奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37858 件
( 発行機関数 722 機関 )
現在の書誌登録数
132056 件
( 前年度比 + 309 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146325 件
( 前年度比 + 562 件 )
現在の文化財論文件数
119364 件
( 前年度比 + 246 件 )
現在の文化財動画件数
1213 件
( 前年度比 + 24 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1067 件
( 前年度比 + 12 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 文化遺産の記録をすべての人々へ!
巻次 : 2016
シリーズ名 : 全国遺跡報告総覧
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 全国遺跡報告総覧プロジェクト事務局
発行年月日 : 20160218
作成日 : 2016-03-07
<b>全国遺跡報告総覧</b>シンポジウム文化遺産の記録をすべての人々へ!―発掘調査<b>報告</b>書デジタル化の方向性を探る―日時:平成28(2016)年2 月18 日(木)13:00-17:30 会場:奈
副書名 : 文化遺産の記録をすべての人々へ!
巻次 : 2016
シリーズ名 : 全国遺跡報告総覧
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 全国遺跡報告総覧プロジェクト事務局
発行年月日 : 20160218
作成日 : 2016-03-07
平成27(2015)年6月、奈良文化財研究所において「<b>全国遺跡報告総覧</b>」が公開されました。「<b>総覧</b>」は、<b>遺跡の発掘調査報告</b>書を全文電子化して、インターネット上で検索・閲覧できるようにした“電子書庫”で
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 文化遺産の記録をすべての人々へ!
巻次 : 2016
シリーズ名 : 全国遺跡報告総覧
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 全国遺跡報告総覧プロジェクト事務局
発行年月日 : 20161128
作成日 : 2017-01-12
<b>全国遺跡報告総覧</b>シンポジウム文化遺産の記録をすべての人々へ!―<b>全国遺跡報告総覧</b>のメリットと公開までのハードル―日時:平成28(2016)年11 月28 日(月)13:00-17:30 会場:奈
副書名 : 文化遺産の記録をすべての人々へ!
巻次 : 2016
シリーズ名 : 全国遺跡報告総覧
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 全国遺跡報告総覧プロジェクト事務局
発行年月日 : 20161128
作成日 : 2017-01-12
発掘調査<b>報告</b>書の電子書庫である「<b>全国遺跡報告総覧</b>」が昨年6月に公開され、1年半近くが経過しました。「<b>総覧</b>」から公開される<b>報告</b>書は着実に増加しており、発行部数が少なく閲覧することが困難だった<b>報告</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 平成29年度第1回
シリーズ名 : 全国遺跡報告総覧
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20170929
作成日 : 2017-11-10
立文化財機構奈良文化財研究所共催:国立大学法人島根大学附属図書館,<b>全国遺跡報告総覧</b>プロジェクト後援:文化庁,<b>全国</b>埋蔵文化財法人連絡協議会,<b>全国</b>公立埋蔵文化財センター連絡協議会趣旨国民共有の財産である埋蔵文化財の記録の中心となる発掘調査<b>報告</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1
シリーズ番号 : 21
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20190117
作成日 : 2019-02-15
ジタル技術による文化財情報の記録と利活用XMFRemote̲(108244)221055̲デジタル技術による文化財本文3 折2019/02/05 17:04:36 [14]データの集成と<b>全国遺跡報告総覧</b>との連携利用-『日本列島の旧石器時代<b>遺跡</b>』デ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 松原市 - 大阪府
発行機関 : 松原市教育委員会
発行年月日 : 20220929
作成日 : 2022-10-28
資料及び出土地点の詳細や自然科学分析の成果については、松原市教育委員会2021 『立部<b>遺跡</b>・立部古墳群』松原市教育委員会を参照。(2) 近隣で搬入品を蔵骨器に用いる事例は、大阪市の長原<b>遺跡</b>(大阪市文化財協会1997『長原・瓜破<b>遺跡遺跡発掘調査報告</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 平成29年度第2回
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20171220
作成日 : 2018-01-22
科系総合講義棟法学部第2 講義室主催:国立文化財機構奈良文化財研究所共催:国立大学法人東北大学大学院文学研究科,国立大学法人東北大学埋蔵文化財調査室,国立大学法人島根大学附属図書館,<b>全国遺跡報告総覧</b>プロジェクト後援:文
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 文化庁 - 東京都
発行機関 : 文化庁
発行年月日 : 20170925
作成日 : 2020-07-21
書の積極的利活用への対応·································20 第3節まとめ·····························································22 おわりに参考<b>全国遺跡報告総覧</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 著作権・文化財動画・GIS・三次元データ・電子公開
巻次 : 3
シリーズ番号 : 27
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所
発行年月日 : 20210312
作成日 : 2021-03-24
化財動画が効果的に視聴されるために-‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥44 高田祐一[奈良文化財研究所][10]埋蔵文化財センターによる動画の公開‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥53 小久保拓也[八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館][11]市町村における<b>全国遺跡報告総覧</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : オープンサイエンス・Wikipedia・ GIGAスクール・三次元データ・GIS
巻次 : 4
シリーズ番号 : 33
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20220331
作成日 : 2022-03-30
古学・埋蔵文化財の情報プラットフォームとしての<b>全国遺跡報告</b><b>総覧</b>‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥14 -When Where Whatで検索できるシステムを目指して-高田祐一[奈良文化財研究所][3]SNSと
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 奈文研ニュース
シリーズ番号 : 65
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20170600
作成日 : 2017-07-18
文研ニュースNo.65 <b>全国遺跡報告総覧の国際発信全国遺跡報告総覧</b>は、海外からみると日本<b>全国の発掘調査報告</b>書を体系的に活用するための、唯一無二のデータベースといえます。この点から、よ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : オープンサイエンス・データ長期保管・知的財産権・GIS
巻次 : 2
シリーズ番号 : 24
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20200225
作成日 : 2020-02-26
抄録の現状と注意点‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥206 高田祐一[奈良文化財研究所][25]発掘調査<b>報告</b>書とデータの公開利用-「記録保存」と情報のフロー、再現性・再利用性-‥‥‥‥211 野口淳[奈良文化財研究所][26]数字で見る<b>全国遺跡報告総覧</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 奈文研ニュース
シリーズ番号 : 61
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20160600
作成日 : 2016-07-22
の夏には大阪市立自然史博物館の特別展「氷河時代─化石でたどる日本の気候変動─」でも本標本群からの展示が予定されています。ぜひ、この機会に、ご覧いただければと思います。 (埋蔵文化財センター星野安治)<b>全国遺跡報告総覧</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 奈文研ニュース
シリーズ番号 : 69
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20180600
作成日 : 2018-07-05
た平城宮跡資料館と役割分担をしながら、平城宮跡を舞台とした展示活動をおこなっていきたいと考えています。 (企画調整部加藤真二)展示室4「時をこえて」井寺古墳の地中レーダー探査風景(空中ドローンより)–7 –奈文研ニュースNo.69 <b>全国遺跡報告総覧</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 「ウィキペディアタウンin松原市」当日資料
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 大矢 祐司
発行(管理)機関 : 松原市 - 大阪府
発行機関 : 松原市教育委員会
発行年月日 : 20231001
作成日 : 2023-10-11
立国会図書館)|NDL ONLINE(国立国会図書館)|<b>全国遺跡報告総覧</b>(奈良文化財研究所)|CiNii Research(国立情報学研究所)|文化遺産オンライン(文化庁)|ColBase: 国
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 奈文研ニュース
シリーズ番号 : 57
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20150600
作成日 : 2016-07-22
文研ニュースNo.57 埋蔵文化財の発掘調査<b>報告</b>書全文データベース「<b>全国遺跡報告総覧</b>」の公開2015年6 月、埋蔵文化財の発掘調査<b>報告</b>書をインターネット上で検索・閲覧できる「<b>全国遺跡報告総覧</b>」を
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 奈文研ニュース
シリーズ番号 : 70
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20180900
作成日 : 2018-10-25
–1 –EU考古学情報基盤ARIADNEと<b>全国遺跡報告総覧</b>の連携に向けて2017年2月、イギリスのヨーク大学考古学情報サービス(Archaeology Data Service。以下、ADS)に
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2015
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 東北大学 - 宮城県
発行機関 : 東北大学埋蔵文化財調査室
発行年月日 : 20170331
作成日 : 2017-04-27
』2015を刊行いたします。東北大学埋蔵文化財調査室は、施設整備などに先立つ、構内<b>遺跡</b>の記録保存のための調査と、それに関連する業務を担当する、東北大学の特定事業組織です。埋蔵文化財調査室では、『東北大学埋蔵文化財調査室調査<b>報告</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : LiDAR・3D データ・デジタルアーカイブ・ SNS・GIS・知的財産権
巻次 : 5
シリーズ番号 : 37
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20230131
作成日 : 2023-02-01
分寺市教育委員会ふるさと文化財課][34]デジタル時代の発掘調査<b>報告</b>書のあり方―オンライン3D<b>報告</b>書を考える―‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥259 高田祐一[奈良文化財研究所][35]2022年度数字で見る<b>全国遺跡報告総覧</b>

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名