奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37773 件
( 発行機関数 721 機関 )
現在の書誌登録数
131997 件
( 前年度比 + 241 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146129 件
( 前年度比 + 431 件 )
現在の文化財論文件数
119332 件
( 前年度比 + 214 件 )
現在の文化財動画件数
1212 件
( 前年度比 + 23 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1063 件
( 前年度比 + 8 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

編著者名芝康次郎





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 著作権・文化財動画・GIS・三次元データ・電子公開
巻次 : 3
シリーズ番号 : 27
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所
発行年月日 : 20210312
作成日 : 2021-03-24
化財動画が効果的に視聴されるために-‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥44 高田祐一[奈良文化財研究所][10]埋蔵文化財センターによる動画の公開‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥53 小久保拓也[八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館][11]市町村における<b>全国遺跡報告総覧</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 奈文研ニュース
シリーズ番号 : 66
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20170900
作成日 : 2017-10-23
常の奈文研の調査研究業務のほかに、以下の事業に重点的に活用いたします。①被災文化財の救出と保存修復事業②国際協力事業(カンボジアのアンコール<b>遺跡</b>群西トップ寺院の修復事業等)③埋蔵文化財の発掘調査<b>報告</b>書の全文電子化と公開事業(『<b>全国遺跡報告総覧</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 奈文研ニュース
シリーズ番号 : 67
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20171200
作成日 : 2018-01-16
書を順次、電子化し、ウェブ上で一般に公開することを目指す『<b>全国遺跡報告総覧</b>』事業のほか、最新の3次元計測の方法、長期にわたって多くの方々にご利用いただいている木簡データベースの新たな展開、「高松塚古墳」の
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2018
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20180630
作成日 : 2020-01-17
/19.62 36964.78/0.00 36768.50/36.43 36713.83/168.13 36463.58/36.43 関心領域(ROI)における輝度閾値図版3 石神<b>遺跡</b>南北溝SD640出
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2016
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20160624
作成日 : 2019-08-08
良文化財研究所紀要独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所2016 奈良文化財研究所紀要2016 目次Ⅰ研究<b>報告</b>……………………………………………………………………………………………1 鬼瓦の分布からみた平城宮の造営-第一次大極殿院の復原研究20
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2020
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
発行年月日 : 20200930
作成日 : 2020-10-02
震に関連する災害遺構の展示・活用-921地震教育園区の事例-……………40 <b>全国</b>の模範となる多言語化に向けて-関西での文化財機構の取り組みについて-………42 <b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2017
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20170630
作成日 : 2020-01-17
央祠堂の基壇土はさらに北に続いていたと推定され、それを切って新たに北祠堂の基壇が築成されていることがわかった。中央祠堂の北階段は痕跡を西トップ<b>遺跡</b>の調査と修復図6北祠堂(東から)9 Ⅰ研究<b>報告</b>残していなかったが、以上の土層観察から、当
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2019
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20190630
作成日 : 2020-01-17
年は中央アジア諸国への協力が中心となってきている。本稿では、ウズベキスタン南部のファヤズテパ<b>遺跡</b>で出土した壁画の公表に向けて、2018年度に実施した作業の概要を<b>報告</b>する。ファヤズテパ<b>遺跡ファヤズテパ遺跡</b>はウズベキスタン南部の