奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37808 件
( 発行機関数 721 機関 )
現在の書誌登録数
132007 件
( 前年度比 + 253 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146171 件
( 前年度比 + 474 件 )
現在の文化財論文件数
119336 件
( 前年度比 + 218 件 )
現在の文化財動画件数
1212 件
( 前年度比 + 23 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1063 件
( 前年度比 + 8 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関沖縄県





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 個人住宅建設工事に伴う緊急発掘調査
巻次 : 4
シリーズ番号 : 77
編著者名 : 島 弘 | 仲宗根 啓 | 大城 弘子
発行(管理)機関 : 那覇市 - 沖縄県
発行機関 : 那覇市教育委員会
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2021-06-28
S-105地点の<b>出土遺物</b>は機会を改めて報告する
副書名 : 史跡具志川城跡保存修理事業に伴う発掘調査報告
巻次 : 2
シリーズ番号 : 4
発行(管理)機関 : 久米島町 - 沖縄県
発行機関 : 久米島町教育委員会
発行年月日 : 20080330
作成日 : 2019-02-20
二の郭基壇部分で版築造成が確認されたほか、上層と下層<b>出土遺物</b>で造成時期が2時期あることが判明。
副書名 : 埋蔵文化財発掘調査概要
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 那覇市 - 沖縄県
発行機関 : 那覇市教育委員会
発行年月日 : 20090300
作成日 : 2021-09-03
大量の<b>出土遺物</b>から、当地がグスク期から現代にかけて流通の拠点である国際港として発展していたことがうかがえる。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 銭蔵地区発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 77
発行(管理)機関 : 沖縄県立埋蔵文化財センター - 沖縄県
発行機関 : 沖縄県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20150331
作成日 : 2015-11-09
ものと考えられる遺構が確認されました。<b>出土遺物</b>として、中国をはじめ、タイ・ベトナム・朝鮮半島等の琉球の周辺諸国や、本土・地元沖縄産など、古くは13 世紀代~近代に至る各地で生産された陶磁器類や金属製品等の人工<b>遺物</b>が得られています。また、食料とした動物の骨や貝類等の自然<b>遺物も多く出土</b>
副書名 : 第1次発掘調査概報
巻次 :
シリーズ番号 : 5
発行(管理)機関 : 今帰仁村 - 沖縄県
発行機関 : 今帰仁村教育委員会
発行年月日 : 19810314
作成日 : 2019-02-20
陶磁器や古銭の<b>出土遺物</b>から14世紀後半から15世紀初頭までの<b>遺物</b>が多く、その頃に志慶真門に宅地造成が行なわれ、「武士」の屋敷が造られたと考えられる。 主な時代:グスク(14世紀後半から15世紀初)
副書名 : 津嘉山北土地区画整理事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 2
シリーズ番号 : 8
発行(管理)機関 : 南風原町 - 沖縄県
発行機関 : 南風原町教育委員会
発行年月日 : 20101202
作成日 : 2019-02-20
D1壕は北側から構築され、D壕に連結する壕であったことが確認された。<b>出土遺物</b>ほかから、D壕とともに野戦貨物廠関連の部隊によって使用管理されていた壕であったことがわかった。 種別 : 旧日本軍陣地壕
副書名 : 大里城址公園事業に係わる発掘調査報告書 ; 1
巻次 :
シリーズ番号 : 6
編著者名 : 山里 昌次 | 池田 榮史
発行(管理)機関 : 南城市 - 沖縄県
発行機関 : 大里村教育委員会
発行年月日 : 20050500
作成日 : 2019-02-20
。輸入陶磁器の主体は14から15世紀頃に位置付けられる。<b>出土遺物</b>および放射性炭素年代測定から農耕の開始は12世紀頃と推定。焼土を多量に含む土壙や小穴、層
副書名 : 京の内跡発掘調査報告書 ; 4 / 平成6年度調査の遺物編 ; 1
巻次 :
シリーズ番号 : 62
発行(管理)機関 : 沖縄県立埋蔵文化財センター - 沖縄県
発行機関 : 沖縄県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20120330
作成日 : 2018-05-08
関第3表平成6年度京の内地区検出遺構と遺構の時期……………………………………………………21 ……………………………9 2 況状物遺土出期Ⅰ第表4第………………………第5表石積みSA24 <b>出土遺物</b>状況32
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 松城中学校東側線道路整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 112
編著者名 : 天久 瑞香
発行(管理)機関 : 那覇市 - 沖縄県
発行機関 : 那覇市
発行年月日 : 20200117
作成日 : 2021-04-09
多川自治会・繁多川公民館の多大なる協力をいただいた。記して感謝申し上げる。14. 本報告書の編集・執筆は、株式会社琉球サーベイの金武正紀・菅原沙香の協力を得て、天久が担当した。15. <b>出土遺物</b>は、那
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 右掖門地区・南側石牆地区の遺構確認調査報告書
巻次 : 2
シリーズ番号 : 70
発行(管理)機関 : 沖縄県立埋蔵文化財センター - 沖縄県
発行機関 : 沖縄県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20140331
作成日 : 2018-04-19
航空写真巻頭図版21945 年4 月2 日米軍撮影(CV20-103-63) の首里城周辺(沖縄県教育庁文化財課史料編集班所蔵)巻頭図版3遺構検出状況上:右掖門地区下:南側石牆地区巻頭図版4<b>出土遺物</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 黄金御殿地区発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 45
発行(管理)機関 : 沖縄県立埋蔵文化財センター - 沖縄県
発行機関 : 沖縄県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20070330
作成日 : 2018-05-30
追物•・・・・・・・・・・・・・・・・. . . . 7 0 第5 8図トレンチ5平面図・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7 1 第5 9図トレンチ5西壁土屈図……………. . . 7 1 第6 0 図トレンチ5<b>出土遺物</b>
副書名 : 発掘調査報告書 ; 2
巻次 :
シリーズ名 : 中城村の文化財
シリーズ番号 : 13
発行(管理)機関 : 中城村 - 沖縄県
発行機関 : 中城村教育委員会
発行年月日 : 20110330
作成日 : 2020-10-20
の郭内での調査では、<b>出土遺物</b>が3の郭の築造時期が15世紀中葉頃であることが判明した。
副書名 : 森口公園整備事業に伴う緊急発掘調査報告 ; 1
巻次 :
シリーズ番号 : 97
編著者名 : 樋口 麻子
発行(管理)機関 : 那覇市 - 沖縄県
発行機関 : 那覇市
発行年月日 : 20140207
作成日 : 2021-07-06
世~近代にかけての民家跡(井戸、フールなど)とグスク時代(14~15世紀頃)の<b>遺物</b>包含層が確認された。<b>出土遺物</b>は、沖縄産陶器・本土産陶磁器・石器・円盤状製品・銭貨などがあり、生活雑器がその多くを占めている。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 淑順門東地区発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 72
発行(管理)機関 : 沖縄県立埋蔵文化財センター - 沖縄県
発行機関 : 沖縄県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20140331
作成日 : 2018-04-19
の他の製品····································································49 2.南区<b>出土遺物</b>···································································52 3.北区<b>出土遺物</b>
副書名 : 範囲確認に伴う発掘調査報告
巻次 :
シリーズ名 : 中城村の文化財
シリーズ番号 : 9
発行(管理)機関 : 中城村 - 沖縄県
発行機関 : 中城村教育委員会
発行年月日 : 20070330
作成日 : 2021-04-14
新垣グスク周辺で開発行為が相次いだため、平成16年度・同17年度に遺跡の範囲確認調査を実施した。 この調査でグスクの範囲がほぼ確定し、構造についても概ね把握することができた。また、<b>出土遺物</b>
副書名 : 史跡整備に伴う発掘調査報告 ; 6
巻次 :
シリーズ名 : 中城村の文化財
シリーズ番号 : 23
発行(管理)機関 : 中城村 - 沖縄県
発行機関 : 中城村教育委員会
発行年月日 : 20200228
作成日 : 2021-04-14
伴陶磁器の年代から15世紀後半~16世紀前半と考えられる。  さらに、AI‐156‣157グリッド内に設けたサブトレンチでは、一の郭西側城壁の基礎部の構造を確認するとともに、<b>出土遺物</b>から同城壁の築造年代が15世
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 那覇市新庁舎建設事業に伴う緊急発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 96
発行(管理)機関 : 那覇市 - 沖縄県
発行機関 : 那覇市教育委員会
発行年月日 : 20130329
作成日 : 2021-07-06
覇市立開南小学校資料整理国吉真由美氏、西銘定子氏、宮城みさ子氏、請盛智秋氏、(那覇市教育委員会文化財課非常勤職員)14.番号と写真図版の番号は一致するように配置してある。15.<b>出土遺物</b>は那覇市教育委員会文化財課で保管している。湧
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営首里城公園中城御殿跡発掘調査報告書
巻次 : 2
シリーズ番号 : 58
発行(管理)機関 : 沖縄県立埋蔵文化財センター - 沖縄県
発行機関 : 沖縄県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20110331
作成日 : 2018-05-25
書に掲載した調査時の写真撮影は、平成20・21年度分を上地博が行い、<b>出土遺物</b>の写真撮影は矢舟章浩、伊佐えりなが行い、金属製品や銭貨の軟X線撮影は知念隆博が行った。各章で参考・引用した文献の一覧は、279〜282頁
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 普天間古集落遺跡・普天間後原第二遺跡・普天間下原第二遺跡・普天間石川原遺跡
巻次 : 2
シリーズ番号 : 79
発行(管理)機関 : 沖縄県立埋蔵文化財センター - 沖縄県
発行機関 : 沖縄県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20150331
作成日 : 2016-08-09
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 下之御庭首里森御嶽地区発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 47
発行(管理)機関 : 沖縄県立埋蔵文化財センター - 沖縄県
発行機関 : 沖縄県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20080328
作成日 : 2018-05-31
首里城跡(航空写真)青磁その他の輸入陶磁器•本土産陶器巻頭図版2 <b>出土遺物</b>沖縄産無釉陶器金属製品(飾り金具)巻頭図版3 <b>出土遺物</b>し例言1 . 本報告書は、国営沖縄記念公園首里城地区の整備に伴い、平成8