奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37821 件
( 発行機関数 722 機関 )
現在の書誌登録数
132012 件
( 前年度比 + 262 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146187 件
( 前年度比 + 483 件 )
現在の文化財論文件数
119352 件
( 前年度比 + 234 件 )
現在の文化財動画件数
1212 件
( 前年度比 + 23 件 )
( 登録機関数 109 機関 )
文化財イベント件数
1064 件
( 前年度比 + 9 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関熊本県





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成30年度
巻次 : 5
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 熊本市 - 熊本県
発行機関 : 熊本城調査研究センター
発行年月日 : 20190700
作成日 : 2022-02-09
古)(香川県高松市から派遣:平成30 年7 月~9 月)文化財保護主任主事関根章義(考古)(宮城県<b>仙台市</b>から派遣)文化財保護主任主事下高大輔(考古)(滋賀県彦根市から派遣)文化財保護主任主事和田達也(考
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 鞠智城シンポジウム
巻次 : 10
シリーズ番号 : 2019
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20191006
作成日 : 2022-05-27
木を立て並べた塀という意味であり、この時期の城柵遺跡である<b>仙台市</b>郡山遺跡の外郭施設が材木を立て並べたいわゆる材木列塀であることからみても、防御施設(外郭)が木柵であったことに関係すると考えられる(阿部義平2015)。「城」と「柵」と
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 鞠智城シンポジウム 2019成果報告書
巻次 : 10
シリーズ番号 : 2019
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20200331
作成日 : 2022-05-10
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 :
巻次 : 14
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 熊本県立装飾古墳館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県立装飾古墳館
発行年月日 : 20180330
作成日 : 2018-06-01
調査協力者の皆様に、この紙面を借りて感謝の意をお伝えしたい。※1 茨城県の装飾古墳展は開催済み。東北については2015年頃の開催を検討していたが、東日本大震災が発生したことで開催を見合わせた。その後も宮城県<b>仙台市</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成28年度
巻次 : 3
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 熊本市 - 熊本県
発行機関 : 熊本城調査研究センター
発行年月日 : 20170700
作成日 : 2022-02-09
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 古代山城の中での鞠智城の役割・機能を考えるとともに、東北の古代城柵と比較する
巻次 : 6
シリーズ番号 : 2015
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20150906
作成日 : 2022-05-27
る。しかし幸いに、ほぼ同時期に陸奥国内に建設されていた遺跡が確認されている。それが宮城県<b>仙台市</b>太白区にある郡山遺跡である。<b>仙台</b>郡山遺跡は、<b>仙台市</b>街地の南部、名取川支流の広瀬川南岸の海抜8
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成29年度
巻次 : 4
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 熊本市 - 熊本県
発行機関 : 熊本城調査研究センター
発行年月日 : 20180700
作成日 : 2022-02-09
献)文化財保護主事佐藤理恵(文献)復旧事業班主査金田一精(考古)文化財保護参事山下宗親(考古)文化財保護参事北原治(考古)(滋賀県から派遣)文化財保護主任主事関根章義(考古)(宮城県<b>仙台市</b>から派遣)文
副書名 : 令和元年度
巻次 : 6
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 熊本市 - 熊本県
発行機関 : 熊本城調査研究センター
発行年月日 : 20200800
作成日 : 2022-02-09
古)(沖縄県から派遣)文化財保護主事須貝慎吾(考古)(宮城県<b>仙台市</b>から派遣平成31 年4月~令和元年~9 月)文化財保護主事柳澤楓(考古)(宮城県<b>仙台市</b>から派遣令和元年10 月~令和2 年~3 月)文
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 古代山城の中での鞠智城の役割・機能を考えるとともに、東北の古代城柵と比較する
巻次 : 6
シリーズ番号 : 2015
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20160331
作成日 : 2022-05-13
智城東京シンポジウム2015 ます。それに対して太平洋岸のほうは、ここまでの状態は分からないのですが、七世紀の中葉、後半といったほうが正確ですが、<b>仙台市</b>の郡山遺跡が造られ、八世紀の初頭に多賀城に移転します。さらに七四九(天
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 本丸御殿の調査
巻次 : 2-2
シリーズ番号 : 2
発行(管理)機関 : 熊本市 - 熊本県
発行機関 : 熊本城調査研究センター
発行年月日 : 20160331
作成日 : 2022-02-09
様区以外をナデで仕上げており、136の文様区にキラコがみられる。また、136の凹面には「<b>仙台</b>」の刻印がみられる。コ. 九曜紋軒平瓦K(第207図140) 唐草が子葉毎に分離気味のもので、下・上・下・上に反転する。最
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 鞠智城跡国史跡指定記念シンポジウム報告書
巻次 : 0
シリーズ番号 : 2004
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20050330
作成日 : 2022-05-10
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 令和2年度
巻次 : 7
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 熊本市 - 熊本県
発行機関 : 熊本城調査研究センター
発行年月日 : 20211100
作成日 : 2022-02-09
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 重要文化財長塀復旧等に伴う確認調査
巻次 : 1
シリーズ番号 : 5
発行(管理)機関 : 熊本市 - 熊本県
発行機関 : 熊本城調査研究センター
発行年月日 : 20210331
作成日 : 2022-02-10
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20240229
作成日 : 2022-04-07
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 発表レジュメ集
巻次 : 4
シリーズ番号 : 4
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20160305
作成日 : 2022-05-27
山遺跡と秋田城を中心に- 〇郡山遺跡第I期官衙遺跡•宮城県<b>仙台市</b>太白区郡山に立地•ニ時期に変遷(第1期が真北に対して東に振れる、第2期は正方位) •中枢施設、倉庫群、雑舍群、工房群—7—2 〇7世紀後半の東北政策史料1 『日
副書名 : 九州新幹線新八代・西鹿児島間建設工事に伴う埋蔵文化財調査
巻次 :
シリーズ番号 : 242
発行(管理)機関 : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20070331
作成日 : 2015-12-24
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 飯田丸の調査
巻次 : 1
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 熊本市 - 熊本県
発行機関 : 熊本城調査研究センター
発行年月日 : 20141130
作成日 : 2022-02-08
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 発表レジュメ集
巻次 : 5
シリーズ番号 : 5
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20170311
作成日 : 2022-07-01
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 平成27年度鞠智城跡「特別研究」論文集
巻次 : 4
シリーズ番号 : 4
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20160305
作成日 : 2022-05-13
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 鞠智城シンポジウム
巻次 : 12
シリーズ番号 : 2021
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20211128
作成日 : 2021-12-05
に越と信濃との民を選びて、始めて柵戸に置く」b太平洋側の対蝦夷政策*宮城県<b>仙台市</b>の郡山遺跡・Ⅰ期官衙は7世紀半ば~末葉c九州島における夷狄(隼人)政策*『書紀』には記述なし*隼人対策の歴史四7世紀後半の辺要政策(1)白