査に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 24
編著者名 : 山田 聡 | 尾方 農一 | 高浦 哲
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 延岡市教育委員会
発行年月日 : 20010331
作成日 : 2012-06-21
に開校した九州保健福祉大学が望める。この付近は円墳7基からなる国史跡<b>南方古墳群</b>や文明14年(1482年)に延岡地域を支配していた土持氏一族が建たとされる卒塔婆がみられる調査地から南に延びる丘陵は以前は連続してい
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 1
編著者名 : 石川 恒太郎 | 茂山 護
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 延岡市教育委員会
発行年月日 : 19810331
作成日 : 2012-06-21
の墳丘原形確認のための試掘を行なったので│、調査結果について概要を報告する。この調査は、第19号<b>古墳</b>の北側を削リー頭っている市道。下舞野2考線の拡幅改良工事計画に起因するものである。<b>南方古墳群</b>は、国指定史跡として、52.53年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成14年度市内遺跡発掘調査に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 27
編著者名 : 山田 聡 | 尾方 農一 | 高浦 哲
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 延岡市教育委員会
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2012-06-21
Fig 62 <b>南方古墳群</b>第16号墳丘測量図……………………64 Fig 64 別府町権次郎地点(第2次)調査区配置図…………65 Fig 66 高野町熊田地点調査区配置図………………………66 次第2表
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成11年度市内遺跡発掘調査に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 22
編著者名 : 山田 聡 | 尾方 農一 | 高浦 哲
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 延岡市教育委員会
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2012-06-21
の西南部に位置し五ケ瀬川の北に広がる台地上にあたる。周辺には高野貝塚、吉野支群(国史跡<b>南方古墳群</b>)、吉野第1遺跡等が点在する。遺跡の周辺には、過去の記録が数多く残っており、大正から昭和にかけて遺物の採集を行った有馬七蔵は、打製石器、石鏃、弥生土器、須
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成10年度市内遺跡発掘調査に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 21
編著者名 : 山田 聡 | 尾方 農一 | 高浦 哲
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 延岡市教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2012-06-21
箱式石棺群出土遺物実測図(1/3) PL.7 上多々良箱式石棺群出土遺物‑9‑3.迫嶺所在地調査原因調査期間跡延岡市大貫町5丁目20■。2012.2013 個人住宅980908‑980916 (1)位置と環境当遺跡は、国史跡<b>南方古墳群</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成15年度市内遺跡発掘調査に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 29
編著者名 : 尾方 農一 | 高浦 哲
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 延岡市教育委員会
発行年月日 : 20040331
作成日 : 2012-06-21
地市道改良工事030916^‑031002 調査面積40,0♂担当者高浦処置調査後破壊(1)位置と環境当遺跡は、市街地からの西方に約2.5kmにある、水田と畑地が広がる地帯の一角にある低丘陵地に位置する。この丘陵には、周辺に展開する国史跡<b>南方古墳群</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成19年度市内遺跡発掘調査事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 35
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 延岡市教育委員会
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2012-06-21
在地と照合すると旧水田跡付近となることから、調査地南側にあった低丘陵(宅地造成により消滅)及びその東側微高地周辺が比定地と考えられている。この他、周辺の低丘陵上には国史跡<b>南方古墳群</b>の第32号。同38号の円墳が所在する一方、調査地北方約200mの
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成16年度市内遺跡発掘調査に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 30
編著者名 : 尾方 農一 | 高浦 哲
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 延岡市教育委員会
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2012-06-21
崎県埋蔵文化財センターにより実施され、弥生時代の住居跡や縄文早期の集石遺構、多くの遺物が出上している。また、丘陵上に点在する<b>古墳群は国史跡南方古墳群</b>の一支群で舞野支群と称され、調査地には第20号墳が近接している。第2次調査では第21号
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成8年度市内遺跡発掘調査事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 17
編著者名 : 山田 聡 | 尾方 農一 | 高浦 哲
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 延岡市教育委員会
発行年月日 : 19970331
作成日 : 2012-06-21
は、<b>南方古墳群</b>第11〜13号が所在しており、調査区周辺は「遺跡の宝庫」となっている。(2)調査の概要発掘調査は土層観察と遺構検出を目的とし、トレンチ調査法による確認調査を実施した。開発予定地丘陵に7箇
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成21年度市内遺跡発掘調査事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 42
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 延岡市教育委員会
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2012-06-21
大公共事業が進捗する地区となつている。調査地周辺は古川<b>古墳</b>、宮崎県指定史跡延岡<b>古墳群</b>第34号墳(指定解除)等が分布し、古くから埋蔵文化財の包蔵地としても知られていた。古川<b>古墳</b>は、上多々良遺跡(第12次)の
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 21
シリーズ番号 : 21
編著者名 : 石川 恒太郎
発行(管理)機関 : 宮崎県教育委員会 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県教育委員会
発行年月日 : 19790331
作成日 : 2010-03-31
の式のものは延岡市に多く,嘗て,10 故鳥居龍蔵博士が調査された<b>南方古墳群</b>中に多く,同博士はこれを「組合せ式石棺」と書いていられる。│‑24‑│―●しかし<b>南方</b>の例でも見られるごとく,<b>古墳</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成4年度市内遺跡発掘調査事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 10
編著者名 : 山田 聡
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 延岡市教育委員会
発行年月日 : 19930300
作成日 : 2012-06-21
度の秋頃に実施の予定である。‑9‑2↓吉野遺跡B地点位置と環境吉野遺跡B地点は、延岡市吉野町字吉野1653番地に所在する。本遺跡は、<b>南方古墳群</b>15号墳の墳丘裾から約10m西側の斜面にあって、古くから石棺の蓋石及び狽1壁
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成13年度市内遺跡発掘調査に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 25
編著者名 : 山田 聡 | 尾方 農一 | 高浦 哲
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 延岡市教育委員会
発行年月日 : 20020331
作成日 : 2012-06-21
置と環境本遺跡は、延岡市の中西部に分布する低丘陵群にある人見山丘陵の西端部に位置し、竹林及び山林として利用されている。周辺に分布する低丘陵上には、国史跡<b>南方古墳群</b>が点在し、中でも東方向に約800mには前方後円墳の浄土寺山<b>古墳</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 3
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 延岡市教育委員会
発行年月日 : 19870331
作成日 : 2012-06-21
木遺跡……………………………………………………………………………5 (発堀調査概要報告) 3.多々羅遺跡…………………………………………………………………………56 延岡市の歴史的環境延岡市の歴史的環境1.<b>南方古墳群</b>4.片田貝塚町八田遺跡8. 11.小峰窯2.延岡市<b>古墳</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 16
編著者名 : 山田 聡
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 延岡市教育委員会
発行年月日 : 19960331
作成日 : 2012-06-21
下第1・第2 遺跡(天下町)、吉野第1・第2遺跡(吉野町)、長谷遺跡(高野町)、員藤遺跡(舞野町)などが確認された。また、丘陵上及びその先端部には国史跡<b>南方古墳群</b>やガンガン石(大貫町)、九塚山<b>古墳</b>(西
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成6年度市内遺跡発掘調査事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 13
編著者名 : 山田 聡 | 尾方 農一
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 延岡市教育委員会
発行年月日 : 19950331
作成日 : 2012-06-21
山遺跡北西の微高地では山口遺跡の調査が行われ、<b>古墳</b>時代から近世にかけての遺構・遺物等が検出されている。細見町から五ヶ瀬川下流約500mの舞野町には国指定史跡<b>南方古墳群</b>の舞野支群や1985年に調査された赤木遺跡等の遺跡が存在する。赤

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名