奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40671 件
( 発行機関数 752 機関 )
現在の書誌登録数
132148 件
( 前年度比 + 1447 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147258 件
( 前年度比 + 1932 件 )
現在の文化財論文件数
120398 件
( 前年度比 + 1390 件 )
現在の文化財動画件数
1286 件
( 前年度比 + 97 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1210 件
( 前年度比 + 159 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成20年度調査報告書
巻次 : 9
シリーズ番号 : 348
編著者名 : 佐藤 洋 | 在川 宏志
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 20090331
作成日 : 2013-10-31
)12月24日條註4 <b>東北大学埋蔵文化財調査</b>年報1〜17(<b>東北大学埋蔵文化財調査</b>センター1985〜2002) 註5 発掘<b>調査</b>報告書『仙台城三ノ丸跡』(仙台市教育委員会1983) 註6 仙台城跡石垣修復等<b>調査</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成21年度調査報告書 仙台城本丸大広間跡調査成果の総括
巻次 : 10
シリーズ番号 : 374
編著者名 : 佐藤 洋 | 在川 宏志
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2013-11-28
)太線:<b>埋蔵文化財</b>包蔵地範囲細線:史跡指定範囲匠正三]天然記念物「青葉山」第4図仙台城本丸現存(Ⅲ期)石垣解体修復工事前(北西から) 第5図仙台城本丸現存(Ⅲ期)石垣解体修復工事後(北東から) 3仙台城跡の発掘<b>調査仙台城のこれまでの調査</b>
副書名 : 緊急地方道整備事業(屏風山・内真鍋線)に係る埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 平成5年度
シリーズ番号 : 158
編著者名 : 新岡 巌 | 木村 高
発行(管理)機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
発行機関 : 青森県教育委員会
発行年月日 : 19940331
作成日 : 2019-02-20
青森県<b>埋蔵文化財調査</b>報告書第158集内真部(4)遺跡平成5年度青森県教育委員会青森県<b>埋蔵文化財調査</b>報告書第158集まん内真部(4)遺跡緊急地方道整備事業(屏風山・内真部線)に係る<b>埋蔵文化財発掘調査</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 古墳時代・古代・中世編
巻次 : 2
シリーズ番号 : 6
発行(管理)機関 : 九州大学埋蔵文化財調査室 - 福岡県
発行機関 : 九州大学埋蔵文化財調査室
発行年月日 : 20210325
作成日 : 2021-03-31
2 0 2 1 九州<b>大学埋蔵文化財調査室九州大学</b>筑紫キャンパス遺跡群(御供田遺跡)総括報告書2−古墳時代・古代・中世編−九州<b>大学埋蔵文化財調査室</b>報告第6集1 2 0 2 1 九州<b>大学埋蔵文化財調査室九州大学</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 農用地総合整備事業下閉伊北区域農業用道路普代工区関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 533
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20090227
作成日 : 2014-10-18
﹁︲︱︲岩手県<b>文化振興事業団埋蔵文化財調査</b>報告書第533集わりさわ割沢遺跡発掘<b>調査</b>報告書農用地総合整備事業下閉伊北区域農業用道路普代工区関連遺跡発掘<b>調査</b>2009 (独)森林総合研究所森林農地整備センター<b>東北</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 平成18年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)山形県埋蔵文化財センター - 山形県
発行機関 : 財団法人山形県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20070518
作成日 : 2017-05-15
た例年、山形市を会場に行っております「山形県<b>埋蔵文化財発掘調査</b>報告会」を今年度は2日間にわたって開催したほか、昨年度に続いて日本海沿岸<b>東北</b>自動車道関係遺跡を対象に「発掘された鶴岡の歴史<2 0 0 6 >」を
副書名 : 第8次・第9次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 377
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 20101000
作成日 : 2014-02-03
保存研究所に委託した。8.発掘<b>調査</b>および報告書作成に際し、次の方々と機関から多大なご指導・ご協力をいただいた。渡辺丈彦(<b>文化</b>庁記念課)大橋広好・近江隆・永広昌之・飯淵康一・今泉隆雄・須藤隆・平川新・藤澤敦(<b>東北大学</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 2018年度
巻次 :
シリーズ番号 : 25
発行(管理)機関 : 熊本大学埋蔵文化財調査センター - 熊本県
発行機関 : 熊本大学埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 20200331
作成日 : 2021-06-18
N I V E R S I T Y / 2 0 1 8 熊本<b>大学埋蔵文化財調査</b>センター年報2 0 1 8 年度2 0 2 0 熊本<b>大学埋蔵文化財調査</b>センターT H E A N N U A L R E
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 著作権・文化財動画・GIS・三次元データ・電子公開
巻次 : 3
シリーズ番号 : 27
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所
発行年月日 : 20210312
作成日 : 2021-03-24
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥136 今井隆博[福岡市経済観光<b>文化局埋蔵文化財</b>課][23]全国遺跡報告総覧の課題と展開‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥139 菅野智則[<b>東北大学埋蔵文化財調査室</b>][24]法人<b>調査</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第61次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 362
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 20100312
作成日 : 2014-01-14
要項遺跡名称南小泉遺跡(宮城県遺跡地名登録番号01021・仙台市<b>文化財</b>登録C -102)所在地宮城県仙台市若林区古城三丁目27-1、17 <b>調査原因仙台少年鑑別所庁舎新築工事に伴う埋蔵文化財</b>の事前<b>調査調査</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 後田A遺跡
巻次 : 54
シリーズ番号 : 453
発行(管理)機関 : 福島県教育委員会 - 福島県
発行機関 : 福島県教育委員会 | 福島県文化振興事業団 | 東日本高速道路株式会社東北支社いわき工事事務所
発行年月日 : 20090325
作成日 : 2018-12-07
財の保護・保存について,開発関係機関と協議を重ね,平成5年度以降,<b>埋蔵文化財包蔵地の範囲や性格を確かめるための試掘調査</b>を行い,その結果をもとに,平成6年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 地方街路交付金事業(停車場栄町線:裏尾崎町)に係る埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 523
編著者名 : 冨樫 那美 | 山田 祐子
発行(管理)機関 : 秋田県教育委員会 - 秋田県
発行機関 : 秋田県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20220300
作成日 : 2023-03-16
代官小路遺跡秋田県<b>文化財調査</b>報告書第523 集秋田県教育委員会2022・3秋田県教育委員会2022・3代官小路遺跡秋田県<b>文化財調査</b>報告書第523集−地方街路交付金事業(停車場栄町線:裏尾崎町)に係る<b>埋蔵文化財発掘調査</b>
副書名 :
巻次 : 2010
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 全国遺跡資料リポジトリ推進会議事務局
発行年月日 : 20101217
作成日 : 2015-10-22
したか)東海<b>大学</b>文学部教授(歴史学科考古学専攻主任教授)。岡山<b>大学</b>法文学部卒業、広島<b>大学大学</b>院修士課程修了、大阪<b>大学大学</b>院博士課程満期退学。1992 年から徳島<b>大学埋蔵文化調査室</b>(助手・助教授)、2002 年から東海<b>大学</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 2017~2018年度 : 本荘北地区1708調査地点
巻次 :
シリーズ番号 : 15
発行(管理)機関 : 熊本大学埋蔵文化財調査センター - 熊本県
発行機関 : 熊本大学埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 20200331
作成日 : 2021-06-24
が開始されるまで不明であった(以上、松田・大坪編2 0 1 7 を引用・一部改変)。1 9 9 5 年には、本荘南地区においてRI総合センター遺伝子実験施設の建築に伴う発掘<b>調査</b>が熊本<b>大学埋蔵文化財調査室</b>
副書名 : 個人住宅建築に伴う遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 3
編著者名 : 千田 政博
発行(管理)機関 : 洋野町 - 岩手県
発行機関 : 洋野町教育委員会
発行年月日 : 20170321
作成日 : 2017-03-30
東信雄1953 「<b>東北</b>地方に於ける石製模造品の分布とその意義」『歴史第6 輯』<b>東北</b>史学会(財)岩手県<b>文化振興事業団埋蔵文化財</b>センター1996『ゴッソー遺跡発掘<b>調査</b>報告書』岩手県<b>文化振興事業団埋蔵文化財調査</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 42
発行(管理)機関 : 白石市 - 宮城県
発行機関 : 白石市教育委員会
発行年月日 : 20120316
作成日 : 2013-08-07
筆舎をはじめとする次の機関・個人から御協力、御指導をいただいた(敬称略)。土師器、須恵器石本弘(白石市<b>文化財</b>保護委員)、菅原祥夫(福島県<b>文化財</b>センター) 佐藤敏幸(東松島市教育委員会) 古墳、埴輪土筆舎、藤沢敦(<b>東北大学埋蔵文化財調査室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県道泉塩釜線関連調査報告書 ; 2
巻次 :
シリーズ番号 : 175
発行(管理)機関 : 宮城県教育委員会 - 宮城県
発行機関 : 宮城県教育委員会
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2013-07-11
藤甲二、高倉敏明、高橋圭蔵、千葉孝弥、辻誠一郎、西村博幸、丹羽茂、藤沢敦、藤沼邦彦、本田泰貴、松本秀明、山中敏史多賀城市<b>埋蔵文化財調査</b>センター、<b>東北</b>歴史資料館、宮城県多賀城跡<b>調査</b>研究所9.本書の整理、遺構・遺
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 国立文化財機構文化財防災センター - 奈良県
発行機関 : 国立文化財機構文化財防災センター
発行年月日 : 20210300
作成日 : 2021-07-01
地方から関東地方を中心とした広い範囲に多大な被害をもたらした。この地震によって発生した津波は、<b>東北地方の沿岸部に所在する博物館や埋蔵文化財</b>センターなどの<b>文化財</b>収蔵施設に甚大な被害をもたらした。これまでに経験したことのない未曾有の<b>文化財</b>被害を受け、<b>文化庁の呼びかけによって実施された文化財</b>
副書名 :
巻次 : 8 : 平成12(2000)年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 倉敷市 - 岡山県
発行機関 : 倉敷埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20020320
作成日 : 2011-03-24
贈図書一覧(2000。4。1〜2001.3.31) 【Jヒカ夢史ヨθ7J (財)北海道<b>埋蔵文化財センター苫小牧市埋蔵文化財調査</b>センターえりも町郷土資料館r青森県θ2」青森県<b>埋蔵文化財調査</b>センター【岩手県θ3」(財)岩手県<b>文化振興事業団北上市立埋蔵文化財</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 299
編著者名 : 金森 安孝 | 渡部 紀 | 鈴木 隆
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2013-11-22
戸工業高等専門学校長)、新谷洋二(東京<b>大学</b>名誉教授)、後藤秀―(宮城県教育庁<b>文化財</b>保護課)、藤沢敦(<b>東北大学埋蔵文化財調査</b>研究センター)、佐藤洋(仙台市博物館)、藤本正行、竹内力雄事業担当<b>文化財</b>課課長青柳良文(平成16年3月

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名