奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37820 件
( 発行機関数 721 機関 )
現在の書誌登録数
132011 件
( 前年度比 + 261 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146187 件
( 前年度比 + 483 件 )
現在の文化財論文件数
119352 件
( 前年度比 + 234 件 )
現在の文化財動画件数
1212 件
( 前年度比 + 23 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1064 件
( 前年度比 + 9 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 東都絹研News
シリーズ番号 : 4
編著者名 : 栗山 雅夫
発行(管理)機関 : 早稲田大学東アジア都城・シルクロード考古学研究所 - 東京都
発行機関 : 早稲田大学東アジア都城・シルクロード考古学研究所
発行年月日 : 20230115
作成日 : 2023-01-10
通構造に関する考古学的研究』図2塔心礎・舎利孔石蓋の俯瞰(1/3)・立面写真左列:五弁蓮華文様の記録を意識右列:石蓋<b>加工痕跡</b>の記録を意識図3塑像右脚部と蓮華座の表裏立面写真上段:立体形状で造形を表現下段:粘土の接合<b>痕跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 群馬県吾妻郡中之条町国指定史跡荒船・東谷風穴蚕種貯蔵所跡
巻次 : 5
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 中之条町 - 群馬県
発行機関 : 中之条町教育委員会
発行年月日 : 20230324
作成日 : 2023-05-25
落石材を天端石と築石に分類し図化した。石材はすべて凝灰岩である。石材の表面には窪みはあるが顕著な<b>加工痕跡</b>は見られない。石材には割れや亀裂、節理が見られ、正面には風化の<b>痕跡</b>が見られた。築石の半数以上が控え長が短いことが分かり、積
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和63年度~平成2年度 静清バイパス(池ヶ谷地区)埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 3(遺物編)
シリーズ番号 : 62
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 19950330
作成日 : 2014-01-10
た。またE層を除去している際に<b>加工痕跡</b>のある原木と田舟が出土した。〈F韮層の遺構〉弥生時代後期〜古墳時代初頭の水田である。レ/2区では東西方向の畦畔畔、7区では水路を伴って東西◎南
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2
シリーズ番号 : 6
編著者名 : 出原 恵三
発行(管理)機関 : 香南市 - 高知県
発行機関 : 香我美町教育委員会
発行年月日 : 19930331
作成日 : 2010-04-02
部先端と基部を焼失。一辺2.8cm 前後の方形の着柄孔あり。裏面は全面激しく焼けている。8 棒状木製品S D 5 中期初53 .3 ・2.7 ・1.5 断面方形を呈し、表面に<b>加工痕跡</b>が認められる。9 栓
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 産母川河川改修事業にともなう埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 102
発行(管理)機関 : 宮崎市 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎市教育委員会
発行年月日 : 20150300
作成日 : 2018-07-06
孔部分は後面側に隆起部があるが、舟形でなく周囲から次第に盛り上がるような形態である。柄孔は円形で、内面にはノミ状の工具によると見られる<b>加工痕跡</b>が認められる。柄の取り付け角度は身に対して鋭角である。身は全面に手斧状工具による細かな調整<b>痕跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成28・29年度熱海仲川県単通常砂防事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 56
編著者名 : 岩崎 しのぶ
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 静岡県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20171130
作成日 : 2018-03-12
穴石矢穴が彫られた石材刻印石刻印が彫られた石材割石矢を打ち込むことによって分割された石材。必ず割面(石材を分割して新たに作り出される面)を持ち、そこに矢穴痕を伴うものが多い。自然に生じた割面を持つ石材は含まれない。石材の性格石材の形態や<b>加工痕跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 道路バリアフリー化促進(交安1種)一般県道芝原石引町線に係る埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)石川県埋蔵文化財センター - 石川県
発行機関 : 石川県教育委員会 | 財団法人石川県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20070331
作成日 : 2018-12-15
後を測る比較的小さなものである。②丁場内には大礫の露出が少ない。調査区外に展開する部分についても同様である。③矢穴・ノミ<b>痕跡</b>等を残す礫材が無く、13号土坑のように坑内に残る礫材でも<b>加工痕跡</b>を見ることができない。④石材採掘・<b>加工</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道18号(坂城更埴バイパス)建設事業埋蔵文化財発掘調査報告書2 千曲市内その2
巻次 : 2
シリーズ番号 : 91
編著者名 : 岡村 秀雄
発行(管理)機関 : (一財)長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター - 長野県
発行機関 : 国土交通省関東地方整備局 | 一般財団法人文化振興事業団 長野県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20100325
作成日 : 2018-06-06
保存修復後の調査………………………………………………………………………………………23i i i 1計測・観察……………………………………………………………………………………………23計測仏画の観察木目<b>加工痕跡</b>劣化など2所
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 城山北公園線都市計画街路事業に伴う松江城下町遺跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 186
発行(管理)機関 : 松江市文化スポーツ部埋蔵文化財調査課 - 島根県
発行機関 : 松江市歴史まちづくり部まちづくり文化財課(埋蔵文化財調査室)
発行年月日 : 20180330
作成日 : 2020-04-20
する範囲も同意とする。防塁ぼうるい曲輪の縁辺に築かれた土砂・石を用いた堤防状の防御施設。石塁せきるい防塁壁面の両面もしくは片面のほぼ全域が石垣で築かれたもの。野面石のづらいし石垣表面から<b>加工</b>が見られない石材。ただし、石垣内部において石材同士の接点等に<b>加工</b>
副書名 : 平成26年度浜田市内遺跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 藤田 大輔
発行(管理)機関 : 浜田市 - 島根県
発行機関 : 島根県浜田市教育委員会
発行年月日 : 20150300
作成日 : 2016-06-06
技法石材構成石材寸法石材形状・規格性左出角・入角・すり付け野面石・割石・切石算木積・間詰石・縦石積みm×m右出角・入角・すり付け野面石・割石・切石算木積・間詰石・縦石積みm×m<b>加工痕跡</b>等- 石質-流紋岩・凝灰角礫岩築石部平面形状石材<b>加工</b>
副書名 : 主要地方道頴娃川辺線(知覧道路)道路改築事業に伴う 埋蔵文化財発掘調査報告書(Ⅰ)
巻次 : 1
シリーズ番号 : 186
編著者名 : 福永 修一 | 有馬 孝一
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20160331
作成日 : 2018-06-25
面掘り下げ途中(手前に水車軸受設置のための掘込)遺構検出状況(13)①②-109-図版19 ①石積みをしたと思われるハツリ痕及び水車坑部分の張出と思われる<b>加工痕</b>②石垣が失われた部分に残された<b>加工痕</b>と漆喰③柱<b>痕跡</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 3
編著者名 : 鳥谷 芳雄
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 建設省出雲工事事務所・島根県教育委員会
発行年月日 : 19970331
作成日 : 2010-04-20
初からこのように前庭部が狭かったかどうかは不明である。<b>加工痕跡</b>は、風化による各面の摩滅が著しく、玄室床面の玄門側に一部縦方向の筋状<b>痕跡</b>を認めたにすぎない。遺物は、全く認められなかった。︲にドω湘6ヨυgぃ︑∞‑67‑35.Om A 35.Om一―0
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道10号都城道路建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 6
巻次 :
シリーズ番号 : 250
編著者名 : 竹田 享志 | 藤木 聡
発行(管理)機関 : 宮崎県教育委員会 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20191122
作成日 : 2020-04-17
構本体が消失している箇所があった。掲載遺物の全ては文明ボラ層下からの出土である。青磁、石製品、<b>加工痕跡</b>のある軽石、鉄滓が出土した。特に鉄滓は砥石・赤化礫等とともに、まとまって出土している。鍛
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 急傾斜地崩壊対策工事に先行する埋蔵文化財発掘調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 森 竜哉 | 中野 修秀
発行(管理)機関 : 八千代市 - 千葉県
発行機関 : 千葉県千葉地域整備センター
発行年月日 : 20080330
作成日 : 2019-05-14
器口縁…………………………………………………………………………29 第25図中世遺物(4)土器かわらけ・擂鉢・内耳・火鉢…………………………………………………………31 第26図中世遺物(5)石製品砥石・茶臼・<b>加工痕跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 46
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20230331
作成日 : 2023-04-17
一五三〇の木屑層からの出土である。井戸SE一一五三〇調査区西部で検出。掘方は東西約一・八m×南北約一・七m、深さは約一・五mである。掘方底面で<b>加工痕跡</b>のある木片や檜皮、木簡などを含む厚さ一〇~二〇㎝の木屑層を検出した。平城宮・京
副書名 :
巻次 : 19
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20051130
作成日 : 2015-10-09
一七一は南区東南部に位置する不整形土坑で︑多量の土器や<b>加工痕</b>のある木片︑種子︑炭化物を含む︒︹B期︺七世紀後半︒石神遺跡の本体では︑饗宴施設としての性格を一変させ︑塀で画した多数の区画がつくられ︑掘立柱建物や倉庫などが建てられる時期である︒次
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 研究紀要
シリーズ番号 : 23
発行(管理)機関 : (公財)かながわ考古学財団 - 神奈川県
発行機関 : 公益財団法人かながわ考古学財団
発行年月日 : 20180326
作成日 : 2022-02-02
蔵における山林寺院の様相について-瓦塔を中心に-髙橋香.......... 89 研究ノート破鏡に残された分割の<b>加工痕跡</b>-厚木市戸田小柳遺跡出土鏡破断面の観察と比較-戸羽康一・岸本泰緒子........ 103 例言1. 本書は、公
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 宅地造成に伴う発掘調査報告書(KSC2021-1)
巻次 :
シリーズ番号 : 77
編著者名 : 渡邉 晴香
発行(管理)機関 : 富田林市 - 大阪府
発行機関 : 富田林市教育委員会
発行年月日 : 20220630
作成日 : 2023-06-07
間に握り拳大の石を入れている。同様の石が埋土最下層に多く落ち込んでおり、他側面も石積みが施されていた可能性がある。埋土下層には竹や木材の<b>加工痕</b>のある木端などの他、漆器椀など植物質のものが多数出土した。墨書のある板材(図5-4) は
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成26-29年度科学研究費(学術研究助成金(若手研究(B))研究成果報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 諫早 直人 | 栗山 雅夫
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人 国立文化財機構 奈良文化財研究所
発行年月日 : 20180330
作成日 : 2020-06-19
つ両方にピントを合わせることは意外と難しい。スケール情報をもつ高倍率写真から彫金の<b>加工痕跡</b>を計測し、そこから議論を組み立てていく際には、このレンズの歪みやピントの問題と正面から向き合っていく必要がある。また上述の方法では、撮
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 面影山89・90号墳の調査
巻次 :
シリーズ名 : 鳥取市文化財報告書
シリーズ番号 : 29
編著者名 : 山田 真宏
発行(管理)機関 : 鳥取市 - 鳥取県
発行機関 : 鳥取市教育委員会
発行年月日 : 19910331
作成日 : 2019-03-28
れは後世の山道等によるものと考えられる。地山整形は墳丘の北側と南側墳裾部で行なわれたものと考えられる。それぞれ尾根に並行して地山をカットしてテラス部を成形すること(地山<b>加工</b>)で墳丘を削り出している。ただし地山<b>加工痕跡</b>

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名